JPS5944980B2 - 加硫ゴム物品の製造方法 - Google Patents

加硫ゴム物品の製造方法

Info

Publication number
JPS5944980B2
JPS5944980B2 JP1598079A JP1598079A JPS5944980B2 JP S5944980 B2 JPS5944980 B2 JP S5944980B2 JP 1598079 A JP1598079 A JP 1598079A JP 1598079 A JP1598079 A JP 1598079A JP S5944980 B2 JPS5944980 B2 JP S5944980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
formulas
group
phosphate
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1598079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109645A (en
Inventor
雄二 野田
洋祐 岡戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1598079A priority Critical patent/JPS5944980B2/ja
Publication of JPS55109645A publication Critical patent/JPS55109645A/ja
Publication of JPS5944980B2 publication Critical patent/JPS5944980B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイヤ等の加硫ゴム物品の製造方法に関するも
のである。
タイヤ等の加硫ゴム物品の製造においては、未加硫のゴ
ム物品を金型に入れ、加硫することが通常行なわれてい
るが、特にゴム工業においては、最近生産性の向上やコ
スト低減等の見地から短時間で加硫することが必要とな
り、そのため加硫は比較的高温で行なわれるようになつ
てきた。
このような高温での加硫においては、金型をくり返して
使用した場合、金型に汚染物質が付着し、ひいては加硫
ゴム物品自体が汚染され、外観の優れた製品が得られな
くなつてしまうという金型汚染の問題が、低温における
加硫に較べて大きくクローズアツプされてきている。そ
のため、金型が汚染されると、定期的に金型を例えばア
ルカリ洗浄、熱処理洗浄および超音波洗浄等により消掃
しなければならず、多大の時間と経費がかかり、その結
果生産性が低下したり、コストがアツプしてしまうこと
になる。したがつて、このような金型汚染を防止するこ
とはゴム工業においてはきわめて重要なことで、従来か
らゴムにタルク、チオ硫酸ナトリウム、カーボワツクス
等を配合する方法、ブタジエン−アクリルニトリル共重
合体ゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、イソプ
レン−イソブチレン共重合体ゴム、クロロプレンゴム等
にシリコンオイルを添加する方法あるいは未加硫のゴム
物品をプレキユア一する方法等が知られているが、金型
汚染防止効果が十分とはいえず、しかも加硫後のゴム物
性に悪影響を与えることも少なくない。一方、加硫ゴム
物品を製造する場合、加硫に先だつて未加硫ゴム物品の
外面にタルク、カーボンブラツク、ゴム等を有機溶媒に
溶解させたいわゆるゴム物品成型用外面液を塗布するこ
とが通常行なわれている。
しかし、従来このような外面液については、金型面にゴ
ムを均一にかつ全面的に行きわたらせること、金型から
加硫後のゴム物品を取り出す際に離型を容易にすること
、金型とゴムの間に巻き込まれた空気を外部に容易に逃
がすことあるいはオゾンや酸素等による劣化から加硫ゴ
ム物品の外面を保護すること等を改善する試みはなされ
ているが、前述したような金型汚染を防止することにつ
いての検討は全くなされていないといつても過言ではな
い。本発明者らは、前述した金型汚染の問題を改善し、
生産性の向上およびコストの低減が可能となるカロ硫ゴ
ム物品の製造方法について鋭意研究した結果、有機リン
酸エステル塩、メルカプトペンソー1,3−ジアゾール
塩あるいはシクロペンタジエン誘導体カルボン酸塩を添
加した外面液を使用すれば良いことを見出した。
すなわち本発明の要旨とするところは、加硫ゴム物品の
製造において、未加硫ゴム物品の外面に、ゴム分100
重量部に対して0.05〜15重量部の下記の一般式0
)〜()で示される有機リン酸エステル塩、一般式)で
示されるメルカプトペンソー1,3−ジアゾール塩およ
び一般式(…よび(VII)で示されるシクロペンタジ
エン誘導体カルボン酸塩からなる群から選択された少な
くとも1つの化合物を含有するゴム組成物を有機溶媒に
て溶解してなるゴム物品成型用外面液を塗布した後、未
加硫ゴム物品を加硫する加硫ゴム物品の製造方法に存す
る。
一般式(1)〜(IV) 〔上記4式中R1およびR2はC1〜C22の炭化水素
基またはR(CH2CH2O)a基(ただしRはC1〜
C1のアルキル基またはアラルキル基、aは1〜30の
整数)、Y1は周期律表第1族の金属、Y2は水素また
は周期律表第1族の金属、Zは周期律表第…〜第の金属
、2はn≧l≧1の整数、nは金属の原子価に等しい整
数を意味する〕、一般式(V)〔式中R3は水素または
C1〜Cl2の炭化水素、Xはカルシウム、マグネシウ
ム、バリウム、アルミニウム、チタンまたはケイ素、m
は2〜4の整数を意味する〕、一般式(至))および(
VII) 〔上記2式中Mは周期律表第〜第族の金属、kは金属の
原子価に等しい整数、R4〜R6は水素またはC1〜C
6のγルキル基であり、Uいに環を形成していてもよく
、R7およびR8は水素またはC1〜C3のアルキル基
を意味する〕。
本発明において、外面液に使用されるゴム分どは、スチ
レン−ブタジエン共重合体ゴム、ポリブタジエンゴム、
ポリイソプレンゴム、エチレン−プロピレン共重合体ゴ
ム、イソプレン−イソブチレン共重合体ゴム、ハロゲン
化イソプレン−イソブチレン共重合体ゴム、1,2−ポ
リブタジエンゴム、クロロプレンゴム、アクリルニトリ
ル−ブタジエン共重合体ゴム、天然ゴムであり、これら
のブレンドゴムであつても良い。
本発明において、有機リン酸エステル塩としては、一般
?I)〜([V×こおいてR1およびR2がC1〜C2
2の炭化水素であり、好ましくはC8〜C22のアルキ
ル基、シクロアルキル基、アリール基またはアラルキル
基である。
塩としては周期律表第1族あるいは第〜第族の金属の塩
であり、好ましくはY1および/またはY2がナトリウ
ム、またZがカルシウム、バリウム、アルミニウム、と
くに好ましくはカルシウムである。また化合犠1)〜(
)の中では()および()が好ましい。本発明の有機リ
ン酸エステル塩の具体的な例としては、一般式の化合物 ナトリウムジドデシルホスフエート、 ナトリウムジテトラデシルホスフエート、ナトリウムジ
ヘキサデシルホスフエート、ナトリウムジオクタデシル
ホスフエート、一般刻)の化合物 モノヒドロキシナトリウムモノドデルシホスフエート、
モノヒドロキシナトリウムモノテトラデシルホスフエー
ト、モノヒドロキシナトリウムモノヘキサデシルホスフ
エート、モノヒドロキシナトリウムモノオクタデシルホ
スフエート、一般式0)(7)化合物 カルシウムビス(2−エチルヘキシル)ホスフエート、
モノヒドロキシアルミニウムビス(2−エチルヘキシル
)ホスフエート、カルシウムイソデシルホスフエート、 カルシウムジイソデシルホスフエート、 モノヒドロキシアルミニウムジイソデシルホスフエート
、カルシウムジテトラデシルホスフエート、モノヒドロ
キシアルミニウムジテトラデシルホスフエート、カルシ
ウムジヘキサデシルホスフエート、モノヒドロキシアル
ミニウムジヘキサデシルホスフエート、マグネシウムジ
ヘキサデシルホスフエート、カルシウムジオクタデシル
ホスフエート、マグネシウムジオクタデシルホスフエー
ト、バリウムジオクタデシルホスフエート、モノヒドロ
キシアルミニウムジオクタデシルホスフエート、カルシ
ウムジドコサシルホスフエート、 モノヒドロキシアルミニウムジドコサシルホスフエート
、カルシウムビス(ポリオキシエチレンイソオクチルフ
エニルエーテル)ホスフエート、モノヒドロキシアルミ
ニウムビス(ポリオキシエチレンイソオクチルフエニル
エーテル)ホスフエート、カルシウムビス(ポリオキシ
エチレンドデシルニーテル)ホスフエート、モノヒドロ
キシアルミニウムビス(ポリオキシエチレンドデシルエ
ーテル)ホスフエート、カルシウムビス(ポリオキシエ
チレンノニルフエニルエーテル)ホスフエート、マグネ
シウムビス(ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテ
ル)ホスフエート、モノヒドロキシアルミニウムビス(
ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル)ホスフエ
ート、一般式0V)の化合物カルシウムモノ(2−エチ
ルヘキシル)ホスフニート、モノヒドロキシアルミニウ
ムモノ(2−エチルヘキシル)ホスフエート、カルシウ
ムモノイソデシルホスフエート、カルシウムモノイソデ
シルホスフエート、モノヒドロキシアルミニウムモノイ
ソデシルホスフエート、カルシウムモノテトラデシルホ
スフエート、モノヒドロキシアルミニウムモノテトラデ
シルホスフエート、カルシウムモノヘキサデシルホスフ
エート、モノヒドロキシアルミニウムモノヘキサデシル
ホスフエート、マグネシウムモノヘキサデシルホスフエ
ート、カルシウムモノオクタデシルホスフエート、マグ
ネシウムモノオクタデシルホスフエート、バリウムモノ
オクタデシルホスフエート、モノヒドロキシアルミニウ
ムモノオクタデシルホスフエート、カルシウムモノドコ
サシルホスフエート、モノヒドロキシアルミニウムモノ
ドコサシルホスフエート、カルシウムモノ(ポリオキシ
エチレンイソオクチルフエニルエーテル)ホスフエート
、モノヒドロキシアルミニウムモノ(ポリオキシエチレ
ンイソオクチルフエニルエーテル)ホスワエート、カル
シウムモノ(ポリオキシエチレンドデシルニーテル)ホ
スフエート、モノヒドロキシアルミニウムモノ(ポリオ
キシエチレンドデシルエーテル)ホスフエート、カルシ
ウムモノ(ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル
)ホスフエート、マグネシウムモノ(ポリオキシエチレ
ンノニルフエニルエーテル)ホスフエート、モノヒドロ
キシアルミニウムモノ(ポリオキシエチレンノニルフエ
ニルエーテル)ホスフエートであり、好ましくはカルシ
ウムジオクタデシルホスフエート、カルシウムモノオク
タデシルホスフエート、カルシウムビス(2−エチルヘ
キシル)ホスフエート、カルシウムモノ(2−エチルヘ
キシル)ホスフエート、カルシウムビス(ポリオキシエ
チレンイソオクチルフエニルエーテル)ホスフエート、
カルシウムモノ(ポリオキシエチレンイソオクチルフエ
ニルエーテル)ホスフエートで、更に好ましくはカルシ
ウムジオクタデシルホスフニート、カルシウムモノオク
タデシルホスフエート、カルシウムビス(2−エチルヘ
キシル)ホスフエートである。
メルカプトペンソー1,3−ジアゾール塩としては、メ
ルカプトペンソー1,3−ジアゾールカルシウム、2−
メルカプト−4−メチルペンソー1,3−ジアゾールカ
ルシウム、2−メルカプト−5−エチルペンソー1,3
−ジアゾールカルシウム、メルカプトペンソー1,3−
ジアゾールマグネシウム、2−メルカプト−4−メチル
ペンソー1,3−ジアゾールマグネシウム、2−メルカ
プト−4−メチルペンソー1,3−ジアゾールバリウム
、メルカプトペンソー1,3−ジアゾールアルミニウム
、2−メルカプト−4−メチルペンソー1,3−ジアゾ
ールアルミニウム、2−メルカプト−4−メチルペンソ
ー1,3−ジアゾールチタン、2−メルカプト−4−メ
チルペンソー1,3−ジアゾールケイ素などがあり、好
ましくはカルシウム、マグネシウム、アルミニウムの塩
である。
シクロペンタジエン誘導体カルボン酸塩としては、一般
式(卜(VNl)において、R4〜R6は水素またはC
1〜C6のアルキル基で、立いに環を形成していても良
く、R7およびR8は水素またはC1〜C3のアルキル
基である。
Mは周期律表第〜族の金属であるが、好ましくはカルシ
ウム、マグネシウム、バリウム、アルミニウムであり、
更に好ましくはカルシウム、アルミニウムである。本発
明におけるシクロペンタジエン誘導体カルボン酸塩の具
体例としては、であり、好ましくはカルシウムおよびア
ルミニウム塩である。
本発明において、前述の有機リン酸エステル塩、メルカ
プトペンソー1,3−ジアゾール塩もしくはシクロペン
タジエン誘導体カルボン酸塩は、ゴム分100重量部に
対して0.05〜15重量部、好ましくは2〜10重量
部である。
0.05重量部以下では金型汚染防止効果はほとんど発
揮されず、15重量部以上ではタイヤのジヨイント部の
オープンスプライスの問題あるいはグリース現象の発生
等において好ましくない。
本発明において、有機溶媒とは工業用ガソリン1〜3号
、石油エーテル、石油ベンジン、n−ヘキサン、ベンゼ
ン、トルエン等で、その中でも工業用ガソリン2号で代
表されるゴム揮発油が好ましく、とくに好ましくは全芳
香族含有量が5%以下、アニリン点が40〜45℃、分
留試験の初留点が80℃以上でかつ終点が155℃以下
のゴム揮発油である。
本発明において、外面液には必要に応じてタルク、マイ
カ、クレー、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、亜鉛
華、酸化マグネシウム、高密度ポリエチレン、リグニン
、デンプン、カーボンブラツク等の粉末、あるいは加硫
剤、加硫促進剤、老化防止剤等の通常のゴム用配合剤を
添加することが可能である。
次に本発明や実施例により更に詳しく説明する。
実施例 1第1表に示した配合内容の従来の外面液に、
第2表に示した各種の有機リン酸エステル塩を添加して
供試外面液を調整し、これらの外面液について、添附図
面に示した12面取りのフレツクスクラツク用金型を使
用し、金型汚染防止効果を評価した。
評価の方法は次の通りである。
すなわち第3表に示した配合内容によつて未加硫のゴム
サンプルを作成した。ついでこれらのゴムサンプルの金
型接触面に前記の供試外面液をスプレーガンを用いて噴
霧塗布し乾燥した。なお、このようなゴムサンプルを外
面液1種について70個作成した。次いでこれら70個
のゴムサンプルを用いて、180℃X3O分の条件にて
同一金型面上でくり返し加硫を行ない、金型汚染の度合
いを5点法にて評価し結果を第2表に示した。点数が少
ない程汚染度合が少なく、1点は汚染されないことを示
す。また、比較のためにタイヤ成型用離型剤として一般
に使用されているステアリン酸カルシウムおよびゴム用
老化防止剤である2−メルカプトベンズイミダゾールを
添加した場合についても同様に評価した。第2表の結果
から明らかなように、有機リン酸エステル塩を添加した
外面液を使用した本発明の方法は、金型汚染が著しく改
善されることがわかつた。
実施例 2 第4表に示した各種の2−メルカプトペンソー1,3−
ジアゾール塩を使用して、実施例1と同様に評価した。
結果を第4表に示す。第4表の結果から明らかなように
、2−メルカプトペンソー1,3−ジアゾール塩を添加
した外面液を使用した本発明の方法は、金型汚染が著し
く改善されていることがわかつた。
実施例 3 第5表に示した各種のシクロペンタジエン誘導体カルボ
ン酸塩を使用して、実施例1と同様に評価した。
結果を第5表に示す。第5表の結果から明らかなように
、シクロペンタジエン誘導体カルボン酸塩を添加した外
面液を使用した本発明の方法は、金型汚染が著しく改善
されていることがわかつた。
なお、本発明の方法では、有機リン酸エステル塩、メル
カプトペンソー1,3−ジアゾール塩、シクロペンタジ
エン誘導体カルボン酸塩のいずれの場合においても、加
硫中に金型面にゴムが均一r==種??:1:;:X÷
残留するということも全く見られず、しかも離型もきわ
めて容易であつた。
【図面の簡単な説明】
添附図面中第1図は本発明の金型汚染防止効果を評価す
るために使用した12面取りのフレツクスクラツク用金
型の平面図、第2図は第1図の線X−Xにそう1部破断
切断面図、第3図は第1図の線Y−Yにそう1部破断切
断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加流ゴム物品の製造において、未加硫ゴム物品の外
    面に、ゴム分100重量部に対して一般式( I )乃至
    (IV)▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・
    ・・・( I )▲数式、化学式、表等があります▼・・
    ・・・・・・・(II)▲数式、化学式、表等があります
    ▼・・・・・・・・・(III)▲数式、化学式、表等が
    あります▼・・・・・・・・・(IV)〔上記4式中R_
    1およびR_2はC_1〜C_2_2の炭化水素基また
    はR(CH_2CH_2O)a基(ただしRはC_1〜
    C_1_8のアルキルまたはアラルキル基、aは1〜3
    0の整数)、Y_1は周期律表第1族の金属、Y_2は
    水素または周期律表第 I 族の金属、Zは周期律表第II
    〜IV族の金属、lはn≧l≧1の整数、nは金属の原子
    価に等しい整数を意味する〕の有機リン酸エステル塩、
    一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V)〔式中R_3
    は水素またはC_1〜C_1_2の炭化水素、Xはカル
    シウム、マグネシウム、バリウム、アルミニウム、チタ
    ンまたはケイ素、mは2〜4の整数を意味する〕のメル
    カプトベンゾ−1,3−ジアゾール塩および一般式(V
    I)および(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (VI)▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・
    ・・・(VII)〔上記2式中Mは周期律表第II〜IV族の
    金属、には金属の原子価に等しい整数、R_4〜R_6
    は水素またはC_1〜C_6のアルキル基であり、互に
    環を形成していてもよく、R_7およびR_8は水素ま
    たはC_1〜C_3のアルキル基を意味する〕のシクロ
    ペンタジエン誘導体カルボン酸塩からなる群より選ばれ
    た少なくとも1つの化合物を0.05乃至15重量部含
    有するゴム組成物を有機溶剤にて溶解してなるゴム物品
    成型用外面液を塗布した後、ゴム未加硫ゴム物品を加硫
    することを特徴とする加硫ゴム物品の製造方法。 2 特許請求の範囲1記載の製造方法において、外面液
    に使用されるゴム分が、スチレン−ブタジエン共重合体
    ゴム、ポリブタジエンゴム、ポリイソブレンゴム、エチ
    レン−プロピレン共重合体ゴム、イソプレン−イソブチ
    レン共重合体ゴム、ハロゲン化イソプレン−イソブチレ
    ン共重合体ゴム、1,2−ポリブタジエンゴム、クロロ
    プレンゴム、アクリルニトリル−ブタジエン共重合体ゴ
    ムおよび天然ゴムよりなる群から選択された少なくとも
    1種のゴムであることを特徴とする加硫ゴム物品の製造
    方法。 3 特許請求の範囲1記載の製造方法において、外面液
    に使用される一般式( I )〜(IV)の有機リン酸エス
    テル塩のR_1およびR_2がC_8〜C_2_2のア
    ルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはアラル
    キル基であることを特徴とする加硫ゴム物品の製造方法
    。 4 特許請求の範囲1記載の製造方法において、外面液
    に使用される一般式( I )〜(IV)の有機リン酸エス
    テル塩のY_1および/またはY_2がナトリウム、Z
    がカルシウム、マグネシウム、バリウムまたはアルミニ
    ウムであることを特徴とする加硫ゴム物品の製造方法。 5 特許請求の範囲1記載の製造方法において、外面液
    に使用される一般式(VI)〜(VII)シクロペンタジエ
    ン誘導体カルボン酸塩のMがカルシウム、マグネシウム
    、バリウムまたはアルミニウムであることを特徴とする
    加硫ゴム物品の製造方法。 6 特許請求の範囲1記載の製造方法において、外面液
    に含有される化合物の量が2〜10重量部であることを
    特徴とする加硫ゴム物品の製造方法。 7 特許請求の範囲1記載の製造方法において、外面液
    に使用される有機溶媒がゴム揮発油であることを特徴と
    する加硫ゴム物品の製造方法。 8 特許請求の範囲7記載の製造方法において、外面液
    に使用されるゴム揮発性が全芳香族含有量5重量%以下
    、アニリン点が40〜45℃、分留試験の初留点が80
    ℃以上でかつ終点が155℃以下のゴム揮発油であるこ
    とを特徴とする加硫ゴム物品の製造方法。
JP1598079A 1979-02-16 1979-02-16 加硫ゴム物品の製造方法 Expired JPS5944980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1598079A JPS5944980B2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 加硫ゴム物品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1598079A JPS5944980B2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 加硫ゴム物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109645A JPS55109645A (en) 1980-08-23
JPS5944980B2 true JPS5944980B2 (ja) 1984-11-02

Family

ID=11903824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1598079A Expired JPS5944980B2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 加硫ゴム物品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944980B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5271486B2 (ja) * 2006-08-16 2013-08-21 株式会社ブリヂストン 離型剤、これを用いた凹凸パターンの形成方法及び光情報記録媒体の製造方法、並びに光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109645A (en) 1980-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0546516B1 (en) Rubber composition for cleaning metal mold and method for cleaning
EP0038943A2 (en) Outside tire paint
US5556572A (en) Rubber composition for cleaning molds and exhibiting reduced amino-alcohol volatilization and ammonia odor, and method for use thereof
EP0469778B1 (en) Method and composition for improving processability of rubber and plastics
US3476599A (en) Metal cleaning composition and method
EP0617077B1 (fr) Composition comprenant un élastomère insaturé et un plastifiant de la famille des polyphénylméthanes
JPS5944980B2 (ja) 加硫ゴム物品の製造方法
US2364394A (en) Plasticized rubber compositions and method of plasticizing rubber
US2050239A (en) Temporary protective coating
US2593279A (en) Reclaiming rubber
US3993494A (en) Powdered material parting agent
US3499865A (en) Method of making a vulcanizable rubber composition with reaction products of sulfur and organic amines
US2278539A (en) Treatment of rubber
JPH0220538A (ja) 金型クリーニング用ゴム組成物
US2609405A (en) Plasticizing rubber
US1734639A (en) Method of vulcanizing rubber and resulting products
US1463794A (en) Acceleration of vulcanization and products obtained thereby
CA1045804A (en) Processing aids for natural and synthetic rubber compounds
US3862923A (en) Oligomer composition and products made therefrom
JPH06271713A (ja) ゴムの加硫方法
JPH11115985A (ja) 帯電防止型薄板収納容器
JP2003226780A (ja) 水素化ニトリルブタジエンゴム組成物
US2918513A (en) Dispersible aryl thiazyl sulfides having admixed therewith a mineral oil and a fatty acid ester
US3567720A (en) Process for improving the storage stability of 2-(morpholinothio)-benzothiazole
US3725481A (en) Oligomer composition from alkyl amine and sulfur chlorides