JPS5944629A - 直流プラズマ発光分光計のプラズマ源装置 - Google Patents

直流プラズマ発光分光計のプラズマ源装置

Info

Publication number
JPS5944629A
JPS5944629A JP58142391A JP14239183A JPS5944629A JP S5944629 A JPS5944629 A JP S5944629A JP 58142391 A JP58142391 A JP 58142391A JP 14239183 A JP14239183 A JP 14239183A JP S5944629 A JPS5944629 A JP S5944629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
capillary
liquid
light
spectrometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58142391A
Other languages
English (en)
Inventor
ドン・デイ・ガイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JPS5944629A publication Critical patent/JPS5944629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/74Optical detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/71Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited
    • G01N21/73Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited using plasma burners or torches

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本弁明は、マイク
【]]カラl\液体クロマ1−グラど
組合せC使用りるための直流プラズマ発光分光装(Q 
(direct curre++I plaSma e
missioI+spectromctc+゛)に関り
る。 クロマトグラノイーは、分因1されるぺさ世故成分が二
つの相の間に分配されるような物理的分離ノ゛j法−C
あ−)C,ぞれらの相の一プjは人さな表1r1目^の
固定層を)I11成し、他1ノの相はでの固定層を通1
) ’u’ j;たは固定層に沿つC浸透りる流体((
(リイ)、1固定層は固1,1\、1、たは83イ体の
何れ((JJ、<、)炎透iノる移動相は液体または気
体のfiil tt 6しj、い。り1.’1 ′?l
−クラフィーの既知タイプ【31.リベζ次の/I +
i;類の1iJれかに属づる。1なわI5、液体一固体
、気体一固体、液体 液体、気体−液体の各組合せであ
る。既知のり[171へグラフ分析技t(:i 0) 
リベ(におい゛(は、分1tlllリベき複数の溶質1
はカラム(ペーパーJ: /::は往す層クロマ1−グ
ラフィーにおい(は、カラ11の物理的均等物)に沿つ
(移行づるが、分離の基本(、(勿論、異なる溶71(
こ対りる移行速に↓がでtl、’すれ1−5:イj ”
y’ I:、j I・−存在する。溶質の移行速度は二
つの要因の結果Cあ・)り、その〜方は溶質を移動させ
ようとりる傾向であるが、その他方は移動をト1]止り
る傾向である。 液体り[」マドグラフ−(−(+−(C>は、蒸気圧が
低いかまIこけ全くなくて水(こ溶解しII7る化学的
化合物を分Ii!l1号るlこめの分析技術としく急速
に発展しつつある方法(−・ある。液体り1−171へ
グラフィーに使用覆る従来の検出装置は、分前・Jべさ
化合物の屈折7@7、吸収性、E(を光let: 、 
:、I、たは電気化学的性質に基づくしのCある。イの
ような検出器(ま、万スクI]7トグラフーr −1;
Z使用りる検出器ににつてもたらされる大きさの選択性
能または感知性能を備えていない。 マイクロカラム液体り[」ン1〜グラ−)・システムは
Jllp在のところ、液体クロマl−グラ゛ノイーの技
術分野にA3CJる開光段階の初期に過ざ1.<い、。 マイク【」カラム液体り[−]71〜グラフィーを人1
1定づる三つの阜本的用詔は、 +1)  Ij+!故管状液管状液体クロア1〜グラフ
1(2)  微小礼状液体クロマ1へグラフィー、(3
)  毛廁筑状液体りL]マI−グラノィーである。こ
れらの設バ1のリベにおいて本来的に備えている性質は
、a)極めで高い理論的ブレー1へ分離、1))高い質
量感度、C)極めて低い溶剤移動量(従来の液体クロマ
[−グラフィーに苅りる4 Q =−1[1(1+n、
Q /’ m i nに比較覆るとEMiかに1〜51
1.Q /mi++  )  。 シラス゛マ発光分光分析においては、タ171−グラフ
のカラムから給源のプラズマ空間へ液体試料ど溶き11
)A日本とが唱銅されること+31よく知られている。 これJ、での問題の一つは常に、過剰溶剤がプラズマ域
へぶつかる以前に如何にし−(−その過剰溶剤を取除(
かという点にあった。従来の流用は、励起されたブラズ
ン状態を効果的【こ残存させるものではない。液体りし
171〜グラフr−においCマーfり11カラb A−
使用りるど溶ハ11の流用が減速される。 この発明の[1的は、液体り1.:l v l−り゛ン
フー(−に対づる従来技術のものよりも通かに優れたj
1g択性能と感度を右りる液体クロマ1−り゛ラフイー
用の改良された検出装置を提供づることである3゜本発
明の他の目的と利点は、以1・の説明から明らかになろ
う、。 本発明のtili 目的及び利点は本発明の改良型検出
装置にJ、って達成される。 本発明を背約的に述べるならば、−ンイク[」カラム液
体りD71−グラフど組合μm(使用りるICj流プラ
ズマ発光分光h1の改良型fンスマ源駅16コーニツ1
゛を提供りる。このプラズマ源lJ−ツl−は石英毛細
管を1itlliえ、この毛細管は入1」手段と、Aフ
ガス出口手段ど、毛細管内部(Jプラス−7域を形成づ
る一対の隔(6された電極とを右りる7、入口手段は、
プラズマ形成ガスの流れどどもに液体クロマ1−グラフ
の溶離液へ接続されか−〕イの溶pIII液を受入れる
J、・)(、二’+i: ’:) ’Cいる。毛細1′
への壁には、プラス−・域へ透通りる一つの孔が穿設さ
れる。ソノ1〜ガラス毛細光管がこの孔に配置され、分
光t1が接続され、プラズマ域から通過しくくる光をブ
)光消l\伝達りるJ、うkJ、 1.i −:+ (
いる。また、毛細管のプラズマ域(Jプラズマを光中し
て持続覆るに足りるだりの起電力源が電極へ接続されて
いる。従来技術には例えば毛細光管と関連してプラズマ
域へ貫通りる孔の使用は示さていない。 本発明の液体り1171−グラフィー用検出装置は、】
し県の)フ呆択1’1ft1元を右覆るの1ノ4(ら・
」゛、)!口iの液体り[1マ1ヘグラノr−用検出器
J、リ 100へ・1 (1(1(l イアにシ人イ「
る感度を−しく悄え(いる。本発明の検出器は、人気1
「直流式ヘリウムプラズマ発光分>’Ciilである。 これがマイク1−1力ラム液体りl−171〜グラフと
結合されると、イの感度と選択性11Lはdk体り11
71−グラフr−に対しl’ 11Ijめて人きイ【利
1qをも!、二らづことがひきる。木光明の検出器は、
化学面分N1の能力を高めるための一ンイク11カレl
\ど、溶離され!、:化合物の検出iil能41を高め
るためのf−ノズマ発光分光分1iとを使用りるという
♀Jiシい方式を液体りU71〜グラフで−に組入4す
るbのCある。本発明は、Jラス゛ン発光分光01とマ
イクU )カラムの結合を−含む、1ブラズ7形成ガス
はヘリウムが望まl、い。丁1;た毛細管の側壁に設り
た孔の直径は約101mと2manの間と覆ることが望
ましい。 毛細光管は高度に磨き、Lけた内壁を有り−る(二とが
望き!、しい。毛ff1ll光管は更に約2mmと3m
1nσ)間の直径をイ1すると共に、この)に管と毛l
l1lI管σ)孔どの間に約1〜2II1mの空隙を維
持りるJ、うに配置されるのがりfましい。 本発明の検出器を1史用覆るマイク1」カラム・プラス
′マ発光液体クロマ1〜グラフィーが従来の市販され(
いる液体りU71ヘゲラフイーにλ・1(〕(傳れ(い
るいくつかの利点は次の通りC’ ifうる。。 (1)感度の増大(100〜100 (1(3も人き2
7感麿)13木発明が利用りる原子の発光(atomi
c cmission)4i、液1ホク1−1ン1−グ
ラフf−川検出(;周414どしく現今利用されている
1卓子の吸収、螢光、電気化学的性v1また(。J、屈
11’i 率の測定(、二おりる感度J、すし通かに優
れ−Cいる。感1.(Lの増大は発光分光器(本発明の
検出器として使用)を使った時 1 (10〜1 (1
0(1倍となる。 (2)選択性の増大。プラズマ発光検出器は元崇の特異
性と選択性を右し゛(いる。名)j累はイれぞれ特徴的
な波長の光を放射りる。この検出器は、関係りる色々な
波長に対して連続的に同調川面とすることににつて、か
J:うな性質を利用する。他の液体り1−171−グラ
フ式検出器はい−4”れしこの!l′J徴を備えτい4
rい。 (3+  ’R定性の増大。他の何れの検出器においく
も遭遇りるプラズマ源」−ニラi−の壁面に対りる食刻
、溶剤重合及び炭素形成の問題は、本発明の検出器を使
うことにJ、つ(最小限となるかまたは完全(こ除去さ
れる6、他のプラスン源:lニツ1−の感度1it1、
高湿にJ、る壁面食刻と、壁面に34覆る溶剤重合及び
炭素形成と(こよ−)゛(悪影7Aを受i)るt−1れ
ども、本発明の検出器はこれらの問題によって影響され
% 1t)。 (/l)  非11へに11“4い信じ対71[音比。 このような比は、プラズマ全体J、りもむしろプラズマ
の反応性の最も高い部分を選択的(J検査りるようにし
lζ本発明にJ、つC達成される。王のJ、うな特徴は
本発明の検出器に独特な−bのである。本発明の検出器
は、池のプラズマ検出器におりるようにプラズマ全体を
検査りるのではむく、全プラズマの小部分(h゛act
ion)のみを検査りる。利用される小部分は、最大の
元メ・ミ光光信号をりえる領域で゛ある。イれ故にこの
信号応答はプラズマ全体にわたって・希釈まIζは平均
化されないから、提供さ1するlj’;答は一層強いも
のになる。 (5)類似の化学1φを分離りる能力の増大、1マイク
1」カラムににる方法は、従来の液体り11ン1−グラ
フカラムに比べ(分l1Ill効率に対1)る理論的プ
レー1〜の数が増加し、J、り高い質量感度を提供りる
。液体り1゜1ンl−グラフカラ11の化合物分離能力
は、そのカラムk J5いで利用できる理論的プレー1
〜の数に基づい−(いる。 理論的−fシー1〜の数が多りれば多いはど、fL学的
に類似した化合物をはっきり分間1りるための能力が大
きくなる。従来の液体マグマ1〜グラフイーは、本発明
装置のように容易にイれら化合物を分離づる能力を備え
ていない、。 マイク1」カラ11は分l1lI]能力に対づる実り′
1的ににり多くの理論的グレートを提供Jる。 (6)  溶剤使用量の低減。マイク1」カラム液体ク
ロマトグラフr−に対づる溶剤の流速即I5流甫は1〜
10μ、e/l1linであるのにλ・1し、従東 の
 i4  吊 t、L  4 0−10(l  m、c
l 、/ m i n   て゛ d)Z’r  。 
液 イ木りI−1:/l〜クラーノイー川の用純粋溶剤
の1llll格は現I〔のどころ1ガ11ン(1つき約
15・〜・330ドル(゛ある。マイク11カラムを使
えば溶剤の使III /it f;二d30’U 10
−・・10の割合χ・人さく低減される。 本発明)装置にJ、・i−C遂成される感j身、3パ択
性及び分離能力のために、臨床及び診1すi検査の顕箸
イ「進歩を人体の1入角技術にもたらりことがでさるの
みならず、での他の分野、特に生化学、桑物学、nl動
物学牛即学、栄首学、瑣伝学的処置などにd3いてもも
!、:、Iう1ことがCきる。JべCの既知化合物のε
30%以十が水溶f!l’ ”C’ aすつ(液体り1
」7トグラフ技法に使い易いかlら、41学の殆んどあ
らゆる分野が水元1す目ijf ff7の使用から利益
を育ることができる。 以ドに本発明の好ましい実施例を添fζj図面を参照し
てt;シ明覆る。 1hに言及しない限り、または当1“!、者にと・)C
自明なものではない限り、Jべ(の部、百分率及び相対
的割合(,1申帛を基tII−にするbのζある。 添イ」図面は本発明の好z1、l〕い実施例4小・ノし
のCあり、プラズマ源装置コーーツl−104;I、発
光分光ii+ 12とンーイク【1カラム?!4r (
本り+、+ v l−グラフ14とに接続されている3
、ブラスマ源」−ニット10には、6 BhIらのプラ
ズマ形成ガスの流れとともに溶離液を受入れるための入
[11ε3どガス流出に120どを右りる石りとカラス
毛細tA16が含まれる。電極22ど24はシラスζ′
11戊26を形成りる。毛細管16の壁に穿設置)た几
28はブラズ7jり兄2Gへj用油する。ラフ1−ガラ
スの毛−細光管30の一喘仁)、孔28に配tF?され
、その他端はプラズマ+@ 2 (3からの光を分光記
12へ伝達りるため該分光旧l′−,連結される。この
発明は基本的に、マイクロカラム液体クロン1ヘゲラフ
14を直流プラズマ発光分光バ1検出器10.12と相
合せる液体クロア1−グラフ(−に対り−る分析上の新
しい試みである。 直流高圧電源32は制動抵抗器34を介しく各電極22
ど2/Iへ電気的に接続される。、光?へ30の上記他
端(,1tツクI’lメータ3367\接続される。発
光分光旧′12は、−しツク1」メーク36ど、光電r
増イ1゛1管:) J3 ト、光7U +’増11°X
’!1+!’!lft−電イlid! /I Oと、光
?I’i T増イI)管38へ電気的に接続され/j、
 ij’!i速ピ、Ol ’j)ンメータ42ど、ビー
コアンヌータ42へ電気的に11%わ°Cされたデジタ
ル記録積分器44どを含右りる。 マイク1−1カラム液イ木りに1ン1−グラフ1 /I
 1ニーは、マイク[]ポンプ4ε3へ連結した溶剤容
器46が含J、れ、該ポンプは導管50によつ゛(−」
イル状フイク1]カラム552へ連結される。噴射口b
 71がマイク1−1ポンプ4ε3とマイク11カラム
1)20間の彎箆50に配設ざ1する。毛細管1(3の
入1−1181;j 上端5 C3と分岐t”r !i
 8とを右りる。v −(り1」カラl> 52の一端
は分岐管58へ連t−71される。クロマ1−グラフ溶
剤はマイク[Jポンプ4ε)に、J、って導を八50へ
1丁)Xされl:: を糸マイクlカラlz 52ど分
岐↑′(5′iε3どを軒【毛細管1(3の人1118
へ)ス人される。砥石(ま噴射1.−.15 /1へ注
入さ4′1、廊’? 50からの溶剤と共にマイク[二
1カラl\52と分岐室!58とを経由して毛細f’K
 1 (iの人l二j 18へ導入される。III1圧
されたタンク60からの超純粋IR(LJ 、 11.
 I’ 、 ) ヘ’、) ウl\+:LQT”:62
を経由して人口1(3の下端56’\6乏31)\ら流
入し、弁661こより1lil圧される。 この発明による直流ブラスマ光光分>’c il 検出
器の心織部はブシズマ源−Iニット10 (” ifす
る。 それは石英毛細管16′C′あり、この毛郭l汽・を通
−)(ヘリウl\ガスが電極22.2’lの間(ごハj
スされる。プラズマつまり励起域2Gは電極22ど2/
Iの間に牝牛りる。従来の/ラズマiIi;i 、Hに
−ッ(〜はプラスマ用の包囲領域を備えζいる。敢0・
1光1;L 73英毛細管の側壁を透過(ノ(から、?
−i英レンズを透過するか、または高度に磨き上げた反
fAJ鏡にJ:って反則された後、可変波長tツク[1
メータの人ロスリツ1−へ直接、また(L特殊フィルタ
を介しく導光される。)1<沢さねに波長は光電子増倍
管へ入用するが、ぞの入側光の土オルギーは光電子指イ
8管によつC電気的−インパルスに変換される、。 本発明の−fラスン源−1ニツ1−10はノラス゛マ励
+1.! Ili ’Ri殊領域2(3を右りる。しか
し・[観測孔1ど呼ばれる極め(小さい直径の孔2Bが
陰極22の)1j<にJjい(イーl火工オIll管1
0の側h♀を1.“1通りるJ、うに穿設される。従来
の6英レンスまたは反用鏡の代りに、本発明ではプラズ
マ1.s +う放射された光を司変波長七ツク1−1メ
ータ336の人]1スリット(こ焦点合Uりるための高
度に磨き上げた内壁面を右する1木のン−)1−ガラス
毛細管330が使用される。ラフ1−ガラス毛II管3
0は[光管(light pipe) lと称呼される
。高度に活fil化されたヘリウムシラス゛:/26か
ら成用された光はモノク[」メータ36へ直接入用され
る。 従来の包囲心れた石英シラス7)1東−Sニス1へに伴
う一つの重大な問題点は、新しい石英毛細管を使用りる
ど5・t7んどiil 45 LJ倍信号劣化が仕ザる
点である。、プラズマの温度が3000”−5000℃
Cあるか1うイ゛i英壁面の食刻が急週1に発生り−る
。そのJ、うな食刻のlζめCご!也を面を経由しくL
ツクξ1メータど光電子11’l li’i管へ導光さ
れるべき光が次)゛1次第に少’:L < ’Jる1、
−での1−1ri 火工細管の内<it面一1での溶剤
m合と1宍累It1積の互生は、h々r+4 >にを通
し易いJ:うIJりるための頻繁41清撞を必要とづる
。焦点合1手段と()C6英1ノンス゛まI、:は反!
、I4鏡を使用りると、プラズマ領域の(まとんどJべ
て(全部(゛はないに(ノ(t))がしツクl’lメー
タの入[Iスリブ1−へ焦点どして集光さ1′する。 色々な研究によると、プラズマのリベての領域において
、調査リベき元素/)目ら舌量の光をh(則しないこと
を示しCいる。 本発明のVラスマ源コニツl−10は、従51!、のプ
ラズマ源ユ三ツ1−と焦点合1!f段とに閏111iυ
る」ニ記した諸問題のJぺ(を効宋的に軒減まIsは除
去する。プラズマ1哉2Gへ直接e1j山Jる「観測孔
」28が使用されるから、石英壁面の食刻が信号に同宿
の相違を及ば1ことはない。 石英7ラスvBCtlr =ツl−1o〕酎耐用11J
 間ノBit rlliは、従来のプラズマ源ユニット
より(少なくとも)10〜150倍も人きい。本発明の
−Jニツ1−で(3J、溶剤Φ含どFrl崇形酸形成1
じる(〕れとb、(iiシー〕の劣化は牛しイ1い、、
ヘリウ11の>A’yれの中へ少量のrI!2素を騎入
りるど、この炭ζ:・々用(ヒ)を)成牛りる。人1氏
のノl−1号t(、ニス・1して−Iラス71戎26の
h4も敏感イKrRI 11′/ l= tJ、>るI
ts Jlb 22の3Lj < l= I’ t)り
側孔j2ε3を穿1.1乏したことと、この孔28から
の光のJjをLツク11メータ36へ導光りるためのガ
ラス(光質(30を使用したこととC,: 、L:つて
、最11“ちの信号対911 g比を11〕られ]1つ
Ili持りることが(゛さる1゜ /\リウ11は、y゛ラス′マしてノノルゴンより高温
をと1−成りるし、J:た一層活性C゛もあるから、f
ノスン用ガスとしてアルゴンより鎧れ゛(好〉1、しい
ガスである。プラズマ源とし−(ヘリウl)を使用する
大抵の応用例Cは、プラズマの発生量りr7のためにヘ
リウムが低い圧力に維持されることを必2夕どりる。本
発明の装Kf ’Pは、(幾能的ヘリウムプラズマが標
準的人気的においで発生し始めかつ相持される。このプ
ラス゛ン)ま、電)酎22ど24へ印加される電流ど電
IT−がある1ノベルに達しlζ時、自動的に発生し始
める1、本発明の装置をプラズマの発生開始に関し−(
十分に自動化するため、人きな制8抵抗器3 /Iが省
電(〜22と24への導電線に介装される。発生開始に
要覆るレツアrング【よ自流電源32に紺持さVること
がC′さ・るのC″、プラズマが人帛の溶剤の通過によ
って消滅された場合に(、シ、−(の溶剤が通過し終る
とプラズマがイれ自!′IC再び光(1゛し始めるにう
にさUることがでさる。 マイクし1カラム52をプラズマ源−1−ニス1−10
へ連結づるため、補助的分岐管58がプラズマ域26の
直1=におい(毛11管16の中心軸線へ取(」けられ
る。分岐管58は哨TR器C3Aを介してマイクロカラ
ム52かうの溶1llll液を受入れる。分岐管58の
取イ(]部位は非富に狭いので霧化器または噴霧器64
どしく昨能りる、。 霧化器としては、米国特許第3,058,88:(号の
霧化器を使用夛ること“bできる。 所要の噴霧を達成するための他の方法は、Krlen等
著゛液体りII N7トグラノイー¥Ii f71分4
1j法(Jり4りる微小孔カラ1、の比、川(△1)1
11 i 0il l i 0IIor  N/I :
CI’011C(C(llLInlllh  LOl−
jl、lLl i+1  (y Ill’+1nla+
(1(lraill+y  11+/1713S811
(M;Ll”(lln(山ゝy)ljと!1lrl I
J Z)Joucnal of C11+’0+nat
oiB’apHy、  251(2)、125)13!
l  (HII12>に掲載の報告があく)。この報i
jiσ)131頁ト方の図を参照され!、=い。彼等が
多孔1′1のl’1.I膜によ・ノー(カバーされたマ
イク]」カラ11高に多孔率0゜5のフrルタを取イ4
(」で実施し1.:1鳴含と同一のことが、添イ・1図
に承り本発明の装置においU ’b、)Jバーされlこ
フィルタイ・Jきσ)−ン、i′り[1カラl\端を分
岐’+′目)8の中l\毛細管16の中心軸線に達Jる
まC挿入覆ることによって極めてうまく実現りる。多孔
v′Iのフィルタと1111膜とを右づ′るマイクし1
カラムからの溶離液をよ、微Iflllな噴霧としてヘ
リウ11ガスの流Jlの中へl1il ljし、イれが
?I¥極プラズマ域26J:で)rり過しなh゛ζらぞ
の刀−λ流の中で・更に霜1しされる。分岐室58と陰
極22の間の区域を加熱づると、プラズマにぶつかる溶
Fill液とヘリウl\との更に良好シJ−組合せを容
易に達成Jることができる。さらに別4方法としくは、
[) ed i cu ”j ?g ”引合(Lだ液体
−クロマ1〜グラフイーの応用(△旧+1ica−Li
on  of  a  Com1+1ncd  i  
1quid  −Chro+nat。 1月゛aphy)”ど題りる。JO旧゛、  Cbro
matogra1+l+y。 251(21,202−213(1982) tこ掲載
の報告に示されたh法を使用りることらて′さる。彼′
!!jtJこの論文の207頁Iq方に図示()である
、」、うな高速液体直接導入装岡を教示ツノCいる。ン
・イクLJカラム(図面ては[1−Cプローブ1と記載
)の一端を、図示されたにう41小さい形状の[加熱室
1と嵌合できると其に、イの構造全体を分岐管5 Bの
中へ毛細箆10の中心軸線に達りるま1・′挿入づるこ
とがひきる。また、5cbarCr雪茗“小41ν高竹
111且液体り1」ントグラフとiJ’i i′i″1
分(11法との直接結合()) 1rect Coup
ling or aMicro   l1i(Ih  
pcrforma++ca   l  iquidCb
romatograpb  an、d  Mass  
3pectromcter  )”と題りるJ 01J
r、 Q 11r01nal’、0(lral)II\
l、 2(1(iに4’) 、 245−252  (
1981)に↑8載の報告に示さ1した方法を使用する
こともでさる。彼等のh法においては、マイク11ノノ
ンノ、(彼等1J、毛細管と称しくいる)からの溶離液
は特殊な霧化器を杼山づることなくl\リウ11刀スの
流41N、の中へn11J’iン!ン入される。。 これはηでに説明しI、=fQ化器の好ましい態様と同
様ζ゛ある。 霧化器θ4から11r)霧された溶自11液は、分岐τ
【558からモall管1Gの中心域(、二おりるヘリ
ウ11ガスの流れの中へ)スト下りる。ぞれl)+ r
らヘリウl\ど噴霧された溶離液どの混合物(よ電極2
2ど2/′lの間のfラズ7j戊2(3の中へ進入りる
。。 マ、イク[」ツノラム!521.1:化合物を化学的性
V′((こ1;tづいく分1!Illりる。探知覆るた
めに選択された元素の発光スベク1〜ル(こ単づく化合
物の検出は、iQ変変波長上ツク1、Jメータ乏3(5
を介しノ(決定される3゜ ヘリウムのプラズマ1よ、イの放q・1聞始後t)7!
ズマ域2Gに(13い(少なくとも95%のヘリラムi
Cq度に相持される。l\リウムが9り%以下であると
、プラズマが)肖i成される。ヘリウノ)キトリア刀ス
の(%IH通に使用される流速は50〜2(1(l I
n!l / 1lltllである。溶剤がマイクロカラ
ノ152を流れる流速c、+: 1へ・10μβ7 m
 i +蒐くあく)。 液体溶剤がガスに転化される++;′iイの容「1が2
2イ1kに増大りるど、501同X III i +1
 o) i\リウノ)流速とマイク【」カラlx !:
52から流入(Jる1メツQ、 /m i nの溶離液
流とをFj’ Jるゾラズ7域2Gにd3けるヘリウl
オの潤度【31.9 り 、 41%である。溶Fil
l 6の流がを10μρ/ m + +1に増加すると
、fラスマ域2Gにay1プるヘリウムの1liil 
Iffは9996に4rるから、このヘリウムプラス7
は消滅され4jい。 アt=を一二1〜リルー水、メタノール−水、メタノー
ル、11−へギサンーメタノールージク(−1ルメタン
、アi、?1−二[−リル へキリン、イソブに1パ/
−ル へ−1:リーン、及び1)−7\キリン−メタノ
ールのように適当イTまた(J、従来の溶剤を使用づる
ことがCきる。 この発明の検出装置1;j、独特4jシのC’ it’
>るから、本発明の装置(J異種の71−リックス中の
巾金属を決定Jる場合に広く応用される。、イの−1−
1七ツク(」メータ36を例えばC,S、NJ、5よヒ
[)のようイム午るg、 +、:ある元素ノ\iit 
ll<的IJliil調乃ること(、−J−・)(、ホ
光明駅16は複層1なイj(幾分子くベプブド、タンパ
ク71、脂7−j(、脂肪酸及び多糖う:+’i>、殺
虫剤、除1”、°−剤、光ブlt’+物^′1、突然X
タシ′t:、13 In物、j′ミン、j′ミド及び【
の他の1し合物に関りる決定手段どしての万11L的検
出装同に)βしたものどなる。 似杓りると、この発明は、独り!iな検出技術庖しった
直流グラズマ発光分光51ど相合11に低流速溶剤を右
りるマイクロカラム液体りl1l−/l・クラ7に関づ
る。そのプラズマ源−Lニラ1へは、石英プラズマ管の
プラズマ域に聞1−1りる小さな観測孔に配置()だソ
フトガラス毛細管から成る1光管」を使用する。この光
管は、従)11.技11iiのシラズ7光)に分光旧に
使用された従51(の石英し・ンスゴ、た【、1反IJ
J釘jに取って代るものt′ある。本発明の装置は、種
々の71へワックスに含まれる小金属の分析的決定にJ
3いて広範4r用途をイ1りる1、 本発明の好J、しい実施例に関する以上の記載はイの一
例を示し−(説明(」るために巴11小されl、:に過
ぎない。従つC1木発明はJの特定の実施例に限定され
るしのしはイ釘< 、 ’F i1’l請求のili4
1111内で種々の変形がl’J (iliである。
【図面の簡単な説明】
添イ」図面は本発明の14置を承り図式的!ll’!要
図である。 10・・・石英ブ)ズマBii!mlニット、12・・
・ブレズマ発光分光i1.14・・・液体クロマトグラ
−ノ、1G・・・石英ガラス毛細管、1ε番・・・人1
−1.20・・・ガス流出口、22・・・陰極、2/′
I・・1rs 4^:、26・・・プラズマ域、2 E
3・・・孔、30・・・光管、332・・・直流高圧電
源、3/I・・・制動抵抗器、3G・・・しツク[1メ
ータ、338・・・光電子増イt1管、40・・・光7
12 r増倍管l\の高圧電源、42・・・高速ビ」ア
ンメータ、4/1・・・デジタルbi1録積分2))、
/IO・・・溶剤容器、48・・・マイクロボンゾ、5
0・・・溶剤導管、52・・・マイクL1カラ11.5
/l・・・試わl l!rl射[1,58・・・分岐室
、60・・・ヘリウ1.)タンク、66・・・弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクmlカラム液体りo−7t〜グノフど組合け
    て使用づるための直流プラズマ発光分光計のブフズ゛マ
    源装同であっ“C1入]1どガス出]二1とプラズマ域
    を形成する一相の隔置された電4^ぺとを備えた石英毛
    細管J3 、L ’O’前ぷシ毛細管のプラズマ域内に
    プラズマを発生しかっ維持りるのに十分な起電力をノう
    えるために前記電(西スに接続される起電力源からなり
    、前記人]−1はプラズマ形成ガスの流れどどもに液体
    り]」71〜グラフの溶離波を受入れるようになっでお
    り、前記毛細管の壁には前6[1ノノズマ域/\透通す
    る孔が穿設されCおり、前記孔にはソフトガラス毛細光
    管が配設さ4′z、この光管が前記分光91に接続され
    て前記プラズマ域からの光を前記分光削へ伝達りるよ・
    )に4+′りでいることを特徴とりる直流プラズマ発光
    分光h1のブラスマ源装買、。 2、前記プラズマ形成ガスかヘリウノ\CあZ)’I’
    1r[請求の範囲第1 In記載の)装置。 3、前記孔は陰(ηi近傍に配設さtltいる’l”J
     R’l”j+:“1求の範囲第11ji記載の装置。 4、前記孔は約1−21nnlの直径を右りる”b i
    ’t i!i’i求の範囲第1項記載の装置。 5、前記毛細光管は高1真に爪か1+だ内壁を右りる特
    許請求の範囲第110記載の装置。 6、前記毛細光管は約2−・311mの直径をイ]シ、
    前記毛細管の孔と前記光へとの間に約1・〜2m1ll
    の空隙を維持りるJ、うに配置さ41(いる1゛■W[
    請求の範囲第1項記載の装置。
JP58142391A 1982-08-12 1983-08-03 直流プラズマ発光分光計のプラズマ源装置 Pending JPS5944629A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US407538 1973-10-16
US06/407,538 US4470699A (en) 1982-08-12 1982-08-12 Micro-column plasma emission liquid chromatograph

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944629A true JPS5944629A (ja) 1984-03-13

Family

ID=23612500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142391A Pending JPS5944629A (ja) 1982-08-12 1983-08-03 直流プラズマ発光分光計のプラズマ源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4470699A (ja)
JP (1) JPS5944629A (ja)
CA (1) CA1196690A (ja)
DE (1) DE3329091A1 (ja)
FR (1) FR2531779B1 (ja)
GB (1) GB2125959B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628245U (ja) * 1985-06-29 1987-01-19

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789239A (en) * 1983-06-10 1988-12-06 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Emission spectroscopic analyzer
US4575609A (en) * 1984-03-06 1986-03-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Concentric micro-nebulizer for direct sample insertion
US4586368A (en) * 1985-04-05 1986-05-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Atmospheric pressure helium afterglow discharge detector for gas chromatography
US4851683A (en) * 1987-03-09 1989-07-25 Brigham Young University Element specific radio frequency discharge helium plasma detector for chromatography
CA2062629C (en) * 1992-03-10 1999-06-15 John Barry French Apparatus and method for liquid sample introduction

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055262A (en) * 1959-02-24 1962-09-25 Plasmadyne Corp Spectroscopic light source and method
US3242798A (en) * 1962-01-13 1966-03-29 Hitachi Ltd Plasma light source for spectroscopic analysis
GB1051309A (ja) * 1963-10-08
US3610759A (en) * 1967-06-14 1971-10-05 Mercantile Safe Deposit And Tr Method and apparatus for analyzing atomic spectra of gas samples
US3612686A (en) * 1968-01-03 1971-10-12 Iit Res Inst Method and apparatus for gas analysis utilizing a direct current discharge
US3802782A (en) * 1970-08-19 1974-04-09 Rohe Scientific Corp Chemical analyzer performing sequential analysis of samples
DE2258532A1 (de) * 1971-11-30 1973-06-07 Monsanto Res Corp Durch mikrowellen angeregter emissionsdetektor
US3958883A (en) * 1974-07-10 1976-05-25 Baird-Atomic, Inc. Radio frequency induced plasma excitation of optical emission spectroscopic samples
US4225235A (en) * 1978-07-10 1980-09-30 Beckman Instruments, Inc. Sample introduction system for flameless emission spectroscopy
GB2043945B (en) * 1979-02-23 1983-03-23 Dow Chemical Co Vuv plasma atomic spectroscopic apparatus and method
FR2459065A1 (fr) * 1979-06-18 1981-01-09 Instruments Sa Procede pour la concentration d'un element contenu en faible teneur dans une solution
US4256404A (en) * 1979-09-28 1981-03-17 Phillips Petroleum Company Optoelectronic feedback control for a spectrometer
DE3013765A1 (de) * 1980-04-10 1981-10-15 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Detektroranordnung, insbesondere fuer die fluessigkeitschromatografie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628245U (ja) * 1985-06-29 1987-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
FR2531779A1 (fr) 1984-02-17
GB2125959A (en) 1984-03-14
FR2531779B1 (fr) 1986-04-18
GB8318742D0 (en) 1983-08-10
CA1196690A (en) 1985-11-12
US4470699A (en) 1984-09-11
DE3329091A1 (de) 1984-02-16
GB2125959B (en) 1986-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2068850C (en) Multilayer flow electrospray ion source using improved sheath liquid
Ryhage Use of a Mass Spectrometer as a Detector and Analyzer for Effluent Emerging from High Temperature Gas Liquid Chromatography Columns.
Le et al. Speciation of arsenic compounds by HPLC with hydride generation atomic absorption spectrometry and inductively coupled plasma mass spectrometry detection
Evans et al. Applications of high-pressure liquid chromatography and field desorption mass spectrometry in studies of natural porphyrins and chlorophyll derivatives
Liu et al. Capillary electrophoresis coupled online with inductively coupled plasma mass spectrometry for elemental speciation
Huikko et al. Effects of nebulizing and drying gas flow on capillary electrophoresis/mass spectrometry
JPH02503354A (ja) 電気泳動‐エレクトロスプレーを結合するインターフェース及び方法
Ishii et al. Analysis of thiamine and its phosphate esters by high-performamze liquid chromatography
US4548498A (en) Laser induced fluorescence detection in modern liquid chromatography with conventional and micro columns
JPS5944629A (ja) 直流プラズマ発光分光計のプラズマ源装置
Chen et al. Simultaneous determination of vinblastine and its monomeric precursors vindoline and catharanthine in Catharanthus roseus by capillary electrophoresis–mass spectrometry
Hershberger et al. Liquid chromatography with real-time video fluorometric monitoring of effluents
Denekamp et al. Preparative separation of stereoisomeric 1-methyl-4-methoxymethylcyclohexanecarboxylic acids by pH-zone-refining counter-current chromatography
Dijkstra et al. An eluent–jet interface for chemical ionization mass spectrometry and coupling of microcolumn liquid chromatography with electron ionization mass spectrometry
Lazar et al. Capillary electrophoresis–time-of-flight mass spectrometry of drugs of abuse
Zenki Determination of alkaline earth metals by ion-exchange chromatography with spectrophotometric detection
Hrivnac et al. Gas chromatographic multidetector coupled to a glass capillary column
US4540548A (en) Method of detecting fluorescent materials and apparatus for their detection
US3110809A (en) Apparatus for detecting and analyzing low gaseous concentrations
Sänger-van de Griend et al. Capillary electrophoresis coupled on-line with flame photometric detection
Gaub et al. High‐performance liquid chromatography–coordination ion spray–mass spectrometry (HPLC‐CIS/MS): a new tool for the analysis of non‐polar compound classes in plant extracts using the example of Piper methysticum forst
Shimada et al. Dienophilic Reagent for Precolumn Derivatization of 7-Dehydrocholesterol in High Performance Liquid Chromatography
JPS6253903B2 (ja)
JPH0578782B2 (ja)
Beale Detection aspects of microcolumn liquid chromatography