JPS5944533A - 熱交換器の本体製作方法 - Google Patents

熱交換器の本体製作方法

Info

Publication number
JPS5944533A
JPS5944533A JP57155475A JP15547582A JPS5944533A JP S5944533 A JPS5944533 A JP S5944533A JP 57155475 A JP57155475 A JP 57155475A JP 15547582 A JP15547582 A JP 15547582A JP S5944533 A JPS5944533 A JP S5944533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
main body
exchanger main
heat
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57155475A
Other languages
English (en)
Inventor
Usaburou Nagase
長瀬 「う」三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57155475A priority Critical patent/JPS5944533A/ja
Publication of JPS5944533A publication Critical patent/JPS5944533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷風扇風機等に用いられる熱交換器の製作方法
に関する。
従来、水又は蓄熱性の高い液体等の熱交換用物質の封入
体を冷凍又は冷却して送風機の送風通路に配設すること
によシ送風を冷却(室温よ、!l) 2”〜3 ’c以
下)して冷風を得るようにした冷風扇風機がある。
かかる冷風扇風機における熱交換器本体は、前記送風通
路となる筒状のケーシングと、該送風通路の7111方
向に形成されて、送風と熱交換される前記熱交換用物質
の封入体となる冷却タンクが嵌挿支持される筒状部と、
該筒状部外周に複数張出し形成される熱交換板と、前記
ケーシング外底壁に設けられる支持脚と、全備えた栴成
である。
そして、以上の熱交換器本体を製造するに際して、従来
は前記ケーシングに対して、別体の筒状部、熱交換板及
び支持脚を組み伺ける方法であったため、部品数が多く
、組み付は作業に手間が掛り、又製品ごとに組み立て作
業を兵曹とするだめ製作性に劣シ、生産性に劣るもので
あった。
そこで、本発明は以上のような従来の熱交換器本体製造
方法の実情に無み、押出加工法によシ熱交換器本体を各
部を一体成形して形成する方法を採用すると共に多数の
熱交換器本体を同時に形成する方法の採用により上記欠
点を解消し−〔生産性の向上を図った熱交換器の本体製
造方法を提供するものである。
以下、本発明の方法の一実施例を第1図〜第;を図に基
づいて説明する。
第1図及び第2図は本発明方法による熱交換器本体を適
用した冷風扇風機の一例を71<す図で、4は熱交換器
本体、15は熱交換用の流体と17ての送風が流通する
通路15Nとなる方形筒状のり°−シング、16は該ケ
ーシング15外底壁に設けられた支持脚で、6は該ケー
シング15外底壁にri′1角に筒袖方向に処びて設け
られた支え板、7は該支え板6下端部に直角に筒軸方向
に処びて設けられたベース、17はケーシング15内の
通路15Aの軸方向に形成されて後述する冷却タンクが
frii挿支持される筒状部、18は該筒状部17と回
心をなして筒状部17外周に配設されてケーシング15
内壁面に支持された筒状部、5は内側の筒状部17外周
面から外側の筒状部18内周面に向けて放射状に張出さ
れて筒袖方向に沿って延びるように設けられだ代数の熱
交換板、8は後述するフロントグリルをケーシング15
前面に取り伺けるだめのねじの取付穴である。
一方、19は送風機で、10はそのケース、9はファン
、13はファン駆動用モータ、14は該モータ13の電
源用コードである7、11は熱y換器本体4前面に取り
付けられるフロントグリル、1は水又は蓄熱性の高い液
体等の熱交換用物質2が封入された封入体としての冷却
タンクで、前端面には操作用のツマミ3が設けられてい
る。12はフロントグリル11をケーシング15前面に
取シ付けるだめのネジ、20は送風機19をケーシング
15後面に取り付けるだめのネジである。
そして、本発明による熱交換器の本体製作方法の一実施
例は次の通りである、1 即ち、第3図に示すように前記ケーシング15、筒状部
17,18.熱交換板5及び支持脚16を一体成形した
熱×換器本体を軸方向に多数連結しだ長さに相当する長
さの熱交換器本体構成体21を押出加工方法によって形
成し、この熱交換器本体構成体21を図の破、1ツメで
示すように軸面゛角な方向に順次切断して所定長さの熱
交換器本体4を製作するようにす企。
従って、以上のような製作方法によれば同時に多数の熱
交換器本体4を製作でき、従来のようにケーシング15
に対して筒状部17.18、熱交換板5及び支持脚16
を組み付ける作業が不要となり、又、製品1個)2にこ
の作業を行う心穴がないため製作性に優れ、生産性を向
上できる。11煎熱父換器本体4をアルミ押出成形に、
しってル成Iれば、送風と冷却タンク1との熱交換性が
良’lfとなり、送風の冷却効果が高いという利点力U
・】る。、以上説明したように本発明の熱交換器の本体
製作方法によれば、材料の押出加工とこの押出J−n+
工後の物品の切1すi加工とによって同時に多数の熱々
換器本体が形成でき、製作性の向上を同第1生産性を向
上することができる大きな特徴がある。1
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明方法による熱又換器本体を適
用した冷風扇に機の一例を示す縦断面図及び1゛1視図
、第3図は同」−の熱交換器本体製作方法を示す斜視図
である。 1・・・冷却タンク  4・・・熱交換器本体  5・
・・熱交換板  15・・・ケーシング  16・・・
支持脚1T・−・筒状部  21・・・熱交換器本体構
成体代理人葛野信−(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換用の流体が流通する通路となる筒状のケーシング
    と、前記通路の軸方向に形成されて前111シ熱交換用
    流体と熱交換される熱交換用物質の封入体が嵌挿支持さ
    れる筒状部と、該筒状部外周に複数張出し形成される熱
    交換板と、前記ケーシング外底壁に設けられる支持脚と
    、を備えだ熱交換器本体を製作するに際し、前記ケニシ
    ング、1);)状部、熱交換板及び支持脚を一体成形し
    た熱交換器本体を軸方向に多数連結した長さに和尚する
    長さの熱交換器本体構成体を押出加工法によって形成し
    、該熱交換器本体構成体を軸直角な方向に順次切断して
    所定長さの熱交換器本体を製作するようにしたことを特
    徴とする熱交換器の本体製作方法、。
JP57155475A 1982-09-07 1982-09-07 熱交換器の本体製作方法 Pending JPS5944533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155475A JPS5944533A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 熱交換器の本体製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155475A JPS5944533A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 熱交換器の本体製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944533A true JPS5944533A (ja) 1984-03-13

Family

ID=15606856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155475A Pending JPS5944533A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 熱交換器の本体製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518955A (ja) * 2012-06-04 2015-07-06 アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー エンドピース、そのようなエンドピースを具備したプレート熱交換器、およびそのようなエンドピースの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518955A (ja) * 2012-06-04 2015-07-06 アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー エンドピース、そのようなエンドピースを具備したプレート熱交換器、およびそのようなエンドピースの製造方法
US11709025B2 (en) 2012-06-04 2023-07-25 Alfa Laval Corporate Ab End-piece and plate heat exchanger comprising, and method of making, such end-piece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166907A (en) CPU cooling system
TW200922084A (en) Fan apparatus
JP2003110072A (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
JPS5944533A (ja) 熱交換器の本体製作方法
CN208924037U (zh) 一种无人机用散热壳体
JPH07260189A (ja) 空気調和装置
CN220910076U (zh) 基于半导体元件制冷的风扇
JPH01222825A (ja) 熱交換器の製造方法
JPS5920606Y2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
CN214036280U (zh) 冷风机的室外排风扇的安装架
CN210533140U (zh) 空调设备及散热结构
CN215376254U (zh) 新型散热器
CN220742156U (zh) 一种散热性好的3d打印用喷头
CN210430637U (zh) 一种组合开关柜散热装置
CN210226052U (zh) 一种应用于高频变频器上的水冷装置
JP2542250Y2 (ja) ヒートシンク
JPS6054073U (ja) ショ−ケ−ス等の冷却装置
JPH03111479U (ja)
JP3855967B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP3276236B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH0645169Y2 (ja) 熱の移動装置
JP3049789B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPS6211360Y2 (ja)
JPH0791691A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH09186274A (ja) インバータ用パワースイッチング集積回路の冷却装置