JPS5944006A - カラ−フイルタ−の接着方法 - Google Patents

カラ−フイルタ−の接着方法

Info

Publication number
JPS5944006A
JPS5944006A JP57155007A JP15500782A JPS5944006A JP S5944006 A JPS5944006 A JP S5944006A JP 57155007 A JP57155007 A JP 57155007A JP 15500782 A JP15500782 A JP 15500782A JP S5944006 A JPS5944006 A JP S5944006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
adhesive
filter
color
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57155007A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kamio
優 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57155007A priority Critical patent/JPS5944006A/ja
Publication of JPS5944006A publication Critical patent/JPS5944006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明11カラーフイルターの接層す法に1Nt6゜色
分離任のカラーフィルターtJ、斜九東制限用ノノラー
ゾl/ −,1、ブラウン管表示用力う−フ工rスゲレ
ート、疲写用の光uL父4り素子用プレート、早官式υ
ラーテレピカメラ用フィルター、llk品カラ・−表示
ブ【/−ト、など広く用いらiするものでおる。また、
特に近年、半導体製造技術の進歩に滲い、二次元l1u
l像を′電気信号に変換するための素子と[7て促釆の
撮1末管の代りに固体撮像素子が用いられるようになっ
て来た。例えtdccD(チーへ・−ジカツゾルドデバ
イス)、MOS(メタルオギサイドセミコンダクター)
あるいはB B I) (バケツトブリクート゛デバイ
ス)と呼ばれる固体撮像素子!−1、倣卸1に刀Vt1
lされた多数の受光部とこの受光部からの114報も・
取り出すための駆動回路などがワンナツツに収容されて
おり、固体撮像素子を用いたカラーカメラtま、CCD
MOS、1’3DI)停の固体撮像素子の各画素に対ラ
ーフ・イルター、例えば赤、緑、青の各フィルター素子
を配置aすることによりhフ・−信号をとり出す。現在
、このカラーフィルターの大部分。
は上記のような受光素子iたは表示素子などの基板上に
カラーフィルターの接着を行なっているのが一般的であ
る。
この接着に用いる樹脂としては、熱硬化型の樹脂や紫夕
1線硬化型の樹脂を用いることが可能である。し7かL
2、基板とカン−フィルターの接着をする場合、接fJ
剤厚10μlit以下、アライメ/1・精度1川I11
呈度を実現する必費があZ、。このような梢肪゛C接着
する場合、〆、・へ硬化型の樹脂#1.仔々に硬化が進
行し、アライメントが梢1!jL〈でさ々くなる。また
逆に硬化時間、ろミ艮いと植+−n (4Fが)&(く
なる。
−)j、紫外線硬化型の樹力旨の場ら・にtよ、ンスク
ーfフ・1ノー−等の装置を用い、[同えば固1:胤は
水子の絵索部とカラ・−一フイルターの11γ社合せを
梢複よ〈行なうことがrif Hピで・しり、畝1dき
せが光子り、−IC直伝に紫外線を照射することにより
短時間でIIII!化させる事かでbる。しかしながら
、紫外線硬化型の樹脂にも問題が4・2る1、しIJえ
げカラーフィルターの周辺部には固体撮床素f・のj厭
送狽域番(ノイズを生じさせないだめの通光領域かぁt
l 、この領域の下部には紫外線が照射されない為に未
硬化部が残ってシ、′まう。また、カラーフィルターの
ストライプ又t1七ザイクパターンが形成さJじ(いる
領域においても、第1図に示すように]・−1ルターの
色により紫外線透過量が異なり、硬化時間が長くなる。
硬化時間を短縮するには紫外線のM耐強度fあげれば良
いが、強度をあげると色素の男1ヒがおこり悪影響を与
え実用にならないといった問題がある。
而(7て本宛ttq+t、紫外線硬化を利用1〜ながら
カラ・−フィル、り・−〇巨木を劣化させないカラ・−
フィルターの接着方法を提供することを主たる目的とす
る。
本発明によるカラーソ・fルターの接着方法は、基板り
に嫌気性伺与紫外繍硬化型接着剤1−を介してカラーフ
ィルターを設m +、、基板と前記フィルターとの11
10合せを行なつfc故、前dピ接着剤層ゆ一壽に紫外
線を1(【射することにより仮止めを行ない、その後、
IUtl FiI;接着剤の嫌気性を利用【7て本1便
化を有なうことを特徴とするものである。
木兄ψjに用いる嫌気性1・」4累外線硬化型接着剤は
、紫夕1線によ−:〕−r硬化すると共に、免気との接
触台・断つ仁とによっでも硬化する硬化型の接着剤であ
る。促−って、紫外線イー化型の樹脂に嫌気1↓を付与
した接着剤を用いる事により、晶(kとカラーフィルタ
ーのアライメント(す1″t1d合1−)陵の葭市め時
の硬化を紫外線で行ない、その故の本硬化全接7iZ剤
の嫌気性硬化で行なう事ができ基板の絵木部とカラー:
ノイルターの位置(丁せを鞘度J−<、かつ接着剤の未
硬化部が)・【(く、ノノフ・−フィルターの色素の劣
化も無い状態で後打全行なうことが可能となるものであ
る。カラーフィルタ・−が接着される基板面d1例えば
、プラ1ノン’t7衣示用カラ・−7エイスブL/ −
1,の場合には支持環(jブラウン官表示面であり、ま
た、q”tf 式カラ・−デレビノノメラの」易自には
、17MI求管び1受光面であり、液晶を利用1/(カ
ラー・デーfスゾ1/イの場合には、マトリックス化さ
れfc 7’i’ti、晶セルをル成するガフス基板面
であり、′まに1力ラーN写用電子写真感光体(1+l
lえば、基14・上に−Jt′、岑′Id l−を汀す
る゛市子写我感毘14・の光導′屯層表1ム]に絶縁層
としてざらにカラーン・fルターを設けん感光体に))
ラー画(!I!露光をn゛む所定の電子写真ゾ目セスク
・施して静電像を形成1、これを現像することによって
hツー画像が形成される。
例えば特公昭52−36(119号公報に記載されてい
るようにhう・−III< 1Iui I末の曙光によ
り赤色(R)光、緑色(G)光ふ〜よび青色(B)光は
各々カラ・−フィルターのR部、G部およびB nBだ
けを透過して透過光計に応じて光導電層の抵抗を下げて
その部分・に蛍遍さJLでぃfc静電荷が消失する。カ
ラーフィルターを透過する光がない部分の光導電1−に
は静電荷は消失されず静電像が形成され、これf除光作
用のあるトナーで現像す詔ことによって、静電荷が残留
E、2ている部分にトナーを付着させて、その部分q1
カラーフ・イ/l/ 夕・−ノR部、G nil オよ
び/′−4fc t、i、 B fils を遮蔽させ
てトノ′・−が0着1.ないカラー7−fルターの部分
を・もってカラー画法がル成される)の場合には電子写
真感光体面であり、゛また、固体撮像菓子の」4自゛に
は、ンリコン基板面である。
位置合ぜ後基板にカラーフィルターfOi 止Jlyす
るための紫外線は、盾タ1繍6醋過さす易い部位を利用
1〜で一部分に照射して仮止めを行ってもよく、−まf
r−カラーフィルターの全面にカラーフィルターの色素
を劣化させないような弱い紫外線を照射[2て仮止めを
行ってもよい。仮止め故、放置するだけで本硬化状、!
2!ip(なる。
Ju下に、本発明を実施例によ!j Nld明す乙。第
2図に本実施則でに用した色分離性のカラーフィルター
を示し、第3図にCCl)固体撮像索子(フレーム転送
型)f示す。カラーフィルター1を1周囲にクロムの遮
光領域3が形成さj5位社合せ用の窓4が形成されてお
り紫外縁の透過がDJ’能である。ストライブ状のパタ
ーン2はとの結党領域3の内部に形成されている。’、
If1’1体撮録索子5条1ノ【・′−ム転送型であり
、受光部6の、イJ幼範囲夕$にカラーフィルターとの
(s’tl M 白せケする為のマーク9が形成されて
いる3、7は7s槓郡で予ンリ、8はボンアイング月J
バッドである。
次に、第4図及び第5図にガラス板11上にパターン2
を有するカラーフィルター1台−固陣撮泳素子5に接層
した際の状態を示す。固「F、撮障索子の受光部6に嫌
気性を付与した紫外線硬化型樹脂剤10を滴下する。1
5)かる接着剤としては、例えば市販の紫外線硬化型樹
脂(商品名:ロツクタイト352.商品名:ロックタイ
ト358、商品名:スリ・−ボンド3060.商品名、
;スリーボンド3060 H卆j)を用いた。その後、
固体撮像索子5J:カラーフィルタ・−1を圧着し、カ
ラーフィルター1 (1) 、(σfi7合を用の窓4
と固体撮像索子5c/)位醒自U′用のマーク9の「1
を置台ぜを行ない、カラーノー「ルター 1 (i’)
 0”L tit 合せ用窓4より紫外線含・■は射(
2この部分の接着剤を硬化させる。この仮止λ5の紫外
線照射は100to W / t:Aで30〜60秒1
1Jj行なった。
その後、貼合せbwより)lクーフィルタ1がへ 仮止めさ71.7’c固1本撮1y索−f5ケ取り出し
、自然放置する。接着剤t、1嫌気1!上が付lJされ
ている為、紫外線が照射されながっん碩1・It!、す
なわち珈元領域3並びk(パターン2の洟挾−トり接着
剤の硬化が進行して、児全l接看状軸1(違しに0叉、
硬化舌・早める為(・(プライマーる・J2c/rt 
Ifl’lにスピンナー等を月(いて堅布すれば短詩1
1Y1で硬化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図をよhラーフィ11り・−の各6のづ〕光透過率
を示すン゛シフである。 第2図は本発明の実ti例−C用いたカラーフィルター
の半面図。 第3図(14,兄り」c/′)人施し・d−(用(ハ/
ζ固体撮像索子の平1用図。 第、11−1 t、iカラ・−フィノ暴夕・−1固体1
4&葎索fに貼合せた状態の半開図。 シ1(5図11//シヘーンイ/lメー雀・161体撮
像索子に貼合せた状態の1tJr面図である、。 1、 カラーフィルター ? ・2メーン3、a光領域
 、   4 窓 5、固体撮f4!素子   6.受光BIS7−  ′
Ik輌部B、  ボンディング用バッドリ、 イIE 
(tl白ぜマーク  11ン、 接着剤11、  ガラ
ス1反 出1人  キャノン株式会社 m:[

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板」−に妹気性・付与紫外縁硬化型接着剤層゛を
    介1.でノlう・−フィルターを設置I7L、基板と則
    記ソイルメーとの位置合一◆I′ケ行なった汝、1’i
    tl記接*j rlI僧社:葎に紫外線を11べ射する
    ことにより(lス+L 、1/> f何々い、その後、
    前記接着剤の嫌気1牛を利用12て本(便化を行なうこ
    とを一特信とするカラーフ・イルターの+ij: M 
    方り。
JP57155007A 1982-09-06 1982-09-06 カラ−フイルタ−の接着方法 Pending JPS5944006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155007A JPS5944006A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 カラ−フイルタ−の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155007A JPS5944006A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 カラ−フイルタ−の接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944006A true JPS5944006A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15596648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155007A Pending JPS5944006A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 カラ−フイルタ−の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944006A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267702A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学フイルタの製造方法
JPS62218914A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Olympus Optical Co Ltd 光学素子の保持方法
WO2014188788A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の製造方法、および内視鏡システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267702A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学フイルタの製造方法
JPS62218914A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Olympus Optical Co Ltd 光学素子の保持方法
WO2014188788A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の製造方法、および内視鏡システム
JP2014230083A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の製造方法、及び内視鏡システム
CN105247848A (zh) * 2013-05-22 2016-01-13 奥林巴斯株式会社 摄像装置、摄像装置的制造方法以及内窥镜系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698113A (en) Method of curing photocurable and heat-curable compositions and a method of adhering members to each other by using them
CN105005131B (zh) 镜头模块、镜头模块制造方法和包括镜头模块的相机模块
US5465315A (en) Display apparatus having a plurality of display devices
JP2003204053A (ja) 撮像モジュール及び該撮像モジュールの製造方法、デジタルカメラ
US20120050589A1 (en) Solid-state imaging device
JPH06503683A (ja) 光学電子装置構成要素パッケージ及び該パッケージを製造する方法
EP0054942B1 (en) Adhesives for bonding optical elements
JPS5944006A (ja) カラ−フイルタ−の接着方法
JP2608048B2 (ja) 一体化撮像器―プリズム構体
TWI251340B (en) A solid-state image sensor and a manufacturing method thereof
KR102051957B1 (ko) 곡면 디텍터의 제조방법
JP3813759B2 (ja) 撮像装置
JP2003153091A (ja) 撮像装置
JPS5868970A (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPH07135302A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPS6310584B2 (ja)
JPS6046593B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0243350B2 (ja)
JPH031642B2 (ja)
KR102616021B1 (ko) 카메라 모듈
JPS5846184B2 (ja) 固体撮像素子のフィルタ接着方法およびその接着装置
JPS6022323B2 (ja) 固体カラ−撮像素子およびその製造方法
JPS6349391B2 (ja)
JPH033202B2 (ja)
JPH01251001A (ja) 色分階プリズム系