JPS5943933B2 - 液相塩素化ふつ素化法 - Google Patents

液相塩素化ふつ素化法

Info

Publication number
JPS5943933B2
JPS5943933B2 JP54096662A JP9666279A JPS5943933B2 JP S5943933 B2 JPS5943933 B2 JP S5943933B2 JP 54096662 A JP54096662 A JP 54096662A JP 9666279 A JP9666279 A JP 9666279A JP S5943933 B2 JPS5943933 B2 JP S5943933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trichloroethane
reaction
chlorine
product
liquid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54096662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620526A (en
Inventor
弘志 岡崎
秀樹 大塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP54096662A priority Critical patent/JPS5943933B2/ja
Publication of JPS5620526A publication Critical patent/JPS5620526A/ja
Publication of JPS5943933B2 publication Critical patent/JPS5943933B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトリクロロエタンの液相における塩素化ふつ素
化方法に関する。
即ち、塩化ビニルモノマーあるいは1・1・1−トリク
ロロエタン製造の際の主たる副生物である1・1・2−
トリクロロエタンの有効利用に関するものである。炭化
水素あるいはハロゲン化炭化水素をふつ素化して得られ
た生成物を冷媒、溶剤およびフッ素系ポリマーの原料等
として利用することが通常行なわれている。
塩素化炭化水素の液相でのふつ素化方法として、五塩化
アンチモンを触媒として、ふつ化水素により炭化水素中
の塩素をふつ素に変換させる方法が知られており、四塩
化炭素からトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジ
フルオロメタンが、クロロホルムからクロロジフルオロ
メタンが、テトラクロロエチレンから塩素の存在下でト
リクロロトリフルオロエタンが工業的に製造されている
しかしながら、これらの方法では分子中の塩素をふつ素
に変換させるか、ふつ化水素または塩素の炭素一炭素二
重結合への付加を示すにとどまつている。また特開昭5
3−95904号公報にはテトラクロロエタン(CHC
l2−CHCl2またはCCl3−CH2Cl)の五塩
化アンチモン触媒の存在下での液相ふつ素化が記載され
ているが、生成物は1・1・1−トリフルオロー2−ク
ロロエタン(CF3−CH2Cl)で、塩素をふつ素に
変換させる通常の方法であり出発物質と生成物質中に含
廿況水素原子の数には変化は無く、水素を塩素またはふ
つ素に変換したものではない。一方、塩素の存在下ふつ
化水素を作用させる塩素化ふつ素化も知られており、炭
化水素、クロル化炭化水素等について塩素化ふつ素化し
た例があるが(特公昭43−29563号、特公昭39
一28634号公報)、これらはみな気相法で、気相法
では反応温度が300〜500℃と高くなるため二重結
合を有する化合物が副生するばかりでなく、生成物は多
種類にわたり、ふつ素化を適当な段階で制御することは
難かしい。
また電解ふつ素化においても塩素化剤を共存させること
により塩素化ふつ素化する方法〔S、Nagaseet
al。Bull、Chem、Soc、Japanl且
2358(1967)〕が試みられているが、生成物は
気相法よりも更に数多くなり実用的とはいい難い。一方
、1・1・2−トリクロロエタンCHCl2CH2Cl
のふつ素化法については、Hg0・ を触媒とする場合
〔W、T、MillerInd、Emg。
Chem、1】−409(1947)〕、SnCl4を
触媒とする場合〔U、S、P、2452975(194
8)〕の報告があるが、生成物はCHClFCH2Cl
、CHF2CH2Cl等であり、転化・ 率は低い。
本発明者等は転化率を高める目的で、更に強い触媒とし
て五塩化アンチモンの存在下ふつ化水素と反応させたと
ころ、反応温度が0℃においても重合物が多量に生成し
、気体状生成物はCHClFCH2ClおよびCHF2
CH2Clであり収率は50%どまりであつた。このよ
うに1・1・2−トリクロロエタンは非常にふつ素化さ
れ易い物質であるが、同時に酸触媒の働きにより重合も
起り易いことが明らかとなつた。本発明者等は1・1・
2−トリクロロエタンのふつ素化にあたり、重合反応は
完全に抑制するが、ふつ素化反応は完全に進行させる方
法について鋭意研究した結果、液相で五塩化アンチモン
触媒のもとに塩素を共存させることによつて目的が達せ
られることを見出し、本発明に到達した。
得られる最終反応生成物はCF3CH2Cl.CF3C
HCl2およびCF2ClCFCl2であり、炭化およ
び重合物の生成は全く見られなかつた。一方、原料面か
らみて、前述の如く1・1・2トリクロロエタンは塩化
ビニルモノマーあるいは1・1・1−トリクロロエタン
製造の際の副生成物の主なるものとして得られるが、通
常その他に1・1・1・2−テトラクロロエタン、1・
1・2・2−テトラクロロエタンおよびペンタクロロエ
タンを不純物として含むものである。
現在これらは高次塩素化物として廃棄されるかまたはト
リクロルエチレンおよびパークロルエチレンへの誘導が
為されているが、更に高付加価値の化合物への誘導が業
界の課題であつた。特にこれら混合物中の各化合物の沸
点差は小さいことから、混合物を分離することなく直接
使用できる方法が望まれていた。以上の観点から1・1
・2−トリクロロエタンを主成分とする混合物に本発明
の塩素化ふつ素化反応を適用したところ、原料が混合物
の場合でもその反応生成物は1・1・2−トリクロロエ
タン単独の場合と全く同一物となることが判明し、本発
明に到達した。すなわち、本発明は1・1・2−トリク
ロルエタン、または1・1・2−トリクロロエタンを主
成分とする塩素化エタン混合物を、五塩化アンチモン触
媒を用い、塩素およびふつ素と反応させ、液相で塩素化
ふつ素化することを特徴とする、塩素化ふつ素化エタン
類の製造方法に関するものである。
本発明方法を実施するに際しての好適な反応条件は、1
・1・2−トリクロルエタン1モルに対しふつ化水素1
.0〜6.0モル、塩素1。
0〜365モ) ルの割合で用い、反応温度50〜180℃、反応圧力3
.0〜80kg/Cd−Gの範囲において五塩化アンチ
モンを触媒として液相で反応させるものである。
液相でのふつ素化法の特徴は、反応が均一状態で進行す
ることから、生成物の選択率が高く、しかも対称性のよ
い化合物を選択的に製造できるところにある。
本発明で得られる生成物は前述の如く、CF3CH2C
l.CF3CHCl2およびCF2ClCFCl2で、
蒸留により容易に分離することができる。主生成物であ
るCF2ClCFCl2は洗浄剤、溶剤として大きな伸
びを示している商品であり、CF3CH2ClおよびC
F3CHCl2はエアゾールとして適当な沸点をもち、
またジクロロジフルオロメタンおよびトリクロロフルオ
ロメタンよりも分解性をもつことからエアゾールの代替
品としての検討がなされてきている化合物である。CF
3CH2ClぉよびCF3CHCl2は分子中に反応性
を有する水素及び塩素があるため、ふつ素系のアルコー
ルまたは酸への誘導がなされている。本発明方法の実施
にあたつては、原料送入口、生成物取出口、攪拌装置、
外部加熱装置および上部に還流冷却器を具備する加圧反
応装置に、1・1・2−トリクロルエタン1モルに五塩
化アンチモン1モルを溶解したものを充填し、ふつ化水
素5モル、塩素3モルを加圧封入し、還流冷却器に氷水
を循環させた。加熱を開始し反応圧力が10k9/Cd
−Gに達すれば以後一定圧力を保つようにガス体を抜き
出し、ガス中の塩化水素およびふつ化水素は水トラツプ
に吸収し、塩素および低沸点有機物はドライアイス冷却
トラツプに捕集する。一定温度、一定圧力で反応を継続
させ、塩化水素の発生が減゛少してきたところで反応を
停止し加圧反応器を開き、氷を加えて有機物を分離した
。回収有機物は重量を測定し、ガスクロマトグラフで定
量した。生成物の同定はIRを使用した。以上は半回分
式で本発明の方法を実施する場合を説明したが、連続式
あるいは回分式によつても何等支障なく実施することが
できる。連続式においては攪拌装置は必要なく還流冷却
器温度を調節することによりふつ素化された有機物を連
続的に抜き出し、水洗浄、アルカリ洗浄後、ドライアイ
ス冷却トラツプに捕集する。以下、本発明を実施例にし
たがつて更に詳細に説明する。
実施例 1 攪拌装置を具備した11ステンレス製オートクレーブに
5塩化アンチモン3007(1モル)、1・1・2−ト
リクロロエタン133,5y(1モル)、ふつ化水素1
007(5モル)および塩素2137(3モル)を充填
し、還流冷却器に氷水を循環させ、反応圧力を10k9
/Cd−Gに保ちながら30分間で150℃まで温度を
上昇させた後、約2時間その温度に維持し反応を行なつ
た。
反応終了後の生成物はガスクロマトグラフにより定量し
たところ次の通りであつた。回収有機物量 160y 生成物組成 炭化および重合物の生成は全く無し 実施例 2 原料塩素化エタン混合物の組成は次のものを使用した。
11ステンレス製オートクレーブに五塩化アンチモン6
00y(2モル)、塩素化エタン混合物4207(2モ
ル)を充填し、塩素2モル/時間、ふつ化水素5モル/
時間で送入しながら、還流冷却器温度を60℃に設定し
、反応器を加熱し反応圧力を10kg/i・G、反応温
度を150℃に保ちながら塩素化ふつ素化を行なつた。
系が安定した後、反応温度150℃、反応圧力10kg
々d−Gに維持しつつ、次の割合で原料を送入した。反
応開始後8時間から12時間までの4時間の平均値をと
り次の結果を得た。生成有機物 0.5モル/時間 生成物組成 実施例 3 原料塩素化エタン混合物の組成は次のものを使用した。
実施例2と同一方法で原料は次の割合で送入した。
実施例2と同様反応開始後8時間から12時間までの4
時間の平均値をとり次の結果を得た。
生成有機物 0.6モル/時間生成物組成 トリクロロトリフルオロエタン 81.4モル%ジクロ
ロトリフルオロエタン8.5モル クロロトリフルオロエタン9.5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1・1・2−トリクロルエタン、または1・1・2
    −トリクロルエタンを主成分とする塩素化エタン混合物
    を、五塩化アンチモン触媒の存在下、ふつ化水素および
    塩素と液相で反応させることからなる、塩素化ふつ素化
    エタン類の製造方法。
JP54096662A 1979-07-31 1979-07-31 液相塩素化ふつ素化法 Expired JPS5943933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54096662A JPS5943933B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 液相塩素化ふつ素化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54096662A JPS5943933B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 液相塩素化ふつ素化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620526A JPS5620526A (en) 1981-02-26
JPS5943933B2 true JPS5943933B2 (ja) 1984-10-25

Family

ID=14171023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54096662A Expired JPS5943933B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 液相塩素化ふつ素化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943933B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129527U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15
JPH02154220A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Kiyaharu Oputo Kk 眼鏡の装飾品取付構造
JPH038318U (ja) * 1989-06-12 1991-01-25

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2783820A1 (fr) * 1998-09-03 2000-03-31 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du 1-chloro-2,2-difluoro-ethane
FR2783821B1 (fr) * 1998-09-03 2000-12-08 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du difluoroethylene
CN113698268B (zh) * 2021-09-24 2023-07-25 江苏三美化工有限公司 一种r32废催化剂的资源化利用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129527U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15
JPH02154220A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Kiyaharu Oputo Kk 眼鏡の装飾品取付構造
JPH038318U (ja) * 1989-06-12 1991-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620526A (en) 1981-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6844475B1 (en) Low temperature production of 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HCFC-1233zd)
AU688925B2 (en) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
JP2001503771A (ja) ハイドロクロロカーボン及びハイドロクロロフルオロカーボンの液相接触フッ素化
EP0451199A1 (en) METHOD FOR PRODUCING FLUORINE-CONTAINING HALOETHANES USING CATALYST COMPOSITIONS CONTAINING ALUMINUM FLUORIDE.
JPH05201892A (ja) 1−クロロ−1,1,3,3,3− ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造法
JPH01287044A (ja) 1,2―ジフルオロエタンおよび1,1,2―トリフルオロエタンの製造方法
US4967024A (en) Catalyzed hydrofluorination process
JP3886168B2 (ja) 1−クロロ−1− フルオロエタン及び/又は1,1−ジフルオロエタンの製造方法
JPS5943933B2 (ja) 液相塩素化ふつ素化法
KR0143906B1 (ko) 촉매 처리된 불화수소화 방법
US6479718B1 (en) Liquid phase process for HCFC-123
WO1997045388A1 (fr) Procede de preparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
JPH05507688A (ja) 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンの製造法
RU2010789C1 (ru) Непрерывный способ получения 1,1-дихлортетрафторэтана
JPH0352832A (ja) 高められた圧力の下に1,1,1‐トリフルオロ‐2,2‐ジクロロエタンを製造する方法
US2917546A (en) Manufacture of sym-tetrafluoroacetone
EP0973689A1 (en) Hydrogen fluoride recovery process
JP3839490B2 (ja) 1,1―ジフルオロエタンの製造法
JPH09110737A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
WO1998040335A1 (fr) Procede pour produire du 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US2533133A (en) Replacement of hydrogen with fluorine in hydrogen-and halogen-containing organic compounds using lead tetrafluoride
WO2001032592A1 (en) Process for the preparation of halogenated ethanes
JPH1017502A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
CN116120149B (zh) 饱和卤代烃脱卤化氢制备含氟炔的方法
JPH0245430A (ja) 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造法