JPS5943869A - 蒸着方法 - Google Patents

蒸着方法

Info

Publication number
JPS5943869A
JPS5943869A JP57154239A JP15423982A JPS5943869A JP S5943869 A JPS5943869 A JP S5943869A JP 57154239 A JP57154239 A JP 57154239A JP 15423982 A JP15423982 A JP 15423982A JP S5943869 A JPS5943869 A JP S5943869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
liquid
melt
alloy liquid
evaporation material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57154239A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishiwaki
彰 西脇
Hiroyuki Moriguchi
博行 森口
Hiroyuki Nomori
野守 弘之
Kunio Ito
国雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57154239A priority Critical patent/JPS5943869A/ja
Publication of JPS5943869A publication Critical patent/JPS5943869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸着方法に関し、例え&;3−. ’rl’j
子写真又は光電変換素子等の感光体膜を作成するのに好
適な蒸着方法に関するものである。
従来、電子写真用の感光体として、セレンにテルルを添
加したセレン−テルル合金(Se−Te)からなる感光
体が知られている。 このSe  Te感光体はテルル
の含有によって特に長波長域での感度に優れたものとな
る。
こうした感光体において、蒸着中にTea度が徐々に増
大し、感光体の外表面に向ってTa1r、“L度が漸増
する如き濃度プロファイルが必要となる場合がある。 
即ち、これによって篩感度て残留電位の少ない感光体が
得られるからである。
本発明は、上記の如き濃斥プロファイルを再現性良くイ
1)ることのできる方法を陥供するも(、“)であって
、合金から在る&発材料をβ発ぜL7めて破蒸着基体上
に蒸着させるに際し、前ハ[:合金のA′11成比が蒸
発材料全体に亘ってほぼ均一となるように蒸発材料に対
流を生し’Qしめることを特徴とする蒸着力法に係るも
のである。
本発明の方法は、蒸発材料である合金に討が1を生せし
め、その組成比が蒸発利料中でほぼ均一となるようにし
て蒸着しているから、蒸垢y(行に伴なって合金融液表
面での濃縮現象がなり、f′Iミ々に融液濃度が増大し
ながら蒸発が生じる。 表面で濃縮が生じる場合には蒸
気中のシjユ度が大きく増大してしまうことがあるが、
本発明に従って対流を生ぜしめると融液中に高濃度部分
が局在化せず、このために蒸気中の濃度を漸次増大させ
、上記した如き漸増した濃度プロファイルを再現性良く
得ることができるのである。
本発明においては、蒸発材料に上記しメこ対流、特に上
下方向の密度対流を生せしめるには、加熱によシ溶融し
た前記合金の下記式で表わされるレイリー数が2500
以上となるような条件下で蒸着することが望ましい。
レイリー数Ra = U°β、 ds 、 6Tν・に (但、gは重力加速度、βは合金融液の熱膨張”b%数
、dは合金融液の液深、νは合金融液の動粘度、△Tは
合金−1,液の」二部及び下部の温庇差、には合金融液
の温度伝導度である。)また、合金融液の下記式で表わ
されるマランゴニ−数が500以上となるような条件下
で蒸着すると、融液中の特に横方向での対流(表ji 
Iil;カの差による対流)を生せしめることができる
(但、γは合金融液の表面張力、dJは合金T 融液の表面張力の湯度勾配、dは合金融、液の液深、△
Tは合金融液の表面域における面方向での2点間の8度
差、μは合金融液の粘度、には合金融液の温度伝導度で
をこる。)本発明では、蒸発材料として、セレン及びテ
ルルを主成分としかつ7重量係を赳シえるテルル含有量
を有する合金を使用することができる。 この合金組成
の場合は特に、比揮発度(合金融液の組成と蒸気の組成
との比)が1.0未潤であって融液表面域で成分元累の
濃縮が生じギ・くグっており、このだめに蒸気組成が変
化することになるが、本発明の方法を適用すれば、融液
中にす1流が生じてa!1.液表面淡度を徐々に増大さ
ぜること力゛1j」・止である。
以下、本発明を実施例について図面忽照下に詳細に説明
する。
第1図には、本イ1゛;明による方法を実ha(する蒸
着源の一例が示されている。
との蒸着装置によれば、蒸発ふボート1;(中の蒸発材
料(特に、テルル濃度が7重量%以」二、例えば20重
量%の5e−Te) 8の上方及び下方にヒーターラン
プ10.11を夫々配し、上方のヒーター1oに比べ下
方のヒーター11のパワーを大きくしている。
即ち、ヒーター10及び11を同時にオンさせた1弱合
、融液8の下部温度をその上部温度より充分高くなるよ
うにすれば、」二部したレイリー数を2500以上とし
、液の上下方向の攪拌又は対流が生じる。
同時に、液8の深さく液深)も重要であって充分に深ズ
するのが望゛ましい。
このように、融液を攪拌することによって、得られた蒸
着膜中リテルル濃度は第2図に示す如く膜厚増加に従っ
て漸次増大する。 この場合、レイリー数りを大きくす
れば、テルル濃度を目的とするプロファイルで効果的釦
変化させることができる。
次に Se’l’e感光体を実際に製造する方法の一例
を説明する。
第3図に示す蒸着装置では、ベルジャ〜(図示せず)内
に蒸発源5とこれに対向した被蒸着用ドラム6とが配さ
れる。 蒸発源51−j、いわゆるクヌードセンセル型
に構成され、容器7内にTe濃度が例えば22.5重量
部の5e−Te蒸発材料8を収容している。 この蒸発
月料の上下にはヒーター1.0.11が配され、ヒータ
ーの熱で蒸発した材料が容器7上部の開口12から制御
されながらドラム6に向って飛翔するようになされてい
る。
第4図には、上記の蒸着で形成されだ5e−Tc層3 
(CGI、)を具備する5e−Te感光体が示されてい
る。 図中の6はアルミニウム等の導電性支持基板であ
シ、2は別の蒸発材料(テルル濃度は3〜7重量φ、例
えば5重量部のSe −Te :第3図では図示省略し
たが、容器7内に配置される。)の蒸着で得られた5e
−Te電荷輸送層(CTC,)である0 蒸着操作の具体例を示すと、第5図の如く、Al基体を
700Cに保持し、第1及び第2の蒸発月料8.14と
してTe、jJ度が225チのSe −Te合金20o
1、第3の蒸発材料9としてTe 5Ik度が5チの5
e−Te合金300fを用いた。 まず、第3の蒸発材
料を2900Cに40分間加熱してCTL2を形成し、
引続いて(或いは第3の蒸発材料と同時に)第2の蒸発
源14を300°Cに昇温しで蒸発させ、Te1%度を
漸次増大させた。 この場合、第2の蒸発材料14にハ
しては下方からのみヒーター11で加熱すれば、上記し
た対流を生ぜしめることができる。 そして、第1の蒸
発材料8を300°Cで10分分間光せしめ、上記のT
e濃度が漸増した層に連続して電荷発生層(CG L)
を形成した。 なお、蒸着槽の真空度は10”Torr
以上とするのがよい。
この操作において、第2の蒸発材料14は対流が生じる
ようにレイリー数を2500以上に選ぶ。 また、第3
の蒸発材料9は低Ted度であるから押発度がほぼ1.
0−であって、融液組成と蒸気組成とが一致して蒸着さ
れる。 また、第1の蒸発材料8の蒸発に際しては、上
記したレイリー数を1700以下(好ましくはioo以
下)に選び、合金(融液)8の温度は、上部の方が下部
より高くなるように設定した場合、液の対流が生じるこ
とはない。 従って、CGLのTe濃度はほぼ一定とな
る。
得られた感光体のTe濃度プロファイルを第6図に示し
た。 これによれば、本発明を適用すると、CGL3と
CTL2との間で漸次増大したテルル濃度を得ることが
できる。 つまり、破線で示す如(Te濃度が急激に上
昇する場合に比べ、上h1−4の漸増したTe濃度によ
って、キ^、リア(特にCGLで発生したホール)のC
TLへの移動が容易となシ、かつトラップ電位も少なく
なる。 また、CGLU高Te BJ度でeよぼ一定し
ているから、感光体として光感度が高くて安定したもの
かイ4すられる。
CTL2の方は低テルル濃度であるから、残留電位やト
ラ、プ蕾度が少なくなる。
なお、上記の如き漸増したTel:21iを得2)には
、上述し7だマランゴニ−数を500以上とすれば、1
.11!I液中で横方向への対流も生じるので望ましい
0以上、本発明を例示しだが、上述の例(1本発明の技
術的思想に基いて更に変形が可能である。
例えば、(吏用する合金は5e−Teに限らず、5e−
8、Fe −Ni 、 AgBr −I等であってよい
し、本発明におけるレイリー数、マランゴニ−数に設定
できる温度条件、更には合金組成も種々選択できる。
また、対流を生ぜしめる方法も様々に考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例を示すものであって、 第1図は蒸発材料及びヒーターを示す断面図、第2図は
蒸着膜のTe濃度プロファイルを示す図、第3図は実際
の真空蒸着装置の要部概略図、第4図は得られたM<光
体の断面図、 第5図は蒸発源の断面図、 第6図は感光体のTe 濃度プロファイルを示す図であ
る。 なお、図面に示した符号において、 2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・CTL (電荷輸送層)3・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・CGL (電荷発生層)5・
・・・・・・・・・・・・・・・蒸発源6・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・基体8.9.14・・
・・・・・・・・・・蒸発材料10.1.1・・・・・
・・・・・・・・・・ヒーター13・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・ボートである。 第3図 第4図 第5図 第6図 1丑(pm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 合金からなる蒸発材料を蒸発仕しめて被蒸着基体
    上に蒸着させるに際し、前記合金の組成比が蒸発材料全
    体に亘ってほぼ均一となるように泌j発利石に対流を生
    せしめることを特徴とする蒸着方法。 2、加熱によシ溶融した合金の下記式で表わされるレイ
    リー数が2500以上となるような条件下で蒸着する、
    特許請求の1′1.1≧1!1]の第1項に記elit
    e L、た方法。 ライ1.−数Ra = ”土虱二工2 ν・に (但、gは重力加速度、βt」合金融液の熱膨張係数、
    dは合金融液の液深、νは合金融液の動粘度、△′Vは
    合金融液の上部及び下部の温度差、には合金融液の温度
    法シ月Wである。)3、加熱により溶1.・ゆした合金
    の下記式で表わされるマランゴニ−数が500以上とな
    るような条件下で蒸着する、特許請求の範囲の第1項又
    は第2項(但、γは合金融液の表面張力、drは合金d
    ′r 融液の表面張力の温度勾配、dは合金融液の液深、△T
    は合金#l腋の表面域における面方向での2点間の温度
    差、μは合金融液の粘度、には合金融液の温度伝導度で
    ある。) 4、蒸発材料として、セレン及びテルルを主成分としか
    つ7重量%を越えるテルル含有%を有する合金を特徴す
    る特許請求の範囲の第1項〜第3項のいずれか1項に記
    載した方法。
JP57154239A 1982-09-04 1982-09-04 蒸着方法 Pending JPS5943869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154239A JPS5943869A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 蒸着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154239A JPS5943869A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 蒸着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943869A true JPS5943869A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15579879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154239A Pending JPS5943869A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 蒸着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246951A1 (en) * 1999-10-22 2002-10-09 Kurt J. Lesker Company Method and apparatus for coating a substrate in a vacuum

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246951A1 (en) * 1999-10-22 2002-10-09 Kurt J. Lesker Company Method and apparatus for coating a substrate in a vacuum
EP1246951A4 (en) * 1999-10-22 2004-10-13 Kurt J Lesker Company METHOD AND APPARATUS FOR VACUUM DEPOSITION OF A COATING ON A SUBSTRATE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710442A (en) Gradient layer panchromatic photoreceptor
JPS59200248A (ja) 像形成部材の製造法
JPS5943869A (ja) 蒸着方法
FR2509063A1 (fr) Ensemble photoconducteur a couches multiples avec une heterojonction intermediaire
US4008082A (en) Method for producing an electrophotographic recording material
JPH0330854B2 (ja)
US3248261A (en) Photoconducting layers
JPS5944053A (ja) 電子写真用感光体
JPS5943866A (ja) 蒸着方法
JPH0239786B2 (ja)
JPS5943868A (ja) 蒸着方法
JPS5953678A (ja) 蒸着方法
US3519480A (en) Process for treating photoconductive cadmium sulfide layers
SU1191878A1 (ru) Способ изготовлени электрофотографического носител
US4900373A (en) Sensitization pretreatment of Pb-salt epitaxial films for schottky diodes by sulfur vapor exposure
EP0174241A1 (en) Method for the manufacture of photoconductive insulating elements with a broad dynamic exposure range
JPS58150956A (ja) 電荷輸送有機物質
JPS59223436A (ja) セレンテルル合金電子写真用感光体の製造方法
FR2551562A1 (ja)
Vateva et al. Photoinduced changes in amorphous chalcogenide films, modified at low temperatures
JPS5846348A (ja) 電子写真感光体
Qamhieh et al. Electrical properties of plasma-enhanced chemical vapor deposited germanium selenide films
JPH0372152B2 (ja)
JPS5943867A (ja) 蒸着方法
JPS60250358A (ja) 電子写真感光体