JPS594364B2 - 酸素リサイクルオゾン発生方法 - Google Patents

酸素リサイクルオゾン発生方法

Info

Publication number
JPS594364B2
JPS594364B2 JP12804076A JP12804076A JPS594364B2 JP S594364 B2 JPS594364 B2 JP S594364B2 JP 12804076 A JP12804076 A JP 12804076A JP 12804076 A JP12804076 A JP 12804076A JP S594364 B2 JPS594364 B2 JP S594364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
ozone
adsorption
desorption
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12804076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5352287A (en
Inventor
重典 八木
周治 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12804076A priority Critical patent/JPS594364B2/ja
Publication of JPS5352287A publication Critical patent/JPS5352287A/ja
Publication of JPS594364B2 publication Critical patent/JPS594364B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は酸素を原料気体とし、オゾン発生器により発
生されたオゾンを含む酸素を低圧シリカゲルを収容した
吸着塔に供給し、低圧シリカゲルにオゾンを吸着させた
のち、オゾンに変換されなかった酸素を再びオゾン発生
器に還流させることにより効率よくオゾンを供給するよ
うにした酸素リサイクルオゾン発生方法に関するもので
ある。
第1図は従来の酸素リサイクルオゾン発生方法を行うた
めの装置を示すもので、図において、1は対向する電極
間に高電圧を印加し、発生する放電により容器内の酸素
の一部をオゾンに変換させるオゾン発生器、2はオゾン
発生器1に低温の酸素を供給する液体酸素容器、3は液
体酸素蒸発冷却器、4は熱交換器、5a、5bは低温シ
リカゲルを収容した吸着塔で、吸着装置5を構成してい
る。
6は吸着塔5a 、sbを通過した酸素をオゾン発生器
1に還流させるためのブロワ、7はオゾン発生1に還流
される酸素の一部(約%)を吸着塔5a 、5bに還流
させる調整弁、8はオゾンを供給先に送給するためのポ
ンプ。
9a〜12a。9b〜12bは流路の開閉を行う電磁弁
である。
酸素リサイクルオゾン発生法においては、低温シリカゲ
ルを包むオゾンを含む酸素雰囲気を約2気圧の加圧状態
とすることにより、低温シリカゲルはオゾンを吸着し、
約%気圧の負圧状態とすることにより低温シリカゲルは
オゾンを放出、すなわち脱着する性質を利用するもので
、低温シリカゲルを収容した吸着塔5aにオゾン発生器
1から約6係がオゾン化された酸素を熱交換器4、液体
酸素蒸発冷却器3を通過させることにより、約−800
に冷却し、導き入れる。
このとき電磁弁9a、10a、llb、12bは開放さ
れ、電磁弁11a、12a、9b、10bは閉成されて
いる。
吸着塔5a内の圧力が所定の圧力P1まで上昇すると低
温シリカゲルは酸素中のオゾンを吸着し、酸素はブロワ
6によりオゾン発生器1に還流され、再びオゾンを含ん
だ酸素を吸着塔5aに供給し、低温シリカゲルにオゾン
を吸着させる。
吸着塔5aから排出される酸素の一部(約%)は調整弁
7を通り、吸着塔5bへ導入される。
吸着塔5b内の低温シリカゲルはすでに十分オゾンを吸
着させてあり、吸着塔5b内の圧力が所定の負圧P2に
なるとともに、酸素中にオゾンを放出し、高濃度(約1
5係)のオゾン含有酸素となって、電磁弁12b1ポン
プ8を経由して、供給先へ送給される。
酸素はオゾン発生と共に供給先へ送給され減耗するので
、減耗した分は液体酸素容器2からオゾン発生器1に原
料酸素として補給される。
時間の経過とともに吸着塔5a 、sb内の低温シリカ
ゲルのオゾン吸着ならびに脱着効率は低下するので、電
磁弁9 a〜12 a 、 9 b〜12 bの切換え
により一方を給着塔、他方を脱着塔として交互に使用す
る。
ところで、酸素を原料とする上述のオゾン発生方法は空
気を原料とするオゾン発生方法と比べ同一量のオゾンを
うるための電力の消費量は約%と少いが、原料酸素が高
価であるため、酸素の減耗量が多いと不経済となる欠点
があった。
第2図は上述の酸素リサイクルオゾン発生方法において
、1つの吸着塔について、圧力、流量、オゾン濃度、オ
ゾン質量流の時間に対する変化を示す特性図で、吸着工
程、脱着工程の初期はいずれも所定の圧力PI F P
2に達するまでの期間であり、この期間において吸着お
よび脱着を行わせることが、酸素の減耗量を増大させる
原因となっていた。
すなわち、吸着工程の初期にはオゾン濃度の低い酸素が
大流量で流入するため、とくに入口側では高濃度オゾン
を吸着する状態ではない。
また、吸着塔内の圧力が十分に高くなっていないためオ
ゾンの吸着効率が悪く、出口側における漏洩オゾン濃度
が大きくなる。
また、脱着工程の初期には塔内の圧力はPlの加圧状態
であり、P2まで減圧される過程において大量の酸素が
流出し、損耗する欠点があった。
また、流量、オゾン濃度、オゾン質量流が時間的に大き
く変動することは、オゾンを利用する上では好ましくな
かった。
この発明は上記の欠点を改良することを目的とするもの
で、吸着工程の前に酸素充填圧力調整工程すなわち加圧
工程を設け、酸素充填はオゾンの漏洩を少くするため、
吸着工程に旧ける気体の排出側から行なう。
また、脱着工程の前に酸素回収圧力調整工程すなわち減
圧工程を設け、酸素回収はオゾンの流出を少くするため
、吸着工程における気体の排出側から行うようにしたも
のである。
以下、この発明の一実施例を第3図〜第5図により説明
する。
第3図はこの発明を実施するための装置を示すもので、
図において第1図と同一符号は同一または相当部分を示
し、5cは吸着塔5a 、sbと並設された吸着塔、1
3a、13b。
13cは吸着塔5a、5b、5cの加圧工程時に開設さ
れる電磁弁、9a 、iob 、9b 、10b。
9c、10cは吸着工程時に開放される電磁弁、14a
、14b、14cは減圧工程時に開放される電磁弁、l
la、12a、iib、12b。
11c、12cは脱着工程時に開放される電磁弁、15
は吸着塔5a、5b、5c内の酸素を排出させるための
吸引ポンプである。
この発明は、以上のように構成された装置により、吸着
工程に入る前に所定の圧力P1まで上昇させる加圧工程
を設け、吸着工程においては所定の圧力P1で低温シリ
カゲルにオゾンを吸着させ、脱着工程に入る前に加圧酸
素を予め吸引してオゾン発生器に還流することにより所
定の負圧P2 まで下降させる減圧工程を設け、脱着工
程においては所定の圧力P2で低温シリカゲルからオゾ
ンを脱着させるようにしたものである。
第4図はこの発明を実施したときの、1つの吸着塔5a
について、圧力、流量、オゾン濃度、オゾン質量流の時
間に対する変化を示r特性図である。
図示のように吸着工程において、時間の経過とともに吸
着塔5aから排出される酸素中のオゾン濃度は、低温シ
リカゲルのオゾン吸着とともに高まり、入口側に対し出
口側から漏洩するオゾン濃度が約10係となったとき、
電磁弁9a、10aを閉成するとともに電磁弁14aを
開放し、減圧工程に入る。
吸着塔5a内の酸素は吸引ポンプ15により吸引され、
オゾン発生器1へ還流される。
圧力が所定の圧力P2まで減圧されたとき、電磁弁14
aは閉成されるとともに電磁弁11a。
12aが開放され脱着工程に入る。
脱着の進行とともに、吸着塔5aから排出されるオゾン
濃度は低下するが、約10係低下した時点で電磁弁11
a。
12aを閉成するとともに、電磁弁13aを開設し、加
圧工程に入る。
吸着塔5a内の圧力が所定の圧力P1まで上昇したとき
、電磁弁13aを閉成するとともに電磁弁9a、10a
を開放し、吸着工程に入る。
以上の吸着工程、減圧工程、脱着工程、加圧工程を1周
期としてこれを繰返す。
なお、第5図に示されるように吸着塔5bにおいては吸
着塔5aの各工程よりそれぞれ%周期遅らせ、また吸着
塔5cにおいては吸着塔5bの各工程よりそれぞれ%周
期遅らせて吸着、減圧、脱着、加圧の各工程を行わせる
すなわち、第4図に示されるように、吸着工程において
は、初期段階から吸着塔5a内は所定の吸着圧力P、に
加圧されているため、吸着工程の初期に低オゾン濃度、
大流量の気体が吸着塔内に流れ込むことがなく、従って
吸着気体入口側に高濃度のオゾンを吸着した状態が維持
できる。
また脱着工程の初期から吸着塔5a内は所定の脱着圧力
P2に減圧されているため、脱着工程の初期に大量の酸
素が流出し、脱着されるオゾン濃度を低めることがない
また、脱着工程において、流量の変動がほとんどないた
め、脱着オゾン質量流の時間的変動が従来に比べ極めて
小さい。
以上のように、この発明によるときは、低温シリカゲル
のオゾン吸着効率ならびにオゾン脱着効率を高めること
ができるので高価な原料酸素の補給量を節減することが
できる。
また、脱着されるオゾン濃度の変動が少いので、安定し
たオゾンの供給を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸素リサイクルオゾン発生方法に使用さ
れる装置、第2図は特性図、第3図〜第5図はこの発明
の一実施例を示すもので、第3図はこの発明を実施する
ために使用される装置、第4図は特性図、第5図は実施
状態を示す工程図である。 図に八)て、同一符号は同一または相当部分を示し、1
はオゾン発生器、5は吸着装置、5a。 5b 、5cは吸着塔、6はブロワ、7は調整弁、8は
ポンプ、13a、13b、13c、14a。 14b、14cは電磁弁、15は吸引ポンプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オゾン発生器により発生されたオゾンを含む酸素を
    吸着装置に供給し、上記酸素の圧力を加圧状態として、
    上記吸着装置の低温シリカゲルに上記オゾンを吸着させ
    る吸着工程と、上記オゾンの吸着后の酸素を上記オゾン
    発生器に還流する還流工程と、上記吸着装置内の酸素を
    負圧状態として、上記低圧シリカゲルに吸着されたオゾ
    ンを解放する脱着工程とからなる酸素リサイクルオゾン
    発生方法において、上記吸着工程に入る前に上記酸素の
    圧力を負圧状態から所定の加圧状態とする加圧工程と、
    上記脱着工程に入る前に加圧酸素を予め吸引してオゾン
    発生器に還流することにより加圧状態から所定の負圧状
    態とする減圧工程とを設けたことを特徴とする酸素リサ
    イクルオゾン発生方法。 2 加圧工程における給着装置内の酸素の加圧ならびに
    減圧工程における上記給着装置内の酸素の減圧のいずれ
    も吸着工程における酸素の排出側から行うようにした特
    許請求の範囲第1項記載の酸素リサイクルオゾン発生方
    法。 3 加圧工程、吸着工程−1減圧工程、脱着工程がそれ
    ぞれ所定の時間差をもって、並行して行われるようにし
    た特許請求の範囲第1項、第2項のいずれかに記載の酸
    素リサイクルオゾン発生方法。
JP12804076A 1976-10-25 1976-10-25 酸素リサイクルオゾン発生方法 Expired JPS594364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12804076A JPS594364B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 酸素リサイクルオゾン発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12804076A JPS594364B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 酸素リサイクルオゾン発生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5352287A JPS5352287A (en) 1978-05-12
JPS594364B2 true JPS594364B2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=14975014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12804076A Expired JPS594364B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 酸素リサイクルオゾン発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594364B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020151B2 (ja) * 2008-04-09 2012-09-05 三菱電機株式会社 オゾン製造装置およびオゾン製造方法
CN103754829B (zh) * 2014-01-27 2015-10-28 蹇守民 一种氧气和臭氧分离的方法
JP6165654B2 (ja) * 2014-03-12 2017-07-19 株式会社東芝 オゾン製造装置
WO2022208842A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 三菱電機株式会社 殺菌装置および殺菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5352287A (en) 1978-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101878183B (zh) 高浓度臭氧气体生成装置及高浓度臭氧气体生成方法
JP5888908B2 (ja) オゾンガスの濃縮方法
JPS598605A (ja) 窒素濃縮方法
US4108605A (en) Hydrogen purification and storage system
KR101339494B1 (ko) 오존가스 농축방법 및 그 장치
JPS594364B2 (ja) 酸素リサイクルオゾン発生方法
JPH1154851A (ja) エキシマレーザーガスの回収装置
KR101525505B1 (ko) 오존가스 농축 방법 및 그 장치
US4173625A (en) Hydrogen purification and storage system
CN109071223A (zh) 臭氧气体的浓缩方法以及臭氧气体的浓缩装置
JP5183099B2 (ja) オゾンガス濃縮方法
KR20040104494A (ko) 기체형 기질로부터 동위원소의 분리장치 및 방법
CN114665132A (zh) 带有变压吸附制氧装置的质子交换膜燃料电池发电系统
JP3333660B2 (ja) 酸素濃縮装置
KR100710288B1 (ko) 산소발생기
JPS57188406A (en) Intermittently feeding apparatus for ozone
JP2000290004A (ja) オゾン供給装置及び方法
CN217426810U (zh) 带有变压吸附制氧装置的质子交换膜燃料电池发电系统
JP2835879B2 (ja) オゾン濃縮方法
JPH11319463A (ja) 酸素富化空気生成装置
WO2023238275A1 (ja) オゾン供給装置及びオゾン供給方法
JP2005183042A (ja) 水素再利用装置および水素再利用方法
JP2002047003A (ja) 吸着型酸素発生装置
JP3825854B2 (ja) オゾンガスの濃縮方法
KR200217395Y1 (ko) 고농도 산소 발생장치