JPS594333Y2 - Light pen field of view position detection device - Google Patents

Light pen field of view position detection device

Info

Publication number
JPS594333Y2
JPS594333Y2 JP1980052049U JP5204980U JPS594333Y2 JP S594333 Y2 JPS594333 Y2 JP S594333Y2 JP 1980052049 U JP1980052049 U JP 1980052049U JP 5204980 U JP5204980 U JP 5204980U JP S594333 Y2 JPS594333 Y2 JP S594333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
light pen
output
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980052049U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS56152353U (en
Inventor
誠治 戸次
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP1980052049U priority Critical patent/JPS594333Y2/en
Publication of JPS56152353U publication Critical patent/JPS56152353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594333Y2 publication Critical patent/JPS594333Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、ドラトスキャンニング方式の陰極線管ディスプ
レイ装置において、対話形として利用されるライトペン
の視野中心を検出するための装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a device for detecting the center of the field of view of a light pen used as an interactive type in a cathode ray tube display device of the Dorato scanning type.

周知のようにライトペンは、ライトペン先端に設けられ
た受光窓を通して人力される陰極線管の画面上の走査ビ
ームによる表示光を充電変換素子によって検出し、この
検出した信号をアンプ、コンパレータ等によって形成さ
れるライトペン回路により、複数個のパルス列のTTL
レベルの信号として取出すように構成されている。
As is well known, a light pen uses a charging conversion element to detect display light from a scanning beam on the screen of a cathode ray tube that is manually inputted through a light receiving window provided at the tip of the light pen, and this detected signal is sent to an amplifier, comparator, etc. The light pen circuit formed allows the TTL of multiple pulse trains to be
It is configured to extract it as a level signal.

そして、ライトペンを画面上の任意の位置に当てておく
ことによって取出されるパルス列の信号を用いて、この
検出時の周知のりフレシュメモリのアドレスを知ること
により、ライトペンの当てられた画面上の位置を検知す
ることができる。
Then, by using the pulse train signal extracted by placing the light pen on an arbitrary position on the screen, and by knowing the address of the well-known fresh memory at the time of this detection, The position of the object can be detected.

すなわち、ライトペンの受光窓で検出される陰極線管の
走査ビームいいかえれば、ラスタ光はライトペンの受光
窓の視野内を何本か通過するものであり、正確なライト
ペンの位置を割り出すためにはこの視野中心位置を求め
なければならない。
In other words, the scanning beam of the cathode ray tube detected by the light pen's light receiving window.In other words, the raster light passes several times within the field of view of the light pen's light receiving window. must find the center position of this field of view.

したがって、従来この種の回路はラスタ光が視野内を通
過することによって発生するパルス列の信号の複数個の
パルスを検出し、このパルス数を演算することによって
位置割り出しを行なっていたものである。
Therefore, conventionally, this type of circuit detects a plurality of pulses of a pulse train signal generated by raster light passing through the field of view, and calculates the number of pulses to determine the position.

しかし、この検知されたときの検出パルスは第1図Aに
示すようにライトペン視野の中心に近いパルスはど、そ
の波高値は高く安定であるのに対し、視野周縁に近づく
に従って不安定かつ波高値の低いパルスとして検出され
る。
However, as shown in Figure 1A, when this detected pulse is detected, the peak value of the pulse near the center of the light pen field of view is high and stable, but it becomes unstable as it approaches the periphery of the field of view. Detected as a pulse with a low peak value.

また、このパルスのパルス幅はラスタ光の輝度によって
も変化し、輝度が高くなると広がる傾向にある。
The pulse width of this pulse also changes depending on the brightness of the raster light, and tends to widen as the brightness increases.

ライトペンは画面に当てられるとき使用者の手によるた
め、その当てられる角度が一定な安定したものではない
Since the light pen is applied to the screen by the user's hand, the angle at which it is applied is not stable.

したがって、受光窓で検知される輝度は一定の安定した
ものとはならなかった。
Therefore, the brightness detected by the light receiving window was not constant and stable.

また、カラー陰極線管の場合、陰極線管の蛍光体によっ
ても残光時間が異なり、上述の検出パルスのレベルは変
化スる。
Further, in the case of a color cathode ray tube, the afterglow time varies depending on the phosphor of the cathode ray tube, and the level of the above-mentioned detection pulse changes.

したがって、ライトペン回路の光電変換素子によって検
出されるラスタ光と対応したパルス数とそのレベルは第
1図A、 Bに示すように異なり、ライトペン回路のア
ンプによって第1図Cに示すように増幅した検出パルス
をTTLレベルに変換するため、コンパレータ等により
一点鎖線で示すようなレベルでスライスすると、コンパ
レータ等の出力波形は第1図りおよびEに示すように、
パルス幅およびパルス数が異なったパルス列の信号とし
て検出される。
Therefore, the number of pulses and their level corresponding to the raster light detected by the photoelectric conversion element of the light pen circuit differ as shown in Figure 1A and B, and the number and level of pulses corresponding to the raster light detected by the photoelectric conversion element of the light pen circuit differ as shown in Figure 1C. In order to convert the amplified detection pulse to a TTL level, a comparator etc. is used to slice it at the level shown by the dashed line.The output waveform of the comparator etc. is as shown in Figures 1 and E.
It is detected as a pulse train signal with different pulse widths and pulse numbers.

その結果、パルス列の信号の立上りおよび立下り時間が
異なってくる。
As a result, the rise and fall times of the pulse train signals differ.

通常はパルスの安定性から、コンパレータ等の立上りを
基準としてこのパルス列の信号が用いられるが、上述の
ように陰極線管画面の輝度や背景色によって立上り時間
が変化すると、ライトペンを同一場所に当てているにも
かかわらず、その検出位置が変化して誤差を生じる。
Normally, this pulse train signal is used based on the rise of a comparator etc. due to the stability of the pulse, but as mentioned above, when the rise time changes depending on the brightness of the cathode ray tube screen and the background color, when the light pen is applied to the same place. Even though the detection position is changed, an error occurs.

本案はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的
とするところは輝度変化あるいは蛍光体の残光特性によ
り、ライトペンによって検出されるパルス列の信号のパ
ルス数が変化してもまた、検出されたパルス幅が変化し
ても、常にパルス列信号の複数個の検出パルスの中央の
中心位置で立上るパルスを作成して出力するような回路
をもつライトペンの視野位置検出装置を提供しようとす
るものである。
This proposal was made in view of this point, and its purpose is to detect even if the number of pulses in the pulse train signal detected by the light pen changes due to changes in brightness or afterglow characteristics of the phosphor. An object of the present invention is to provide a field-of-view position detection device for a light pen that has a circuit that always creates and outputs a pulse that rises at the center position of a plurality of detected pulses of a pulse train signal even if the detected pulse width changes. It is something to do.

以下本案を実施例図面に従って説明する。The present invention will be explained below with reference to the drawings.

第2図は本案の一実施例装置を示す回路構成図で、1は
ライトペン回路、2はパルス抜取回路、3はテ゛ジタル
・アナログ変換器(以下これをD/A変換器と称す)、
4は単安定マルチバイブレータ(これを以下単にモノマ
ルチと称す)、5は第1ラッチ回路、6はリフレシュメ
モリ (図示せず)のアドレスデータを出力するカウン
タ回路、7は第2ラッチ回路で゛ある。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram showing an embodiment of the present invention, in which 1 is a light pen circuit, 2 is a pulse extraction circuit, 3 is a digital-to-analog converter (hereinafter referred to as a D/A converter),
4 is a monostable multivibrator (hereinafter simply referred to as monomulti), 5 is a first latch circuit, 6 is a counter circuit that outputs address data of a refresh memory (not shown), and 7 is a second latch circuit. be.

ライトペン回路1はすでに述べたように周知の光電変換
素子、アンプ、コンパレータ等によって構成され、その
出力には第1図りあるいはEのようなパルス列の信号を
出力する。
As described above, the light pen circuit 1 is constituted by a well-known photoelectric conversion element, an amplifier, a comparator, etc., and outputs a pulse train signal as shown in the first diagram or E.

このパルス列の信号はパルス抜取回路2のアンドゲート
21に入力される。
This pulse train signal is input to the AND gate 21 of the pulse extraction circuit 2.

パルス抜取回路2は次のように構成される。The pulse sampling circuit 2 is configured as follows.

先ず22は垂直同期信号VDが入力される同期信号入力
端子、23は周知のバイナリアップカウンタで構成され
る第1カウンタ、24は第2カウンタであって第1カウ
ンタ23より入力される計数値nからカウントダウンし
、この計数値nが零となったときにボロウ信号を出力す
る周知のダウンカウンタで゛ある。
First, 22 is a synchronization signal input terminal into which a vertical synchronization signal VD is input, 23 is a first counter constituted by a well-known binary up counter, and 24 is a second counter, in which a count value n is input from the first counter 23. This is a well-known down counter that counts down from n and outputs a borrow signal when the count value n reaches zero.

25は第1フリツプフロツプ、26はT型のいわゆるト
グルフリップフロップで構成される第2フリツプフロツ
プ、27は第3フリツプフロツプである。
25 is a first flip-flop, 26 is a second flip-flop constituted by a T-type so-called toggle flip-flop, and 27 is a third flip-flop.

また、281,282および291.292は周知のイ
ンバータで、第1および第3フリップフロップ25.2
7の各々の出力パルスを幅の狭いパルスとするために、
各々の出力パルスの立上りがら適宜遅延をさせて、各ク
リア端子CLRにクリアパルスを印加させるものである
Further, 281, 282 and 291.292 are well-known inverters, and the first and third flip-flops 25.2
In order to make each output pulse of 7 a narrow pulse,
A clear pulse is applied to each clear terminal CLR with an appropriate delay from the rise of each output pulse.

以下、この第2図の実施例回路の動作を第3図に従って
説明する。
The operation of the embodiment circuit shown in FIG. 2 will be explained below with reference to FIG. 3.

先ず、第3図ルに示すような垂直同期信号VDが第1フ
リツプフロツプ25に入力されると、このVDの立上り
と同時に、第2カウンタ24のロード端子LOADに人
力される第3図ヲに示すようなロード信号がQ端子より
出力される。
First, when the vertical synchronizing signal VD shown in FIG. 3 is input to the first flip-flop 25, at the same time as this VD rises, the vertical synchronizing signal VD shown in FIG. A load signal like this is output from the Q terminal.

このロード信号はすでに述べたように、第1フリツプフ
ロツプ25がインバータ281.282を介して自から
の出力によりクリアされるので゛、第3図うに示すよう
な幅の狭いパルスとなる。
As mentioned above, this load signal is cleared by the output from the first flip-flop 25 via the inverters 281 and 282, so it becomes a narrow pulse as shown in FIG.

一方、この0端子のロード信号と逆極性のQ端子の出力
は、次段の第2フリツプフロツプ26のクロック入力端
子CKに人力される。
On the other hand, the output of the Q terminal having the opposite polarity to the load signal of the 0 terminal is inputted to the clock input terminal CK of the second flip-flop 26 at the next stage.

第2フリツプフロツプ26はこのクロック入力端子CK
に入力される信号すなわち第3図ヲの逆極性の信号の立
下りごとに出力を反転し、第3図ヲに示すような1フイ
一ルド周期ごとに反転するフレーム信号を出力する。
The second flip-flop 26 has this clock input terminal CK.
The output is inverted every time the signal input to the input signal, that is, the signal of the opposite polarity shown in FIG. 3, falls, and a frame signal that is inverted every one field period as shown in FIG. 3 is output.

したがって、このフレーム信号は奇数もしくは偶数フィ
ールドごとに同極性の1フレ一ム周期の出力として第2
フリツプフロツプ26より出力されることとなる。
Therefore, this frame signal is output as an output of one frame period of the same polarity every odd or even field.
It will be output from the flip-flop 26.

第2フリツプフロツプ26のQ端子のこのようなフレー
ム信号は、次段の第3フリツプフロツプ27のクロック
入力端子CKに入力される。
Such a frame signal at the Q terminal of the second flip-flop 26 is input to the clock input terminal CK of the third flip-flop 27 at the next stage.

第3フリツプフロツプ27は第3図力に示すように、上
述のフレーム信号の立上りごとに幅の狭いパルスを作成
して、その0端子より出力する。
As shown in the third diagram, the third flip-flop 27 creates a narrow pulse every time the frame signal rises, and outputs it from its 0 terminal.

したがって、このQ端子より出力されるパルスは1フレ
一ム周期ごとに出力されるパルス信号として、第1カウ
ンタ23のクリア端子CLRに入力される。
Therefore, the pulse outputted from this Q terminal is inputted to the clear terminal CLR of the first counter 23 as a pulse signal outputted every frame period.

その結果、第1カウンタ23はこのパルス信号によって
後述の計数値をクリアされることとなる。
As a result, the count value of the first counter 23, which will be described later, is cleared by this pulse signal.

ところで、上述のフレーム信号は第2フリツプフロツプ
26のQ端子の出力から分岐されてアンドゲート21の
ゲート入力端子にも印加される。
Incidentally, the above-mentioned frame signal is branched from the output of the Q terminal of the second flip-flop 26 and is also applied to the gate input terminal of the AND gate 21.

その結果、このアンドゲート21のゲートは1フイ一ル
ド周期の間、1フレ一ム周期ごとに開閉される。
As a result, the gate of this AND gate 21 is opened and closed every frame period during one field period.

したがって、信号入力端子1より入力されるライトペン
で検出された第3図イに示すようなパルス列信号■、■
は、奇数もしくは偶数のいずれか同一フィールドの1フ
イ一ルド周期の間に検出されたパルス列信号として、第
1カウンタ23のクロック入力端子CKに加えられるも
のとなる。
Therefore, the pulse train signals ■, ■ as shown in FIG. 3A detected by the light pen input from the signal input terminal 1
is applied to the clock input terminal CK of the first counter 23 as a pulse train signal detected during one field period of the same field, either odd or even.

その結果、第1カウンタ23は1フレ一ム周期ごとにこ
のようなパルス列信号例えは■のような信号のパルス数
を計数する。
As a result, the first counter 23 counts the number of pulses of such a pulse train signal, for example, a signal such as ■ every frame period.

すなわち今、このパルス列信号の数が第3図イ■に示す
ように// 5 //個であったとすると、このときの
第1カウンタ23の出力波形は第3図口〜ホのようにな
る。
In other words, if the number of pulse train signals is now // 5 // as shown in Figure 3 A, the output waveform of the first counter 23 at this time will be as shown in Figure 3. .

ところで、この第1カウンタ23の出力端子QA、QB
、Qc、QDは、QA端子をオープン1、QB端子は第
2カウンタ24の入力のA端子に、Qo端子はB端子に
、QD端子はC端子に各々に接続される。
By the way, the output terminals QA and QB of this first counter 23
, Qc, and QD, the QA terminal is open 1, the QB terminal is connected to the A terminal of the input of the second counter 24, the Qo terminal is connected to the B terminal, and the QD terminal is connected to the C terminal.

したがって、上述のパルス列信号のパルス数が2n又は
2n+1であったとき、これを計数する第1カウンタ2
3の計数値を第2カウンタ24に入力する際には、常に
計数値nとして入力されることとなる。
Therefore, when the number of pulses of the above-mentioned pulse train signal is 2n or 2n+1, the first counter 2 that counts this
When inputting the count value of 3 to the second counter 24, it is always input as the count value n.

ここで゛第2カウンタ24の入力のD端子は常に零とす
るために接地される。
Here, the D terminal of the input of the second counter 24 is grounded so that it is always zero.

その結果、上述のパルス数″5″の場合、第2カウンタ
24に入力される計数値nは2″となる。
As a result, in the case of the above-mentioned pulse number "5", the count value n input to the second counter 24 becomes 2".

このような計数値nが第2カウンタ24に転送されるタ
イミングは、すでに述べたように第2カウンタ24のロ
ード端子LOADに第3図ヲに示すようなロード信号が
加えられたときとなる。
As described above, the timing at which such a count value n is transferred to the second counter 24 is when a load signal as shown in FIG. 3 is applied to the load terminal LOAD of the second counter 24.

したがって、第2カウンタ24は1フイ一ルド周期ごと
にロードされ、第1カウンタ23より出力される計数値
nを保持する。
Therefore, the second counter 24 is loaded every field period and holds the count value n output from the first counter 23.

一方、この第2カウンタ24のクロック入力端子CKに
は、アンドゲート21の出力すなわちパルス列信号が分
岐されて入力している。
On the other hand, the output of the AND gate 21, that is, the pulse train signal is branched and input to the clock input terminal CK of the second counter 24.

したがって、第2カウンタ24はパルス列信号のパルス
が1個づつ入力されるごとに上述の保持した計数値nを
カウントダウンする。
Therefore, the second counter 24 counts down the held count value n each time one pulse of the pulse train signal is input.

このとき、この第2カウンタ24をカウントダウンさせ
るパルス列信号は、奇数もしくは偶数いずれか一方の同
一フィールドで検出した信号となるものの、第2カウン
タ24がすでに保持している計数値nを検出したときの
フレーム周期のパルス列信号■とは異なり、その次のフ
レーム周期の同一フィールド期間で検出されたパルス列
信号例えば第3図イの■となる。
At this time, the pulse train signal that causes the second counter 24 to count down is a signal detected in the same field, either odd or even. Unlike the pulse train signal (2) in a frame period, the pulse train signal (2) detected in the same field period in the next frame period, for example, is a pulse train signal (2) in FIG.

したがって、第2カウンタ24はこのようなパルス列信
号■をクロク信号入力としてカウントダウンし、第3図
へ〜りに示すような波形の信号を端子QA、QB、Qc
、QDより出力する。
Therefore, the second counter 24 counts down such a pulse train signal (2) as a clock signal input, and outputs a signal having a waveform as shown in FIG.
, output from QD.

また、第2カウンタ24はこのように保持した計数値n
をカウントダウンしてその計数値が零になると、端子B
ORROWよりボロウ信号を出力する。
Further, the second counter 24 stores the count value n held in this way.
When the count value reaches zero, terminal B
A borrow signal is output from ORROW.

したがって、上述の計数値“2″の場合には第3図ヌに
示すように、パルス列信号■の最初のパルスから順次“
2″、1“、0″と計数し、この第3番目のパルスと同
じ位置でボロウ信号が出力されることとなる。
Therefore, in the case of the above-mentioned count value "2", as shown in FIG.
2'', 1'', 0'' are counted, and a borrow signal is output at the same position as this third pulse.

このことは、結果的に前のフレーム周期で検出したパル
ス列信号■の中心に位置することとなる。
This results in the pulse train signal being located at the center of the pulse train signal ■ detected in the previous frame period.

すなわち、第2カウンタ24より出力されるボロウ信号
は、ライトペンによって検出されるパルス列信号の複数
個のパルスのうち、ライトペンの視野中心に最も近いパ
ルスと同じタイミングで゛11フレーム期ごとに出力さ
れるものである。
That is, the borrow signal output from the second counter 24 is output every 11 frames at the same timing as the pulse closest to the center of the field of view of the light pen among the plurality of pulses of the pulse train signal detected by the light pen. It is something that will be done.

ところで、第1カウンタ23の各出力端子QA。By the way, each output terminal QA of the first counter 23.

QB、Qo、QDの出力は分岐されて第1ラッチ回路5
の各入力端子ID、2D、3D、4Dにそれぞれ人力さ
れる。
The outputs of QB, Qo, and QD are branched to the first latch circuit 5.
input terminals ID, 2D, 3D, and 4D respectively.

したがってこの第1ラッチ回路5は第1カウンタ23か
ら計数値2n又は2n+1が入力される。
Therefore, the first latch circuit 5 receives the count value 2n or 2n+1 from the first counter 23.

一方、この第1ラッチ回路5は第1フリツプフロツプ2
5のQ端子の出力が分岐されてクロック入力端子CKに
入力される。
On the other hand, this first latch circuit 5 is connected to the first flip-flop 2.
The output of the Q terminal of No. 5 is branched and input to the clock input terminal CK.

その結果、第1ラッチ回路5はすでに述べた第2フリツ
プフロツプ26の出力反転と同じタイミング、すなわち
垂直同期信号VDの立ち上がりで計数値2n又は2n+
1をラッチする。
As a result, the first latch circuit 5 outputs the count value 2n or 2n+ at the same timing as the output inversion of the second flip-flop 26, that is, at the rising edge of the vertical synchronizing signal VD.
Latch 1.

このラッチされる計数値は検出されたパルス列信号のパ
ルス数に相当する。
This latched count value corresponds to the number of pulses of the detected pulse train signal.

第1ラッチ回路5でラッチされた計数値はD/A変換器
3に入力される。
The count value latched by the first latch circuit 5 is input to the D/A converter 3.

D/A変換器3はデコーダ31.インバータ321〜3
2m(mは任意の正の整数)、可変抵抗器331〜33
m、送流防止用のダイオード341〜34mによって構
成される。
The D/A converter 3 includes a decoder 31. Inverter 321-3
2m (m is any positive integer), variable resistors 331 to 33
m, and diodes 341 to 34m for preventing flow.

このD/A変換器3は第1ラッチ回路5から入力される
計数値をデコーダ31によってデコードし、入力される
計数値と対応するあらがしめ可変抵抗器331〜33m
によって設定された電圧をダイオード341〜34mを
介して出力する。
This D/A converter 3 decodes the count value inputted from the first latch circuit 5 using a decoder 31, and outputs a variable resistor 331 to 33m corresponding to the input count value.
The voltage set by is outputted via the diodes 341 to 34m.

このD/A変換器3から出力された電圧はモノマルチ4
の直流電圧印加端子41に与えられる。
The voltage output from this D/A converter 3 is monomulti 4
is applied to the DC voltage application terminal 41 of.

この端子41には周知のようにモノマルチ4の時定数を
決定する抵抗42とコンテ゛ンサ43により形成される
時定数回路が接続され、モノマルチ4にはすでに述べた
抜取回路2の第2カウンタ24から出力される第3図ヌ
に示すパルスがT端子に入力される。
As is well known, this terminal 41 is connected to a time constant circuit formed by a resistor 42 and a capacitor 43 that determines the time constant of the monomulti 4. The pulse shown in FIG.

したがって、モノマルチ4はT端子に入力されるパルス
の前縁によってセットされ、上述の時定数回路によって
決定された時定数の時間の経過後にリセットされてその
0端子の出力を反転する。
Therefore, the monomulti 4 is set by the leading edge of the pulse input to the T terminal, and is reset after the elapse of the time constant determined by the above-mentioned time constant circuit to invert the output of its 0 terminal.

ところで、モノマルチ4は周知のように端子41に印加
される直流電圧が変化すると時定数回路の定数すなわち
抵抗42とコンデンサ43の値を一定としてもその時定
数が変化する。
By the way, as is well known, in the monomulti 4, when the DC voltage applied to the terminal 41 changes, the time constant changes even if the constant of the time constant circuit, that is, the values of the resistor 42 and the capacitor 43 are kept constant.

本案ではD/A変換器3から出力される電圧によって、
このモノマルチ4の時定数を可変するものである。
In this proposal, depending on the voltage output from the D/A converter 3,
The time constant of this monomulti 4 can be varied.

すなわち、このモノマルチ4はここでは、陰極線管画面
の輝度が高い時にはQ端子の出力パルス幅が長くなる方
向にまた、輝度が低い時あるいは、残光時間の長い蛍光
体にラスク光が当てが当てられることによって第1図C
に示すようにライトペン回路1の出力レベルが低い時に
は、0端子の出力パルス幅が短くなる方向に変化するよ
う時定数を可変する。
In other words, in this case, when the brightness of the cathode ray tube screen is high, the output pulse width of the Q terminal becomes longer, and when the brightness is low, or when the phosphor with a long afterglow time is exposed to the phosphor, the rusk light is Figure 1C by being guessed
As shown in FIG. 2, when the output level of the light pen circuit 1 is low, the time constant is varied so that the output pulse width of the 0 terminal changes in the direction of becoming shorter.

以下この動作について説明する。This operation will be explained below.

先ずモノマルチ4のT端子に入力される第3図ヌに示す
パルスは、第1図りおよびEに拡大して示すように、充
電素子によって検知されるレベルの変化によってその前
縁の位置が異なる。
First, the pulse shown in Figure 3, which is input to the T terminal of the monomulti 4, has its leading edge position different depending on the change in the level detected by the charging element, as shown in Figure 1 and enlarged in E. .

したがってこれを基準として位置検出を行なうと稲の誤
差を生じる。
Therefore, if position detection is performed using this as a reference, an error will occur.

そこで、このT端子に入力されるパルスの幅の1/2の
期間をあらかじめ、ライトペン回路1から出力されるパ
ルス列信号のパルス数ごとに求め、モノマルチ4の時定
数がパルス数に応じて上述の各1/2の期間と一致する
ように、D/A変換器3の可変抵抗器331〜33mに
よってその出力電圧を設定する。
Therefore, a period of 1/2 of the width of the pulse input to this T terminal is calculated in advance for each pulse number of the pulse train signal output from the light pen circuit 1, and the time constant of the monomulti 4 is determined according to the number of pulses. The output voltage of the D/A converter 3 is set by the variable resistors 331 to 33m so as to match each of the above-mentioned 1/2 periods.

その結果、第1図Eのようにパルス列信号のパルス数す
なわち第1ラッチ回路5の計数値が“1“であった場合
には、モノマルチ4はT端子に入力される第1図Fに示
すパルスの前縁によってセットされ、このパルスの幅t
1の1/2の期間と一致する時定数t2の経過後にリセ
ットされる。
As a result, when the number of pulses of the pulse train signal, that is, the count value of the first latch circuit 5 is "1" as shown in FIG. The width t of this pulse is set by the leading edge of the pulse shown
It is reset after the elapse of a time constant t2 that coincides with a period of 1/2.

したがってモノマルチ4の0端子には第1図Gに示すよ
うな信号を出力する。
Therefore, a signal as shown in FIG. 1G is output to the 0 terminal of the monomulti 4.

また、第1図りに示すようにパルス列信号のパルス数す
なわち、第1ラッチ回路5の計数値が“5“であった場
合には、モノマルチ4はT端子に入力される第1図Hに
示すパルスの前縁によってセットされる。
Further, as shown in the first diagram, when the number of pulses of the pulse train signal, that is, the count value of the first latch circuit 5 is "5", the monomulti 4 outputs the signal H input to the T terminal in FIG. Set by the leading edge of the pulse shown.

一方、D/A変換器3からはこの計数値″5″と対応し
た電圧をモノマルチ4の端子41に印加する。
On the other hand, the D/A converter 3 applies a voltage corresponding to this count value "5" to the terminal 41 of the monomulti 4.

その結果、モノマルチ4は第1図Hに示すパルスの幅t
3の1/2の期間と一致する時定数t4の経過後にリセ
ットされ、0端子には第1図工に示すような信号を出力
する。
As a result, the monomulti 4 has a pulse width t shown in FIG.
It is reset after the elapse of the time constant t4, which coincides with a period of 1/2 of 3, and outputs a signal as shown in Figure 1 to the 0 terminal.

このように、モノマルチ4の時定数すなわち準安定期間
は第1ラッチ回路5にラッチされた計数値2n又は2n
+1に応じてあらがじめ設定されたD/A変換器3から
の印加電圧によって可変される。
In this way, the time constant of the monomulti 4, that is, the metastable period is the count value 2n or 2n latched in the first latch circuit 5.
It is varied by the applied voltage from the D/A converter 3, which is set in advance according to +1.

その結果、モノマルチ4がら出力される信号の後縁すな
わち安定期間の始端はパルス列信号の複数個のパルスの
うちの中央のパルスにおけるパルス幅中心を常に維持す
る。
As a result, the trailing edge of the signal output from the monomulti 4, that is, the start of the stable period, always maintains the pulse width center of the central pulse among the plurality of pulses of the pulse train signal.

本案では、このようなモノマルチ4の0端子がら出力さ
れる安定期間の信号を水平並びに垂直のアドレスデータ
のラッチパルスとして用いる。
In the present invention, the stable period signal outputted from the 0 terminal of the monomulti 4 is used as a latch pulse for horizontal and vertical address data.

第2図に示すカウンタ回路6および第2ラッチ回路7は
このモノマルチ4がら出力される信号により水平のアド
レスカウンタをラッチするための実施例回路を示し、垂
直のアドレスデータをラッチする場合も同様であるので
以下この実施例のみを説明する。
A counter circuit 6 and a second latch circuit 7 shown in FIG. 2 are an embodiment circuit for latching a horizontal address counter using a signal output from the monomulti 4, and the same applies when latching vertical address data. Therefore, only this embodiment will be described below.

カウンタ回路6において61はスタートストップ発振器
、62はモノマルチ、63はフリップフロップ、64は
インバータ、65はアドレスカウンタである。
In the counter circuit 6, 61 is a start-stop oscillator, 62 is a monomulti, 63 is a flip-flop, 64 is an inverter, and 65 is an address counter.

先ずスタートストップ発振器61は、画面の絵素と対応
する周知のりフレシュメモリがち読み出された画面横方
向のデータを陰極線管に表示するためのクロックパルス
を発生する。
First, the start/stop oscillator 61 generates clock pulses for displaying data in the horizontal direction of the screen read out from the well-known fresh memory corresponding to picture elements on the screen on the cathode ray tube.

このクロックパルスは水平同期信号HDと同期して発振
される。
This clock pulse is oscillated in synchronization with the horizontal synchronization signal HD.

モノマルチ62は水平同期信号の前縁でトリガがかけら
れ、所定の時定数の経過後に0端子の出力を反転する。
The monomulti 62 is triggered at the leading edge of the horizontal synchronization signal and inverts the output of the 0 terminal after a predetermined time constant has elapsed.

この出力は次段のフリップフロップ63のクロック入力
端子CKに入力される。
This output is input to the clock input terminal CK of the next-stage flip-flop 63.

フリップフロップ63はモノマルチ62からのこの反転
出力の立上りによってセットされ、次段のアドレスカウ
ンタ65のクリア状態を解く。
The flip-flop 63 is set by the rising edge of this inverted output from the monomulti 62, and releases the clear state of the address counter 65 in the next stage.

アドレスカウンタ65はクリア状態が解がれることによ
って、スタートストップ発振器から人力されるクロック
パルスを計数開始し、所定の計数値に達するとキャリ信
号を作成して出力する。
When the address counter 65 is released from the clear state, it starts counting clock pulses manually input from the start-stop oscillator, and when a predetermined count value is reached, it creates and outputs a carry signal.

このキャリ信号は単発のパルスで形成され、インバータ
64を介して上述のフリップフロップ63のクリア端子
CLRに印加される。
This carry signal is formed by a single pulse and is applied to the clear terminal CLR of the above-mentioned flip-flop 63 via the inverter 64.

したがって、フリップフロップ61はキャリ信号によっ
てリセットされ、アドレスカウンタ65はその出力を受
けてクリア状態となる。
Therefore, the flip-flop 61 is reset by the carry signal, and the address counter 65 receives its output and enters the clear state.

その結果、アドレスカウンタ65は1水平走査期間の所
定のクロックパルス数を計数することとなる。
As a result, the address counter 65 counts a predetermined number of clock pulses in one horizontal scanning period.

このアドレスカウンタ65の計数値は逐次、次段の第2
ラッチ回路7に出力される。
The count value of this address counter 65 is sequentially counted by the second stage of the next stage.
It is output to the latch circuit 7.

第2ラッチ回路7は、すでに述べたモノマルチ4の0端
子から出力される信号がそのクロク入力端子CKに与え
られ、その入力信号の立上りのタイミングで上述のアド
レスカウンタ65より出力されている計数値を保持する
The second latch circuit 7 receives a signal output from the 0 terminal of the monomulti 4 described above to its clock input terminal CK, and outputs the signal from the address counter 65 described above at the rising timing of the input signal. Hold the numerical value.

以上のようにして、モノマルチ4がら出力される安定期
間の信号の始端で画面上の位置を示すアドレスカウンタ
65の出力の計数値すなわちアドレスデータは保持され
る。
As described above, the count value of the output of the address counter 65 indicating the position on the screen at the beginning of the stable period signal output from the monomulti 4, that is, the address data is held.

したがって、安定期間の信号の始端はすでに述べたよう
にライトペンの視野中心に最も近いラスク光を検知した
ときのパルスの中心であるから、第2ラッチ回路7で保
持される上述のアドレスデータはライトペン視野中心に
最も近い位置を示すデータとなる。
Therefore, as mentioned above, the starting edge of the stable period signal is the center of the pulse when the rusk light closest to the center of the light pen's field of view is detected, so the above address data held in the second latch circuit 7 is This data indicates the position closest to the center of the light pen field of view.

以上のようにして本案は、画面上の絵素の輝度が変化し
ても、ライトペンの視野中心に近い最も安定したパルス
の中心位置を常に検出する。
As described above, the present invention always detects the most stable pulse center position close to the center of the field of view of the light pen, even if the brightness of picture elements on the screen changes.

その結果、本案によればライトペン回路から出力される
パルス列信号が陰極線管画面全体の輝度変化による不安
定な場合及び、ライトペンの視野内の表示データそのも
のの輝度変化による不安定な場合のいずれも影響の受け
にくい検出装置を実現することができるものである。
As a result, according to the present invention, the pulse train signal output from the light pen circuit is unstable due to changes in the brightness of the entire cathode ray tube screen, and when it is unstable due to changes in the brightness of the display data itself within the field of view of the light pen. Therefore, it is possible to realize a detection device that is less susceptible to the effects of the present invention.

なお、メモリから読み出されたデータの画面上への表示
タイミングと、そのメモリデータ表示位置と対応したア
ドレスデータのラッチタイミングとは、メモリのアクセ
スタイム等の関係で異なるが、これは例えば中央演算処
理装置などを用いた回路の場合にはソフトで補正し、あ
るいはこのようなソフ、トが用いられない場合には割り
出した位置データに一定値を加減算するような演算回路
を設けて補正される。
Note that the display timing of the data read from the memory on the screen and the latch timing of the address data corresponding to the memory data display position differ depending on the memory access time, etc. In the case of a circuit that uses a processing device, it is corrected by software, or if such software is not used, it is corrected by installing an arithmetic circuit that adds or subtracts a fixed value to the determined position data. .

このことは本案の要旨を左右するものではないので詳細
は省略する。
Since this does not affect the gist of the case, the details will be omitted.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本案実施例装置を説明するための波形図、第2
図は本案一実施例の回路を示す結線図、第3図は第2図
回路の要部動作を示す波形図である。 6・・・・・・アドレスカウンタ、1・・・・・・ライ
トペン回路、2・・・・・・パルス抜取回路、3・・・
・・・デジタルアナログ変換器、4・・・・・・モノマ
ルチバイブレータ、7・・・・・・ラッチ回路。
Figure 1 is a waveform diagram for explaining the device according to the present invention;
The figure is a wiring diagram showing the circuit of the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a waveform diagram showing the operation of the main part of the circuit of FIG. 2. 6...Address counter, 1...Light pen circuit, 2...Pulse sampling circuit, 3...
...Digital analog converter, 4...Mono multivibrator, 7...Latch circuit.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 水平または垂直同期信号と同期し1走査期間を等間隔に
分解するクロックパルスを計数することによって、陰極
線管画面上の絵素の位置と対応するりフレシュメモリの
アドレスデータを出力するアドレスカウンタが備えられ
た陰極線管ディスプレイ装置において、 陰極線管の画面上に当てられたライトペンの視野内を通
過するラスタ光の本数に応じたパルス列の信号を出力す
るライトペン回路と、 このパルス列の信号のうち中央に位置するパルスのみを
抜き取り出力するパルス抜取回路と、前記パルス列の信
号のパルス数を計数し、この計数値に応じた電圧を出力
するデジタルアナログ変換器と、 このテ゛ジタルアナログ変換器から出力される電圧に応
じて準安定期間が可変され、前記パルス抜取回路で抜き
取られたパルスの前縁によってセットされ、この抜き取
られたパルスの幅の1/2の期間の経過後に常にリセッ
トされる信号を出力する単安定マルチバイブレータと、 この単安定マルチバイブレータから出力される信号によ
って前記アドレスカウンタがら出力されるアドレスデー
タをライトペン位置検出データとしてラッチするラッチ
回路とを備えたライトペンの視野位置検出装置。
[Claims for Utility Model Registration] By counting clock pulses that are synchronized with horizontal or vertical synchronizing signals and dividing one scanning period into equal intervals, addresses in fresh memory can be determined that correspond to the positions of picture elements on the cathode ray tube screen. In a cathode ray tube display device equipped with an address counter that outputs data, a light pen circuit outputs a pulse train signal corresponding to the number of raster lights that pass within the field of view of a light pen applied to the screen of the cathode ray tube. , a pulse extraction circuit that extracts and outputs only the pulse located at the center of the pulse train signal; a digital-to-analog converter that counts the number of pulses of the pulse train signal and outputs a voltage according to the counted value; The metastable period is varied according to the voltage output from the digital-to-analog converter, is set by the leading edge of the pulse extracted by the pulse extraction circuit, and is set by the elapsed period of 1/2 of the width of the extracted pulse. A monostable multivibrator that outputs a signal that is always reset later, and a latch circuit that latches the address data output from the address counter as light pen position detection data by the signal output from the monostable multivibrator. Light pen visual field position detection device.
JP1980052049U 1980-04-16 1980-04-16 Light pen field of view position detection device Expired JPS594333Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980052049U JPS594333Y2 (en) 1980-04-16 1980-04-16 Light pen field of view position detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980052049U JPS594333Y2 (en) 1980-04-16 1980-04-16 Light pen field of view position detection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152353U JPS56152353U (en) 1981-11-14
JPS594333Y2 true JPS594333Y2 (en) 1984-02-08

Family

ID=29646924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980052049U Expired JPS594333Y2 (en) 1980-04-16 1980-04-16 Light pen field of view position detection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594333Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56152353U (en) 1981-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950005054B1 (en) Apparatus for detecting odd/even field of tv signal
US5025496A (en) Odd/even field detector for video signals
US4763341A (en) Digital timing using a state machine
JPS594333Y2 (en) Light pen field of view position detection device
US4163946A (en) Noise-immune master timing generator
JPH0119789B2 (en)
JP3603962B2 (en) Information detection device in video signal
US4858009A (en) Television siganl memory write circuit
JPS6216682A (en) Synchronizing separator circuit
KR100235563B1 (en) Polarity detector
JPS594046B2 (en) Light pen field of view position detection device
US5231509A (en) Burst gate pulse generating device for use in image signal reproducing system
JPH0311977Y2 (en)
JPH04137674U (en) Image signal processing device
JP3247561B2 (en) Vertical blanking pulse generator
JPS5930371A (en) Synchronizing signal processing circuit
JP2506649B2 (en) Vertical synchronizer
JPH03216076A (en) Synchronizing separator circuit
JP2591210B2 (en) Signal detection circuit
SU1439607A1 (en) Device for interfacing data receiver with floppy disk storage
KR890007495Y1 (en) Equalizing pulse detecting circuits
JPH04227164A (en) Vertical synchronizing signal separation circuit
JPH02215280A (en) Synchronizing signal discriminator
JPH05137022A (en) Vertical synchronizing signal separator circuit
JPS589498A (en) Generator of time axis error signal for reproduced signal