JPS5942708A - 超電導線 - Google Patents

超電導線

Info

Publication number
JPS5942708A
JPS5942708A JP57152126A JP15212682A JPS5942708A JP S5942708 A JPS5942708 A JP S5942708A JP 57152126 A JP57152126 A JP 57152126A JP 15212682 A JP15212682 A JP 15212682A JP S5942708 A JPS5942708 A JP S5942708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting wire
superconducting
wire
coating
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57152126A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 英元
市原 政光
中根 麓
神定 良昌
智幸 熊野
伸夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP57152126A priority Critical patent/JPS5942708A/ja
Publication of JPS5942708A publication Critical patent/JPS5942708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は超電導線、特に素線間を絶縁しIこノ\ンドル
タイプ強制冷f、l]Nb5s11超電導線に関りる。
し発明の技術的背景とその問題点] 従来よりバンドルタイプ強制冷fJINl):+Sn超
電導線は、超電導素線を撚合わせCステンレス管中に挿
入し、これに所定の空間率(ステンレス管中で超電導素
線が占めていない空間の面積率)まで減面加工を施した
後、所定サイズに成形1ノ、次いで600〜80Q℃で
10〜50011i間の熱処理を行なうことによりNb
3Snを生成させて製造されている。しかして空間率が
40%以下の場合は、熱処理時に超電導素線どうじが粘
着してくっつき、撚線全体が1本のモノリシック線であ
るかのような挙動を示すという難点があった。
ずなわら素線どうしが1着した場合は、粘着していない
場合に比べてコイル状に巻線した場合の曲げ歪が大きく
なり、臨界電流特性が劣化りるという問題が生じるので
ある。
また素線の表面に電気絶縁物がないため、交流磁場が印
加された場合に素線間のカップリングにより交流損失が
発生し、この損失が大きいと、超電導状態を維持する冷
媒であるヘリウムの損失も大きく、ざらに常電導に転移
する事故につながるおそれがあるという問題があった。
[発明の目的] 本発明はこのような問題を解消するためなされたちのC
1熱処理時に超電導素線どうじの粘着がなく、また冷媒
中への熱拡散性が向上した超電導線を提供づることを目
的とする。
1−発明の概要J すなわち本発明の超電導線は、超電導線を構成する超電
導素線の金属表面に、CuSの被膜またはCuSとCu
Oとの混合物の被膜を形成させたことを特徴とする。
[発明の実施例コ 次に本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の超電導線の要部を示づ゛端面図、第2
図は超電導線を構成する超電導索線の要部を示す端面図
である。
第1図において超電導線を構成する超電導素線1の表面
にはCuSの被膜またはCuSとCuOとの混合物から
なる被膜2が形成され、これが多数本撚合わされてステ
ンレス管3中に挿入され、次いで所定の空間率まで減面
加工が施された後、所定サイズに成形され、次いで熱処
理されている。
超電導素線は第2図に示づように、多数本のNb棒5が
埋入されてe、ブロンズ4を゛「aバイブロおよびCl
パイプ7に順に挿入し、次いで押出し、線引きして製造
され、この超電導素線の表面にはCuSの被膜またはC
uSどCuOとの混合物からなる被膜2が形成されてい
る。
本発明においてCuSの被膜またはCuSとCuOとの
混合物の被膜の形成方法としては、超電導素線の金属表
面であるCuパイプを銅の発色剤である、例えばカッパ
ーゾール(在村金属表面処理研究所製)で処理すること
により行なわれる。
本発明の超電導線を製造するには、まずCuSの被膜ま
たはCuSとC,uOとの混合物被膜を形成させた超電
導素線の多数本を撚合せ、これをステンレス管中に挿入
し、所定の空間率まで減面加工を施した後、所定のサイ
ズまで成形加工し、次いで600〜800℃で10〜5
00時間の熱処理を行なってNb3Snを生成する。
なお熱処理はアルゴンガス等の不活性ガス雰囲気中で行
なうのが望ましい。真空雰囲気中で行なうどCuSとC
uOとの混合物被膜が解離するので好ましくない。
このようにし゛C製造された超電導線は、CuSの被膜
またはCuSとCuOとの混合物被膜が超電導素線上に
形成されているので熱処理時に素線間の粘着がなく、絶
縁性も維持された。さらにCu3の被膜またはCUSと
CuOとの混合物被膜により、冷媒中への熱拡散性が向
上していた。
α上の実施例ではバンドルタイプ強制冷却Nb3Sn超
電導線について説明したが、変動磁場中で使用される撚
線タイプのNb Ti合金系超電導線やNb3Sn超電
導線にも応用ぐきる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の超電導線は、熱処理時に素
線間の粘着がなく絶縁性も維持される。
また冷媒中への熱拡散性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示J端面図、第2図
(よ超電導線を構成する超電導素線の要部を示す端面図
である。 1・・・・・・・・・・・・超電導素線2・・・・・・
・・・・・・CuSの被膜またはCuSどCuOとの混
合物被膜 3・・・・・・・・・・・・ステンレス管4・・・・・
・・・・・・・ブロンズ 5・・・・・・・・・・・・Nb棒 6・・・・・・・・・・・・Taパイプ7・・・・・・
・・・・・・Cuパイプ代理人弁理士   須 山 佐
 − (ほか1名) 第1図 第2図 ら 手  続  補  正  書 昭和58年2月7 日 特許庁長官 殿 1、事件の表示  特願昭57−152126号2、発
明の名称 超電導線 3、補正をする者 事ヂ1どの関係   特許出願人 神奈川県用崎市用崎区小田栄2丁目 1番1号(225
)昭和電線電纜株式会社 4、代  理  人     〒 101東京都千代[
1[Z神II多町2丁IE11番地自  発 6、補正の対象 明m書の全文 ルl   jI   明  細  出 1、発明の名称   超電導線 2、特晶′1請求の範囲 (1)jf4電導線を構成りる超電導素線の金属表面に
、銅の硫化物と銅の酸化物との)捏合物の被膜を形成さ
けたことを特徴とりる超電導線。 (2)超電導線はバンドルタイプ強制冷1J]Nb5S
 n超電導線Cある特W目管求の9七囲第1 In記載
の超電導線。 3、発明の詳細な説明 1−発明の技術分野j 本発明は超電導線、特に索線間を絶縁したハンドルタイ
プ強制冷却Nb5SIl超電導線に関づ−る。 し発明の技術向背…どその問題点」 従来よりバンドルタイプ強制冷fJJNb3sn超電導
線は、超電導素線を撚合わU(ステンレス管中に挿入し
、これに所定の空間率(ステンレス管中で超電導素線が
占めていない空間の面積率)まで減面加工を施した後、
所定サイズに成形し、次いで600〜8o o °c 
r: 10〜500時間の熱処理を行なうことによりN
1)3Snを生成さU(製造されている。しかして空間
率が40%以トの場合は、熱処理時に超電導素線どうじ
が粘着してくっつき、撚線全体が1本のモノリシック線
Cあるかのような挙動を示1という動点があった。 すなわち素線どうじが粘着した場合は、粘着していない
場合に比べてコイル状に巻線した場合の曲げ歪が大ぎく
なり、臨界電流特性が劣化するという問題が生じるので
ある。 また素線の表面に電気絶縁物がないため、交流磁場が印
加された場合に素線間のカップリングにより交流損失が
発生し、この損失が大きいと、超電導状態を維持りる冷
媒であるヘリウムの40矢も大きく、さらに常電導に転
移する串故につなかるおそれがあるという問題があった
。 [発明の目的1 本発明はこのJ、うな問題を解消りるためなされたもの
で、熱処理時に超電導素線どうじの粘着がなく、また冷
媒中への熱拡散性が向−トした超電う9線を提供するこ
とを目的とづる。 し発明の概数」 44丁わら本発明の超電導線は、超電導線を構成する超
電導素線の金属表面に、銅の硫化物と銅の酸化物どの混
合物の被膜を形成さIたことを特徴どする。 [発明の実施例J 次に本発明の実施例について説明する。 第1図は本発明の超電導線の要部を承り端面図、第2図
は超電導線を構成りる超電導系線の要部を示づ一端面図
である。 第1図においC超゛市導線を構成りる超電導素線1の表
面には銅の)ηロヒ物ど銅の醇化物どの混合物からなる
被膜2が形成され、これが多数本撚合わされCステンレ
ス管3中に挿入され、次いτ′所定の空間率まで減面加
工が施された後、所定]ノイズに成形され、次いで゛熱
処理されCいる。 超電導素線は第2図に示1ように多数本のNb棒5が埋
入され(“、ブ[」ンス4を[aバイブロ a3よびC
uバイブ7に順に挿入し、次いC押出し、線引きしC製
造され、この超電導系線の表面には銅の硫化物と銅の酸
化物との混合物からなる被膜2が形成されCいる。 本発明においで銅の硫化物と銅の酸化物との混合物の被
膜の形成方法としCは、超電導素線の金属表面であるC
LIパイプを、銅の発色剤である、例えばカッパーゾー
ル(花月金属表面処理?ill究所製)で・処理覆るこ
とにより行なわれる。 この混合物の被膜は、CIJ 2 SとCIJ20との
混合物から主としてなつCいる。 本発明の超電導線を製造づるには、まず銅の硫化物と銅
の酸化物どの混合物被膜を形成さUた超電導素線の多数
本を撚合せ、これをステンレス管中に挿入し、所定の空
間率まCyA而加面を施しtc後、所定のサイズまで成
形加工し、次いで600へ一5oo’cぐ10〜500
時間の熱処理を行な−)でNb3Snを生成する。 なお熱処理はアルゴンガス等の不活性ガス雰囲気中0行
なうのが望ましい。真空雰囲気中で行なうと銅の硫化物
a3よび酸化物の混合物被膜が解Hするのひ好ましくな
い。 このJ:うにしC製造された超電導線は、桐の硫化物と
銅の酸化物との小i合物被11%!が超電導素線−トに
形成され(いるので熱処理時(ご素線間の粘着がなく、
絶縁性も維持され〕(1、さらに銅の硫化物と銅の酸化
物との混合物被膜により、冷媒中への熱拡散性が向上し
−Cいた。 以上の実施例(′はパントルクイノ′強制冷f、II 
N b3S11超電導線につい−(’ FJI!明した
が、変動磁場中゛t”使用される撚線タイプのN b 
’l i合金系超電導線やNb5Sn超電導線にも応用
(゛さる。 [発明の効果j 以上説明したように本発明のit7′J電導線は電熱線
理時に素線間の*’i着がイ’K <絶縁性13雛持さ
れる。 また冷媒中への熱拡散性も向上りる。。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例の要部を示す端面図、第2図
は超電導線を構成りる超電導素線の要部を示り一端面図
ひある。 1・・・・・・・・・・・・超電導素線2・・・・・・
・・・・・・銅の硫化物と銅の酸化物との混合物被11
分 3・・・・・・・・・・・・ステンレス管4・・・・・
・・・・・・・ブロンズ 5・・・・・・・・・・・・Nb捧 6・・・・・・・・・・・・[aパイプ7・・・・・・
・・・・・・CLIパイプ代理人弁理十   拍 山 
佐 − ((よか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超電導線を構成する超電導素線の金属表面に、C
    USの被膜またはCuSとCuOとの混合物の被膜を形
    成させたことを特徴とする超電導線。
  2. (2)超電導線はハンドルタイプ強制冷11Nb33n
    超電導線である特許請求の範囲第1項記載σ)超電導線
JP57152126A 1982-09-01 1982-09-01 超電導線 Pending JPS5942708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152126A JPS5942708A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 超電導線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152126A JPS5942708A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 超電導線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942708A true JPS5942708A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15533626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152126A Pending JPS5942708A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 超電導線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232044A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 東洋紡績株式会社 表面処理された金属表面を有する成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232044A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 東洋紡績株式会社 表面処理された金属表面を有する成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Development of a quasi-isotropic strand stacked by 2G wires
JP3356852B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
US3838503A (en) Method of fabricating a composite multifilament intermetallic type superconducting wire
JPH06318409A (ja) 超電導導体
JPH08335414A (ja) 酸化物超電導線およびその製造方法
US3836404A (en) Method of fabricating composite superconductive electrical conductors
JPH10512387A (ja) 超電導酸化物複合体物品の捩りテキスチャー形成
JPS5942708A (ja) 超電導線
JP3534428B2 (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
JPH1050153A (ja) 交流用酸化物超電導線材及びケーブル
JPS60175383A (ja) 超電導線の接続方法
JPS58189909A (ja) Nb↓3Sn超電導線の製造方法
JP3050576B2 (ja) 化合物線状体の製造方法
JP3143908B2 (ja) 超電導導体
JPH01503502A (ja) 超伝導体の製造方法
JP3045517B2 (ja) 化合物系超電導撚線およびその製造方法
JP4534276B2 (ja) 酸化物超電導線材の接続方法
JP3257703B2 (ja) パルス又は交流用電流リード及び前記電流リードにa15型化合物超電導撚線を接続する方法
Otubo et al. Submicron filament multistrand powder metallurgy processed Cu-Nb-Sn wire
JPH11353961A (ja) Nb3Sn化合物超電導体の前駆線材およびその製造方法、Nb3Sn化合物超電導導体の製造方法、並びにNb3Sn化合物超電導コイルの製造方法
JP2926774B2 (ja) 交流用Nb▲下3▼Sn多芯超電導線
JP3505894B2 (ja) 化合物系超電導線材
JPH02126519A (ja) 超電導々体
JPH0430123B2 (ja)
USH369H (en) Mechanically stable, high aspect ratio, multifilar, wound, ribbon-type conductor and method for manufacturing same