JPS5942658Y2 - 記録ペン走行式記録器に用いる記録紙 - Google Patents

記録ペン走行式記録器に用いる記録紙

Info

Publication number
JPS5942658Y2
JPS5942658Y2 JP14135180U JP14135180U JPS5942658Y2 JP S5942658 Y2 JPS5942658 Y2 JP S5942658Y2 JP 14135180 U JP14135180 U JP 14135180U JP 14135180 U JP14135180 U JP 14135180U JP S5942658 Y2 JPS5942658 Y2 JP S5942658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pen
recording paper
abrasive material
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14135180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763222U (ja
Inventor
光博 井内
外茂則 出口
Original Assignee
古野電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古野電気株式会社 filed Critical 古野電気株式会社
Priority to JP14135180U priority Critical patent/JPS5942658Y2/ja
Publication of JPS5763222U publication Critical patent/JPS5763222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942658Y2 publication Critical patent/JPS5942658Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えばベルト式魚群探知機等に使用される
記録紙の構造に関する。
この種の記録器は、通常、定速度で送り出される記録紙
上を、記録紙の紙送り方向と直角方向に記録ペンが走行
することにより記録を行なうようになされている。
上記ベルト式魚群探知機等の記録ペンは乾式、湿式記録
紙を問わず、通電によるカーボンや高速走行による紙カ
スが付着し及びペン先端が消耗して記録の劣化を招くた
め、従来は記録ペン走行径路適所に研磨材を配設してペ
ン先の状態を先鋭化する手段が構じられている。
この結果、良質の記録を長時間維持させることが可能と
なった。
しかしながら、一般に上記研磨材は固定配設されており
、係る場合記録ペンの研磨は常に該研磨材の同一部分の
みで行われるから当然研磨材の交換が早くなり不経済で
ある。
又、記録ペンに関しては毎周期研磨する必要がないにも
拘らず、上述の如く常時(毎周期)研磨されるから消耗
が激しく、やはり早期交換が強いられるから前記同様不
経済である。
この考案は、上記に鑑みてなされたもので、記録紙の一
端側に所定間隔毎に、例えば研磨用微粒等を塗布した微
小研磨部を有する新規な記録紙を提供する。
以下、図面により説明する。
但し、図中同一番号物は同一物を示すものとする。
第1図は、例えばベルト式魚群探知機の平面図で、1は
ブー!j−2,2に張架されてモータ等(図示せず)に
より矢印A方向に高速回転せしめられる無端ベルトで、
該ベルト1上には記録ペン3が取付けである。
4,4は紙送りローラー 5及び6は記録紙送り幹及び
巻取り幹である。
lは記録紙で矢印Bの方向に微速移送されて記録紙巻取
り幹6に巻取られる。
該記録紙1上での記録表示は範囲C内にて行われている
ものとする。
この結果、該探知機で得られる受信信号は記録ベン30
通電を介して記録紙l上に表示される。
8.8、・・・・・・は記録紙一端側且所定間隔毎に配
設された研磨材である。
第2図及び第3図は上記研磨材8の構造を示す拡大図で
、第2図は多数の研磨用微粒を所定面積分塗布した状態
を示し、第3図は多数の研磨用微粒を塗布された研磨ペ
ーパーを所定大に切断したものを接着した状態を示すも
のである。
尚、研磨材8の間隔及び寸法は、例えば記録ペン3が記
録紙1土50回走行に対して10回研磨する如くし、そ
の具体的数値はカーボン、紙カス等の付着状況より決定
することが出来る。
以上の如く、この考案によれば、記録の劣化を招くこと
なく且つ記録ペンの使用寿命を長期化させることが出来
、更に記録紙Iが常に微速にて移送されているから、研
磨が上記研磨部8の同一部分のみでされることがなく、
従って研磨材の消耗による研磨不良の心配は皆無となる
尚、本実施例では、研磨材の間欠的な配設に関して説明
しているが、他に帯状(連続的)に設けても良く、これ
によりペンの周期毎の研磨が常に研磨材の同一部分で行
われない(記録紙は移送されているから)ため、研磨不
良が生ずることはない。
又、実施例では魚群探知機にて説明したが、本案はこれ
に限定されることなくベルト式ファクシミリにも適用可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はベルト式魚群探知機の平面図である。 第2図及び第3図は記録紙の要部拡大図である。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)定速度で送り出される記録紙上を該記録紙の紙送
    り方向と直角方向に記録ペンが走行して記録を行なう記
    録器において、上記記録紙の紙中の端部にペン研磨材を
    設けたことを特徴とする記録ペン走行式記録器に用いる
    記録紙。
  2. (2)上記ペン研磨材を間欠的に設けたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の記録ペン走行式
    記録器に用いる記録紙。
  3. (3)上記ペン研磨材を帯状に設けたことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の記録ペン走行式記
    録器に用いる記録紙。 0)上記ペン研磨材が多数の研磨微粒から成ることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項又は
    第3項記載の記録ペン走行式記録器に用いる記録紙。
JP14135180U 1980-10-02 1980-10-02 記録ペン走行式記録器に用いる記録紙 Expired JPS5942658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135180U JPS5942658Y2 (ja) 1980-10-02 1980-10-02 記録ペン走行式記録器に用いる記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135180U JPS5942658Y2 (ja) 1980-10-02 1980-10-02 記録ペン走行式記録器に用いる記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763222U JPS5763222U (ja) 1982-04-15
JPS5942658Y2 true JPS5942658Y2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=29501185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14135180U Expired JPS5942658Y2 (ja) 1980-10-02 1980-10-02 記録ペン走行式記録器に用いる記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942658Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763222U (ja) 1982-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1004890B (zh) 清理传感器滚子的装置
US4736475A (en) Abrading machine for disk shaped surfaces
JPS5942658Y2 (ja) 記録ペン走行式記録器に用いる記録紙
JPS5734969A (en) Ink jet recorder
GB2078185A (en) Brush arrangement for cleaning belts
CA1070830A (en) Magnetic tape cleaning and tensioning apparatus
JPS6171949A (ja) 難削材料等の研削装置
US3328804A (en) High speed recorder with centrifugal stylus feed
US3643387A (en) Endless abrasive belt having an overlapping joint
US2877607A (en) Belts for conveying and supporting flat plates in grinding and polishing machines
US6688950B2 (en) Magnetic recording medium and method of smoothing surface of magnetic recording medium
US4065841A (en) Printing roller
JPS6280819A (ja) 磁気テ−プ装置
SU977073A1 (ru) Триер
JPS59100737U (ja) 複写機等における紙粉除去装置
JPS6246313B2 (ja)
JPS632286Y2 (ja)
JPS6212500Y2 (ja)
JPS62295218A (ja) 磁気テ−プの表面処理方法およびその装置
JPS6018286Y2 (ja) 羽布ロ−ルドレッシング装置
JPS6451265A (en) Block polishing method for driving belt for continuously variable transmission
JPH0143728Y2 (ja)
JPH11239896A (ja) ドロスの除去方法およびその装置並びにその装置に用いる除去用回転ホイール
JPS6490483A (en) Image recorder
SU876865A1 (ru) Метатель материала