JPS5942324A - 炎症治療予防剤 - Google Patents

炎症治療予防剤

Info

Publication number
JPS5942324A
JPS5942324A JP15242382A JP15242382A JPS5942324A JP S5942324 A JPS5942324 A JP S5942324A JP 15242382 A JP15242382 A JP 15242382A JP 15242382 A JP15242382 A JP 15242382A JP S5942324 A JPS5942324 A JP S5942324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
globulin
administered
gamma
homologous
inflammation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15242382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Mizushima
裕 水島
Masahiro Watanabe
正弘 渡辺
Tadakazu Suyama
須山 忠和
Tetsuo Hamano
浜野 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP15242382A priority Critical patent/JPS5942324A/ja
Publication of JPS5942324A publication Critical patent/JPS5942324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は投与対象に対してホモローガスなγ−グロブリ
ンを有効成分とする炎症治療予防剤に係る。
γ−グ四プリンは免疫グロブリンの通称であり、IgG
、 IgA、 IgM、 IgD、 IgEより成るが
、中でもIgGの血中レベルは全免疫グロブリンの70
%以上を占め、細菌やウィルスに対する幅広い抗体を含
んでいる。人血漿より分画されたγ−グシブリン製剤は
これまで世界各国で麻疹の予防および治療、伝染性肝炎
や輸血後黄痘の予防を始めとして、各種重症感染症や低
ならびに無ガンマグロブリン重症などの免疫不全症候群
の治療に筋肉内に役儀して効果が認められており、それ
はまた各種抗生物質との併用において効果の増強が報告
されている。
本発明者らはこのγ−グロブリンがホモローガスなもの
を投与した場合に抗炎症作用を有することを見出し、こ
の斬知見に基づいて本発明を完成した。
本発明に係る炎症治療剤は投与対象に対してホモローガ
スなγ−グロブリンを有効成分とするのである。このγ
−グロブリンは天然型のもので投与対象に対してその由
来がホモローガスであることを要し人に投与する場合は
、人由来の筋注用ガンマグロブリン(−ミドリ十字製造
)や、ポリエチレングリコール処理ガンマグロブリン(
Venoglobul(n Iとして■ミドリ十字販売
)があり、ガンマグシブリン分子が切断されていないも
のも包含する。
ポリエチレングリコール処理ガンマグロプリンの代表的
製法は次の通りである。
コーン氏の冷アルコール分画法で得られた分画II+H
のペーストI Kgを0.6%塩化ナトリウム101に
溶解させ、lN−HClでpH3,8に調整し、4゜C
で60分間撹拌して酸処理を行なう。この溶液に平均分
子量4,000のポリエチレングリコールを500f!
を添加し、溶解させつつlN−NaOHでpHを徐々に
上昇させ、最終的にはpH5,0に調整し、この値にな
ると直ちに遠心分離により沈澱を除いて澄明な上清を得
る。この上清に平均分子量4,000のポリエチレング
リコール70(lを追加し、ゆるやかに撹拌しなかi−
y I N−NaOHでpHを8.0に修正し、この条
件下で沈澱してくる免疫グロブリンを遠心分離により回
収する。
本発明者らはγ−グロブリンの抗炎症作用を確認するた
めの実験を行ない、ラットにカラゲニン浮腫とカラゲニ
ン肉芽腫を起こし、これらに対するγ−グロブリンの抑
制作用とその強さを調べた。
il)  カラゲニン浮腫に対するγ−グロブリンの抑
制作用 体重100〜120gのWistar系雄性ラット各群
5匹を用いた。1.0%ラムダカラゲニン溶液(Sig
ma type IV lambda−Carrage
enan Lot48C−0,094) 0.1 ml
!をラットの後肢足の皮下に注射し、注射直前及び1時
間目より一定間隔で4時間目までの定容積をUGO−B
AS I L W VolumeDiffereoti
al Meterにて経時的にyiI11定した。
生理食塩水と未処理天然人由来γ−グロブリン、t−T
−1111−、i、’;l ft、γ−グロブリン等の
検体各300m’その結果を図面に示す。図面における
各点は平均±標準偏差である。この図面から明らかなよ
うにホモローガスなラットγ−グロブリン300 mV
/Ky投与群は、人由来の天然の未処理γ−グロブリン
および生理食塩水投与群に比し、有意に浮腫増加率の抑
制作用が認められた。この実験によりγ−グロブリンの
抗浮腫作用は種特異性を有することを見い出した。
(2)  カラゲニン肉芽腫に対するγ−グロブリンの
抑制作用 体重100〜120グのWistar系雄性ラット各群
5匹を用いた。ラットの背中の毛を刈り取った後、その
皮下に6 mlの空気を注入して空気包を形成1した。
約24時間後、同部位に起炎剤として2%ラムダカラゲ
ニン溶液4 mlを注入した。カラゲニン投与後5日目
に同程度の肉芽腫を形成したラットをスクリーニングし
、次表に示す被検蓄物を7日目までに連続3日間投与し
た。投与終了の翌日にラットを殺し、肉芽腫重量を測定
した。被検薬物の投与量、供試動物の数″と平均体重、
肉芽腫の平均重量とその抑制率をまとめると、次表の通
りである。
(以下余白) (注1 ’)  P<0.01 、 (注2)  P(
0,05この実験から生理食塩水投与群に比しホモロー
ガスなγ−グロブリン投与群には有意なカラゲニン肉芽
腫抑制作用が認められ、400〜〜投与群および200
 rnq/Kg投与群は1%以下の危険率で、又1o 
o nvtAe投与群は5%以下の危険率で生理食塩水
投与群との間にカラゲニン肉芽腫形成阻止作用を有する
ことが判明した。
本発明に係る製剤はr@乳動物(例えばヒト、ウマ、ウ
シ)に対する抗炎症の予防治療剤として用いられ、その
投与量は通常1日当り100〜1500mq/Kgであ
る。本発明製剤は投与対象に対してホモローガスなγ−
グロブリンを原料とするから、前件については問題はな
い。本発明製剤は通常注射剤又は経口剤の形態で投与さ
れ、注射剤の場合は用時に注射用蒸留水に溶解して静脈
内又は筋肉内に投与し、経口剤としてはカプセル剤、錠
剤、散剤又は経口用液体製剤等がある。これらの製剤は
日本薬局方等に記載された方法に従って作られる。
本発明に係るヒトγ−グロブリン製剤は毒性が低く、顕
著な薬理効果を示すもので、炎症の治療予防用医薬品又
は動物薬として極めて有用である。
次に本発明の詳細な説明する。
実施例1(経口用製剤) +1j  筋注用γ−グ田プリン     5.QgH
g(2)  直打用微粒煮209(富士化学部)  4
6.6mq(3)  結晶セルロース      24
.0 mq(4)   カルボキシルメチルセルロース
もカルシウム  4.0TnQ(5)  ステアリン酸
マグネシウム    0.4nvt+11、+31およ
び(4)はいずれも予め100メツシユのふるいに通す
。この(+) 、i:n 、+4)と(2)をそれぞれ
乾燥して一定含水率にまで下げた後、上記の重量割合で
混合機を用いて混合する。全質均等にした混合末に(5
)を添加して短時間(30秒間)混合し、混合末を打錠
(杵=6,3闘ダ、6.0mmR)して、1錠80mg
の錠剤とする。
この錠剤は必要に応じて通常用いられる胃溶性フィルム
コーティング剤(例、ポリビニルアセタール・ジエチル
アミノアセテート)や食用性着色剤でコーティングする
製剤例2(静脈内注射剤) Fi+   ポリエチレングリコール処理人由来γ−グ
ロブリン5000tnq (2)  生理食塩水        100つl(]
)を(2)に上記の重量割合で加えて撹拌し、完全に溶
解させる。この溶解液を孔径o、45μのメンブランフ
ィルタ−を用いて瀝過した後、再び孔径0.20μのメ
ンブランフィルタ−を用いて除菌濾過を行なう。濾過液
を1orfLl!ずつ無菌的にバイアルに分注し、窒素
ガスを充填した後密封して静脈内注射剤とする。
製剤例3(カプセル剤) +1)  筋注用人由来γ−グロブリン   509(
2)   乳   糖             93
5 グ(3)  ステアリン酸マグネシウム   15
グ上記成分をそれぞれ秤量して合計10002を均’t
’−fJi 合し、混合粉体をハードゼラチンカプセル
に200 vraずつ充填する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明製剤のカラゲニン浮腫に対する抑制作用を
示す線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 投与対象に対してホモローガスなγ−グ四プリンを
    有効成分とする炎症治療予防剤。 2 製剤形態が固形である特許請求の範囲第1項に記載
    の炎症治療予防剤。 3 製剤形態が液状である特許請求の範囲第1項に記載
    の炎症治療予防剤。
JP15242382A 1982-08-31 1982-08-31 炎症治療予防剤 Pending JPS5942324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15242382A JPS5942324A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 炎症治療予防剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15242382A JPS5942324A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 炎症治療予防剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942324A true JPS5942324A (ja) 1984-03-08

Family

ID=15540185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15242382A Pending JPS5942324A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 炎症治療予防剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949208A (en) * 1997-03-24 1999-09-07 Kabushiki Kaisha Shinkawa Circuit and method for controlling a DC motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949208A (en) * 1997-03-24 1999-09-07 Kabushiki Kaisha Shinkawa Circuit and method for controlling a DC motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mahmoud et al. Anti-inflammatory effects of tartar emetic and niridazole: suppression of schistosome egg granuloma
DE112011102638T5 (de) Pharmazeutische Zusammensetzung und Verfahren zur Behandlung und Prävention der Krankheiten, die durch HIV verursacht werden oder mit HIV zusammenhängen
DE69813070T2 (de) Pharmazeutische Zubereitung zur oralen Anwendung enthaltend einen Histamin-Immunoglobulin Komplex
DE2952114A1 (de) Verwendung von rosmarin bei der bekaempfung von enzuendungen und hierbei eingesetzte arzneimittel
DE2658170C2 (de) Arzneimittel auf der Basis von Human-Gammaglobulinen zur Behandlung der durch den Hepatitisvirus B ausgelösten akuten oder chronischen Infektionen
RU2143906C1 (ru) Применение диметикона для лечения афт и стоматита
DD238920A5 (de) Verfahren zur herstellung einer verbesserten entzuendungshemmend wirkenden zusammensetzung
JPS5942324A (ja) 炎症治療予防剤
US5886047A (en) Topical pharmaceutical preparation for fever blisters and other viral infections and method of use
Chadha et al. Hemolysis, renal failure, and local necrosis following scorpion sting
RU2519553C1 (ru) Лекарственный препарат комплексного действия и способ его производства
Brendel et al. Effect of'maximum immune suppression'with thoracic duct drainage, ALG, azathioprine and cortisone in some neurological disorders.
JPS5938207B2 (ja) 腎疾患治療剤
US3476858A (en) Diuretic combinations of hydrochlorothiazide and ethacrynic acid
Ackerman et al. Hypersensitivity reactions to drugs in acquired immunodeficiency syndrome
Stogaus et al. Is oral levamisole immunostimulation in rats mediated by reduced levels of free plasma corticosterone?
JPH05310573A (ja) リウマチ治療薬
SU1572637A1 (ru) Лекарственное средство дл профилактики побочного действи противотуберкулезных препаратов
DE68922826T2 (de) Verwendung einer Zusammensetzung, die organisch gebundenes Germanium enthaltet, zur Herstellung von Arzneimitteln zur Behandlung von AIDS.
Salem et al. Dehydroemetine in acute amoebiasis
EP0009808A1 (en) Composition having skeletal muscle relaxant activity
JPS61134315A (ja) 解熱鎮痛剤
JPH0585530B2 (ja)
JPS61134312A (ja) 移植免疫抑制剤並びに抗アレルギ−剤
DE69116452T2 (de) Verwendung von 3-Oxygermylpropionsäure zur Behandlung des Erkältungssyndroms