JPS5942132Y2 - 薬液散布車 - Google Patents

薬液散布車

Info

Publication number
JPS5942132Y2
JPS5942132Y2 JP18389180U JP18389180U JPS5942132Y2 JP S5942132 Y2 JPS5942132 Y2 JP S5942132Y2 JP 18389180 U JP18389180 U JP 18389180U JP 18389180 U JP18389180 U JP 18389180U JP S5942132 Y2 JPS5942132 Y2 JP S5942132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
vehicle according
spray nozzle
chemical solution
air outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18389180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106464U (ja
Inventor
恒男 麻場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18389180U priority Critical patent/JPS5942132Y2/ja
Publication of JPS57106464U publication Critical patent/JPS57106464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942132Y2 publication Critical patent/JPS5942132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、畜舎等の構造物への薬液散布に適した噴霧器
具の考案に関するものである。
畜舎等への薬液の散布は、その目的、使用薬剤の性質、
価格等により、散布量、散布方法が異ってくる。
たとえば、畜舎には、殺菌剤及び殺虫剤がよく散布され
るが、後者は毒性、価格などの点で、前者にくらべ格段
に少量の薬剤を均一に散布する必要があり、したがって
、これら両者の散布は噴霧性能の異なる別々の噴霧器に
より行うのが理想である。
本願は、これを伺らの面倒もなく行うことのできる薬液
散布車を提供することを目的とするものであって、以下
一実施例に基づいて説明する。
本考案に係る薬液散布車は、動力噴霧器2及び薬液タン
ク3a 、3bを備えた台車1上に、円筒形の送風筒4
を、該送風筒4の下縁部の一端に督いて軸着5し、送風
筒4中にはモータ6vcより・駆動される送風ファン7
が、送風筒に設けた取付構8に軸受9を介してとりつけ
られている。
送風筒の風流出側である上縁10からや\下った位置に
、フランジ11が周設されており、このフランジ11上
に、偏平横長の風吹出口12を有するキャップ体13が
載置されて送風筒と回動可能に嵌合し、キャップ体の下
縁に適当数固着された係止片14は、7ランジ11に係
合してキャップ体、の脱落を防止している。
送風筒の下縁部には、風吹出口の上下方向の向きを変え
る目的で、送風筒を軸着部5を中心に回動せしめるため
の支持ロッド15ぎ取付けられており、該支持ロッドの
下端は、台車に一端をとりつけたねじ棒16と反対の向
きのねじを刻設してあり、この両者を枠状連結ねじ17
によって連結することにより、ターンバックル機構を構
威し、連結ねじ17に固着するハンドル車18を回転す
ることにより、吹出口12の上下方向を変更することが
できる。
動力噴霧器2からのゴムホース等可撓性の薬液圧送用導
管19は、三方コック等の切替コック20により、2系
路に分岐し、この分岐した管路21.22に連通する2
系路の噴霧ノズル群23゜24は、キャップ体の風吹出
口付近の外面からキャップ体内面に突出してノズルを風
の吹出方向に自由に調節できるように、管路に対して回
動可能に設けられて成るものである。
上記実施例に釦いては、送風筒をたて置きに台車上に取
り付けた例を示したが、これを横置きにしても、キャッ
プ体の吹出口の方向を変え、送風筒を公知の機構により
台車上に垂直及び水平方向に回動できるようにとりつけ
ることによって、目的を達成することが可能である。
又吹出口の向きの調節も、例示したターンバックル機構
に限らず、送風筒の回動及び一時固定が可能であれば、
いかなるものでもよく、たとえばラチェット機構等の採
用が可能である。
更に上記実施例においては、2系路の噴霧ノズル群を有
する例を示したが必要に応じて、管路を切替コックによ
り分岐し、これを3系路以上に分路できることは勿論の
ことである。
以上の構成から成る本願薬液散布車は、各噴霧ノズル群
毎に、夫々散布薬剤の特性に適した噴霧性能を持たせて
おくことにより、散布にあたって、吹出口の向き及び噴
口の向きを調節し、ついで、噴霧された薬液を適当な送
風にのせて送り出すことにより、畜舎等の広い面積を、
台車を通路に沿って移動するだけで均一散布が可能で、
しかも、切替コックの操作一つで、異った薬液を、その
薬剤の特性に応じた条件で散布可能であり、省力化、薬
剤の節約につながり、又散布しすぎによる中毒事故など
を未然に防止することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図である。 第2図は、第1図に示す実施例の構成を示す一部破砕図
である。 25.26・・・・・・手押ハンドル、27・・・・・
・モータ、28・・・・・・ベルト、29・・・・・・
プーリ、30・・・・・・薬液吸入管。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)動力噴霧器及び薬液タンクを備えた台車上に、内
    部に送風ファンを有する送風筒を回動可能に軸着し、該
    送風筒の風流出側に、風の吹出口を有するキャップ体を
    回動可能に嵌合し、該吹出口の内面付近に、動力噴霧器
    からの薬液導管を切替コックを介して2系路以上に分岐
    している管路のそれぞれに連通ずる噴霧ノズル群を開口
    せしめてなる薬液散布車。
  2. (2)2系路以上の噴霧ノズル群の噴霧性能を夫々の糸
    路に属する噴霧ノズル群毎に異ならしめて構成した請求
    の範囲第1項記載の薬液散布車。
  3. (3)吹出口の形状を偏平横長に形成した請求の範囲第
    1項又は第2項記載の薬液散布車。
  4. (4)送風筒を、その風流出側を上方に向けて台車上に
    軸着した請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の
    薬液散布車。
  5. (5)噴霧ノズルを管路に対して回動可能にとりつけた
    請求範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の薬液散布車
JP18389180U 1980-12-20 1980-12-20 薬液散布車 Expired JPS5942132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389180U JPS5942132Y2 (ja) 1980-12-20 1980-12-20 薬液散布車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389180U JPS5942132Y2 (ja) 1980-12-20 1980-12-20 薬液散布車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106464U JPS57106464U (ja) 1982-06-30
JPS5942132Y2 true JPS5942132Y2 (ja) 1984-12-07

Family

ID=29983554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18389180U Expired JPS5942132Y2 (ja) 1980-12-20 1980-12-20 薬液散布車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942132Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819772U (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 株式会社丸山製作所 スピ−ドスプレ−ヤの薬剤散布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106464U (ja) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5024356A (en) Methods, systems, apparatus and rotor for applying granular material
US2374955A (en) Sprayer
US5269461A (en) Aerosol nozzle system
Bouse et al. A laboratory sprayer for potted plants
NL8502649A (nl) Inrichting voor het op een gewas spuiten van een vloeistof.
JPS5942132Y2 (ja) 薬液散布車
JPH0739457U (ja) 薬液散布機
US3295763A (en) Self-contained track guided agricultural sprayer
KR102031089B1 (ko) 화물차량 탑재용 약액 분무장치
KR100424986B1 (ko) 방제용약제살포기
CN207201826U (zh) 一种林业用喷药装置
US2775481A (en) Paint spray device
JPH0525728Y2 (ja)
CN209321247U (zh) 一种便于维护的植保无人机
US2610088A (en) Spraying apparatus
JPH031084Y2 (ja)
CN214413895U (zh) 一种可调节喷洒角度的农机装置
JPH0353728Y2 (ja)
JPH0448847Y2 (ja)
JP2579283Y2 (ja) スプレーヤ用揺動ノズル装置
CN212018235U (zh) 一种养猪场用液体微生态制剂喷雾装置
CN219836709U (zh) 一种车间净化消毒剂喷洒装置
CN216906290U (zh) 一种移动式根系直水灌溉机
CN210746502U (zh) 一种用于谷物育种栽培的多角度喷洒灌溉机
CN212306598U (zh) 遥控运输植保车