JPS5941477A - ほうろう製品の製造法 - Google Patents

ほうろう製品の製造法

Info

Publication number
JPS5941477A
JPS5941477A JP15086982A JP15086982A JPS5941477A JP S5941477 A JPS5941477 A JP S5941477A JP 15086982 A JP15086982 A JP 15086982A JP 15086982 A JP15086982 A JP 15086982A JP S5941477 A JPS5941477 A JP S5941477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
sheet
slurry
water
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15086982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Doi
土居 一夫
Hiroshi Himeno
宏 姫野
Hisamitsu Takahashi
高橋 久光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15086982A priority Critical patent/JPS5941477A/ja
Publication of JPS5941477A publication Critical patent/JPS5941477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄U3Aはほうろう製品の製造法に関するものである
従来よりほうろう製品を製造するにあたっては、釉泥漿
を鉄板等の基板に塗布し、次いで乾燥し1こ後800°
C程度で焼成することによシ製造されている。ところT
、釉泥漿を基板に塗布するにあたっては、浸漬法スプレ
ー法、たらし掛け、振掛は等種々の方法があるがいずれ
の方法にあっても厚く塗布した場合には流れを生じて表
面が平滑にならず、表面の美麗な製品が得られないとい
う欠点があつ1こ。ま1こ、基板の表面に凹凸模様が付
けられている場合Kd、釉泥漿が凹部に溜まって均一な
施釉を行なうことができないという欠点があシ、さらI
F、は釉薬によって表面に意匠効果の高い凹凸模様を付
けることなどけ全くできないものであった。
本発明は上記の点に鑑みて成されたものであって、表面
に厚い層の釉薬層を均一に形成することができると共に
、凹凸模様のある釉薬”l−を形成することができるほ
うろう製品の製造法を提供することを目的とするもので
ある。
すなわち、本発明は釉の粉末と繊維質物質を水に混合分
散してスリラーを調製し、次いでスラリーを抄造脱水し
て釉薬シートを作成し、次に釉薬シートを基板の表面に
載置して焼成することを特徴とするほうろう製品の製造
法によシ上記目的を達成したものである。
以下本発明の詳細な説明する。釉としては生釉、フット
釉ともに使用することができ、その化学組aU一般に、
XRO,YR203、XRO2テ示すn;!−,。ココ
ア、ROは塩基、R2O3け中性、RO2は酸性酸化物
を意味する。着順、RO2/f 5iOz Tその他T
iO+ 、 ZrO2がある。ま1こ、ROffはNa
2O,に20.CaO,MgO,BaO,ZnO。
Fe01PbO,CdO等があり、R2O3にはA7)
03.B2O3゜Fe2O3,5b203.Cr2O3
等がある。ココでは、はうろう釉IJJ使用されるフリ
ット釉ニー)いて詳述する。フリットは上記の原料を粉
砕し、それぞれの原料を所定の割合で秤シ【、混合した
ものを加熱炉に入れ熔融し1このち、急冷、乾燥をして
つくられる。こうしてえらt′11こフリ1ソトにミル
添加物を加え、水と共にポールミルにて粉砕するか、ま
1こけ予め微粉砕しTこフリットを用いてディス八−な
どの混合機にてシェアーをかけながら水と沖合しフリ・
シト脆合液をつくるものである。ここで、ミル添加物に
/−l浮遊剤1着色剤、止め薬、附着剤等があり、浮遊
剤と17てけ蛙目粘土、ベントナイト、炭酸マジネシュ
ウム。
着色剤としては酸化クロム、硫化カドミュウム、ベンめ
薬としては炭酸アン七ニア、硼砂、炭酸ソータ。
石灰水などを使用することができ、ま1こ附着剤として
はアラビアjム、アル千シ酸ソータ、布海苔。
界面活性剤などを使用することができる。次に、このフ
リット調合液に繊維質物質、例えばパルプ繊維1合成繊
維、アスベストやカラスせんいなどの無機繊維を加え、
抄造可能な濃度に希釈しr、=のちよく撹拌して繊維質
物質を分散させスラリーとし、抄造機にて抄造、脱水し
てシート状物を得る。
ここで、抄造機に入れる少し前に、硫酸バンド。
+Rり塩化アル三、有機高分子凝集剤(例えばポリアク
リルアミドなど)などの凝集剤全添加しても良く、この
ようにする(!m AJIt Kn中に歩留るフリット
やミル添加剤の収率を高めることができるものである。
ま1こ、後にのべる釉薬シートの強度を保持さする1こ
めに・デシづン、 MC(メチルセル0−ス) 、 C
JdC(カルボ士ジメチルセル0−ス)、 PVAなど
の水溶性有機接着剤をスラリーの乾燥重量に対し、1〜
5重量パーセント添加するようにしても良い。水溶性有
機接着剤の添加量がスラリーの乾燥重量に対して5重量
%を超える場合には不燃性が劣るものであり、ま1こ1
重量%未満の場合には強度金玉げる効果が小さいもので
ある。このように抄造」−て得られ1こシート状物は次
に乾燥工程に送り、100〜200℃の温度で乾燥して
釉薬シートiするものである。ここで、釉薬シート?乾
燥する前やまだ水分のある段階でO−ルで押え1こり、
平面プレスで圧力をかけTこりすることにより、表面平
滑性のよりすぐれtこ釉薬シートをうるこさができる。
更に、プレスをする場合には凹凸模様を有する金型を用
いることにより凹凸模様のつい1こ釉薬シートを得るこ
とができるものである。このとき、より好ましくはホ・
シトプレスとするのが良い。次に、このようにして製造
され1こ釉薬シートを例えば鉄板素地等の基板の上面に
載置し、その状態で加熱炉内に入れて焼成することによ
シ泥漿状の施釉法では得られなかった厚さの厚い釉薬層
を有するほうろう製品を得ることができるものである。
まTこ、凹凸模様付釉薬シートを用いれば、凹凸模様付
釉薬層即ち凹凸模様付きのほうろう製品が得られるもの
である。
しかして、釉の粉末と繊維質物質を水に混合分散してス
ラリーを調製し、このスラリーを抄造脱水して釉薬シー
トを作成することにより、釉薬シートの厚さを厚く形成
することができるものであり、従ってこの釉薬シートを
基板の表面に載置して焼成することにより、厚さの厚い
釉薬層を表面に形成するCとができるものである。まt
こ、釉薬シートをプレスして凹凸模様を付けておくこと
により、釉薬層の表面に凹凸模様を付けることができる
ものである。
上記のように本発F3J′4は、釉の粉末と繊維質物質
を水に混合分散してスラリーヲ調製し、次いでスラリー
を抄造脱水して釉薬シート全作成し、次に釉薬シートを
基板の表面に載置して焼成したので、厚さの厚い釉薬シ
ートを基板の表面に載置して焼成することにより、厚さ
の厚い釉薬層を表面に形成することができ、従来の如く
基板の表面に厚く塗布し1こ泥漿が流れるということが
なく、厚い釉薬層を形成し1こにもかかわらず表面が平
滑で美麗なほうろう製品を製造することができるもので
あり、ま1こ釉薬シートに凹凸模様を付けておくことに
よって表面に凹凸模様が付けられ1こ意匠効果の高いほ
うろう製品全得ることができるものである。
以下木登F3fiを実施例に基いて具体的に説明する。
〈実施例〉 フリットの微粉末too g 、パルプ繊維3g、アス
ベスト1g、でんぷん2g、三ル添加剤として粘土5g
を水ll中によく混合9分散させ1このち手抄き抄造機
(金m100メ”) シl 15cmX15cm ) 
K入れ、撹拌しながらポリアクリルア三ドを数滴滴下し
1このち、減圧にて抄造し金網上にシート状物を得た。
次に、このシート状物を100℃の温度で1.5閘厚さ
までプレスをし、30分間加熱、加圧を行なつ1こ後取
出して表面平滑な釉薬シートを得1こ。
次に、この釉薬シートを酸洗い、水洗、中和、乾燥など
を施した鋼板の上に載せ、笥気炉にて80゜〜900℃
で80分間焼成し、表面美麗で厚さの厚い釉檗層を勺′
するほうろう製品を得1こ。なお、鋼板は次の処理を行
なったものを使用した。
〈鋼板の処理条件〉 鋼板をアルカリ性脱脂液に浸漬して70℃にて5〜10
分間脱脂し、次いで30〜50℃の温水で1分間水洗処
理し、次いで10%硫酸中に浸漬して70°Cにて5〜
10分間酸洗し、次いで30〜50℃の温水で1分間水
洗し、次いで1%硫酸ニッケル水溶液中に浸漬して70
℃にて5〜10分間ニッケル処理し、次いで30〜50
℃の温水で1分間水洗し1、その後80〜130℃の熱
風で乾燥しfコものである。
代理人 弁理士  石 1)長 七

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 tl+  釉の粉末と繊維質物質を水に混合分散してス
    ラリーを調製し、次いでスラリーを抄造脱水して釉薬シ
    ートを作成し、次に釉薬シートを基板の・表面に載置し
    て焼成することを特徴とするほうろう製品の製造法。 (2)  釉薬シートを湿潤し1こ状態でプレスして釉
    薬シートに凹凸模様ケ付けることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のほうろう製品の製造法。
JP15086982A 1982-08-31 1982-08-31 ほうろう製品の製造法 Pending JPS5941477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15086982A JPS5941477A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ほうろう製品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15086982A JPS5941477A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ほうろう製品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941477A true JPS5941477A (ja) 1984-03-07

Family

ID=15506151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15086982A Pending JPS5941477A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ほうろう製品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941477A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191373A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Nippon Furitsuto Kk 模様付ほうろう製品の製造方法
EP0340531A2 (de) * 1988-05-02 1989-11-08 Bayer S.p.A. Verfahren zur Herstellung von Glasur-Agglomeraten durch Extrusion, nach diesem Verfahren erzeugte Glasuren und damit glasierte Werkstücke
US5328753A (en) * 1992-10-30 1994-07-12 Ford Motor Company Glass sheets having painted exterior surfaces
JP2020090755A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 イビデン株式会社 ガラス粒子抄造シート、コート層付き金属基材及びコート層付き金属基材の製造方法
JP2020152589A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 イビデン株式会社 立体成型体及びコート層付き金属基材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191373A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Nippon Furitsuto Kk 模様付ほうろう製品の製造方法
EP0340531A2 (de) * 1988-05-02 1989-11-08 Bayer S.p.A. Verfahren zur Herstellung von Glasur-Agglomeraten durch Extrusion, nach diesem Verfahren erzeugte Glasuren und damit glasierte Werkstücke
US5328753A (en) * 1992-10-30 1994-07-12 Ford Motor Company Glass sheets having painted exterior surfaces
JP2020090755A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 イビデン株式会社 ガラス粒子抄造シート、コート層付き金属基材及びコート層付き金属基材の製造方法
JP2020152589A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 イビデン株式会社 立体成型体及びコート層付き金属基材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106747189B (zh) 含气凝胶的石膏材料及其制备方法
CN111204979A (zh) 一种具有自洁功能的象牙白陶瓷釉及其制备方法
JPS5941477A (ja) ほうろう製品の製造法
US2493693A (en) Mica product and method of making the same
US2354350A (en) Coated structural material
JPS6155594B2 (ja)
US2356214A (en) Formula for a composition of ceramic matter
JPS6155595B2 (ja)
KR100408756B1 (ko) 점토 및 고령토 벽돌용 분장소지 조성물
US2266646A (en) Method of making ceramic products
US2135544A (en) Faced building element
CN108867148A (zh) 一种低定量装饰印刷纸及其制备方法
US2106879A (en) Ceramic glazing composition
US2344073A (en) Method of making roofing granules
JPS58151476A (ja) ほうろう製品の製法
CN117660960A (zh) 一种珐琅建筑构件烧制方法及其珐琅建筑构件
KR890003920B1 (ko) 유리에 색상무늬를 코팅하는 방법
JPH01100294A (ja) 意匠性に優れたホーロー被覆溶融アルミめつき鋼板の製造方法
SU1661154A1 (ru) Термостойка обмазка форм дл изготовлени стеклоизделий
GB265334A (en) Improvements in or relating to the manufacture of decorated paper, or similar material
US40752A (en) Preserving iron from corrosion
JPH0424315B2 (ja)
CN115108723A (zh) 一种形状不规则的陶瓷釉上彩工艺
JPS6034505B2 (ja) ホ−ロ−組成物
JPS6119578B2 (ja)