JPS594109A - 非晶質コア - Google Patents

非晶質コア

Info

Publication number
JPS594109A
JPS594109A JP57114212A JP11421282A JPS594109A JP S594109 A JPS594109 A JP S594109A JP 57114212 A JP57114212 A JP 57114212A JP 11421282 A JP11421282 A JP 11421282A JP S594109 A JPS594109 A JP S594109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
amorphous
core
molding
amorphous magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57114212A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Oota
幸彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57114212A priority Critical patent/JPS594109A/ja
Publication of JPS594109A publication Critical patent/JPS594109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15383Applying coatings thereon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は安定器やトランス等に用いられる非晶質(ア
モルファス)コア[gする。
磁気コアをつくるのに適した非晶質は、普通、浴融した
原材料を急冷して長尺薄帯(リボン)の形状に加工され
る。薄帯の厚みは15〜50μm程度であって、急冷後
(as quenched’)では弾性が大きい。
トランス用の磁気コアに適する非晶質磁性薄体は、鉄(
Fe ’)あるいは鉄、コバルト(Co)、ニッケル(
N1)の3者にホウ素(B)、ケイ素(St) 、  
炭素(C) 、 IJン(P)を加えた原材料を非晶質
化したものである。非晶質磁性薄帯の特性を改善するた
め、必要に応じて原材料にクロム(Cr)、  モリブ
デン(Mo)  を加えることもある。
参考までに、Fe−B系およびFe−B−5i系非晶質
磁性薄帯の機械的特性および磁気的特性を第1表および
第2表にそれぞれ示す。
(以 F 余 白) 非晶質磁性薄帯から磁気コア(非晶質コア)をつくる代
表的な加工工程をつぎに示す。
■リボン(非晶質磁性薄帯)巻取り−■焼鈍−■樹脂含
浸−■コア切断−■研磨 これら五つの加工工程をつぎに具体的に説明する。
リボン巻取りは、急冷後所定の幅にスリットされた非晶
質磁性薄帯を一定の張力でボビンに巻き取ることによっ
て行なう。非晶質磁性薄帯を巻かずに積層する場合もあ
る。
焼鈍は非晶質磁性薄帯の磁気特性を改善するため行ない
、高減圧下またはN2 、 Ar等のガス雰囲気中で、
キュリ一温度と結晶化温度の中間程度に加熱することに
より行なう。第1表および第2表で示した組成の非晶質
磁性薄帯は、普通、350〜480℃程度で20分〜2
00分程度処理するが、必要により、熱処理の際磁場を
印加することもある。
焼鈍により非晶質磁性薄帯の磁気特性が改善される例を
つぎに示す。
非晶質磁性薄帯としてアラーfドケミカル社製のMet
glas 2605■S3を用い、これを内径20mm
φl 外径30 mm−のトロイダルコアの形に巻回し
たのち、10  mmElgの減圧五において400℃
で100分間熱処理を行なった。得られたトロイダルコ
アの高周波鉄損を、交流磁気特性自動記録装置TYPE
 3262  (横筒電機社製)およびU関数針SEM
−4603(ノルマ社製)で計測すると、3 k  G
auss 、 20 kHzのとき250mW/cc程
度であった。
焼鈍(熱処理)条件は非晶質磁性薄帯の組成と、非晶質
コアの用途に応じて要求される特性を考慮したうえで適
当に設定する。
一般に、非晶質磁性薄帯は熱処理により、磁気特性は改
善されるが、逆に靭性が失われてもろくなり、機械的強
度が劣化する。高周波用途の場合は、非晶質磁性薄帯の
熱処理をさらに進めて、部分的に結晶ができる程度とす
るのがよ^とされている。この場合、非晶質磁性薄帯の
機械的強度はますます劣化する。そのため、従来では機
械的強度の補強のため、非晶質磁性薄帯の積層品に樹脂
を含浸させるようにしていた。また、多層に巻回された
り積層されたりした非晶質磁性薄帯をコアの形状に固定
し、巻回時のストレスや装置への取付けに耐えつるよう
、さらに防錆のためや耐湿性。
耐熱性を改善するためにも樹脂を含浸させるようにして
いた。すなわち熱処理された非晶質磁性薄帯のトロイダ
ルコアに硬質あるいは軟質のエポキシ樹脂を減圧下ある
いは大気中で含浸させていた。
樹脂は非晶質磁性薄帯の層間に浸透し、非晶質磁性薄州
同志を固着させる。
樹脂が含浸されたトロイダルコアはそのまま使用される
か、必要に応じてカットコアに切断する。
鉄系の非晶質磁性薄帯はけい素鋼板に較べて硬いので、
このような非晶質磁性薄帯が巻かれてなるトロイダルコ
アは切断時、往復刃または回転刃により長時間振動が加
えられる。このような振動に耐えつるようにするために
も前記のように樹脂を含浸させるようにしていた。
トロイダルコアあるいはカットコアはこのあと研磨され
て、非晶質コア製品となる。
従来の非晶質コアは、非晶質磁性薄帯を焼鈍してその磁
気特性を向上させるようにしてbるにもかかわらず、比
較的性能が悪かった。発明者は、その原因を探求した結
果、非晶質磁性薄帯が薄いこと、捷た%に鉄を主体とす
る組成の非晶質磁性薄帯では磁歪が大きいことのため、
樹脂含浸により磁気特性の劣化が起きていることを見出
した。
磁気特性に対する影響の1例を次に示す。アラルダイト
XN1133.ハードナーXN1134の硬質エポキシ
樹脂を含浸させた場合は、それぞれ鉄損が2000 t
nW/cc ノ非晶質コアが得られ、アラルダイトXN
1019.ハードナーXN1124の可撓性エポキシ樹
脂ではそizそれ800mW/cc の非晶質コアが得
られた。また、シリコンゴムでも800 mW/ccの
非晶質コアが得られた。いずれ本、熱処理を行なって磁
気特性を改善した時点での鉄損と比べ数倍となっている
。このような磁気特性の低下は程度の差こそあれ、樹脂
の硬度に関係なく生じる。
また、発明者らは、非晶質コアの磁気特性の初期低下は
、樹脂含浸の際樹脂が硬化する時に体積収縮が起きるこ
とにより生じる応力、あるいは硬化温度から冷却する時
に樹脂と非晶質磁性薄帯(被着材)との間に熱膨張係数
差にもとづき生ずる熱収縮底力により発生するらしいと
いうことも見出した。すなわち、非晶質磁性薄帯の層間
に浸透した樹脂が非晶質磁性薄帯表面に圧縮応力を与え
るのである。この圧縮応力は非晶質磁性薄帯の材質、含
浸させる樹脂の材質、樹脂の硬化条件によって異なるが
大体10〜100 k g/cm2である。
このような応力が非晶質磁性薄帯の層間に生じると、B
 r/B s比の低下、保持力Hcの増加、交流鉄損W
Lの増加が発生するのである。Brは残留磁束密度、B
sは飽和磁束密度である。このような磁気特性は、層間
に浸透する比率が非晶質コア全体の10〜20係程度以
上になると急に劣化するようになる。
発明者は磁気特性がすぐれ、しかも機械的強度が高く、
耐湿性等にもすぐれた非晶質コアを得ようとして研究を
重ねた。その結果焼鈍した非晶質磁性薄帯の積層品外周
を樹脂でモールドし、積層品内部への樹脂の含浸を制限
するようにすれば、そのようなすぐれた非晶質コアが得
られるということを見い出し、ここにこの発明を完成し
た。
したがって、この発明にかかる非晶質コアは、焼鈍した
非晶質磁性薄帯の積層品外周が樹脂でモールドされてな
る非晶質コアをその要旨とする。
以下この発明の詳細な説明する。
この発明にかかる非晶質コアは、従来のものと同様焼鈍
した非晶質磁性薄帯の積層品を備えているが、積層品の
外周が樹脂でモールドされているところが従来とけ異な
る。すなわち、積層品内部に樹脂を含浸させるのではな
く、外周を樹脂モールドすることにより、機械的強度を
高くしたり、耐湿性等を向−ヒさせたりするのである。
もちろん、積層品の内部に多少樹脂が含浸されている場
合もある。しかし、含浸量は従来よりも制限されている
のである。
この発明にかかる非晶質コアは、樹脂含浸工程を除けば
前述したような従来の製法とほぼ同様の工程でつくられ
る。樹脂含浸工程の代わりに樹脂モールド工程を行なう
非晶質磁性薄帯の表面は一般に粗く、特に単ロール法に
よって作製されたものは自由面側で5μm程度の凹凸が
ある。このような非晶質磁性薄帯を従来と同様にしてト
ロイダルコアに巻回すると、その占積率は70〜80係
にとどまる。したがって、隙間が多いので、従来では低
粘度樹脂を含浸させるようにした場合、大気圧あるいは
減圧下で容易に樹脂か積層品内に浸透していた。
積層品内部に樹脂を浸透させないための対策は、たとえ
ばつぎの通りである。
■リボン巻取りの際、巻取りテンションを大きくする。
巻取りテンションは0.1 kg/cm2以上とするの
が望ましい。
■モールド用樹脂として粘度の高いものを用いる。粘度
は2000 cpsが望ましh0■モールド用樹脂とし
てチクソトロピー性を有するものを用いる。
■樹脂モールドの際減圧しな^。
(11) ■非晶質磁性薄帯の積層品の端面にワックスや接着剤等
を塗っておく。ワックスとしては、たとえばマイクロク
リスタリンワックス等があげられ、接着剤としてはホッ
トメルト接着剤、たとえば■デービーリタック(ダイア
ボンド工業社製)等があげられる。
これらの対策のうちの少なくとも1つを講じたのち、積
層品の外周を樹脂モールドするようにすれば、積層品内
部に樹脂が含浸するのが容易に制限される。
なお、非晶質磁性薄帯は、鉄、コバルト、ニッケル、ホ
ウ素、ケイ素、炭素およびリンを含むものが好ましく、
キュリ一温度以上、結晶化温度以下(保持力Hcが最小
より増加する点)で焼鈍され、部分結晶化が発生してい
るものが好ましい。非晶質コアの磁気特性が向上するか
らである。非晶質磁性材料がAl 1ied Metg
las 2605■S3の場合は、10  mmHgの
真空中におりで450℃で80分間焼鈍を行なえば部分
結晶化した非晶質磁性薄帯が得られる。また、モールド
用樹脂はエポキシ樹(12) 脂あるrlriシリコン樹脂のそれぞれリジッド(硬質
)タイプが好ましい。これらは硬度および硬化時の収縮
率が適しており、接着力や耐熱性も良好であるからであ
る。積層品内に浸透しにくいことからもこれらは好まし
い。さらに、カットコアをつくる場合は、G、 Cブレ
ーン(緑色炭化ケイ素質ブレーン、 Meec 等のと
石で切断するようにするのがよい。切断後、樹脂にクラ
ッキングが生じなAからである。
この発明はこのように構成されるものであって、この発
明にかかる非晶質コアは焼鈍した非晶質磁性薄帯の積層
品外周が樹脂でモールドされているので、機械的強度が
高く、耐湿性等にもすぐれ、しかも磁気特性にもすぐれ
ている。
つぎに、実施例および比較例について説明する。
まず、比較例について説明する。比較例1〜16の非晶
質コアをつざのようにしてつくつfc。比較例1−16
は非晶質磁性薄帯としてMetglas 2605■S
3を使用し、従来のように樹脂含浸を行なう方法で非晶
質コアをつくった。すなわち、非晶質磁性薄帯を用いて
、外径30 mm−のトロイダルコアをつくった。この
トロイダルコアを真空中400℃で120分間熱処理(
焼鈍)したのち、それぞれ第3表に示す樹脂を10〜2
00 torrの減圧下で10分間浸透させた。ただし
、樹脂A−Gはエポキシ樹脂、樹脂H−にはシリコン、
樹脂りはシリコンゲル、111J&M〜OViシリコン
ゴム、樹脂Pはエポキシゲルである。また、樹脂A−E
はそれぞれCIBA−GEIGY社製の樹脂を混合した
ものである。そのあと、同じく第3表に示す条件で樹脂
を硬化させた。積層品内部に含浸されている樹脂の体積
はトロイダルコアの体積の50係以上であった。得られ
た比較例1〜16の非晶質コアのうちのいくつかの磁気
特性(鉄損)の測定結果を第3表に示す。ただし、3k
Gauss I 20kHzで測定した。第3表より、
樹脂金没前のトロイダルコアの鉄損が’150 mW/
 CCであるのに対し、比較例1〜7.15,16け鉄
損がhずれも大きくなっていることがわかる。
実施例1〜3の非晶質コアをっきのようにしてつくった
。比較例1〜16と同様、非晶質磁性薄帯としてMet
glas 2605■S3を使用してトロイダルコアを
つくった。このトロイダルコアを420’C,120分
で熱処理したのち、カットコアにする場合における切断
中のカッターの振動に耐えうるよう、第4表に示す樹脂
でモールドを行なった。
すなわち、まずトロイダルコア(巻取コア)の両端面に
、片面ずつ表面を接触させることにより、接着剤を塗布
してモールド用樹脂か浸透しないようにした。つきに、
トロイダルコアの両端面に厚み2r11111 となる
よう樹脂を塗布し、樹脂を一旦硬化させた。さらに、今
度はトロイダルコア全体を同じ樹脂で被覆し硬化させて
モールドした。得られた非晶質コアの磁気特性を第4表
に示す。ただし、鉄損は3 k Gauss 、 20
 kH2の条件で測定した。
(以  下  余  白) 第4表 第3表および第4表かられかるように実施例1〜3はそ
れぞれ比較例1,5.6に比べて鉄損が小さhことがわ
かる。
実施例4〜8の非晶質コアをっぎのようにしてつくった
。比較例1−16と同様、非晶質磁性薄帯としてMet
glas 2605■S3を使用し、これを1 kg/
cm2の張力を加えながら緊密に巻き取り、外径30 
mm−*巾(薄帯中)10 mmのトロイダルコアをつ
くった。つぎに、トロイダルコア全体而に極少量のワッ
クスを塗布したのち、第5表に示されるような樹脂に浸
漬(ディッピング処理)して樹脂モールドした。得られ
た非晶質コア(製品)および樹脂モールド前の非晶質コ
ア(トロイダルコア)の磁気特性(鉄損)を測定した。
その結果を第5表に示す。ただし、測定ば3 kGau
ss y20kHzの条件下で行なった。
第5表 第5表かられかるように、実施例4〜8の非晶質コアの
鉄損は樹脂モールド前に比べわずかしか増えていな^。
また、第3表および第5表より、実施例4,5の非晶質
コアと比較例1.5の非晶質コアの鉄損をそれぞれ比較
すると実施例はいずれも鉄損が少ないことがわかる。
特許出願人 松下電工株式会社 代理人 弁理士 松 本  武  彦 (18)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  焼鈍した非晶質磁性薄帯の積層品外周が樹脂
    でモールドされてなる非晶質コア。
  2. (2)非晶質磁性薄帯が、鉄、コバルト、ニッケル、ホ
    ウ素、ケイ素、炭素、リンを含む特、fF請求の範囲第
    1項記載の非晶質コア。
  3. (3)非晶質磁性薄帯がキュリ一温度以上、結晶化温度
    以下で焼鈍されたものである特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の非晶質コア。
  4. (4)  樹脂がエポキシ樹脂およびシリコン樹脂のそ
    れぞれのリジッドタイプの少なくとも一方である特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいすね。 かに記載の非晶質コア。
JP57114212A 1982-06-30 1982-06-30 非晶質コア Pending JPS594109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114212A JPS594109A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 非晶質コア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114212A JPS594109A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 非晶質コア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594109A true JPS594109A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14632016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114212A Pending JPS594109A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 非晶質コア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594109A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216309A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Toshiba Corp 磁心の製造方法
WO1992015997A1 (fr) * 1991-03-04 1992-09-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Procede de fabrication de tores magnetiques et procede de traitement thermique desdits tores
EP0625786A2 (en) * 1993-05-21 1994-11-23 Hitachi Metals, Ltd. Nano-crystalline soft magnetic alloy ribbon with insulation coating; magnetic core therefrom and applications therewith
CN107988567A (zh) * 2017-12-19 2018-05-04 中铁建电气化局集团康远新材料有限公司 一种大长度铜基非晶合金高速铁路用接触线生产工艺及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712770U (ja) * 1971-03-11 1972-10-14
JPS4930943B1 (ja) * 1970-12-17 1974-08-17
JPS56104425A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Formation of amorphous magnetic alloy
JPS5778107A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stabilizing method of characteristic of amorphous magnetic material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930943B1 (ja) * 1970-12-17 1974-08-17
JPS4712770U (ja) * 1971-03-11 1972-10-14
JPS56104425A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Formation of amorphous magnetic alloy
JPS5778107A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stabilizing method of characteristic of amorphous magnetic material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216309A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Toshiba Corp 磁心の製造方法
WO1992015997A1 (fr) * 1991-03-04 1992-09-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Procede de fabrication de tores magnetiques et procede de traitement thermique desdits tores
EP0527233A1 (en) * 1991-03-04 1993-02-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method of manufacturing magnetic core by heat-treating the same
US5439534A (en) * 1991-03-04 1995-08-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method of manufacturing and applying heat treatment to a magnetic core
EP0527233B1 (en) * 1991-03-04 1997-06-04 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method of manufacturing magnetic core by heat-treating the same
EP0625786A2 (en) * 1993-05-21 1994-11-23 Hitachi Metals, Ltd. Nano-crystalline soft magnetic alloy ribbon with insulation coating; magnetic core therefrom and applications therewith
EP0625786A3 (en) * 1993-05-21 1995-01-25 Hitachi Metals Ltd Magnetically soft nanocrystalline alloy tape coated with an insulating layer; magnetic core of that and applications.
US5486404A (en) * 1993-05-21 1996-01-23 Hitachi Metals, Ltd. Nano-crystalline soft magnetic alloy ribbon with insulation coating and magnetic core made therefrom and pulse generator, laser unit and accelerator therewith
CN107988567A (zh) * 2017-12-19 2018-05-04 中铁建电气化局集团康远新材料有限公司 一种大长度铜基非晶合金高速铁路用接触线生产工艺及设备
CN107988567B (zh) * 2017-12-19 2023-01-10 中铁建电气化局集团康远新材料有限公司 一种大长度铜基非晶合金高速铁路用接触线生产工艺及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608297A (en) Multilayer composite soft magnetic material comprising amorphous and insulating layers and a method for manufacturing the core of a magnetic head and a reactor
JPS594109A (ja) 非晶質コア
US4910863A (en) Method of making an amorphous metal transformer
CN100490028C (zh) 块状软磁合金叠片元件及其制造方法
KR930010640B1 (ko) 자심 및 그 제조방법
CN117038306A (zh) 一种纳米晶磁芯及其制备方法
JPS6178111A (ja) 磁心の製法
JPS5956708A (ja) 非晶質コア
WO2020199373A1 (zh) 一种变压器、非晶合金立体卷铁芯及其制备方法
US3496506A (en) Magnetic core structure
JPH04311011A (ja) 変圧器用巻鉄芯の製造方法
JPS63115313A (ja) 非晶質磁性合金薄帯積層板を使用したコアの製造方法
JPS6118114A (ja) 磁心の製造法
JP2772265B2 (ja) 高周波用磁心の製造方法
JPS6047408A (ja) 磁心製造方法
JPS6165418A (ja) 磁心の製造法
JPS6134914A (ja) アモルフアス磁心の製法
JPS5979516A (ja) 非晶質コアの製法
JPS6112856A (ja) 高透磁率非晶質合金の製造方法
JPH07326533A (ja) 磁心の製造方法
JPS6025210A (ja) 誘導機器鉄心の絶縁処理法
JPS62216309A (ja) 磁心の製造方法
JPS5956709A (ja) 非晶質コア
JPS60132308A (ja) 磁心
JPH0785455B2 (ja) アモルファスコアおよびその製造方法