JPS5940954B2 - 転写捺染法 - Google Patents

転写捺染法

Info

Publication number
JPS5940954B2
JPS5940954B2 JP51023857A JP2385776A JPS5940954B2 JP S5940954 B2 JPS5940954 B2 JP S5940954B2 JP 51023857 A JP51023857 A JP 51023857A JP 2385776 A JP2385776 A JP 2385776A JP S5940954 B2 JPS5940954 B2 JP S5940954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
swelling agent
fibers
printing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51023857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52107384A (en
Inventor
隆弘 藤生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP51023857A priority Critical patent/JPS5940954B2/ja
Publication of JPS52107384A publication Critical patent/JPS52107384A/ja
Publication of JPS5940954B2 publication Critical patent/JPS5940954B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は木綿、絹、麻、レーヨンなどの天然繊維構造物
または昇華性分散染料に染色し易い繊維/天然繊維混合
構造物に昇華性分散染料を含む印刷インキにて所望の図
柄を施した転写シートにより転写捺染する方法に関する
従来、ポリエステル、アセテート、ポリウレタン等の分
散染料に対して可染性のものへ昇華性分散染料を含有の
印刷インキによって図柄の形成された転写シートによっ
て乾式転写捺染する方法は、作業性が非常に簡便である
ことと、精巧な柄の表現が可能であることから業界に於
ても拡大の一途をたどっている。
更に乾式転写捺染法の原理を応用して、従来の分散染料
では染色が不可能とされていた木綿、絹、麻、レーヨン
等の天然繊維に対しても種々の研究がなされ、特公昭4
7−43516、特開昭49−30686、特開昭50
−12389、特開昭50−35481等の公報に見ら
れるように、繊維をあらかじめエチレングリコール等の
多価アルコールおよび/またはその誘導体で前処理し、
一定条件で乾燥させた後に、昇華性分散染料含有の印刷
インキにより図柄の形成された転写シートで乾式転写を
行い、続いて必要に応じて定着処理を施して捺染物を得
るという昇華性分散染料による天然繊維への捺染法が公
知になっている。
しかしながら、これらの方法はいずれも木綿、絹、麻、
レーヨン等の天球繊維に前処理を施した後に転写捺染を
行い、必要に応じて後処理を施すという工程からなるも
ので、昇華性分散染料により従来、捺染が不可能とされ
ていた天然繊維に対し、転写捺染を可能とした利点を持
っているものの、工程が複雑になるという欠点を有して
いる。
本発明は上記の如くの欠点を改良すべく、木綿、絹、麻
、レーヨン等の天然繊維または昇華性分散染料に染色し
易い繊維/天然繊維混合構造物に分散染料で転写捺染す
る場合において、転写前に混紡布を前処理することなし
に、転写紙上にあらかじめセルロースの膨潤剤である多
価アルコールおよび/またはその誘導体等からなる膨潤
剤層を転写紙上の分散染料含有のインキにより図柄を施
した上にオーバーコートするか、図柄を施す前にアンダ
ーコートなすることにより存在させ、転写時の熱エネル
ギーで多価アルコールおよび/またはその誘導体等を溶
融状態とし繊維を膨潤させ、更に染色を行うもので、転
写前の繊維を膨潤させる工程が省略されることになる。
以正順を追って本発明の詳細な説明する。
本発明に使用される転写シートには何らかの方法によっ
て天然繊維を膨潤させる常温で固体の多価アルコールお
よび/またはその誘導体等からなる態膨剤層を存在させ
る。
これらの膨潤剤は転写時の熱エネルギーにより溶融され
繊維内部に浸透し、繊維を膨潤させる。
さらに膨潤した繊維内部には染料が浸透し、染着が行わ
れる。
従って転写に要する時間は従来、ホリエステル繊維等に
行われているものと大差はなく、発明の意義は大きいも
のである。
転写紙に用いられる常温で固体の多価アルコールおよび
/またはその誘導体の例として次のようなものが掲げら
れる。
即ち分子量1000〜20000なるポリエチレングリ
コール、また多価アルコールエステルとしてエチレング
リコール、クリセリン、ペンタエリトリット、ソルビッ
ト、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ルのモノおよび脂肪酸エステル等が知られているが、そ
の中でエチレンクリコールモノステアレー)(m−p、
=53〜55℃)、エチレンクリコールジステアレート
(m−p−=59〜60°C)、モノステアリン酸グリ
セリン(m、p、=58℃)等を代表的な例として掲げ
ることができる。
本発明者の実験によると、この種の多価アルコールおよ
び/またはその誘導体はその多くの融点が50〜60℃
位のものが多いのに対して、昇華性分散染料の融点は1
50°C以上のものが殆どで、染料と膨潤剤を同一転写
紙上に存在させて染料が昇華、移行するのに充分な熱エ
ネルギーを与えることにより、染料より先に膨潤剤が繊
維内部に浸透することが判明した。
転写紙の構成は第1図および第2図に示すようなものが
最も効果的である。
即ち第1図に示すようにベース紙3\膨潤剤層1\分散
染料含有のインキ203層構成からなるものと第2図に
示すようにベース紙3\分散染料含有のインキ2\膨潤
剤層1の3層構成からなるものである。
尚、インキ中の成分として膨潤剤を添加することも可能
である。
膨潤剤を添加した効果は顕著ではなく、添加量にも限界
があるのであまり期待はできない。
膨潤剤の転写紙への塗布方法としてはグラビアコート法
、ロールコート法、エアナイフコート法、スクリーンコ
ート法等の一般に広く行われている方法で良い。
また多価アルコールおよび/またはその誘導体は水溶性
またはアルコール可溶のものが多いところから塗布に際
してはコート適性も考慮し、水/アルコール混合溶剤中
に20〜50%溶解して使用するのが最も適当であろう
分散染料含有のインキは通常の方法でインキ化され、グ
ラビア印刷版、スクリーン印刷法、オフセット印刷法な
どで図柄を形成する。
使用する染料は昇華性分散染料であれば全てのものにつ
いて効果が認められるが、適宜に染料を選択することに
より更に良好な結果を得ることができる。
転写時における温度、時間、圧力等の転写条件は通常の
昇華転写捺染の方法に準じて行えばよく、転写の後、必
要に応じて特に木綿又は木綿/ポリエステル繊維混合構
造物に対してはセルロース繊維部の染色堅牢度を高める
ために公知の架橋剤による後処理を行うことにより良好
なる結果を得ることができる。
以下、実施例をゝもって更に詳細に説明する。
実施例中の部または%は重量部または重量%を示す。
実施例 1 下記処方のインキを使用し、商品温特コーモラント紙(
富士加工社製)に最大深度35μなるグラビア印刷版で
印刷した。
エチルセルローズ(商品名 エトセルN−7バーキユリ
ーズ社製) ・・・・・・7部ディスパース ブルー
56原末 ・・・・・・7部すイロイド#244(富
士デイビソン社製)・・・・・・2部 エタノール ・・・・・・34部イ
ソプロピルアルコール 曲・・50部印刷を施し
たものの上にさらに次なる処方のポリエチレングリコー
ル溶液を最大深度40μのグラビア版でコートし乾燥さ
せて昇華転写捺染紙とした。
ポリエチレングリコール#4000 (三洋化成社製) ・・・・・・40部メチルアル
コール ・・・・・・50部水
・・・・・・10部上記の如くし
て得られた転写紙を、市販のポリエステル/木綿=65
/35混紡布朱子織り(東洋紡社製)に重ね合わせて温
度200℃、圧力5001/crIL、時間50秒の条
件で乾式転写捺染を行ったところ極めて鮮明な絵柄を有
する染色布ヲ得た。
さらに堅牢度を向上させるために、捺染を行った混紡布
をジメチロール尿素5%、塩化マグネシウム2%を含む
水溶液に浸漬し、マングルで絞り率70%とした後、1
55℃のオーブン中で4分間乾熱処理を行い、さらにソ
ーピング、水洗、乾燥して極めて鮮明かつ堅牢なる染色
物を得た。
実施例 2 特コーモラント紙(富士加工社製)に実施例1と同様の
処方によるポリエチレングリコール溶液をグラビアコー
ト法によって塗布し乾燥させた。
更にその上に実施例1で使用のインキを用いて最大深度
35μのグラビア版にて印刷を行い、昇華転写捺染紙を
得た。
この昇華転写捺染紙を使用して実施例1と同様の転写条
件にてポリエステル/木綿=65/35混紡布朱子織り
(東洋紡社製)に捺染を行ったところ極めて鮮明かつ堅
牢な染色物を得た。
実施例 3 下記処方のインキを使用し、特コーモラント紙(富士加
工社製)に実施例1と同様の条件にて図柄を施した。
エチルセルローズ(商品名 エトセルN−7バーキユ
リーズ社製) ・・・・・・7部ディスパースレッ
ド−60原末 ・・・・・・7部すイロイド#244
(富士デイビソン社製)・・・・・・2部 エタノール ・・・・・・34部イ
ソプロピルアルコール ・・・・・・50部さら
に次なる処方でモノステアリン酸グリセリン層をグラビ
アコート法により施し昇華転写捺染紙とした。
モノステアリン酸グリセリン ・・・・・・25部水
・・・・・・60部メ
チルアルコール ・・・・・・15部この
転写紙を用い、絹100%の平織布に温度190℃、時
間30秒、圧力300 f/c/lなる条件で転写捺染
を行った後、水洗したところ極めて良好な染色物を得た
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に使用される転写紙の構成の一
例を示す。 1・・・・・・膨潤剤層、2・・・・・・昇華性分散染
料含有のインキ、3・・・・・・ベース紙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 木綿、麻、絹、レーヨン等の天然繊維又は天然繊維
    と昇華性分散染料で染色し易い繊維との混合構造物に、
    昇華性分散染料を含有の印刷インキで印刷された図柄と
    、常温で固体の多価アルコールおよび/またはその誘導
    体よりなるセルロースの膨潤剤を含む膨潤剤層を施しで
    ある転写シートを重ね合わせ、加熱加圧して該混合構造
    物に膨潤剤処理と捺染を施すことを特徴とする転写捺染
    法。
JP51023857A 1976-03-05 1976-03-05 転写捺染法 Expired JPS5940954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51023857A JPS5940954B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 転写捺染法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51023857A JPS5940954B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 転写捺染法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52107384A JPS52107384A (en) 1977-09-08
JPS5940954B2 true JPS5940954B2 (ja) 1984-10-03

Family

ID=12122092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51023857A Expired JPS5940954B2 (ja) 1976-03-05 1976-03-05 転写捺染法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940954B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143941U (ja) * 1987-03-11 1988-09-21
DE102019129485A1 (de) 2018-11-12 2020-05-14 Mikuni Corporation Verbindungseinheit, elektromotor, und ventilsteuerwechselvorrichtung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1058766C (zh) * 1996-02-17 2000-11-22 北京服装学院 一种真丝织物的转移印花方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143941U (ja) * 1987-03-11 1988-09-21
DE102019129485A1 (de) 2018-11-12 2020-05-14 Mikuni Corporation Verbindungseinheit, elektromotor, und ventilsteuerwechselvorrichtung
US11143061B2 (en) 2018-11-12 2021-10-12 Mikuni Corporation Connection unit, electric motor, and valve timing change device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52107384A (en) 1977-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351871A (en) Decorating textile fabrics
JP2925562B2 (ja) 湿潤テキスタイルウェブにパターンを転写プリントする方法、及びその方法に用いるための装置並びにパターンキャリヤーウェブ
PL76007B1 (ja)
US3922445A (en) Heat transfer printing sheet
US3467484A (en) Patterned application of benzyl alcohol with or without a resist on nylon fabrics and dyeing the patterned fabric
SU484703A3 (ru) Способ крашени
JPS5940954B2 (ja) 転写捺染法
US4121897A (en) Process for printing on solid molded articles made from urea formaldehyde resin or melamine formaldehyde resin
US1825342A (en) Printed fabric and process of making the same
US1783606A (en) Process of printing fabrics
US5437687A (en) Wet process with no heating for continuous transfer pattern printing of a cellulose fabric web and its blends
US4076495A (en) Sulphurized paper supports
EP0001168A1 (en) Decoration material for use in wet-transfer printing and its use in a process for wet-transfer printing
GB1561330A (en) Materials for the decoration of fabrics
JPS6143472B2 (ja)
JPS5917230B2 (ja) 染色方法
EP0028154A1 (en) Process of dyeing textile products
DE2503369C2 (de) Verfahren zur erzeugung modischer effekte auf cellulosefasergeweben
JPS605713B2 (ja) 転写捺染法
JPS6348992B2 (ja)
DE2325308C3 (de) Farbübertragungsmaterlal für das Sublimationsumdruckverfahren und Verfahren zum Bedrucken von Druckträgem
JPH0249234B2 (ja) Kinzokushokuezukehoho
JPS6152276B2 (ja)
GB2062693A (en) Application of Dyes to Textile Products
JPS60215885A (ja) 箔織物の染色方法