JPS5940496A - 放電灯始動装置 - Google Patents

放電灯始動装置

Info

Publication number
JPS5940496A
JPS5940496A JP14912682A JP14912682A JPS5940496A JP S5940496 A JPS5940496 A JP S5940496A JP 14912682 A JP14912682 A JP 14912682A JP 14912682 A JP14912682 A JP 14912682A JP S5940496 A JPS5940496 A JP S5940496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
thermal switch
heater
bimetal
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14912682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033358B2 (ja
Inventor
谷河 孝一郎
実 山本
正澄 高倉
久保 和典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14912682A priority Critical patent/JPS5940496A/ja
Publication of JPS5940496A publication Critical patent/JPS5940496A/ja
Publication of JPH033358B2 publication Critical patent/JPH033358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不XA明は放電灯始動装置に関する。
バイメタルからなるサーマルスイッチおよびヒータ等が
回路内に組牟込丑れ、回路に予熱電流が流れた際ヒータ
によシサーマルスイッチのバイメタルを加熱せしめ、サ
ーマルスイッチの接点部の開放時に安定器からのインダ
クションキック會介し放電灯會点灯させる始動装置が従
来既に提供されている。
しかしながら、この柚の装置はグロー放電管点灯装置の
ように、接点部の開放のタイミングがコントロールきれ
ていないため、動作が不安定であシ、かつ電流が流nて
いないときに接点部が開放されることがめ9、この場合
はパルス電圧が発生せフ゛一点灯に至らないという欠点
がめった。
不発明は上記の点に鑑み提案されたもので、常に予熱電
流のヒータ付近で接点部が開くようにしたことにより、
安定器めインタフタンスLにもとつくパルス電圧が常に
発生し確実に放電灯が始動する放電灯tA3動装鈑勿提
供することを目的とするものである。
以下、1向に沿って本発明を説明する。
第1図は本発明の実施例を示すもので、電源Vs k投
入すると正のサイクルでは安定器1→放電月2のフィラ
メントF1→ダイオード4→常閉路のサーマルスイッチ
3→フイラメントF2の経路で電流が流れ、フィラメン
トF、、F、?予熱する。一方、電流の負のサイクルに
おいては逆にフィラメントF2→サーマルスイッチ3→
主ヒータH8→フィラメントF、→安定器1の経路で電
流か流れ主ヒータH3か発熱し、この主ヒータH7はサ
ーマルスイッチ3の動作用バイメタル3aに熱的に結合
されて2す、バイメタル3ai加熱する。そし1、一定
時間後にサーマルスイッチ3が開き、同時に安走器lよ
りのインタクションキックにより放tEJ’2が点灯す
る。
点灯すれは端子a、b間の電圧は放%L電圧となり、そ
の負のブイタルに2いて定電圧ダイメート5→抵抗6→
抵抗7→抵抗8→抵抗9→主ヒータH3の回路に電流が
流れt主ヒータH7か発熱し絖はサーマルスイッチ゛3
ヶ開離状態に珠ち、放電灯2の点灯を維持し続ける。
尚、放電灯2が点灯失敗した時及び再始動時(放電灯は
点灯していて電源Vsを一旦OFF して即IたONに
した時)には端子a、b間の電圧は電り、を圧Vs逢で
上昇し、その為分圧抵抗100両端電圧が上昇し、定電
圧ダイオード11が導通し、トランジスタ12も導通し
、追かけヒータH2が発熱する。追かけヒータkI2は
サーマルスイッチ3の補償用バイメタル3bに熱的に結
合されておシ、追かけヒータ几がらの熱を受けて補償用
バイメタル3bは動作用バイメタル3aの方向に短時間
でわん曲し、丹ひ接点が閑じて初期の予熱状態に移行さ
せる働きをする。葦たー13は負特性サーミスタで放電
灯2が寿命末期で放電しなくなった時、抵抗140発熱
を受けて、その抵抗値が低]シ、トランジスタ12をO
FFにし、サーマルスイッチ3の接点を開離状態に保つ
働きtするものである。
次に第2図に沿って上記における接点の開〜IL動作に
ついて説明する。サーマルスイッチ3は先端に接点部を
有する平行に対向したバイメタル3a、3bの舌片から
なシ、主ヒータH3の加熱により接点が開離する方向に
バイメタルがわん曲する。
一方、バイメタル舌片からなる2枚の平行導電体に、互
に反対向きの電流lが流7’Lると、夫夫の導電体が離
なれる方向の電磁反発力Fが作用する。しかしで、′t
M、流i(予熱電流)は、第3図に示すように、半波の
脈動電流であり、この電+1ffi:iに比例した電磁
反発力が発生する。
ところで、接点接触圧力は、第4図に示すように、ヒー
タ加熱により減少していく分aと、電磁反発力による減
少分すとが重なって時間経過と共にゼロ(&点開離)状
態に近つく。
この場合、接点開離時(接触圧力が0となる点)が(i
)電磁反発力の脈動発生部で起これは予熱電流iが流れ
ている状態であるので、パルスが発生し放電灯2が点灯
する。(11)−力、電磁反発力の脈動光生部以外、即
ちヒータ加熱によるバイメタルの直線的接触圧力減少部
で起れは予熱電流iが流れていないので、パルスは発生
せず、点灯しない。
従って、確実に上記(1)の状態全得るためにはヒータ
加熱前の接触圧力to、1〜21以下にすることか好ま
しい。すなわち、電磁反発力は主に予熱電流iの値に依
存するが、予熱電流iはランプ安定器特性により決めら
れるものでわるからである。1だ、ヒータ加熱よシ接点
開離までの時間はンンプフィラメントが放電しやすい状
態に温度上昇した′$態lでの時間であるためこれも予
熱電匠iの値に依存し、一定の値(約1秒)に決唸って
いる。
以上の通シ本発明によれば、先端に接点部を有する平行
対向したバイメタル舌片からなるサーマルスイッチの接
点部の嵌触圧力會ヒータ加熱前の状態に2いて0.1〜
2?としたから、常に予熱電流のピーク付近で接点が開
くため、安定器のインダクタンスLにもとつくパルス電
圧が常に光生じ確実に放電灯が始動する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例、第2図乃至第4図は夫々同上
の動作説明図である。 v8・・・・・・電源、1・・・・・・安定器、2・・
・・・放電幻、3・・・・・・サーマルスイッチ、4・
・・・・・タイオー)’、5.11・・・・・・定′電
圧ダイオード、6 、7 、8 、9゜10 、14・
・・・・・抵抗、12・・・・・・トランジスタ、13
・・・・・負%性サーミスタ 特許出願人 松下電」1株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放電灯の両フィラメントの電源側端子に安定器會介し電
    諒ケ接続し、前記両フィラメントの非電源側端子にダイ
    オード及び常閉接点のサーマルスイッチの直列回路を接
    続し、前記ダイオードに並列に前記サーマルスイッチ加
    熱用の主動装置に2いて、前記サーマルスイッチは先端
    に接点部を有する平行に対向したバイメタル舌片からな
    シ、かつその接点部の接触圧力をヒータ加熱前の状態に
    おいて0.1〜21としたことを特徴とする放電灯始動
    装置。
JP14912682A 1982-08-30 1982-08-30 放電灯始動装置 Granted JPS5940496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912682A JPS5940496A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 放電灯始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14912682A JPS5940496A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 放電灯始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940496A true JPS5940496A (ja) 1984-03-06
JPH033358B2 JPH033358B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=15468291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14912682A Granted JPS5940496A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 放電灯始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940496A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033358B2 (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447324B2 (ja)
KR890006109A (ko) 소형 형광 램프 회로
US4306177A (en) Discharge lamp lighting device with a delayed-output oscillation circuit
JPS5940496A (ja) 放電灯始動装置
US2339051A (en) Discharge lamp apparatus
US5162700A (en) Controllable ballast and operating system utilizing same
JPS5882496A (ja) 時間遅延ランプ回路
US4461976A (en) Discharge lamp starter
JPH0113200B2 (ja)
JPS61161696A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0243298B2 (ja)
US2347222A (en) Gaseous discharge lamp and starting mechanism therefor
JPH0368520B2 (ja)
JPS6412078B2 (ja)
JPS63150890A (ja) 放電灯始動装置
JPH0636397B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS5940495A (ja) 放電灯始動装置
JPS6237359Y2 (ja)
JPS593896A (ja) 放電灯始動装置
JPS61296692A (ja) 放電灯始動装置
JPH0145200B2 (ja)
JPS61138494A (ja) 放電灯始動装置
JPH0329157B2 (ja)
SU674258A1 (ru) Устройство дл зажигани люминесцентной лампы
JPH01298685A (ja) 放電灯始動装置