JPS5940395A - 記憶回路 - Google Patents

記憶回路

Info

Publication number
JPS5940395A
JPS5940395A JP57150984A JP15098482A JPS5940395A JP S5940395 A JPS5940395 A JP S5940395A JP 57150984 A JP57150984 A JP 57150984A JP 15098482 A JP15098482 A JP 15098482A JP S5940395 A JPS5940395 A JP S5940395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
input
switch element
output
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57150984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotaka Saito
斉藤 智隆
Yasutaka Haji
土師 康孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57150984A priority Critical patent/JPS5940395A/ja
Publication of JPS5940395A publication Critical patent/JPS5940395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記憶回路C二係り、特C二絶祿ゲート型電界効
果トランジスタ(以下Mi、S FK’rと略称する)
の使用C二連するスタティック型の構成に関する口 〔発明の技術的背景〕 一般fニスタテイック型の記憶回路はダイナミック型の
記憶回路l二比して累子数が多く回路面積も大きくなる
◎しかしながらスタティック型の記憶回路はリフレッシ
ュの必要もなく使いや丁いためC二、近時大容量化、低
消費電力化、高速化を図り、多用される傾向にある〇 第1図は従来のスタティック型の記憶回路の一例乞示す
ブロック図でリード線・・・Xi、Xj・・・(二対し
てビット線・・・、Bn、・・・を設けその交点にそれ
ぞれセルi4設けている■各セルi。
jはそれぞれ第lのインバータlia、ljaの出力を
@2のインバータ1ib、1jbの入力に接続し、第2
のインバータlib、Ijbの出力ythlのインパー
タエ+ a + I J aの入力へ与える0そして各
第1のインバータ)ia、ljaの入力とビット線Bn
との間C二それぞれMO8型FETTri、Trjのド
レイン、ソースを介挿しかつこのM(JS型FET  
Tri、Trjのゲートをそれぞれワード線X i 、
 X jに接続している。
なおCi 、CjはそれぞれセルI、jのノードキャパ
シタンス・cbはビット線Bnの寄生容量である◎しか
してこのような記憶回路では。
ワード間のデータ干渉の防止および高速読み出しを行な
うためのセンスアンプの動作の高速化がψまれでいる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら第1図f二示すような従来の記憶回路で、
たとえはワード線Xiに選択信号を与えセルiからピッ
) fg B nへ電源市圧十Eが出力され、仄にワー
ド線Xjが選択された状態を考える。Tなわち、この状
態ではセルiから出力されたデータである+EV f7
J4.荷がビット線Bnの寄BE g鼠cbに残留して
いる。この状態でセルjは0Vp7保持しインバータl
ja、ljbの出力はそれぞれ+EV、(JνとTれば
ワード線X」が選択された瞬間にビット線Bnの寄生容
量CbとセルjのノードキャパシタンスCjとの間で電
荷の分割を生じる。そしてこの電荷の分割の結果インバ
ータIjaの入力電位V。は−瞬+E側へ引き上げられ
る◎したがって上記入力電位VQがインバータIjaの
回路しきい値電圧Vthc lz越えると、その出力は
OVに反転し、それC二よってインバータIjbの出力
も反転して+EVとなりセルjの内容は破壊される。そ
してこのようなワード間干渉はビット線BnのN生容勧
CbとセルjのノードキャパシタンスCjとの比cb/
c」の大なる程、またFIT  TrjcD(JN抵抗
の小なる程、顕著なものとなる。
しかしてこのようなワード間干渉を防止するためC二は
、ビット線Bnの寄生gitcbとセルのノードキャパ
シタンスCsとの比Cb / Csの比?/」へさくシ
、あるいはFETTrのLIN抵抗を大きくすることが
有効である。しかしながらII’ E T T rのL
AN抵抗2人きくすることは。
読み出し速度の低下を招くために好ましくない。
また記憶回路の大容量化とともにビット線Bnの寄生容
N Cbはま丁ま丁増太し、ノードキャパシタンスC8
との比Cb / L: s k小さく下ることも困難で
ある◎ 〔発明の目的〕 本発明は上記の串悄f二鑑みてなされたものでワード間
干渉を帷実に防止し、かつ簡速読み出しを行なうことが
できる記憶回路を提供することを目的とするものである
〔発明の概要〕
1−なわち本発明は、第1のインバータの出力を第2の
インバータの入力へ与え、この第2のインバータの出力
を第1のインバータの人力へ向えるようf二するととも
(1弟1のインバータの入力とビット線との閤1じワー
ド線によって制御される第1のスイッチ素子を介伸し、
かつ読み出し時にオフして第2のインバータの入力を切
離す第2のスイッチ素+?設けたことを特徴とするもの
である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図と同一部分に同一符号を
付与し”C第2図(二丁丁ブロック図を参照して詳細に
説明する。
丁なわち適宜な数のワード線・・・、Xi、・・・およ
びビット線・・・* B 11 +・・・を設けその交
点Cニデータ?記憶するセル・・・、I、・・・ン設け
ている。
このセルiは、第1のインバータIiaの出力を第2の
インバータIibの入力へ与え、第2のインバータIi
bの出力に第1のインバータIiaの入力へ与える。そ
して上記ビット線Bnと第1のインバータIiaの人力
との間にワード線X1の選択信号によってオンする第1
のスイッチ素子Saを介挿している0この第lのスイッ
チ素子Saは、たとえばM(J8型FETでドレイン、
ソースをビット線13 nと第1のインバータIiaの
人力との間に介Jiし、ゲートをワード線X皿に接続し
ている。さら5二第lのインバータIiaの出力と第2
のインバータIibの入力とのI印にセル1の内容の読
み出し時Cニ力みオフする第2のスイッチ素子Sb4介
挿している0この第2のスイッチ素子Sbは。
定とえはM(JS型F g Tのトンイン、ソースを第
lのインバータIiaの出力と第2のインバータIib
の入力との間に介挿し、かりゲートに読み出し信号Rの
反転信号Rを与えて読み出し時のみオフするようC二し
ている◎このような構成であれは、たとえば今、01」
回のアクセス時C二十Evのデータを読み出しこの電荷
がビット線Bnの寄生容p−cbに存在し。
かつセルiにはOvのデータ?記憶しているものとする
。この状態でセル五の内容な読み出すと、ワード線xi
4選択して第lのスイッチ素子Sadオンする。したが
って、セル1の出力は(、I Vであり、かつ寄生容量
Cb C二は+EVの4「荷が存在するために上記寄生
g’i?A:bとセルiのノードキャパシタンスC1と
の1i1で電佃の分割ヲ生じる。このために−騎、第l
のインバータ1iaの入力電位V(1は+EV側へ引き
上(デられる。しかしながら、この5売み出し時(−は
読み出し信号Rの反転18号Rを与えられる第2のスイ
ッチ素子8bはオフTる0したがって第1のインバータ
Iiaの入力電位voが回路しきい値電圧Vthc4越
えてその出力が反転してOVになっても上記!!2のス
イッチ素子Sbはオフしているので第2のインバータI
ibは何ら影響を受けることなくその入力は+Ev、出
力はQV4保持する0したがってビット線Bnは第2の
インバータIibの出力によりOvとなり安定にデータ
娶出力することができる。なお上記読み出し時以外の状
態では第2のスイッチ素子Sbはオンし、第1のインバ
ータliaの人力f (J vに安定かつスタディツク
に保持することができる0 ンよお上述の製作は図示しない他のセル、ビット線、ワ
ードi#A l二おいても同様C1行なうよう≦二する
ことは勿論で&〕る口 したがって、ビット線Bnの寄生容量cbに対するセル
のノードキャパシタンスCsの比cb/ Csを格別(
ユ小さくすること7よく、また第lのスイッチ素子のO
へ抵抗2大きくT、ことなくワード間干渉を確実C二防
止することかできるOまた第1のスイッチ素子のON抵
抗を小さくできるので高速読み出し動作も可能となる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく、た
とえば第3[9に示すように第1.第2のスイッチ素子
Sa、Sbとして相補型F 13Tを用いた。所謂トラ
ンスミッションゲートな用いワード線Xiおよびその反
転信号Xil二より上記各スイッチ素子Sa、Sb1に
:制aTるようにしてもよい◎また第4肉に示すように
第1のインバータIiaと第2のスイッチ素子8bC−
等価な素子としてクロックドインバータCIO用いても
よい。このクロックドインバータCIはクロック信号を
与えられる期間はインバータとして動作し、クロック信
号を与えられない期間は出力は高インピーダンスになる
ので第3図に示す構成と同様に動作T4ことができる◎
さらに本発明は第5因(二示すように第2のスイッチ素
子を第1のインバータI i a I7J入力側へ介挿
してもよいし、第6図f−示すようC二重チャンネルの
FET71/用いてもよい。さらに第7図に示TようC
3個のFKTi縦続に接続してインバータ兼スイッチ素
子を構成してもよい。
また上記実施例では読み出し信号Rの全期曲にわたって
、第2のスイッチ素子8biオフするよう≦ニしたが、
一般C二電荷の分割はワード線の変化した瞬間(=だけ
生じるので、この間を含む適当な期間だけ第2のスイッ
チ素子sb>オフ丁ればよい。
〔発明の効果〕
以上のようC二本発明C二よればワード間干渉?確実C
二阻止することができ、しかも読み出し速度の高速化を
図ることができる記憶回路を提供丁0ことができる。
【図面の簡単な説明】
第11aは従来の記憶回路の一例を示すブロック囚、第
2図は本発明の一実施例?示すブロック図、第312.
l乃至第7図は本発明の各別の他の実施例を示すブロッ
ク内であるD Xi・・・ワード線、 B n ・・・ビット線、i・
・・セル。 8a、ab−2イッチ累子、lia、1ib・・・イン
バータ0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のインバータと、第1のインバータの出力を入力へ
    与えられ出力を第1のインバータの入力へ与える第2の
    インバータと、第1のインバータの入力とビット線との
    間に介挿されかつワード線から与えられる選択信号によ
    りオンするff41のスイッチ素子と、上記第lのイン
    バータC二直列に介挿され上記第2のインバータの出力
    を第1のスイッチ素子を介してビット線へ続み出し時(
    二与えられる読み出し信号C二応動じてオフする第2の
    スイッチ素子とケ具瞳する記憶回路。
JP57150984A 1982-08-31 1982-08-31 記憶回路 Pending JPS5940395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150984A JPS5940395A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 記憶回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150984A JPS5940395A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 記憶回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5940395A true JPS5940395A (ja) 1984-03-06

Family

ID=15508740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150984A Pending JPS5940395A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 記憶回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940395A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964182B2 (en) 2002-03-29 2005-11-15 Kurabo Industries Ltd. Treatment apparatus for chemical modification of animal fibers of continuous web form
JP2009151844A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Sramセル回路およびその駆動方法
JP2012174306A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Kyushu Institute Of Technology 半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964182B2 (en) 2002-03-29 2005-11-15 Kurabo Industries Ltd. Treatment apparatus for chemical modification of animal fibers of continuous web form
JP2009151844A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Sramセル回路およびその駆動方法
JP2012174306A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Kyushu Institute Of Technology 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5541885A (en) High speed memory with low standby current
US5293563A (en) Multi-level memory cell with increased read-out margin
US6259623B1 (en) Static random access memory (SRAM) circuit
US5214602A (en) Dynamic memory word line driver scheme
US4375600A (en) Sense amplifier for integrated memory array
US4656608A (en) Semiconductor memory device
US20010046162A1 (en) Dynamic memory word line driver scheme
JPS5922316B2 (ja) ダイナミツクメモリ装置
JP3208624B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2875321B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07107796B2 (ja) 非クロック・スタティック・メモリ・アレイ
US5208777A (en) Semiconductor memory device
US5371707A (en) Dynamic random access memory device equipped with dummy cells implemented by enhancement type transistors
JPH0863972A (ja) 半導体記憶装置
JPS5940395A (ja) 記憶回路
US4069474A (en) MOS Dynamic random access memory having an improved sensing circuit
US4858180A (en) Content addressable memory and self-blocking driver
JPH0447397B2 (ja)
JPS63308796A (ja) 内容呼び出しメモリ
US5327376A (en) Static memory cell
JP3391266B2 (ja) 半導体メモリ
US5889697A (en) Memory cell for storing at least three logic states
JPH10162589A (ja) 強誘電体メモリ装置
JPH0697393A (ja) 2ポートramセル
JP2912095B2 (ja) メモリ装置