JPS5940063B2 - イオン交換樹脂の洗浄法及びその装置 - Google Patents

イオン交換樹脂の洗浄法及びその装置

Info

Publication number
JPS5940063B2
JPS5940063B2 JP55116857A JP11685780A JPS5940063B2 JP S5940063 B2 JPS5940063 B2 JP S5940063B2 JP 55116857 A JP55116857 A JP 55116857A JP 11685780 A JP11685780 A JP 11685780A JP S5940063 B2 JPS5940063 B2 JP S5940063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
tank
storage tank
backwash
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55116857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5742340A (en
Inventor
洋士 大森
正弘 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP55116857A priority Critical patent/JPS5940063B2/ja
Publication of JPS5742340A publication Critical patent/JPS5742340A/ja
Publication of JPS5940063B2 publication Critical patent/JPS5940063B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイオン交換樹脂の洗浄法及びその装置に関し、
より詳しくは廃水排出量を可及的に少くした樹脂洗浄法
及び装置に関する。
原子力発電所の原子炉冷却水の水質はきわめて高純度に
保つ必要があり、機器・配管よりの腐食生成物や不純物
が原子炉内に流入するとそれらが燃料棒に付着し伝熱特
性を悪化して燃料破損を生じたり、原子炉材料に悪影響
を生じ、また原子炉内で中性子照射を受けて放射化され
、構成機器に付着し機器や環境の放射能レベルを上昇さ
せ定期点検やメンテナンスを困難にする。
そのような腐食生成物や不純物が原子炉へ流入するのを
極力防止するために使用される装置として復水脱塩装置
がある。
その装置は陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂とを混
合使用する混床式脱塩塔と、それらのイオン交換樹脂を
再生使用するための再生装置とからなる。
汚染イオン交換樹脂のイオン的な再生は硫酸や苛性ソー
ダ等の再生剤を樹脂中へ通すことによって行なわれ、樹
脂に付着した腐食生成物(以下クラッドとして示す)は
再生塔内で多量の水、空気で洗浄し、クラッドを樹脂よ
り剥離させて系外に排出する。
この際に使用する水、空気は全て放射性廃棄物となり、
プラント内の放射性廃棄物処理系の負荷になる。
これらの樹脂の洗浄において、より少量の水、空気で十
分な洗浄効果が達成されると放射性廃棄物処理系の負荷
が減少し、従って原子力発電所で生ずる放射性廃棄物の
量が減少することになるのでプラント運営上きわめて重
要なことである。
本発明は原子力発電所の復水脱塩装置での汚染イオン交
換樹脂の洗浄において生ずる廃液量を可及的に減少させ
る方法を提供することを目的とする。
また本発明は廃液量を可及的に減少させて樹脂を洗浄す
るのに用いる装置を提供することを目的とする。
本発明の方法は汚染樹脂貯槽、逆洗槽又は超音波樹脂洗
浄槽、及び清浄樹脂貯槽を含むイオン交換樹脂洗浄装置
において、汚染樹脂貯槽から逆洗槽又は超音波樹脂洗浄
槽へ汚染樹脂を移送する際にポンプ又はエゼクタにより
樹脂を水と乱流状態で移送し、逆洗槽又は超音波樹脂洗
浄槽から清浄樹脂貯槽に樹脂をエゼクタ又はポンプで移
送する際に逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽のオーバフロー
管に濁度計および変換器を設置し、変換器よりの信号に
より清浄樹脂貯槽と汚染樹脂貯槽につながる配管にもう
けた弁を開閉し、清浄樹脂貯槽と汚染樹脂貯槽とに切替
又は相互の流量を調整分割して樹脂を移送するイオン交
換樹脂の洗浄法であるその方法は清浄樹脂貯槽中の清浄
水を前記各エゼクタ又はポンプの駆動水、汚染樹脂貯槽
の樹脂移送水及び逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽の逆洗水
に使用することが好ましい。
また本発明の方法は超音波樹脂洗浄槽と逆洗槽とを併用
し、汚染樹脂貯槽からポンプ又はエゼクタを用いて樹脂
を水と乱流状態で超音波樹脂洗浄槽に移送し、超音波樹
脂洗浄槽からポンプ又はエゼクタにより樹脂を水と乱流
状態で移送し、その際超音波樹脂洗浄槽のオーバーフロ
ー管に濁度計および変換器を設置し、変換器よりの信号
により逆洗槽と逆洗槽の樹脂移送配管のエゼクタ又はポ
ンプ分岐管間の位置とに切替又は相互の流量を調整分割
して樹脂を移送し、逆洗槽から樹脂をエゼクタ又はポン
プで移動する際に、逆洗槽のオーバフロー管に設置した
変換器よりの信号により、清浄樹脂槽と汚染樹脂貯槽と
に切替又は相互の流量を調整分割して樹脂を移送する。
この方法においても清浄樹脂貯槽中の清浄水を前記各エ
ゼクタ又はポンプの駆動水及び汚染樹脂貯槽樹脂移送水
並びに逆洗槽及び超音波樹脂洗浄槽の逆洗水に使用する
ことが好ましい。
本発明の方法の実施に用いる装置は汚染樹脂貯槽、逆洗
槽又は超音波樹脂洗浄槽、清浄樹脂貯槽及び樹脂移送配
管を含み、汚染樹脂貯槽と逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽
との間の移送配管にポンプ又はエゼクタを設置し、逆洗
槽又は超音波樹脂洗浄槽のオーバフロー管に濁度計およ
び変換器を設置し、逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽からの
移送配管にエゼクタ又はポンプを設置した後それを一方
は清浄樹脂貯槽に、他方は汚染樹脂貯槽に連絡する分岐
管となし各分岐配管に前記変換器からの信号による開閉
又は流量調整機構を具備する弁を設けたイオン交換樹脂
洗浄装置である。
この装置は清浄樹脂貯槽中の清浄水を汚染樹脂貯槽、逆
洗槽又は超音波樹脂洗浄槽及び各エゼクタ又はポンプに
供給するよう配管、弁及びポンプを設置することが好ま
しい。
上記装置はまた超音波樹脂洗浄槽と逆洗槽とを併用し、
汚染樹脂貯槽と超音波樹脂洗浄槽との間の樹脂移送配管
にポンプ又はエゼクタを設置し、超音波樹脂洗浄槽及び
逆洗槽のオーバフロー管に濁度計および変換器を設置し
、超音波樹脂洗浄槽からの移送管にエゼクタ又はポンプ
を設置した後それを一方は逆洗槽に、他方は逆洗槽から
の樹脂移送配管のエゼクタ又はポンプ分岐管間位置に連
絡する分岐管となし各分岐配管に前記超音波樹脂洗浄槽
オーバフロー管変換器からの信号による開閉又は流量調
整機構を具備する弁を設置し、逆洗槽からの樹脂移送配
管にエゼクタ又はポンプを設置した後それを一方は清浄
樹脂貯槽に、他方は汚染樹脂貯槽に連絡する分岐管とな
し各分岐配管に前記逆洗槽オーバフロー管変換器からの
信号による開閉又は流量調整機構を具備する弁を設置し
たイオン交換樹脂洗浄装置とすることができ、この場合
もまた清浄樹脂貯槽中の清浄水を汚染樹脂貯槽、超音波
樹脂洗浄槽、逆洗槽及び各エゼクタ又はポンプに供給す
るよう配管、弁及びポンプを設置した装置とすることが
好ましい。
次に図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明の方法を実施する装置の工程説明図であ
る。
汚染樹脂貯槽1中の汚染イオン交換樹脂15は弁12よ
り導入された水とともにポンプ(又はエゼクタ)4によ
り逆洗槽2の上部に移送される。
その際必要なら汚染樹脂貯槽1の上部から空気及び水が
導入される。
又必要なら汚染樹脂貯槽1の下部より空気が導入される
樹脂はポンプ(又はエゼクタ)4により水と乱流状態で
逆洗槽2に送られる。
乱流状態で樹脂粒は相互に及び管壁と激しく接触して樹
脂からクラッドが剥離し、分離状態で逆洗槽2に流入す
る。
樹脂は逆洗槽2内で弁13を経て導入された清浄水と向
流接触して逆洗され槽底からエゼクタ又はポンプ5によ
り移送される。
クラッドは洗浄水とともに逆洗槽2からオーバフローし
て排出される。
移送配管7は弁8を経て清浄樹脂貯槽3に連絡する配管
と、弁9を経て汚染樹脂貯槽1に連絡する配管とに分岐
し、弁8及び9はオーバーフロー管に設置した濁度計6
およびそのすぐ近くに変換器を設置し、変換器から送ら
れる信号により開閉又は相互の流量割合の調整が行なわ
れる。
エゼクタ又はポンプ5は弁14を経た清浄水を駆動水と
し、逆洗槽2で洗浄された樹脂を弁8又は9を経た変換
器の信号に応じて清浄樹脂貯槽3又は汚染樹脂貯槽1に
移送される。
濁度は通常−のオーダで測定する。オーバーフロー管よ
りの30IF程度以上の場合は、弁9を開き、弁8を閉
じ、30騨程度以下の場合は弁9、弁8ともに開く、2
0ppH程度になると弁9を閉じ弁8を開き、このよう
に流量割合を調節する。
但し以上は0N−OFF制御の場合である。清浄樹脂貯
槽3に送られた樹脂は水と分離して槽下部16に集積し
、化学再生又は使用に供される。
清浄水17はフィルター10を通過しポンプ11により
弁12,13,14を経てそれぞれ汚染樹脂貯槽1、逆
洗槽2又はエゼクタ又はポンプ5に送られる。
必要に応じ清浄樹脂貯槽3又はポンプ11の前後に補給
水が供給される。
第2図は第1図の洗浄装置において逆洗槽2の代りに超
音波樹脂洗浄槽18を設置した装置の工程説明図である
前記と同様に汚染樹脂貯槽1の樹脂15は弁12から導
入される水とともにポンプ(又はエゼクタ)4を経て乱
流状態で超音波洗浄槽18に送られ、逆洗水で洗浄され
、エゼクタ(又はポンプ)19により配管20から弁8
又は9を経て変換器の信号に応じて清浄樹脂貯槽3又は
汚染樹脂貯槽1に移送される。
濁度計21および変換器は洗浄槽18のオーバフロー管
に設置され、変換器は弁8及び9の開閉、流量割合の調
整信号を送る。
エゼクタ又はポンプ19の駆動水及び洗浄槽18の逆洗
水はポンプ11により清浄樹脂貯槽3からそれぞれ弁2
2又は23を経て送られる。
第3図は第1図の装置のポンプ(又はエゼクタ)4と逆
洗槽2との間に超音波樹脂洗浄槽18を設置した洗浄装
置の工程説明図である。
前記と同様に樹脂15は弁12から導入された水ととも
にポンプ(又はエゼクタ)4を経て乱流状態で超音波樹
脂洗浄槽18に送られ、逆洗水で洗浄され、エゼクタ(
又はポンプ)19により配管24から弁26を経て乱流
状態で逆洗槽2に送られる。
超音波洗浄剤18のオーバーフロー管に濁度計21およ
び変換器を設置し、変換器から弁25.26の開閉、流
量割合の調整信号が送られ、弁25を設置した配管は配
管7に連結されていて弁25を経た樹脂は逆洗槽2から
移送される樹脂とともにオーバーフロー管に濁度計6お
よび変換器を設置し、変換器よりの信号に応じて弁8又
は9を経て移送される。
ポンプ11により清浄樹脂貯槽3から清浄水が弁12,
13,14,22゜23を経て送られる。
この方法は超音波樹脂洗浄槽18で槽内を流下する汚染
樹脂から超音波エネルギーによりクラッドを剥離し、剥
離したクラッドの一部はオーバフローとして系外へ排出
され、配管中の乱流状態の移送による樹脂とクラッドと
の分離、逆洗槽における洗浄の三段階で樹脂からクラッ
ドが洗浄されるので洗浄効果が一層良好で、また配管中
の樹脂の移送操作を連続して行なうことができ使用水量
を減少させることができる。
本発明によれば樹脂からのクラッドの剥離効果が向上し
、また排出廃液量を減少させることができる。
従来の逆洗方法として逆洗槽使用の場合は6.6m3の
汚染樹脂使用したときの発生廃液量は約120m3であ
り、超音波樹脂洗浄槽の場合は6.6m3の汚染樹脂を
使用したときの発生廃液量は約90m3であった。
しかし本発明の場合は6.6m3の汚染樹脂を使用した
ときの発生廃液量は約23m3ないし約30m3であっ
た。
復水脱塩装置に使用した同様の汚染イオン交換樹脂の洗
浄において、本発明の方法によって処理するときは、逆
洗槽又は超音波樹脂洗浄槽からの排出廃液量あるいは超
音波樹脂洗浄槽と逆洗槽との排出廃液の合計量が従来法
により処理したときの排出廃液量の数分の−の量で、従
来法と同等以上のクラッドの少い清浄樹脂を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する樹脂洗浄装置の工程説
明図、第2図は超音波樹脂洗浄槽を設置した同様の装置
の工程説明図、第3図は超音波樹脂洗浄槽と逆洗槽を設
置した同様の装置の工程説明図である。 1・・・・・・汚染樹脂貯槽、2・・・・・・逆洗槽、
3・・・・・・清浄樹脂貯槽、18・・・・・・超音波
樹脂洗浄槽、6,21・・・・・・濁度計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 汚染樹脂貯槽、逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽、及び
    清浄樹脂貯槽を含むイオン交換樹脂洗浄装置において、
    汚染樹脂貯槽から逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽へ汚染樹
    脂を移送する際にポンプ又はエゼクタにより樹脂を水と
    乱流状態で移送し、逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽から清
    浄樹脂貯槽に樹脂をエゼクタ又はポンプで移動する際に
    、逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽のオーバフロー管に濁度
    計および変換器を設置し、変換器よりの信号により、清
    浄樹脂貯槽と汚染樹脂貯槽とに切替又は相互の流量を調
    整分割して樹脂を移送することを特徴とするイオン交換
    樹脂の洗浄法。 2 清浄樹脂貯槽中の洗浄水を前記各エゼクタ又はポン
    プの駆動水、汚染樹脂貯槽の樹脂移送水及び逆洗槽又は
    超音波樹脂洗浄槽の逆洗水に使用する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3 汚染樹脂貯槽、超音波樹脂洗浄槽、逆洗槽及び清浄
    樹脂貯槽を含むイオン交換樹脂洗浄装置において、汚染
    樹脂貯槽からポンプ又はエゼクタを用いて樹脂を水と乱
    流状態で超音波樹脂洗浄槽に移送し、超音波樹脂洗浄槽
    からポンプ又はエゼクタにより樹脂を水と乱流状態で移
    送し、その際超音波樹脂洗浄槽のオーバフロー管に濁度
    計および変換器を設置し、変換器よりの信号により、逆
    洗槽と逆洗槽の樹脂移送配管のエゼクタ又はポンプ分岐
    管間位置とに切替又は相互の流量を調整分割して樹脂を
    移送し、逆洗槽から樹脂をエゼクタ又はポンプで移送す
    る際に逆洗槽のオーバフロー管に濁度計および変換器を
    設置し、変換器より濁度計の信号により、清浄樹脂貯槽
    と汚染樹脂貯槽とに切替又は相互の流量を調整分割して
    樹脂を移送することを特徴とするイオン交換樹脂の洗浄
    法。 4 清浄樹脂貯槽中の清浄水を前記各エゼクタ又はポン
    プの駆動水、汚染樹脂貯槽の樹脂移送水並びに逆洗槽及
    び超音波樹脂洗浄槽の逆洗水に使用する特許請求の範囲
    第3項記載の方法。 5 汚染樹脂貯槽、逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽、清浄
    樹脂貯槽及び樹脂移送配管を含み、汚染樹脂貯槽と逆洗
    槽又は超音波樹脂洗浄槽との間の移送配管にポンプ又は
    エゼクタを設置し、逆洗槽又は超音波樹脂洗浄槽のオー
    バフロー管に濁度計および変換器を設置し、逆洗槽又は
    超音波樹脂洗浄槽からの移送配管にエゼクタ又はポンプ
    を設置し該配管の一方は清浄樹脂槽に、他方は汚染樹脂
    貯槽に連絡する分岐管となし各分岐配管に前記変換器か
    らの信号による開閉又は流量調整機構を具備する弁を設
    置することを特徴とするイオン交換樹脂洗浄装置。 6 清浄樹脂貯槽中の清浄水を汚染樹脂貯槽、逆洗槽又
    は超音波樹脂洗浄槽及び各エゼクタ又はポンプに供給す
    る配管及び弁、並びにポンプを設置してなる特許請求の
    範囲第5項記載の装置。
JP55116857A 1980-08-25 1980-08-25 イオン交換樹脂の洗浄法及びその装置 Expired JPS5940063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55116857A JPS5940063B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 イオン交換樹脂の洗浄法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55116857A JPS5940063B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 イオン交換樹脂の洗浄法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5742340A JPS5742340A (en) 1982-03-09
JPS5940063B2 true JPS5940063B2 (ja) 1984-09-27

Family

ID=14697340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55116857A Expired JPS5940063B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 イオン交換樹脂の洗浄法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940063B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953028U (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 株式会社佐藤鉄工所 身体障害者の浴中機能回復訓練用担架
JPS63195859U (ja) * 1987-06-04 1988-12-16
JP2525047Y2 (ja) * 1990-05-28 1997-02-05 酒井医療株式会社 身体障害者用入浴装置
JP2525048Y2 (ja) * 1990-05-28 1997-02-05 酒井医療株式会社 身体障害者入浴用昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5742340A (en) 1982-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328797A (ja) 混床式復水脱塩装置による復水の懸濁性不純物除去方法
CN103043820B (zh) 用于控制锅炉化学水处理过程的方法
JPS5940063B2 (ja) イオン交換樹脂の洗浄法及びその装置
US3862032A (en) Ion exchange waste water treatment process
US4891138A (en) Method of separating and transferring ion-exchange resin
US3875053A (en) Process for carrying out ion exchange and adsorption processes using a countercurrent vessel
JP3610388B2 (ja) 復水脱塩装置
JPS595015B2 (ja) イオン交換樹脂の洗浄方法
JP4346088B2 (ja) イオン交換樹脂の通薬再生方法と装置
JPH0478344B2 (ja)
CN101182055A (zh) 吸附与再生分离的镀镍废水回收方法
US4219414A (en) Method for fluid purification and deionization
JPH06320169A (ja) 水溶液中のシリカ回収法および回収装置
JPS6219898B2 (ja)
EP0594334B1 (en) Method of regenerating resin beads for use in water purification
JPH08155447A (ja) 軟水器
JP3963025B2 (ja) イオン交換樹脂の分離、再生方法
JP2654053B2 (ja) 復水脱塩装置
JPH03154642A (ja) イオン交換樹脂の再生方法
CN209210562U (zh) 应用于纯水设备的预处理系统
JPS62280375A (ja) 化成処理物品の水洗装置
JPH0362460B2 (ja)
JPH0271893A (ja) 復水脱塩装置
JPS6388050A (ja) イオン交換樹脂の分離方法
JPH0363439B2 (ja)