JPS5939566A - 転写型感熱プリンタのヘツド - Google Patents

転写型感熱プリンタのヘツド

Info

Publication number
JPS5939566A
JPS5939566A JP14986982A JP14986982A JPS5939566A JP S5939566 A JPS5939566 A JP S5939566A JP 14986982 A JP14986982 A JP 14986982A JP 14986982 A JP14986982 A JP 14986982A JP S5939566 A JPS5939566 A JP S5939566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
ribbon
guide
thermal
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14986982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Uchida
打田 裕
Hidekazu Kato
英和 加藤
Masami Sakamoto
坂本 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
NEC Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP14986982A priority Critical patent/JPS5939566A/ja
Publication of JPS5939566A publication Critical patent/JPS5939566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、転写型感熱プリンタのヘッドに関するもの
である。
ノンインパクト方式である転写型感熱プリンタにおいて
は、発熱素子で形成されたドツトパターンを有するサー
マルヘッドを、転写リボンを介してプリント媒体の用紙
に密着させた上で、同素子の発熱により同リボンの着色
樹脂を溶融させて用紙に転写させ、これによシ所要のド
ツト字形を印字させる方式が採られており、しがシテ、
−行の印字が終了した時点において、用紙を送り移動さ
せると共に、リボンを横送りして未使用部分に替え、か
つ、サーマルヘッドを行端に戻り摺動させるようにして
いる。
ところで、サーマルヘッドには、セラミック基板が用い
られている一方で、リボンの基材には、6〜9μの薄い
フィルムが用いられていることから、従来の感熱プリン
タの構造においては、リボンがサーマルヘッドに対して
相対的に摺動移動する際に、リボンが同ヘッドのエツジ
にこすられて切れ易く、また、用紙が送り移動する際に
は、リボンの着色樹脂融着部が用紙と分mできず、用紙
の移動方向に引がれるためにリボンがヘッドから外れ易
いという問題があった。
本発明は、上記問題を解消するためになされたものであ
って、すなわち、本発明の目的は、リボンを傷つけるこ
とがなく、かつリボンの外ずれを防止した感熱プリンタ
のヘッドを提供することにある。
その目的を達成する手段として、本発明の感熱プリンタ
のヘッドは、発熱素子で形成されたドツトパターンを有
するサーマルヘッドと、同サーマルヘッドの−−−m−
−− ゛゛       −ニ ト°′ン トパターンの側方に当る部分に井千斜め下方に切込まれ
たリボンガイドが門人形成されているヘッドベースとに
より構成されていることを特徴としている。
以下、図示の一実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図ないし第4図は、実施例の感熱プリンタのヘッド
を備えたリボン転写型感熱プリンタの要部を示すが、こ
のプリンタの構造では、不動のプラテン1の上面に、用
紙Sとリボン2とを介して押付けられるヘッドプレート
3は、キャリア機構に保持されて幅方向に往復移動し、
すなわち、同プレート3の前部左側に位置するドツトパ
ターン15a(第5図に表記)が、プラテン1に沿って
摺動移動するように形成されている。
しかしてキャリア機構は、角軸より成るギヤリア軸4と
、同キャリア軸4Gこ挿嵌されて1体に揺動するヘッド
ホルダ5と、同ホルダ5を幅方向【こ牽引駆動する図示
しない駆動機構とにょに軸受けされると共に、その側端
に立役されたピン6が、不動部との間に掛合わされた引
張りばね7(こよって前方に引かれることにより、ヘッ
ドホルダ5の両側の前方張出アーム5aを下げる方向に
回動付勢されている。
一方、第5図および第6図(こ示すようGこ方形のガラ
ス基板内に、ドツトパターン15aを成す複数の発熱素
子と、同素子に通電する複数の並列素線とが埋込まれて
成るサーマルヘッド15と、同サーマルヘッド15の下
面を除く外面を覆うヘッドベース16とが単板状しこ形
成されて成る実施例のヘッドプレート3は、その前部が
コ形のヘッドフレーム8の底面に固着、保持すれていて
、かつ同フレーム8は、ヘッドホルダ5のアーム5a間
に内嵌された上で、両アーム5a間Gこ横架された支軸
9に枢支されている。
更ニ、サーマルヘッド15の後端の下面ニハ、各発熱素
子に通電するための帯状のフレキシブルケーブル10の
基端が取付けられると共に、同基端の至近から前上方に
導かれたケーブル10は、支軸9の前半周を囲繞して後
方に折返され、次で、キャリア軸4Gこ沿い折込癖が付
けられた上で、ケーブル10の途中のたるみが折返しに
より取られている。
また、プラテン1の後方と前方とには、夫々用紙Sに対
するガイド板11.12が展設されると共に、前部ガイ
ド板12の左右の逃孔穿開部分には、フィードローラ1
3とピンチローラ14との送りローラ対が設けられてい
て、ガイド板11に沿ってプラテン1とリボン2の間に
挿入れられた用紙Sは、ガイド板12に案内されてロー
ラ13,14間に挾み込まれるようにガ、了いる、 しかしてプリント作動時(こは、サーマルヘッド15の
@部は、はね7弾力のトルク押圧Gこよりリボン2の上
から用紙Sに密着し、その状態で間欠的にドツトプリン
トしながら幅方向に転写リボン2上を摺動移動して1行
の印字を終り、次で、用紙Sとリボン2を送った一部で
ヘッドプレート3は元の位置に戻り摺動し、これを繰返
す。
なお、上述したヘッドプレート3の形成態様においては
、ヘッドベース16(11面のドツトパターン15aの
側方に当る部分に、横通しされり転写リボン2を案内す
るためのリボンガイド16aが斜め下方に切込まれてい
る。
実施例のヘッドプレート3は、このように構成されてい
るので、リボン2がヘッドプレート3に対して相対摺動
する際には、ヘッドベース16のリボンガイド16aの
斜面を通ることから、リボン2が損傷を受けることが殆
んどなく、かつ用紙Sの送り移動に際しては、リボン2
が用紙Sにつられて前後方向に引かれても、リボンガイ
ド16aの溝に拘束されてヘッドプレート3から外れる
ことがない。
以上述べたように、本発明に係るヘッドによれば、サー
マルヘッドの下面を除く全面を、ヘッドベースで覆うと
共に、同ヘッドベースの側面に、転写リボン案内用のリ
ボンガイドを斜め下方に切込んでヘッドを構成させたの
で、転写リボンの損傷と、同リボンのヘッドからの抜は
外ずれを防上することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すヘッドを備えた感熱
プリンタの平面図、第2図は、同側面図、第3図は、同
後面図、第4図は、同要部の分離斜視図、第5図は、同
ヘッドの仰観斜視図、第6図は、第5図のVl−Vl線
(こおける正断面図である。 2・・リボン、3・・・ヘッドプレート、15・・・サ
ーマルヘッド、15a・・・ドツトパターン、16・・
・ヘッドベース、16a・・・リボンガイド。 第3図 第5図 /3 第6図 356

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱素子で形成されたドツトパターンを有すルサーマル
    ヘッドト、同サーマルヘッドのドツトパターンの側方に
    当る部分に斜め下方に切込まれたリボンガイドが四人形
    成されているヘッドベースとを備えた転写型感熱プリン
    タのヘッド。
JP14986982A 1982-08-31 1982-08-31 転写型感熱プリンタのヘツド Pending JPS5939566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14986982A JPS5939566A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 転写型感熱プリンタのヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14986982A JPS5939566A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 転写型感熱プリンタのヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939566A true JPS5939566A (ja) 1984-03-03

Family

ID=15484425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14986982A Pending JPS5939566A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 転写型感熱プリンタのヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939566A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542885A (en) * 1978-09-22 1980-03-26 Canon Inc Thermal printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542885A (en) * 1978-09-22 1980-03-26 Canon Inc Thermal printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114975A2 (en) Thermal print apparatus using a thermal transfer ribbon such as a multi-colored one, and printing method
EP0214466A2 (en) Ink sheet cassette and image recording apparatus using the same
CA1306638C (en) Printing apparatus
JPS61252184A (ja) 熱転写プリンタ
JPS5939566A (ja) 転写型感熱プリンタのヘツド
JP2000071589A (ja) インクリボン集合体およびこのインクリボン集合体を使用する熱転写プリンタ
JPS5939561A (ja) 感熱プリンタ
JPS6230057A (ja) 熱転写記録装置
EP0165396A2 (en) Ink ribbon cassette for a printer
JP2708233B2 (ja) 熱転写プリンタにおける記録消去方法
JPH0725173B2 (ja) 熱転写記録装置
JP3352339B2 (ja) 熱転写記録方法
JPH0634122Y2 (ja) プリンタ装置
JP2516907B2 (ja) シリアル型熱転写記録装置
JP3483404B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3840372B2 (ja) 用紙のカール矯正方法
EP0856407B1 (en) Thermal transfer printer
JP2538363Y2 (ja) 熱転写プリンタのサーマルヘッド取付台
JPS58212977A (ja) サ−マルプリンタ
JP2539567Y2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH1058721A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタにおけるサーマルヘッドの放熱方法
JPH1029327A (ja) 熱転写プリンタ
JPS597080A (ja) ドツトプリンタ
JPH0345718B2 (ja)
JPS59158282A (ja) サ−マルプリンタ装置