JPS5939418A - デフレクタ−ロ−ラ - Google Patents

デフレクタ−ロ−ラ

Info

Publication number
JPS5939418A
JPS5939418A JP14926682A JP14926682A JPS5939418A JP S5939418 A JPS5939418 A JP S5939418A JP 14926682 A JP14926682 A JP 14926682A JP 14926682 A JP14926682 A JP 14926682A JP S5939418 A JPS5939418 A JP S5939418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
lefter
strip
shifter
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14926682A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Satake
佐竹 光生
Yuji Kikuchi
菊地 有二
Hiroo Shibuya
渋谷 弘夫
Tetsuya Higuchi
哲也 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14926682A priority Critical patent/JPS5939418A/ja
Publication of JPS5939418A publication Critical patent/JPS5939418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/18Switches for directing work in metal-rolling mills or trains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はストリップ圧延設備あるいはストリップn整設
備に保見物にス) IJツブのセンタリングに好ahテ
フレクターローラに関する。
ストリップ圧延設備あるいはストリップ精整設備におい
て、コイル状に巻取られたストリップを巻戻し、ト流機
優に送用する部分に使用さnるテンレフターローラの従
来例は第1図に示す如くである。
ベースl上に、コイル巻出しドラム2をビ」蔵したペイ
オンリール3が設置されている。このペイオフ l) 
−/1/ 3の後方には、ベース4上に、フレーム5及
び軸受箱6を介して取付けられたテフレクターロ−27
が配置されている。このテンレフターローラ7の後方に
は、フレーム8に軸受部を内蔵した回転可能なヒンチロ
ーラ9が配置されている。また、前記ペイオフリール3
とテンレクターローラ7との間には、一端をデフレタタ
ーローラフのベース4に支持されたシリンダ10に連結
されている昇降可能なコイルオープナ11が配置ちれて
いる。更に、デフレクタ−ローラ7とピンチローラ9と
の間の上下部には板幅検田器12が設けられている。な
お、ペイオフリール3.テフレクターローラ7.ピンチ
ローラ9等によりコイル送出部が構成されている。
図示嘔れない駆動装置によりドラム2を回転させると、
ドラム2に装着されたコイル13はコイルオープナ11
により口出し案内され、ストリップ14となってテフレ
クターローラフに達する。
デフレクタ−ローラ7を通過して方向転換した前記スト
リップ14は史にピンチローラ9に到り。
ピンチローラ9を図示されない駆動装置により回転させ
て該ストリップ14を引出す。
コイル13の送出にあたっては、ドラム2によるコイル
13の巻取状態が正確でなく機幅方向の両端が不揃いで
あること、下流機器の使用状況が変動するためストリッ
プ14の機幅方向の両端の位置が変動して蛇行すること
等により、常にストリップ14のセンタリングをして蛇
行修正をする必要がある。この蛇行修正の方法とし又は
1デフレクタ−ローラ7の後方の叡幅検出器12によシ
ス) IJツブ14の版幅の位置と設備のバス中心に対
する変位力向及び変位量を検出し、検出した変位力向と
反対方向にペイオフリール3會図示されない移動装置に
より前記検出された変位量だけ移動させる。この場合は
、テフレクターローラ7をローラの軸方向に移動させる
方式は採っていない。
上記のようにペイオフリール3を移動させる場合、スト
リップ14のデフレクタ−ロー2フ部での移動量は、ペ
イオフリール3の移1EII量に対しピンチローラ9.
ペイオンリール31テフレクターローラフの各中心距離
に比例した移動量となることを目標としている。しかし
ながら、ストリップ。
14にテンションがあることと、ストリップ14とデフ
レクタ−ローラ7とのローラの接触面に摩擦が存在す、
ること等から、ペイオフリール3を所定通シ移動させて
も、ストリップ14の移動は阻害されて目標とする移動
量を確保することができない。そこで、目標1とする移
動量を得るため、ペイメツリール3を過大に移動させで
も、ストリップ14rユテフレクターローラフの手内I
Jでねじ曲が9歪みか発生するたけで、必要な移動量に
tよならない。更に、歪んたストリップ14は1流機器
での処理上好ましくない。
このため、ストリップ゛14の目標通りの移動量を得る
対策の方法の1つとして、テフレクターローラフのフレ
ーム5とペイオフリール3を連結バー15で旧接接続す
る方法か採られることもある。
この方法では、デフレクタ−ロー2フ部でのストリップ
14の移動′j#、は、べ1オフリール3の移動量と同
じとなるため、目標とする移動量よυ過大となってしま
う欠点がある。また、この方式では移動させる必吸のな
いコイルオープナ11を含んでフレーム5上の重量物を
移動させることになり。
ストリップ14のセンタリングの応答性を悪化させる欠
点もある。
不発明の目的は、上記の欠点(il−m消し、ストリッ
プのセンタリングを常に確実にすることかできるデフレ
クタ−ローラを提供することにある。
不発明は、ペイオフリールの移動とは独立に。
又は、同調してテフレクターローラ自体を軸方向に移動
させる構成とすることによυ、上記目的を達成する。
以1本発明の一実施例を従来例と同部品は同符号を用い
て図面に従って説明する。
第2図は本発明のテフレクターローラの一実施例を示す
側面図で、第3図は第2図の一部平面図でめる。ベース
1上に、ドラム2を内蔵したペイオフリール3が設置さ
れ、IJ記ドラム2にはコイル13が巻回されている。
このペイオフリール3の後方には、フレーム8に軸受を
内蔵したピンチローラ9が配置されている。フレーム8
にはデフレクタ−ローラ7の軸受箱6が取付けてあり、
デフL//ターローラ7はペイオフリール3とピンチロ
ーラ9との間に配置されている。また、基礎上に取付け
たブラケット16に一端が支持されたシリンタ10に取
付けられたコイルオープナ11が。
ペイオフリール3とデフレクタ−ローラ7との間に配置
されている。
更に、テンレフターローラ7の軸端には、シフターリン
グ18が取付けられ、このシフターリング18はシフタ
ー17に連結されている。このシフター17の一端は連
結バー15を弁してペイ刃フリール3に接続され、他端
はブラケット19を弁して軸受箱6に接続している。
第4図は本実施例のテンレフターローラの端部の詳細を
示す平iiI図であり、第5図は第4図の部分の断面図
である。デフレクタ−ローラ7を支承する軸受20は、
軸受箱6を介してピンチローラ9のフレーム8に取付け
られている。また、コイルオープナ11は軸受箱6に取
負けられ、前記軸受20の外周部に配置された軸受21
に保合し1いる。シフターリング18は、軸受22を内
蔵し、テンレフターローラ7の軸端に押さえ根24によ
シその軸方向の動きを規制されて係合されている。シフ
ター17は、その中央部を軸受23を介して一部をピン
軸としたシフターリング18に係合されている。
シフター17の一端は、テンレフターローラ7の軸力向
とm角方向に可動なビン軸受部を廟しており、このビン
軸受部をブラケット19に固定されたビン25に保合す
ることによシ、シフター17の一端は軸受箱6に取付け
られている。シフター17の他の一端は、テンレフター
ローラ7の軸方向と山角方向に可動なビン軸受部を有し
、このビン軸受部は連結バー15にビン26を介して係
合されている。なお、押さえ板24はシフター17を連
結バー15に位置決め固定するもので。
着脱自任に連結バー15に増刊けられている。
次に不実施例の動作について説明する。テンレフターロ
ーラ7の軸部は軸受20.軸受箱6を弁してピンチロー
ラ9のフレーム8に取付けられており、テンレフターロ
ーラ7を単独で構成する従米例のようなベース、フレー
ム等は不要となっている。コイルオープナ11は軸受2
1を介して軸受箱6に保合されており1面接にはテンレ
フターローラ7には係合していない。このため、テンレ
フターローラ7の軸部の軸径と軸長を機器構成により決
められる寸法に設定しでおけば、軸端を押し引きするこ
とeCよシテフレクターローラ7自体をその軸方向に移
動量せることかできるようになっている。
また、テンレフターローラ7の軸端はシフターリンク1
8.シフター17等で構成され、連結バー15と保合し
てペイオフリール3に接続している。ビン25を取外し
ビン26を挿入した状態で。
板幅検出器12の検出値に基ついてペイオフリール3を
移動させれば、−f:の移動量と同調してテンレフター
ローラ7を移動させることができるようになっている。
ビン25を挿入し、ビン26と連結バー15を取外し、
シフター17の一端にある押さえ板24部を押し引きす
れは、ペイオフリール3の移動とは無関係にデフレクタ
ローラ7を単独に移動させることができる。
更に、ビン25.ビン26の軸受部がテンレフターロー
ラ7の軸方向とm角方向に可動であると共に、ブラケッ
ト19.連結バー15で軸支されているため、ブラケッ
ト19を移動させることによシ、ビン25とビン26の
心間距離を調整することができる。従って、この押さえ
板24を取外して使用すれは、ペイオフリール3の移動
量に対して、テンレフターローラ7の移動量は、ビン2
5の設定位置に応じてペイオフリール3の移動量の範囲
内で任意に設にすることができるようになっている。
以下第6図の模式図により不実施例のデフレクタローラ
の移動量、移動設定量について更に詳説する。ストリッ
プ14の進行方向の中心1x−x、ペイオンリール3の
中心位置をA、テンレフターローラフの中心位置をB、
ピンチローラ9の中1し位置をCとし、ストリップ14
の板幅をWとする。
更に、AC間の距A、Bc間の距離flyとすると、ペ
イオフリール3が点AからDまで移動した時、点Bは点
C全支点としてEまで移動するようにストリップ14を
移動させるものとする。なお。
図中O1はペイオフリールの中心を示し102はデフレ
クタローラの中心を示しt O8はピンチローラの\中
心を示している。
AI)間のス) IJツブ14の移動量t?>’+とす
ると。
BE間の移動量y、は次の(1)式で示される。
y2 = (4/ lls ) xYs ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)−
刀、デフレクタ−ローラ7の軸端のシフター17におい
て、連結バー15側の支点をP、シンターリンクビンの
支点をQ、ブラケット19olllの支点をRとし、P
R間の長さをl=s 、 Q、 R間の長さを14とす
る。このような条件で、連結バー15が点PからSまで
移動した時、点Qは点1tを支点とL Ti テ移動j
 ル。P8ri!jkysトすると、QT間y、は身重
に示す(2)式で表わされる。
y*=(la、#!、)xys  ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・(2)14は可変で
あるため、(2)式からy4も可変となり。
従ってy4で示されるストリップ14の移動量を任意に
設定することが可能となる。
テンレフターローラ7を連結バー15を介してペイオフ
リール3に接続した場合、テンレフターローラフの実際
の移動量y4は、y2に対して任意の量をとることがで
きるため、ストリップ14のセンタリング量の−i6尾
が容易になる。(2)式におい1y8=y、とおけば(
3)式の如くなる。
y4 = (lJa / lls J X Y+・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・(3)この(3)式によりテンレフターローラ7の移
動量y4は、ペイオフリール3の移動量に比例させるこ
とができ且つ任意の量に設定し得ることが分る。
次に、14と13の関係を設備の配置によって決まる1
2と11の比に等しくとれば、(3)式は次の(4)式
にlf、候することかできる。
y4=(lt/l+)xy、・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・而(4)この(4)式の右辺は
(1)式の右辺と同じであり、l、。
13の設定によ’) 3’4 ”’ Y2とすることが
できることが分る。、なお、実際の設定に自たっては、
YI+Y2ry8rY4は正負の範回で設定b」能であ
シ、また、設備の使用条件に決まる数値αが考慮される
不実施例によれは、テンレフターローラ7を単独に、あ
るいはペイオフリール3と同調させて。
ローラ軸方向に移動させることができるため、ストリッ
プ14のセンタリング管確実゛に行ない得る効果があυ
、また、デフレクタ−ローラフの移動を単独あるいはペ
イオフリール3と同調させて行なうことができるため、
設備の必要に応じた力性によシストリップ14のセンタ
リングを可能とし、設備の自由展を而める効果かある。
また、テンレフターローラ7はビンチローラ9を支持し
でいるフレーム8に支持されているため。
従来例のようにテンレフターローラフ専用の支持体か省
略され、且つコイルオープナ11に関係なくテンレフタ
ーローラ7か移動可能となっているため、ストリップ1
4のセンタリングの応答性を商める効果がある。
更に、テンレフターローラ7の憫1端のビン25゜26
間距離を詞整することにより、テンレフターローラ7の
軸方向の移動fItを任意に設定することが可能でメジ
、設備の使用条件によって決まる移動量にテンレフター
ローラフの移動量を一致させることができ、ストリップ
14のセンタリングを容易に行ない得る効果がある。
以上記述した如く本発明のデフレクタ−ローラによれば
、テンレフターローラを軸方向に移動可能とすることに
よυ、ストリップのセンタリングを常に確実にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデフレクタ−ローラの構造を示す側面図
、第2図は本発明のテンレフターローラの一実施例の構
造を示す側面図、第3図は第2図の部分平面図、第4図
は本実施例のデフレクタ−ローラの軸受部の構造を示す
詳細平面図、第5図は第4図のテンレフターローラ軸受
部の断面図、第6図は本実施例のテンレフターローラの
移動蓋を説明する模式図である。 3・・・ペイオフリール、6・・・軸受箱、7・・テン
レフターローラ、8・・・フレーム、9・・・ビンチロ
ーラ、12・・・板幅検出益、14・・・ストリップ、
15・・・連結バー、17・・・シフター、18・・シ
フターリング、24・・・押さえ&、25.26・・・
ピン。 亨q口 軍50 茅≦ 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧延機設備におけるストリップのパスラインを保持
    し、該ストリップを方向転換させるテンレフターローラ
    において、テンレフターローラを軸方向に移動可能に設
    置し、該テンレフターローラの軸受部に、該テンレフタ
    ーローラを軸方向に移動させる機構を設けたこと’t−
    h徴とするテンレフターローラ。 2、テンレフターローラの軸端とライン上流側の機器と
    を連結バーにて接続し、前記上流側の機器の移動と同調
    さセてテンレフターローラを軸方向に移動させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテンレフターロ
    ーラ。 3、テンレフターローラの軸端にシフターリング装着し
    、このシフターリングに、一端は前記連結バーを介して
    上流側の機器に他端はテンレフターローラを保持する軸
    受箱にそれぞれ着脱自在に接続されているシフターを連
    結し、且つ、前記シフターの連結バー側の固に端と軸受
    箱側の固定端との距離をvI4整司能としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載のテンレフターローラ
JP14926682A 1982-08-30 1982-08-30 デフレクタ−ロ−ラ Pending JPS5939418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14926682A JPS5939418A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 デフレクタ−ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14926682A JPS5939418A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 デフレクタ−ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939418A true JPS5939418A (ja) 1984-03-03

Family

ID=15471478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14926682A Pending JPS5939418A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 デフレクタ−ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111216U (ja) * 1987-01-12 1988-07-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111216U (ja) * 1987-01-12 1988-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467179A (en) Turnover device for a web-shaped recording medium
US4453659A (en) Web guiding apparatus
EP0032262A2 (en) Web controlling apparatus
US4919318A (en) Swing arm roller speed differential web tracking system
JPS5939418A (ja) デフレクタ−ロ−ラ
US5683078A (en) Adjustable skew offset device
JPH10218442A (ja) 巻上げ装置
US5201514A (en) Apparatus for decurling a sheet
WO2020255863A1 (ja) 熱間圧延鋼帯の蛇行制御方法、蛇行制御装置及び熱間圧延設備
JP3293204B2 (ja) 用紙のカール低減装置
CN107020839A (zh) 印刷装置
JPS61255714A (ja) 圧延装置
US3304023A (en) Method and apparatus for coiling strip
CN108545525A (zh) 自动卷纸装置
JP5059409B2 (ja) ウェブ整列装置および方法
JP2003126616A (ja) ベルト蛇行修正装置及びそのベルト蛇行修正装置を用いたベルトプレス型脱水機
US6010088A (en) Apparatus for centralizing rings being deposited in an overlapping pattern on a cooling conveyor
KR20080001669A (ko) 테이프 재료를 이송 및 전개하는 롤러
ES8104013A1 (es) Aparato y procedimiento para el bobinado selectivo de barrasde acero
JP2958582B2 (ja) ウエブ材料の蛇行修正装置
JPH0710335A (ja) 帯材貯蔵装置の制御方法
JPH057933A (ja) 連続圧延ラインのピンチロール装置
CN220299896U (zh) 一种纸张位置调整设备
JP3392466B2 (ja) シートのカールを除去する装置
US3139850A (en) Method and device for manufacturing helically formed tubes