JPS5939414A - 冷却床上鋼材の徐冷装置 - Google Patents
冷却床上鋼材の徐冷装置Info
- Publication number
- JPS5939414A JPS5939414A JP57147098A JP14709882A JPS5939414A JP S5939414 A JPS5939414 A JP S5939414A JP 57147098 A JP57147098 A JP 57147098A JP 14709882 A JP14709882 A JP 14709882A JP S5939414 A JPS5939414 A JP S5939414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- cover
- temperature
- steel
- slow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B43/00—Cooling beds, whether stationary or moving; Means specially associated with cooling beds, e.g. for braking work or for transferring it to or from the bed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、冷却床上の鋼材を目標とする冷却ノ4ターン
で徐冷する装置に関するものである。
で徐冷する装置に関するものである。
圧延工場には圧延設備と精整・払出設備の中間に冷却設
備を有しているのが一般的である。本発明の徐冷装置は
特に冷却床に設置されるものであり、対象となる圧延品
種は棒鋼、形鋼等の条材である。
備を有しているのが一般的である。本発明の徐冷装置は
特に冷却床に設置されるものであり、対象となる圧延品
種は棒鋼、形鋼等の条材である。
冷却床はできるだけ冷却能率が高く々るように設計され
ており、冷却能率の高い冷却床はど性能のよい冷却床と
いえる。従来用いられている一般的な棒鋼工場の冷却能
力について述べれば、放冷で冷却開始から20分間の平
均冷却速度は100φで0.23監EC,50φで0.
35u/SEC、22φで0.49T://S圧程度で
ある。
ており、冷却能率の高い冷却床はど性能のよい冷却床と
いえる。従来用いられている一般的な棒鋼工場の冷却能
力について述べれば、放冷で冷却開始から20分間の平
均冷却速度は100φで0.23監EC,50φで0.
35u/SEC、22φで0.49T://S圧程度で
ある。
一般的には後工程のために冷却速度の高いことは好まし
いことであるが、JIS規格のSCM 、 SNCM等
の合金鋼は焼入れ成分を含有しているため、規格、圧延
条件によって差があるものの、約0.3℃βEC以上の
冷速ではベーナイト組糺が生じ鋼材の硬度が高くなる。
いことであるが、JIS規格のSCM 、 SNCM等
の合金鋼は焼入れ成分を含有しているため、規格、圧延
条件によって差があるものの、約0.3℃βEC以上の
冷速ではベーナイト組糺が生じ鋼材の硬度が高くなる。
棒鋼の実例ではφ75以下の合金鋼ではベーナイトが顕
著に析出しており、径が細くなるに従って全断面に対す
るベーナイトの析出率が高くなることがわかっている。
著に析出しており、径が細くなるに従って全断面に対す
るベーナイトの析出率が高くなることがわかっている。
2次加工を実施する棒鋼の場合、ベーナイトの析出した
硬度の高い棒鋼は冷間剪断時に剪断面にシャー割れを発
生することや、切削工具の寿命が短かく、また冷間加工
性が悪い等の問題があシ、オフライン軟化熱処理を行う
必要が生ずる。
硬度の高い棒鋼は冷間剪断時に剪断面にシャー割れを発
生することや、切削工具の寿命が短かく、また冷間加工
性が悪い等の問題があシ、オフライン軟化熱処理を行う
必要が生ずる。
又冷却速度が条材の位置で不均一な場合1ベーナイトの
析出率に差が生じ、条材に内部応力が発生する場合もお
る。
析出率に差が生じ、条材に内部応力が発生する場合もお
る。
本発明はベーナイトの析出に起因するこれらの問題点を
解決するための冷却床上鋼材の徐冷装置に関するもので
、本発明によればSCM 、 SNCM等の合金鋼につ
いてもベーナイトの析出し々い、フェライト+i?−ラ
イトだけの組繊1の条+1をオンラインでかつ熱源なし
に製造することが可能であ#)1従来実施のオフライン
軟化熱処理を省略できる装置を提供するものである。
解決するための冷却床上鋼材の徐冷装置に関するもので
、本発明によればSCM 、 SNCM等の合金鋼につ
いてもベーナイトの析出し々い、フェライト+i?−ラ
イトだけの組繊1の条+1をオンラインでかつ熱源なし
に製造することが可能であ#)1従来実施のオフライン
軟化熱処理を省略できる装置を提供するものである。
以下図面により本発明の詳細な説明する。第1図は本発
明装置を備えた冷却床の一例を示すものである。
明装置を備えた冷却床の一例を示すものである。
ンググレート、3は固定レッヘン、4は可動し。
ヘン、5t;j−ノやワーシリンダー、6,6′ハ偏心
カム、7は集材払出装置、8はランアウトテーブル、9
は通気用ダンノー、10は装入側鋼材温度計、11は抽
出側鋼材温度計、12は車輪、13は駆動モータ、14
は上部徐冷カバー、15はレール、16は片持ちビーム
、17はケーブルペア、18は下部徐冷カバー、19は
温度設定装置、20は冷速制御装置である。而して本発
明徐冷装置は、冷却床に張出した片持ぢビーム16のレ
ール15に沼りて被冷却材の進行方向に移動可能な上部
徐冷カバー14を設け、該上部徐冷カッ々−には複数の
通気用ダンパー9と、被冷却材10入側及び出側に鋼材
温度計10.11を設け、これら鋼材温度針からの入力
T1.Toと、鋼材の冷却温度を所望の値に設定する温
度設定装置19かもの入力4.4に基づいて通気用ダン
ノ4−9を操作する冷速制御装置20とを設け、更に被
冷却材1の下部には下部徐冷カバー18を設けたもので
おる。
カム、7は集材払出装置、8はランアウトテーブル、9
は通気用ダンノー、10は装入側鋼材温度計、11は抽
出側鋼材温度計、12は車輪、13は駆動モータ、14
は上部徐冷カバー、15はレール、16は片持ちビーム
、17はケーブルペア、18は下部徐冷カバー、19は
温度設定装置、20は冷速制御装置である。而して本発
明徐冷装置は、冷却床に張出した片持ぢビーム16のレ
ール15に沼りて被冷却材の進行方向に移動可能な上部
徐冷カバー14を設け、該上部徐冷カッ々−には複数の
通気用ダンパー9と、被冷却材10入側及び出側に鋼材
温度計10.11を設け、これら鋼材温度針からの入力
T1.Toと、鋼材の冷却温度を所望の値に設定する温
度設定装置19かもの入力4.4に基づいて通気用ダン
ノ4−9を操作する冷速制御装置20とを設け、更に被
冷却材1の下部には下部徐冷カバー18を設けたもので
おる。
本発明はこのように構成しておるので、圧延された被冷
却材である条*41は、ランインテーブル(図示せず)
を通りリフティングプレート2と可動レッへ74のサイ
クルによって固定レッヘン3に取り込まれ、固定レッヘ
ン3上を図の左から右へと移動する。下部徐冷カッ々−
18は可動レッヘン4のサポート部に固定されており、
固定レッヘンと干渉する部分には切欠きを設けである。
却材である条*41は、ランインテーブル(図示せず)
を通りリフティングプレート2と可動レッへ74のサイ
クルによって固定レッヘン3に取り込まれ、固定レッヘ
ン3上を図の左から右へと移動する。下部徐冷カッ々−
18は可動レッヘン4のサポート部に固定されており、
固定レッヘンと干渉する部分には切欠きを設けである。
上部徐冷カバー14は鋼材進行方向に移動可能であり、
そのため本実施例では片持ちビーム16に敷設したレー
ル15七を回動する車輪12を設け、駆動モータ13を
搭載している。又上部徐冷力・マー14には冷却速度を
コントロールするための通気用ダンパー9が複数個設け
られており、ノセワーシリンダー5によって開閉される
。又上部徐冷カッ々−14の装入温度を測定するための
鋼材装入温度計10と、抽出温度を測定するための鋼材
抽出温度計11も設置されている。上部徐冷力□ −1
4に搭載した駆動モータl 3 、ノ4ワーシリンダー
5、鋼材装入温度計10、鋼材抽出温度計11への電源
供給や信号授受のため、片持ちビーム16にはケーブル
ベア17が敷設されでいる。
そのため本実施例では片持ちビーム16に敷設したレー
ル15七を回動する車輪12を設け、駆動モータ13を
搭載している。又上部徐冷力・マー14には冷却速度を
コントロールするための通気用ダンパー9が複数個設け
られており、ノセワーシリンダー5によって開閉される
。又上部徐冷カッ々−14の装入温度を測定するための
鋼材装入温度計10と、抽出温度を測定するための鋼材
抽出温度計11も設置されている。上部徐冷力□ −1
4に搭載した駆動モータl 3 、ノ4ワーシリンダー
5、鋼材装入温度計10、鋼材抽出温度計11への電源
供給や信号授受のため、片持ちビーム16にはケーブル
ベア17が敷設されでいる。
△
T%= Ar3 ・・・・・・・・・(1)合=合
一・・し・・・・・(2) 但しAr3は条材1のAr3変態温度、ヤは条材1がベ
ーナイト変態を生じない冷却速度の最大値に近い値であ
る。tは1部徐冷カッ4−14の通過時間で下記(3)
式より求める。
一・・し・・・・・(2) 但しAr3は条材1のAr3変態温度、ヤは条材1がベ
ーナイト変態を生じない冷却速度の最大値に近い値であ
る。tは1部徐冷カッ4−14の通過時間で下記(3)
式より求める。
但しNは丘部徐冷カバー14下のレイク時数、Pは条材
のレイク積載ピッチ、Wは条材1本の重量、TはTon
/1(ourである。
のレイク積載ピッチ、Wは条材1本の重量、TはTon
/1(ourである。
△ △
温度設定装置19の出力するTi t Toは条材1に
ベーナイト変態を生じさせず、かつ条材1が1部徐冷カ
バー直下を通過する時の抽出温度が最も低い冷却・(タ
ーンを設定するものである。その理由は冷却床を出た条
材1は集材・払出装置7によりジンアウトテーブル8へ
払込出されたあと直ちに剪断されるためであり、剪断ダ
レ等の問題から条材1の剪断温度は徐冷装置を用いない
場合の剪断温度にできるだけ近い温度まで下がっている
必要がある。第2図は徐冷装置有シ、無しについて鋼材
の剪断壕での冷却カーブを棒鋼100φ、50φ。
ベーナイト変態を生じさせず、かつ条材1が1部徐冷カ
バー直下を通過する時の抽出温度が最も低い冷却・(タ
ーンを設定するものである。その理由は冷却床を出た条
材1は集材・払出装置7によりジンアウトテーブル8へ
払込出されたあと直ちに剪断されるためであり、剪断ダ
レ等の問題から条材1の剪断温度は徐冷装置を用いない
場合の剪断温度にできるだけ近い温度まで下がっている
必要がある。第2図は徐冷装置有シ、無しについて鋼材
の剪断壕での冷却カーブを棒鋼100φ、50φ。
20φについてシミュレーションしたもので+tit
M 75E冷却時間、縦軸が棒鋼の温度である。
M 75E冷却時間、縦軸が棒鋼の温度である。
第2図において実線で示した冷却カーブが本発明装置を
用いた場合のものであり、破綜で示したものは従来の設
備による冷却カーブである。各サイズ22φ、50φ、
100φの夫々において本発明設備を用いた場合は、A
r3変態点以下の一定温度(T1゜Tl * Ts )
までの間は徐冷されることによりベーナイトの析出を防
止し、Tt e Tl m ’rsを通過後は冷却速度
をとげ材料剪断時のダレを発生しない温度゛まで冷却す
る。本発明装置によればこのよう忙ArB変態点温度以
下、6速を大きくとってもベーナイトを析出しない温度
(Ts t T2 e Ts )までを徐冷することか
できる。
用いた場合のものであり、破綜で示したものは従来の設
備による冷却カーブである。各サイズ22φ、50φ、
100φの夫々において本発明設備を用いた場合は、A
r3変態点以下の一定温度(T1゜Tl * Ts )
までの間は徐冷されることによりベーナイトの析出を防
止し、Tt e Tl m ’rsを通過後は冷却速度
をとげ材料剪断時のダレを発生しない温度゛まで冷却す
る。本発明装置によればこのよう忙ArB変態点温度以
下、6速を大きくとってもベーナイトを析出しない温度
(Ts t T2 e Ts )までを徐冷することか
できる。
冷速制御装置20は温度設定装置19よυ設定△
された上部徐冷カバー装入目標温度TIに装入条材の温
度が一致するように装入温度をスキャンして上部徐冷カ
バーの位置を制御すると共に、抽出口△ 標温度ToK抽出条材の温度が一致するように抽出温度
をスキャンして複数の通気用ダンパー9の開度を制御す
るものである。
度が一致するように装入温度をスキャンして上部徐冷カ
バーの位置を制御すると共に、抽出口△ 標温度ToK抽出条材の温度が一致するように抽出温度
をスキャンして複数の通気用ダンパー9の開度を制御す
るものである。
又上部徐冷カバー14を被冷却材進行方向に移動可能に
構成するとと忙より、冷却床入側の被冷却材の温度が鋼
材サイズや圧延条件によって変化した際も最適冷却カー
ブを得ることができる。例えば鋼材サイズが大きい場合
は、他の条件を一定とすればサイズの小さいものより高
温の状態で冷却床に取り込まれるので、1部徐冷カバー
を被冷却材進行方向下流側に移動させ被冷却材が上部徐
冷カバー内に装入されるまで忙冷速の大きい放冷を行な
い、Ar3変態点近くまで温度を降下させてから徐冷す
ることかできる。七の他前工程での圧延ピッチの大小や
外気温の高低等による冷却床取込み時点の被冷却材の温
度変化及び鋼種によるArl変態点の違いにも、上部徐
冷カバーを移動して対処することにより最適な冷却カー
ブを得ることが可能となる。
構成するとと忙より、冷却床入側の被冷却材の温度が鋼
材サイズや圧延条件によって変化した際も最適冷却カー
ブを得ることができる。例えば鋼材サイズが大きい場合
は、他の条件を一定とすればサイズの小さいものより高
温の状態で冷却床に取り込まれるので、1部徐冷カバー
を被冷却材進行方向下流側に移動させ被冷却材が上部徐
冷カバー内に装入されるまで忙冷速の大きい放冷を行な
い、Ar3変態点近くまで温度を降下させてから徐冷す
ることかできる。七の他前工程での圧延ピッチの大小や
外気温の高低等による冷却床取込み時点の被冷却材の温
度変化及び鋼種によるArl変態点の違いにも、上部徐
冷カバーを移動して対処することにより最適な冷却カー
ブを得ることが可能となる。
但し、冷却床入側の被冷却材の形状、サイズ、材質、温
度等がほぼ揃っていて、冷却制御範囲が狭くてよい場合
には、1部徐冷カバー14を固定しダンノや−9の開度
t−調節することによって本発明の目的を達することも
できる。次に本発明の徐冷装置内での空気の流れ及び温
度の分布を推定すると、空気の流れは第3図のように予
想され、カバー人口と出口部付近は侵入空気の影響及び
開口放射による影響で冷却速度は早くなる。従って人出
側の通気用ダンノ等−の開度を中央部の通気用ダンパー
の開度より小さくして、人出側の侵入空気のショート・
母スを防ぎ冷却速度を一定とすることが望ましい。従っ
て常に一定の開口比率で中央部通気用ダンパーIA度が
人出側通気用ダン/?−開度より大きくなるような構造
としたり、各々の通気用ダンパーを独立に制御できるよ
うにすることが望ましい。よシ以1にカバー内の冷却速
度を均一にしようとすれば、第4図の如く下部徐冷カッ
々−にも通気用ダンパー9′を設けると良い。これはカ
バー内外の温度差による浮力を利用して力・々−の下部
から冷空気を取り込み、カバーの上部から放散すること
で冷却速度の制御を行うというものである。この方式に
よればカバー内の冷却速度を変化させることも可能であ
る。後述のようにL部徐冷カバー14の条材進行方向の
長さは条拐のサイズ、規格ごとに必要な長さの最大値を
もって設計される。そのため最大値となるただひとつの
条材サイズ、規格以外についてはカバー内で徐冷の必要
時間を経過する。後工程の剪断作業のためには必要時間
経過後は冷却速VLを上げ、できるだけ剪断時の条材温
度を低下させることが必要であり、この方式によれば必
要時間経過後に通過する上。
度等がほぼ揃っていて、冷却制御範囲が狭くてよい場合
には、1部徐冷カバー14を固定しダンノや−9の開度
t−調節することによって本発明の目的を達することも
できる。次に本発明の徐冷装置内での空気の流れ及び温
度の分布を推定すると、空気の流れは第3図のように予
想され、カバー人口と出口部付近は侵入空気の影響及び
開口放射による影響で冷却速度は早くなる。従って人出
側の通気用ダンノ等−の開度を中央部の通気用ダンパー
の開度より小さくして、人出側の侵入空気のショート・
母スを防ぎ冷却速度を一定とすることが望ましい。従っ
て常に一定の開口比率で中央部通気用ダンパーIA度が
人出側通気用ダン/?−開度より大きくなるような構造
としたり、各々の通気用ダンパーを独立に制御できるよ
うにすることが望ましい。よシ以1にカバー内の冷却速
度を均一にしようとすれば、第4図の如く下部徐冷カッ
々−にも通気用ダンパー9′を設けると良い。これはカ
バー内外の温度差による浮力を利用して力・々−の下部
から冷空気を取り込み、カバーの上部から放散すること
で冷却速度の制御を行うというものである。この方式に
よればカバー内の冷却速度を変化させることも可能であ
る。後述のようにL部徐冷カバー14の条材進行方向の
長さは条拐のサイズ、規格ごとに必要な長さの最大値を
もって設計される。そのため最大値となるただひとつの
条材サイズ、規格以外についてはカバー内で徐冷の必要
時間を経過する。後工程の剪断作業のためには必要時間
経過後は冷却速VLを上げ、できるだけ剪断時の条材温
度を低下させることが必要であり、この方式によれば必
要時間経過後に通過する上。
下部徐冷カバーの通気用ダンパーの開度合太きくし、冷
速を大きくさせることにより、そのような冷却ツクター
ンを生じさせることが可能である。
速を大きくさせることにより、そのような冷却ツクター
ンを生じさせることが可能である。
本発明の主たる効果は、ベーナイト変態を生じさせない
でかつ、後工程の剪断に於ける条材の温度をできるだけ
低下させるところにある。そのため温度設定装置19、
冷速制御装置20を設けている。又上部徐冷カバー14
の条材進行方向の長さが必要最低限であるということも
M要なポイントである。上部徐冷カバー14の長さLは
条材のサイズや規格ごとに(4)式で求めたL′の中の
最大値を用いればよい。
でかつ、後工程の剪断に於ける条材の温度をできるだけ
低下させるところにある。そのため温度設定装置19、
冷速制御装置20を設けている。又上部徐冷カバー14
の条材進行方向の長さが必要最低限であるということも
M要なポイントである。上部徐冷カバー14の長さLは
条材のサイズや規格ごとに(4)式で求めたL′の中の
最大値を用いればよい。
tmlo−P−T
L’= Xt ・・・・・・・・・・
・・(4)但しtminはベーナイト変態を生じさせな
いだめの最小徐冷時間、tはレイクの溝間距離、P、T
。
・・(4)但しtminはベーナイト変態を生じさせな
いだめの最小徐冷時間、tはレイクの溝間距離、P、T
。
Wは前述のとおシであシ、各々の変数の値は条材のサイ
ズ、規格ごとの固有の値である。又下部徐冷カバー18
は上部徐冷カバー14よシ長い適当な長さとし、適切な
位置に設置する必要があることはいうまでもない。
ズ、規格ごとの固有の値である。又下部徐冷カバー18
は上部徐冷カバー14よシ長い適当な長さとし、適切な
位置に設置する必要があることはいうまでもない。
本発明の特徴の1つは冷却速度のコントロールを通気用
ダンツマ−9で実施するところにある。徐冷装置の熱収
支を入熱を(5)式、出熱ヲ(6)式で簡略化して表わ
した。
ダンツマ−9で実施するところにある。徐冷装置の熱収
支を入熱を(5)式、出熱ヲ(6)式で簡略化して表わ
した。
Q1=!伏見j9二組 ・・・・・・・・・・・・(
5)Qo = K(Tg−Ta)Ac+4.88・ε(
(273+Tg)400 273−Ta 4 −(−))・Ak ・・・・・・・・・・・・(6
)00 但しWは玉部徐冷力・9−下の条材総重kr、、Cpは
条材カバー化での平均比熱、Kはカバー熱貫流率、Tg
はカバー内平均雰囲気温度、Taは外気温度、Cは開口
部放射率、ACはカバー表面積、Akは開口面積、その
他は前述のとおりで、開口面積は小さいため熱伝達はな
いものとした。ここで冷却速度をコントロールするもう
ひとつの方法として条材1のレイク積載ピッチを変える
方法がある◎すなわち入熱のコントロールによる方法で
あり(5)式のWを変化させる方法である。しかしなが
らこの方法の場合(5)式中のイアユリは一定のままと
するため、又ベーナイト変態を生じさせないため条材側
々の上部カバー通過時間は一定である必要がある。その
ためピッチを2倍にした時ル乍を1/2、ピッチを1/
2 K した時麹を2倍とする必要があるし、冷速の微
調整をし難い欠点を有する。通気用ダンパー9の開閉に
よる方法は出熱のコントロールによる方法であシ(6)
式のAkを変化させるもので、T/)Iを変化させる必
要性は全くない。
5)Qo = K(Tg−Ta)Ac+4.88・ε(
(273+Tg)400 273−Ta 4 −(−))・Ak ・・・・・・・・・・・・(6
)00 但しWは玉部徐冷力・9−下の条材総重kr、、Cpは
条材カバー化での平均比熱、Kはカバー熱貫流率、Tg
はカバー内平均雰囲気温度、Taは外気温度、Cは開口
部放射率、ACはカバー表面積、Akは開口面積、その
他は前述のとおりで、開口面積は小さいため熱伝達はな
いものとした。ここで冷却速度をコントロールするもう
ひとつの方法として条材1のレイク積載ピッチを変える
方法がある◎すなわち入熱のコントロールによる方法で
あり(5)式のWを変化させる方法である。しかしなが
らこの方法の場合(5)式中のイアユリは一定のままと
するため、又ベーナイト変態を生じさせないため条材側
々の上部カバー通過時間は一定である必要がある。その
ためピッチを2倍にした時ル乍を1/2、ピッチを1/
2 K した時麹を2倍とする必要があるし、冷速の微
調整をし難い欠点を有する。通気用ダンパー9の開閉に
よる方法は出熱のコントロールによる方法であシ(6)
式のAkを変化させるもので、T/)Iを変化させる必
要性は全くない。
なお被冷却材の搬送手段としては前記レッヘンK 限う
fチェーンコンベア、ローラーコンベア等でもよく、ま
た連続搬送に限らずグルーピングして搬入し一括徐冷す
る場合にも本発明を適用し得る。
fチェーンコンベア、ローラーコンベア等でもよく、ま
た連続搬送に限らずグルーピングして搬入し一括徐冷す
る場合にも本発明を適用し得る。
以上説明したように本発明によれば、オンラインでかつ
熱源なしでベーナイトの析出しないフェライト+パーラ
イトだけの合金鋼条材を製造することが可能であシ、棒
鋼のオフ2イン軟化熱処理の省略や形鋼の内部応力発生
防止等に特に有益である。
熱源なしでベーナイトの析出しないフェライト+パーラ
イトだけの合金鋼条材を製造することが可能であシ、棒
鋼のオフ2イン軟化熱処理の省略や形鋼の内部応力発生
防止等に特に有益である。
第1回は本発明装置の一例を示した説明図、第2図は徐
冷装置有シ、無しについて実施した剪断までの冷却カー
ブのシミュレーション結果を示す図、第3図は本発明の
徐冷装置内での空気の流れを示す図、第4図は下部徐冷
カバーに通気用ダンi4−を設けた例の説明図である。 1 二条側、 2:リフティングプレー
ト、3:固定レッヘン、 4:可動レッヘン、5:ノ
やワーシリンダー、6.6’:偏心カム、7:年月・払
出装置、 8:ランアウトテーブル、9.9’:通気
用ダンパー、10:調和装入温度計、11:銅相払出温
度計、12:車輪、 13:駆動モータ、 14:上部徐冷カバー、15
:レール、 16:片持ビーム、17:ケーブ
ルペア、 18:下部徐冷カバー、19:温度設定装
置、 20:冷速制御装置、21:サポート。 片部晴間 第3図 第4図
冷装置有シ、無しについて実施した剪断までの冷却カー
ブのシミュレーション結果を示す図、第3図は本発明の
徐冷装置内での空気の流れを示す図、第4図は下部徐冷
カバーに通気用ダンi4−を設けた例の説明図である。 1 二条側、 2:リフティングプレー
ト、3:固定レッヘン、 4:可動レッヘン、5:ノ
やワーシリンダー、6.6’:偏心カム、7:年月・払
出装置、 8:ランアウトテーブル、9.9’:通気
用ダンパー、10:調和装入温度計、11:銅相払出温
度計、12:車輪、 13:駆動モータ、 14:上部徐冷カバー、15
:レール、 16:片持ビーム、17:ケーブ
ルペア、 18:下部徐冷カバー、19:温度設定装
置、 20:冷速制御装置、21:サポート。 片部晴間 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 冷却床上に上部徐冷カバーを設け、該上部徐冷カバ
ーには複数の通気用ダン・や−と被冷却材入側及び出側
の近傍に鋼材温度計を設け、一方鋼材冷却温度を所望の
値に設定する温度設定装置と該温度設定装置からの入力
及び前記鋼材温度計からの入力によシ通気用ダンツヤ−
を操作する冷速制御装置を設け、更に被冷却材の下部に
下部徐冷カッ々−を設けたことを特徴とする冷却床上鋼
材の徐冷装置。 2 上部徐冷カバーを被冷却材進行方向と同方向に移動
可能にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の冷却床上鋼材の徐冷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57147098A JPS5939414A (ja) | 1982-08-25 | 1982-08-25 | 冷却床上鋼材の徐冷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57147098A JPS5939414A (ja) | 1982-08-25 | 1982-08-25 | 冷却床上鋼材の徐冷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939414A true JPS5939414A (ja) | 1984-03-03 |
Family
ID=15422441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57147098A Pending JPS5939414A (ja) | 1982-08-25 | 1982-08-25 | 冷却床上鋼材の徐冷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939414A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0822015A1 (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-04 | DANIELI & C. OFFICINE MECCANICHE S.p.A. | Method to manage an insulated cooling bed and relative insulated cooling bed |
KR101225442B1 (ko) | 2010-09-29 | 2013-01-22 | 현대제철 주식회사 | 냉각속도를 조절가능한 다단 냉각상 냉각방법 및 냉각장치 |
KR101225337B1 (ko) * | 2010-06-29 | 2013-01-23 | 현대제철 주식회사 | 냉각상의 템퍼링 온도 제어 장치 및 방법 |
US9662740B2 (en) | 2004-08-02 | 2017-05-30 | Ati Properties Llc | Method for making corrosion resistant fluid conducting parts |
US10118259B1 (en) | 2012-12-11 | 2018-11-06 | Ati Properties Llc | Corrosion resistant bimetallic tube manufactured by a two-step process |
-
1982
- 1982-08-25 JP JP57147098A patent/JPS5939414A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0822015A1 (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-04 | DANIELI & C. OFFICINE MECCANICHE S.p.A. | Method to manage an insulated cooling bed and relative insulated cooling bed |
US5960928A (en) * | 1996-08-02 | 1999-10-05 | Danieli & C. Officine Meccaniche Spa | Method to manage an insulated cooling bed and relative insulated cooling bed |
US9662740B2 (en) | 2004-08-02 | 2017-05-30 | Ati Properties Llc | Method for making corrosion resistant fluid conducting parts |
KR101225337B1 (ko) * | 2010-06-29 | 2013-01-23 | 현대제철 주식회사 | 냉각상의 템퍼링 온도 제어 장치 및 방법 |
KR101225442B1 (ko) | 2010-09-29 | 2013-01-22 | 현대제철 주식회사 | 냉각속도를 조절가능한 다단 냉각상 냉각방법 및 냉각장치 |
US10118259B1 (en) | 2012-12-11 | 2018-11-06 | Ati Properties Llc | Corrosion resistant bimetallic tube manufactured by a two-step process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2627160C (en) | Method and finishing train for hot rolling starting material | |
JP5130733B2 (ja) | 連続焼鈍設備 | |
RU2744007C2 (ru) | Устройство проточного охлаждения, способ охлаждения металлической полосы, линия термообработки металлической полосы, способ термообработки металлической полосы | |
JPS60174833A (ja) | 熱鋼板の冷却方法 | |
JP6817345B2 (ja) | アルミニウムストリップ用通過式炉 | |
US3547421A (en) | Adjustable length for production of patented steel wire | |
SE460482B (sv) | Kornorienterad elektrotunnplaat | |
JP2771330B2 (ja) | 金属製品を熱処理する方法 | |
JP4861425B2 (ja) | 半製品の材料組織を乾燥状態で変態させるための装置 | |
US4165246A (en) | Process for the heat treatment of thick walled steel pipes | |
JPS5939414A (ja) | 冷却床上鋼材の徐冷装置 | |
CN101484593B (zh) | 基于薄板坯生产硅钢热轧带轧制材料的方法和设备 | |
CN112779402B (zh) | 一种GCr15轴承钢圆钢退火材及其生产方法 | |
KR101721591B1 (ko) | 냉간단조용 저탄소 합금강의 제조 방법 | |
US2852422A (en) | Method of heat treating metal objects | |
JP2009082931A (ja) | 棒鋼の制御冷却装置 | |
KR100507573B1 (ko) | 제어압연을 포함하는 선재의 냉각방법 및 장치 | |
JP6295387B1 (ja) | 熱延棒鋼の制御冷却方法 | |
KR900006693B1 (ko) | 냉간 압연된 강철 스트립의 연속소둔방법 및 장치 | |
US2466870A (en) | Apparatus for heat-treating steel | |
JP2001300633A (ja) | 高強度熱延鋼帯の低温巻取り方法 | |
JPS5838492B2 (ja) | 表面処理用原板の連続焼鈍装置 | |
CN118086785B (zh) | 一种8.8级螺栓用减退火冷镦钢盘条及其制造方法 | |
JPS5944367B2 (ja) | 水焼入連続焼鈍法 | |
CN112122361B (zh) | 一种防止中高碳钢开裂的层流冷却控制方法 |