JPS5938854A - タスク待行列管理装置 - Google Patents

タスク待行列管理装置

Info

Publication number
JPS5938854A
JPS5938854A JP14756982A JP14756982A JPS5938854A JP S5938854 A JPS5938854 A JP S5938854A JP 14756982 A JP14756982 A JP 14756982A JP 14756982 A JP14756982 A JP 14756982A JP S5938854 A JPS5938854 A JP S5938854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
queue
task
address
circuit
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14756982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Watanabe
渡辺 由木雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14756982A priority Critical patent/JPS5938854A/ja
Publication of JPS5938854A publication Critical patent/JPS5938854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、計算機のオペレーティングシステムのタスク
スケジューリング、特に、割込に対応する処理タスクの
待行列への接続を高速で行なうためのタスク待行列管理
装置区間する。
割込に対する一般のオペレーティングシステムの処理を
第1図により説明する。第1図は、タスクAが実行中に
割込が入り、タスクAが中断され、オペレーティングシ
ステムが起動され、それにより、次に実行すべ自タスク
が実行に移されるまでの処理の流れを示している。
オペレーティングシステムでは、先ず、割込要因に対す
る処理タスク(この場合タスクB)′t−探す。(以上
、第1図70−チャートのブロック應100) 次に、タスクBをタスク待行列(起動要求のあったタス
クを、実際に起動される順番に並べた行列)につなげる
が、ここで、待行列中のどの位置につないだら良いかを
判断し、その判断に従ったつなぎ替えを行なう必要があ
る。つなぎ替えは、タスク自身の優先度順で、さらに同
じ優先度をもつタスク同士は先着順となるように実行す
る必要がある。(ブロック4200) 次に、つなぎ替えが完了した待行列の先頭にあるタスク
の優先度と、今まで実行していたタスク(この場合タス
ク人)の優先度を比較する。(プロック煮300) 優先度の比較結果が、「中断されたタスクAの優先度の
方が筒」の場合は、タスクAの中断点への後帰処理を実
行する。(ブロックA 400 )一方、優先度比較結
果が、「待行列先頭のタスクの優先度が高」の場合は、
待行列先頭に位置するタスクの起動処理を実行する。(
ブロック煮500) コノオペレーティング/ステムの処理の中で、タスク待
行列のつなぎ脩えの処理が、全処理時間の約80%割込
要因に対する処理タスクBを探す処理が、全処理時間の
約10%を占めている。
従って、この2つの処理時間の短縮が、割込に対スルオ
ペレーティングシステムの処理時間の短縮につながる。
本発明の目的は、割込に対する処理タスクを、タスク待
行列への接続処理及びそれに能う、待行列のつなぎ替え
の処理を、高速で行なうだめの7・−ドウエアであるタ
スク待行列管理装置を提供するにある。
第2図ないし第4図により、タスク待行列つなぎ替えの
Vllを説明する。
第2図は、タスクA1の実行中にdO込により、タスク
B6t−特性列に接続する必要が生じた状態を示してい
る。この時、既に待行列には、タスクC2、タスクD3
、タスクE4、タスクF5が接続済で必る。
第3図、第4図は、つなぎ替完了後の待行列の状態を示
す。
第3図は、タスクB6の優先腋が、タスクF5の優先反
より高く、タスクE4の優先度より低いか、あるいは等
しい場合である。この場合、つなぎ替実行前にタスクF
5が置かれていた位置に、タスクB6が接続され、タス
クF5が右にシフトされた形となる。
第4図は、タスクB6の優先度が、それまで実行されて
いたタスクA1の優先度より(従って待行列中のどのタ
スクの優先度よりも)IQい場合である。この場合、タ
スクB6が実行に移され、タスクAiは、待行列の先頭
に戻され、従って、他の待行列中のタスク全体が右にシ
フトされた形となる。
ここで、タスク待行列について補足説明をしておく。
タスク待行列とは、起動要求のかかったタスクを、その
優先順及び先着順に従って起動するための管理テーブル
であり、記憶装置上に設けらnており、その内容は、起
動要求のかかったタスクを特定するだめの情報(例えば
、タスク番号、又は、それに代わる情報)と、そのタス
クの優先度が最低限必要である。
次に、起動要求のかかったタスクを待行列のどの位置に
接続すべきかを算出する方法について説明する。
第5図はタスク待行列に、新たに優先度u4”のタスク
を接続する状態を示している。待行列には既に、優先度
“0”〜′”7”(数が小さい程、優先度は高いものと
する。)のタスクが接続済である。
ここでは、新たに接続するタスクの優先度と、待行列中
のタスクの優先度とを、待行列の先頭から順に比較して
行き、11回目の比較の末、接続すべき位(直、(待ち
行列アドレス=10)が得られたことを示している。
本方法では、待行列の状態により、結果が得られるまで
の時間が大幅に変動するという欠点がある。
次に、第6図により、本発明で使用する2進水の考え方
による行列接続位置算出方法について説明する。
第6図は、第5図の待行列を、樹木状に表現したもので
ある。新たに待行列に接続するタスクと既に待行列に接
続済のタスクとの優先度比較は、この樹木配列の頂点(
同図中のステージ0)から下方(ステージ1〜3)に向
って実行する。
ここで、新たに待行列に接続すべきタスクの優先度c以
下Yと呼ぶ)と各ステージのタスクの優先度との比較結
果に関し、次の規則を予め定めておく。
1)比較結果がX>Yならば、該当するステージの直を
Oとし、紙面に向って左側に分岐する。
2)比較結果がX≦Yならば、該当ステージの直を1と
し、紙面に向って右側に分岐する。
第6図の列では、Y−4であり、各ステージの比較結果
及び、分岐方向は、同図中に示す様な形となる。ステー
ジOの比較結果tMsBとして各ステージの比較結果を
並べると1010となり、これを、10進数に変換する
と′10′″となり、求める待行列アドレスが得られる
本発明の方法に依れば、2” −111ffiのタスク
から成る待行列に対し、如何なる場合でもn1固の比較
処理に依り、求める待行列アドレスが得られる。
(第5図の方法では最悪の場合、2”−1回の比較が必
要。) 以下、本発明の構成例を第7図、第8図により説明する
。第7図は本発明の全体構成を、−J8図は待行列アド
レス算出回路を示す。
第7図で割込要求信号15のすし1本以上がl L H
→“H”に変化すると、割込がラッチ回路7に記憶され
、割込記憶信号16として出力され、処理タスク選択回
路8に印加される。同時に、ORゲート13経出で中央
処理装置(CPU)31に対し、割込信号17が印加さ
れる。処理タスク選択回路は、割込信号に対応した処理
タスクを選択し、新タスク番号21、新タスク優先度2
0、ラッチ選択リセット信号19を出力する。
これに依り、割込記憶信号16の該当のラインがリセッ
トされる。ここでもし、処理タスク選択回路8に対する
有効入力が複数(割込が複数)の場合、割込要求信号1
5の各ラインに割当てた優先度(これはハードウェアと
しての優先度であり、前述のタスクの優先度とは別のも
のである。)に従い、最も優先度の高いラインに対する
処理タスクを選択する。
本回路は、入力信号の組合せに応じた出力信号を発生す
るいわゆる組合せ論理なので、通常の論理素子(AND
  ORなど)または、メモリー回路(ROM、RAM
P)でも構成可能である。
処理タスク選択回路8が出力した新タスク優先度20は
、待行列アドレス算出回路9に印加される。
待行列アドレス算出回路9は、待行列アドレス算出回路
のアドレスバス23、共通アドレスバス27経由で待行
列メモリ11に待行列アドレスを印加し、待行列メモリ
のデータバス24、共通データバス25待行列アドレス
算出回路のデータバス22経出で待行列メモリ11のデ
ータをアクセスし、新タスク優先度20との比較処理全
第6図の方法に依り、実行し、待行列アドレスを算出す
る。算出された待行列アドレスは、待行列アドレス算出
回路のデータバス22、共通データバス25経由で、待
行列シフト回路10に与えられる。
同時に、算出完了信号32が印加される。これを受けて
、待行列シフト回路10は、新タスクの待行列への接続
に伴う待行列のシフト処理を、待行列シフト回路のアド
レスバス26、共通アドレスバス27、共通データバス
25、待行列メモリのデータバス24を用いて、待行列
メモリll’にアクセスすることに依り実行する。次に
、待行列シフト回11if511はシフト処理完了に依
り、新タスク(9) に確保された待行列アドレスに、新タスク曖先度20X
虜タスク査−号21金、共通データバス25、待行列メ
モリのデータバス24経出でセットする。
以上の処理に依り、タスク待行列への新タスクの接続処
理が完了する。
一方、割込信号17に隨り、中央処理装置31は、上述
のハードウェアの動作と兼行して、オペレーティングシ
ステムの処理ヲ芙行する。この関係を、第9図に示す。
次に、本発明の特徴である待行列アドレス算出方法を実
現する、第7図の待行列アドレス算出回路9の構成列を
、第8図に吹9説明する。図中、一点鎖線で囲んft!
部分が、待行列アドレス算出回路である。
新タスク優先度20が新タスク曖先度しジスタ回路42
にセットされると、算出起動信号30がタイミングal
l11回路29に送られる。これに依シ、10    
    どの 0寸F/F36、ステージ村F/F37、ステ(10) カウンタ出力44、ステージ台F / l;’や出力4
7を全て0”にする。カウンタ出力44、ステージ# 
F / F出力47は、待行列アドレス選択回路39に
印加されて2す、上記人力に応じた待行列アドレスを、
待行列アドレス算出回路のアドレスバス23に出力する
。カウンタ出力44、ステージ#F/F出力47が全て
@0”の状態では、待行列アドレス選択回路39は、待
行列アドレスとして“7”を出力する。(これは第6図
のステージOに対応する待行列アドレスである。)この
直は、待行列アドレス算出回路のアドレスバス23、共
通アドレスバス27経由で、待行列メモリ11に送られ
、待行列メモリ11は与えられたアドレスに対応する待
行列データ(即ち、タスク優先匿;タスク番号など)を
待行列メモリのデータバス24共通データバス25に出
力する。以上の待行列データのうち、タスク優先度のみ
が、待行列アドレス算出回路のデータバス22経出で、
大小比較回路41のX入力に印加される。一方、大小比
(11) 較回路41のX入力には、前述の新タスク擾先厩レジス
タ回路42の出力46が印加されて分り、タスク待行列
のステージOの攪先度と、新タスクデータ入力端子に印
刀口さ扛る。比較結果43は、第6図で説明したように
、X≦Yの時″′1”となるように出力される。ここで
、タイミング制、R回路29は、ステージOF/Fセッ
トタイミング49t−デコーダ34に対し出力する。こ
れに依りデコーダ34は、ステージSF/Fセット信号
45のうち、予め印カロさ扛ているカウンタ出力44に
対応する1本のラインに対して(この場合Oの は、ステージ@=4PIF3.5に接続されるライン)
パルスを出力する。
こCにより、ステージ0の比較結果が、ステージUP/
1;’35にセットされ、その直が前述の待行列アドレ
ス選択回路39に印刀lさ几る。次に、タイミングdJ
 Jl回路9は、カウントパルス48(12) をカラ/り33に印加すると、カウンタ出力44は直音
1増加させる。これに依り、待行列アドレス選択回路3
9は、IA6図のステージlに対応する待行列アドレス
を出力する。ここでステージ1に対応する待行列アドレ
スは、′3”と“11”が存在するが、何れを出力する
かは、ステージ0における比較結果43を反映したステ
ージboの*F/F’3sの出力状態に従う。
らば、ステージ1の待行列アドレスとして3”の が、逆に、ステージOF/F35の出力がパ1”ならば
、ステージ1の待行列アドレスとしで111”が、待行
列アドレス選択回路39から出力される。以下ステージ
Oの場合も同じ手順により、ステージ1,2.3に対す
るタスク曖先度のの 一8F/Fasにセットされる。この直が算出すべき待
行列アドレスであり、バスゲート401待行列アドレス
算出回路のデータバス22、共通デー(13) タバス25茫経由し、第7図の待行列7フト回路10へ
送られる。同時に、タイミング制御回路29は、算出完
了偏号32を待行列シフト回路10に対し出力する。(
これt受けて、待行列シフト121繕10は、バスゲー
ト40を制御し、算出された待行列アドレスを読取9、
シフト処理を実行する。) 本発明によれば、オペレーティングシステムの処JIA
時間が、従来の手法に比べ、約1/l Oに短縮される
【図面の簡単な説明】
第1図は割込に対する従来のオペレーティングシステム
の処理フローチャート、第2図ないし第4図はタスク待
行列の原理説明図、第5図は待行列アドレス算出手法の
一例図、第6図は、本発明の待行列アドレス算出手法の
説明図、第7図は本発明の全体構成図、第8図は本発明
の待行列アドレス算出1gl#Ntの構成図、第9図は
本発明のオペレーティングシステムの処理フローチャー
トである。 7・・・ラッチ回路、8・・・処理タスク選択回路、9
・・・(14) 待行列アドレス算出回路、io・・・待行列シフト回路
、11・・・待行列メモリ、13・・・ORゲート、1
5・・・割込要求信号、16・・・割込記憶信号、17
・・・刷込信号、19・・・ラッチ選択リセットld号
、20・・・斯タスク優先展、21・・・耕タスク番号
、22・・・待行列アドレス算出回路のデータバス、2
3・・・待行列アドレス算出回路のアドレスバス、24
・・・待行列メモリのデータバス、25・・・共通デー
タバス、26・・・待行列シフト回路のアドレスバス、
27・・・共通アドレスバス、29・・・タイミング制
御回路、30・・・算出起動信号、31・・・中央処理
(15) 奉 l  因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、タスクに対し、優先度を決定し、その優先度及び先
    着順に従ってタスクの待行列を作成し、該特性列順に前
    記タスクを実行罠移すと共に、割込により、該割込タス
    クを前記待行列の適切な位置に接続する処理を行なうタ
    スク待行列管理装置において、割込タスクの接続位置を
    その優先度とすでに待行列に接続されているタスクの優
    先度とを用いて、2進本論理により決定する演算手段と
    、該決定された位置に前記割込タスクを接続する手段と
    を備えていることを特徴とするタスク待行列管理装置。
JP14756982A 1982-08-27 1982-08-27 タスク待行列管理装置 Pending JPS5938854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14756982A JPS5938854A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 タスク待行列管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14756982A JPS5938854A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 タスク待行列管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938854A true JPS5938854A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15433312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14756982A Pending JPS5938854A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 タスク待行列管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256379A (ja) * 1993-11-01 1995-10-09 Ethicon Inc 外科針の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07256379A (ja) * 1993-11-01 1995-10-09 Ethicon Inc 外科針の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6920632B2 (en) Dynamic multilevel task management method and apparatus
US3668651A (en) Working device code method of i/o control
JPH06105460B2 (ja) マルチプロセッサのプロセッサ切換え装置
US4103330A (en) Task handling in a data processing apparatus
US4021779A (en) Microprogram control units
KR100453468B1 (ko) 우선 순위를 가진 인터럽트 제어 기능을 구비한 정보 처리 방법 및 정보 처리 장치
JPS5938854A (ja) タスク待行列管理装置
US4740892A (en) Microcomputer having peripheral functions
JPH0319974B2 (ja)
CN117873756B (zh) 内核中断的处理方法、装置、设备、介质及异构加速设备
JPS59123933A (ja) アドレス比較方式
EP0542318A2 (en) Digital processor and method for controlling the same
JPH0520183A (ja) メモリアクセス制御方式
JPS6385942A (ja) 並列プログラムのデバツグ支援装置
JP2953405B2 (ja) 論理シミュレーションの高速化方法及び論理シミュレーション装置
JPS5896346A (ja) 階層型演算方式
JPS63316140A (ja) 論理シミュレ−ション装置
JPH0683640A (ja) 割込応答処理方式
JPS6217777B2 (ja)
JPS6218937B2 (ja)
JPH11120005A (ja) 割り込み制御装置
JPH0156415B2 (ja)
JPH0381833A (ja) 演算処理装置
JPS61241870A (ja) ベクトルプロセツサ
JPS61151781A (ja) ベクトル処理装置