JPS5938556A - 太陽熱集熱装置付きの屋根 - Google Patents

太陽熱集熱装置付きの屋根

Info

Publication number
JPS5938556A
JPS5938556A JP57149578A JP14957882A JPS5938556A JP S5938556 A JPS5938556 A JP S5938556A JP 57149578 A JP57149578 A JP 57149578A JP 14957882 A JP14957882 A JP 14957882A JP S5938556 A JPS5938556 A JP S5938556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
water
pipe
solar heat
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57149578A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Akita
秋田 茂男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATAHAN KOKI KK
Original Assignee
WATAHAN KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATAHAN KOKI KK filed Critical WATAHAN KOKI KK
Priority to JP57149578A priority Critical patent/JPS5938556A/ja
Publication of JPS5938556A publication Critical patent/JPS5938556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱集熱装置を屋根と一体に設けるようにし
た太陽熱集熱装置付きの屋根に関するものである。
第1図は従来の太陽熱集熱装置(4)の設置列を示して
いる。同図に示すように、従来は家屋の屋根の上に屋根
材(6)を葺設した後に、別途太陽熱集熱装置(A)*
載置固定するようにしていた。このため施工に手間がか
かり、また家屋の外観も悪くなるという問題があった。
本発明は従来例のこのような問題点を解決するために為
されたものであり、金属屋根の内に太陽熱集熱装置を組
み込むことにより、屋根の葺設作業時に同時に施工する
ことができて、また外観も通常の金属屋根材と変わりが
ないようにした太陽熱集熱装置付きの屋根を提供するこ
とを目的とするものである。
以下本発明の構成を図示実施例について説明する。第2
図は本発明の一実施例に係る太陽熱集熱装置付きの屋根
を示す斜視図であり、同図に示すように屋根に葺設され
た金属屋根材(1)の棟部がら杆部に至る複数本の突条
部(2)の内部には通水管(3)が配設されている。(
4)は屋根の杆部に沿って敷設された給水管であり、各
通水管(3)の下端部と連結されている。また(6)は
屋根の棟部に沿って敷設された集水管であり、各通水管
(3)の上端部と連結されている。(6)は給水管(4
)を覆う軒先カバー、(7)は集水管(6)を核う棟側
カバーである。このように通水管(3)は金属屋根材(
1)の突条部(2)内に覆い隠され、呻た給水管(4)
および集水管(5)は軒先カバー(6)および棟側カバ
ー(7)によりそれぞれ覆い隠されるので、外観上は通
常の金属屋根とほとんど変わりがなくなり、また強い風
などが吹いても太陽熱集熱装置が屋根から外れ落ちるよ
うなことがなくなるものである。しかして給水管(4)
に冷水を送り込むと、各通水管(3)の内部には水が貯
溜され、金属屋根材(I+全全体照射される太陽熱から
の熱伝導によって加熱されるものである。加熱されて生
じた温水は集水管(6)を介して貯湯タンク内に送り込
まれて室内の暖房用や風呂の湯などとして使用されるも
のである。この際、集熱効率を高めるためには、会同屋
根材fi+全体を黒色に塗装したり、あるいは屋根面の
方角および傾斜角を太陽の方向に向けるように施工する
とよい。
@8図は第2図実施例における屋根面の断面構造を示す
ものであり、同図に示すように金属屋根材(1)Vi溝
板(8)と吊子(9)と+セツプ(10)とから構成さ
れている。溝板(81tj、長尺の帯状板の巾方向両端
部を若干上方に折り曲げたものであり、また吊子(9)
は略コ字状の断面形状をしており、溝板(8)の巾方向
両端部を屋根面に固定するだめのものである。
さらに士ヤッ−j (lo)は吊子(9)の上に被冠さ
れて雨水の侵入を防止しているものである。かかる溝板
(8)や吊子(9)および士ヤツ″′j(10)などは
、着色亜鉛鉄板や塩じ鋼板などを用いて形成されるもの
である。
吊子(9)は木造あるいは鉄骨よりなる母屋(11)に
断熱材(12)およびフェルト材θ3)などを介してボ
ルト圓、ナツト06)により固定されるものである。そ
してとの吊子(9)に士ヤツづ(10) ’i被冠して
形成される突条部(2)の内部には上述のように通水管
(3)が配設されるものである。この通水管(3)とし
てはアルミパイプやステシレスパイプ、あるいは銅メツ
士を施した防錆型の金属パイプ首たは合成樹脂パイプが
使用されるものである。また通水管(3)の形状は第8
図実施例に示すような丸バイづの他に、第4図実施例に
示すような角パイプを用いることも可能であり、かかる
角パイプを用いれば、金属屋根材fi+と通水管(3)
との接触面積が大きくなるから、熱伝導効率が高くなる
ので好都合なものである。
本発明は以上のように構成されており、屋根に葺設され
た金属屋根材の棟部から杆部に至る複数本の突条部の内
部に通水管を配設し、各通水管の下端部を屋根の杆部に
沿って敷設された給水管に連結し、各通水管の上端部を
屋根の棟部に沿って敷設された集水管に連結したもので
あるから、屋根の葺設作業時に太陽熱集熱装置を同時に
施工することができて施工に手間がかからないという利
点があり、また外観も通常の金属屋根とほとんど変わり
がないので、家屋の美観を損なうこLもないという利点
があり、さらには台風や季節風による強い風が吹いても
太陽熱集熱装置が屋根から外れ落ちるおそれが少ないと
いう利点がある。また通水管の重量が屋根全体に均一に
かかるために屋根に無理な負担がかかることがないとい
う利点があり、さらKまた屋根面全体に照射される太陽
熱を金属屋根材の熱伝導作用によって通水管に伝達して
利用することができるために集熱量を多くすることがで
きるという利点があります。
なお本発明の詳細な説明において示したように、金属屋
根材を突条部の部分において接合するようにしておけば
、通水管を配管する作業と金属屋根材を接合する作業と
を同時に行なうことができるので好都合なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は本発明の一実施例の
斜視図、第8図は同上の要部断面図、第4図は同上の他
の実施例の要部断面図である。 fi+は金属屋根材、(2)は突条部、+311d通水
管、(4)は給水管、(6)は集水管である。 代理人 弁理士  石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋根に葺設された金属屋根材の棟部から杆部に至
    る複数本の突条部の内部に通水管を配設し、各通水管の
    下端部を屋根の杆部に沿って敷設された給水管に連結し
    、各通水管の上端部を屋根の棟部に沿って敷設された集
    水管に連結して成ることを特徴とする太陽熱集熱装置付
    きの屋根。
JP57149578A 1982-08-27 1982-08-27 太陽熱集熱装置付きの屋根 Pending JPS5938556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149578A JPS5938556A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 太陽熱集熱装置付きの屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149578A JPS5938556A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 太陽熱集熱装置付きの屋根

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938556A true JPS5938556A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15478254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149578A Pending JPS5938556A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 太陽熱集熱装置付きの屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125564U (ja) * 1980-02-27 1981-09-24
US4738247A (en) * 1984-11-01 1988-04-19 Moore Barrie P Roof installations

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343785U (ja) * 1976-09-20 1978-04-14
JPS5645024U (ja) * 1979-09-10 1981-04-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343785U (ja) * 1976-09-20 1978-04-14
JPS5645024U (ja) * 1979-09-10 1981-04-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125564U (ja) * 1980-02-27 1981-09-24
US4738247A (en) * 1984-11-01 1988-04-19 Moore Barrie P Roof installations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7299591B2 (en) Solar thermal roofing
US4244355A (en) Modular structurally integrated solar panel
US4204523A (en) Mount for solar collectors
US5457916A (en) Rain gutter protection device
US4375805A (en) Solar roof, eaves and gutter device
JPS5938556A (ja) 太陽熱集熱装置付きの屋根
CN205259424U (zh) 一种双坡屋脊结构
JPH03906B2 (ja)
JPS6032283Y2 (ja) 屋根パネル
JPS6321653Y2 (ja)
JPS604033Y2 (ja) 太陽熱温水器
CN213143641U (zh) 一种装配式屋面防水结构
CN214658304U (zh) 一种建筑屋面结构
CN205975954U (zh) 一种铝包木阳光房
JPS6120187Y2 (ja)
JPH0351451Y2 (ja)
JPS6344507Y2 (ja)
JP3771062B2 (ja) 切妻屋根を備えた建物
JPS6243072Y2 (ja)
JPS5846366Y2 (ja) 集熱屋根
JPS6140823Y2 (ja)
JPS5938831Y2 (ja) 軒先部の水切構造
JPS591864B2 (ja) 太陽熱集熱装置付き屋根
JPS6236899Y2 (ja)
JPS6316416Y2 (ja)