JPS5938546B2 - パルス発生器入力信号自動切換装置 - Google Patents

パルス発生器入力信号自動切換装置

Info

Publication number
JPS5938546B2
JPS5938546B2 JP54084723A JP8472379A JPS5938546B2 JP S5938546 B2 JPS5938546 B2 JP S5938546B2 JP 54084723 A JP54084723 A JP 54084723A JP 8472379 A JP8472379 A JP 8472379A JP S5938546 B2 JPS5938546 B2 JP S5938546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse generator
output
voltage
flop
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54084723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568553A (en
Inventor
芳一 蓮見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP54084723A priority Critical patent/JPS5938546B2/ja
Publication of JPS568553A publication Critical patent/JPS568553A/ja
Publication of JPS5938546B2 publication Critical patent/JPS5938546B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルス発生器入力信号自動切換装置に関するも
ので、回転体の回転速度を一定電圧と零電圧を交互に発
生するパルス発生器を用い計測する方法において、特に
回転体の回転速度を広範囲にわたり計測する場合、その
全範囲を高精度で計測することを目的とした装置に関す
る。
従来のこの種装置は、1個のパルス発生器で計測する場
合には入力パルスの分周度を切換えて行い、複数個のパ
ルス発生器で計測する場合にはパルス発生器を切換えて
対処しているが、いずれの場合も計測の前に見込みで切
換えるものであるため、計測回転速度範囲が広範囲にわ
たる場合には、計測範囲の選択ができないため最適な切
換ができ′ ない欠点があつた。
本発明はこれらの欠点を解決するためになされたもので
、人為的な計測範囲切換をなくし、自動的にパルス発生
器の切換を行うことにより、人為的に不可能な短時間で
のパルス発生器切換を可能・ とし、全計測範囲にわた
る計測精度を上げ得るパルス発生器入力信号自動切換装
置を提供せんとするものである。
以下本発明を実施例図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す結線図である。o 第
1図において、1は高速範囲計測用パルス発生器、2は
低速範囲計測用パルス発生器で、図示しない回転体の歯
車と一体となつてパルスを発生するものである。3はコ
ンデンサ31と抵抗32よりなる積分器で、パルス発生
器1の出力電圧が一”5 定電圧にある時コンデンサ3
1に充電する。
32の抵抗は、コンデンサ31の充電時間を調整し、低
速範囲と高速範囲の境界を設定するためのものである。
ダイオード4および抵抗5はパルス発生器1の出力電圧
が零電圧となつた時コンデンサ31の電荷を放電するた
めのものである。6は前記積分器3の出力電圧を入力と
し、基準電圧発生器7の基準電圧と比較して、積分器3
の出力電圧が基準電圧に比べ大のとき出力電圧を零電圧
とし、逆の場合には出力電圧を一定電圧とする比較器で
ある。
基準電圧発生器7の基準電圧は、積分器3の出力に一定
電圧が確立したことを検出し、比較器6の出力を反転さ
せるためのものである。8は比較器6の出力電圧を入力
とし、出力セツトのタイミングを、前記パルス発生器1
の出力電圧が一定電圧から零電圧に切換わる時と、外部
制御端子9の電圧が一定電圧となつている時の2条件を
満足する時とするフリツプフロツプである。
比較器6の出力電圧はフリツプフロツプ8のD入力端子
に入力される。10は論理否定素子、11は論理積素子
であり出力はヲリツプフロツプ8のCL入力端子に入力
される。
12は論理積素子121,123と、論理否定素子12
2および論理和素子124からなるロジツク回路であり
、フリツプフロツプ8のQ出力端子の出力信号とし、前
記パルス発生器1およびパルス発生器2の入力を切換え
ていずれかを出力とする。
13はその出力端子である。
また14は低速計測中または高速計測中信号出力端子で
、外部に2個のパルス発生器1,2のいずれを採用して
いるかを知らせるための端子である。かくの如くの構成
を備えて、パルス発生器2の出力信号によつて、フリツ
プフロツプ8がセツトされた時にパルス発生器1を、フ
リツプフロツプ8がセツトされない時にパルス発生器2
を計測信号として採用することを判別し、回転速度に対
する発生係数の異なる2個のパルス発生器1,2を自動
的に切換えて速度計測信号とするものである。
第2図は、第1図のパルス発生器自動切換装置の作動状
態を示した図で、高速範囲計測用パルス発生器2の出力
電圧、及び外部制御入力電圧に対する比較器6の入力電
圧、比較器6の出力電圧、フリツプフロツプ8の出力電
圧の関係を表わしたものである。第2図aに示す如く、
パルス発生器2の出力電圧が一定電圧にある時間、比較
器6の入力電圧は第2図bに示すように上昇し、パルス
巾が充分長いと比較器6の基準電圧を越えて、比較器6
の出力電圧(第2図c)が一定電圧から零電圧になる。
時間が進みパルス発生器2の出力電圧が零電圧に下がる
時比較器6の出力電圧が零電圧であれば、フリツプフロ
ツプ8の出力(第2図e)はパルス発生器1を選択する
。パルス発生器2のパルス巾が短い時は、比較器6の入
力電圧が比較器6の基準電圧を越える前に、パルス発生
器2の出力電圧が零電圧になるため、比較器6の出力電
圧は一定電圧のままとなり、フリツプフロツプ8の出力
はパルス発生器2を選択する。ここで、外部制御入力電
圧(第2図d)を一定電圧から零電圧にするとフリツプ
フロツプ8の制御入力はロツクされ、出力は現状保持と
なる。従つて回転数を計測する場合は、計測開始時に外
部制御端子9の制御信号を零電圧とし、出力端子13か
ら出力されるパルス数を一定時間計測すれば測定するこ
とができる。
1回の計測期間の間、選択されているパルス発生器は、
前記フリツプフロツプ出力端子(換言すると低速計測中
または高速言−!]中信号出力端子14)から知ること
ができる。
以上説明したように、本発明は発生係数の異なる2個の
パルス発生器を回転速度を検出して自動的に切換えるこ
とが可能で、これを外部カウンタを備えた機器と接続す
ることにより、高速度・高精度の計測を可能とする利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す結線図、第2図は第1
図の作動状態を示す図である。 1,2・・・・・・パルス発生器、3・・・・・・積分
器、4・・・・・・ダイオード、5,32・・・・・・
抵抗器、6・・・・・・比較器、7・・・・・・基準電
圧発生器、8・・・・・・フリツプフロツプ、9・・・
・・・外部制御端子、10,122・・・・・・論理否
定素子、11,121,123・・・・・・論理積素子
、124・・・・・・論理和素子、12・・・・・・ロ
ジツク回路、14・・・・・・低速計測中または高速計
測中信号出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転体の回転速度を一定電圧と零電圧を交互に発生
    するパルス発生器を用いて計測する装置において、低速
    範囲を計測する第1のパルス発生器と高速範囲を計測す
    る第2のパルス発生器とを有し、該第2のパルス発生器
    の出力電圧が一定電圧になつている時間充電し零電圧で
    放電する積分器と、該積分器の出力電圧を基準電圧値と
    比較し出力電圧が高い時に出力が反転する比較器と、該
    比較器出力を入力とするフリップフロップと、該フリッ
    プフロップの出力により前記第1と第2のパルス発生器
    を切換えるロジック回路と、前記フリップフロップのセ
    ットを規制する外部制御端子と、外部に前記第1、第2
    パルス発生器のいずれを採用しているかを知らせるため
    の端子とを備え、前記第2のパルス発生器の出力信号に
    よつて、前記フリップフロップがセットされた時に第1
    のパルス発生器を、セットされない時に第2のパルス発
    生器を計測信号として採用することを判別し、回転速度
    に対する発生係数の異なる2個の前記第1、第2パルス
    発生器を自動的に切換えて速度計測信号とすることを特
    徴とするパルス発生器入力信号自動切換装置。
JP54084723A 1979-07-03 1979-07-03 パルス発生器入力信号自動切換装置 Expired JPS5938546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54084723A JPS5938546B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 パルス発生器入力信号自動切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54084723A JPS5938546B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 パルス発生器入力信号自動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568553A JPS568553A (en) 1981-01-28
JPS5938546B2 true JPS5938546B2 (ja) 1984-09-18

Family

ID=13838595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54084723A Expired JPS5938546B2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 パルス発生器入力信号自動切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938546B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967458A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Mitsubishi Electric Corp デジタル速度検出方式
JPS60169709A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Tokyo Seimitsu Co Ltd スケ−ル読取計数装置
JPS63253886A (ja) * 1987-04-08 1988-10-20 Fanuc Ltd モ−タの回転速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568553A (en) 1981-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754163A (en) Pulse generator with adjustable pulse frequency, pulse width and pulse delay
US4621227A (en) Measuring system for determining the capacitance ratio of a pair of capacitors
US4370070A (en) Digital thermometer having Fahrenheit and Celsius readout modes
US4626621A (en) Circuit for generating a position in digital form
US4203061A (en) Rotational speed indicating apparatus
JPS6229028B2 (ja)
JPS5938546B2 (ja) パルス発生器入力信号自動切換装置
JPH0217415A (ja) インクリメント型発信器の信号の評価方法および装置
JPH08271284A (ja) 波形整形装置
US4598375A (en) Time measuring circuit
US4823091A (en) Frequency-voltage converter
JPS5925116B2 (ja) エンジン速度監視回路
US4578625A (en) Spindle drive control system
EP0122984B1 (en) Time measuring circuit
JPS62265573A (ja) 軸の回転数検出装置
SU1645901A1 (ru) Измеритель колебаний скорости
KR20100013388A (ko) 정전 용량 감지 회로
SU951165A1 (ru) Цифровой измеритель коэффициента мощности
RU2138829C1 (ru) Устройство для контроля частоты
JPS58120168A (ja) 速度検出方法
JPS6355365A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH01218332A (ja) 蓄電池の充電回路方式
SU1439510A1 (ru) Электронный тахометр
SU1762400A2 (ru) Устройство дл обнаружени потери импульса
SU893454A1 (ru) Устройство дл измерени и контрол энергии при контактной сварке