JPS5938295Y2 - アドレス手帖 - Google Patents

アドレス手帖

Info

Publication number
JPS5938295Y2
JPS5938295Y2 JP4668581U JP4668581U JPS5938295Y2 JP S5938295 Y2 JPS5938295 Y2 JP S5938295Y2 JP 4668581 U JP4668581 U JP 4668581U JP 4668581 U JP4668581 U JP 4668581U JP S5938295 Y2 JPS5938295 Y2 JP S5938295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
heading
paper sheet
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4668581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116470U (ja
Inventor
「巌」 吉澤
Original Assignee
株式会社吉澤晃文堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉澤晃文堂 filed Critical 株式会社吉澤晃文堂
Priority to JP4668581U priority Critical patent/JPS5938295Y2/ja
Publication of JPS57116470U publication Critical patent/JPS57116470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938295Y2 publication Critical patent/JPS5938295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、紙葉の端末が見出し部分になるようにずら
せて紙葉を台紙に接着したアドレス手帖に関するもので
ある。
この種のアドレス手帖は、携帯に便利なように、薄手で
、小型化されていることが必須の要件であるが、同時に
、紙葉の枚数が充分であり、かつ見出し部分を利用して
目的の頁を開き易くすることが望まれる。
しかし、従来のアドレス手帖は、紙葉の端末に糊付は代
を設ける関係で、紙葉の枚数を増大させて記載容量を増
加しようとすると、見出し部分の巾を小さくしなければ
ならず、あるいは見出し部分に対応する紙葉の枚数にし
て、その各紙葉を大形化し、所定の記載容量を得ようと
すると、アドレス手帖全体が大型化してしまう。
この考案は、上記事情にもとづいてなされたもので、通
常の糊付は手段で台紙に紙葉を接着する方式が採用でき
る構造でありながら、各見出し部分に対応する紙葉の数
が二倍にでき、見出し部分の巾を充分にして見出し操作
がし易いところのアドレス手帖を提供しようとするもの
である。
以下、この考案を図示の実施例にもとづいて具体的に洋
間する。
図において、符号1・・・・・・は、二つ折りした紙葉
で、その自由端は、適当な裁断方法により円弧状に形成
されている。
これら紙葉1は、その折曲げ何処の一面に糊付は代2・
・・・・・を残して、互いに順次ずらせて重ね合わされ
ており、両面粘着紙(合成粘着剤で永久粘着性である)
3を介して、台紙4に接着されている。
この台紙4は、別に用意されたカバー5の袋部5aおよ
び5bに挿入することで、カバー5内に紙葉1・・・・
・・を挾持するのである。
上記紙葉1・・・・・・の各見出し部分6は、順次づれ
ており、その見出し下にある紙葉1・・・・・・は、通
常、見出し部分を備えているが、これは、上側に重なる
紙葉1・・・・・・の見出し部分6と同じになっている
すなわち、先端をそろえて折曲げた紙葉1の表側の第1
紙葉1aの長さt。
と、裏側の第2紙葉1bの長さt2とは、第1図および
第2図に示す装帖手順でも明らかなように、糊付は化2
0幅Wとする時、t1=t2+Wの関係にあり、紙葉1
を台紙4より起立させない状態では、第10紙葉1aと
第20紙葉1bとはその先端が一致した状態で重なって
いる。
そして起立させると、上記したように、紙葉1aの長さ
tlは紙葉1bの長さt2より長いわけで(糊付は化2
0幅Wだけ)、このため、両紙葉1a、lbの先端は、
第3図および第4図のようにずれることになる。
このため、紙葉1aと紙葉1bとの間をあけるには、次
段の紙葉1の見出し部分6(次段の紙葉10表側の紙葉
1aの見出し部分)を指で抑えて、前段側の紙葉を起立
させれば、起立の際の紙葉1aと紙葉1bとの長さの差
によって、自然に開放きれることになる。
もちろん、前段の紙葉1bと後段の紙葉1aとは、長さ
t2とtlの差があり(前段の紙葉1bの起立する点は
糊付は代2の縁からであり、この位置は、後段の紙葉1
aの折曲げ何処に接している)、シたがって、所要の紙
葉1の見出し部分6を指で抑えて、前段側の紙葉を起立
させれば、前述のように、前段側の紙葉1bが当該紙葉
1の表側紙葉1a上に残るが、この前段側の紙葉1bは
指で抑えられていないから、めくりが簡単であり、当該
紙葉1以下を、例えば、弓なりに撓めれば、前段側の紙
葉1bは当該紙葉1の表側紙葉1aに対してその自由縁
が離れるから、見出し部分6に当てた指をその間にすべ
り込ませれば、そこで当該紙葉1の表側紙葉1aを容易
に見開きできることになる。
この露出している見出し部分を透過して、カバー5外か
ら見ることができるように、上記カバー5の表紙側には
、透明部分(プラスチックシートなどで作る)5cが設
けられている。
なお、上記実施例では、紙葉1を台紙に取付けるのに、
両面粘着紙を用いたが、通常の糊付けによって、台紙4
に接着されてもよい。
また、台紙4をカバー5に装着しているが、台紙4その
ものがカバーを兼ねてもよい。
この場合、カバー5の表紙側に相当する台紙40部分は
、見出し部分6がみえるように、図の如く短く構成して
もよいが、透明部分5cを含むような(見出し部分6を
覆うような)長さに構成してもよいこと勿論である。
このような構成では、紙葉1は二つ折りされて、紙葉1
aと1bとを重ねた状態にあり、台紙4に対して起立さ
せない状態では先端がそろっており、従って、一つの見
出し部分6に対応し、これに属する記載部分が紙葉1a
および1bで構成され、従って、見出し部分の段数の2
倍の紙葉が装填されているので、書き込み量が多く、充
分であり、しかも、その枚数に比べて、充分中の広い見
出しが構成でき、索引操作が仕易く、それによって、ア
ドレス手帖が大型化されることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案に係るアドレス手帖の装
幀過程を簡略的に示す説明用の斜視図、第4図および第
5図は、この考案のアドレス手帖の開放状態および閉鎖
状態をそれぞれ示す斜視図である。 1・・・・・・紙葉、2・・・・・・糊付は代、3・・
・・・・粘着紙、4・・・・・・台紙、5・・・・・・
カバー、5a s 5b・・・・・・袋部、5c・・・
・・・透明部、6・・・・・・見出し部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端を揃えて二つ折りした多数の紙葉1を、各紙葉1の
    裏側の紙葉1b側にある糊付は代2を残して、ずらせて
    重ね合わせた状態で、上記糊付は化20部分で台紙4に
    接着した構成でなり、各紙業10表側紙葉1aが前段の
    紙葉1との間のずれにより露出された部分に見出し部分
    6を構成しており、一つの紙葉1に対して見出し部分6
    が対応し、これに属する記載部分が紙葉1aおよび1b
    で構成されていることを特徴とするアドレス手帖。
JP4668581U 1981-04-01 1981-04-01 アドレス手帖 Expired JPS5938295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4668581U JPS5938295Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 アドレス手帖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4668581U JPS5938295Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 アドレス手帖

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116470U JPS57116470U (ja) 1982-07-19
JPS5938295Y2 true JPS5938295Y2 (ja) 1984-10-24

Family

ID=29843516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4668581U Expired JPS5938295Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 アドレス手帖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938295Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57116470U (ja) 1982-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407231A (en) Windowing leaf structure
US6773195B2 (en) Notebook with portfolio cover
CA2074291C (en) Books and assemblies for books
US5405169A (en) Book cover and binding with respositionable loose leaves
US5165721A (en) Windowing attachment for a book
US3940778A (en) Photograph and negative holder
US2264119A (en) Indexed book
US6874968B2 (en) Binder view pocket
US3212505A (en) Binder file and tape for the manufacture thereof
JPS5938295Y2 (ja) アドレス手帖
US4743047A (en) Combined book and mirror
JPH1035142A (ja) しおり
US1993505A (en) Transparent filing device
US3099464A (en) Plastic protectors for sheet material, book and magazine covers, and the like
US2149488A (en) ainsworth
US3279472A (en) Binder file and tape for the manufacture thereof
US2301422A (en) Bookbinding
JP3223167U (ja) 木製表紙によって装丁された冊子
JPH0143270Y2 (ja)
JPS5912224Y2 (ja) アドレス手帖
JPS6039900Y2 (ja) 袋とじ地図帳
JPS5823654Y2 (ja) 冊子
US1500035A (en) Index
JPH0617568Y2 (ja) 領収証の如き票類の保存帳
JPS58181695A (ja) 製本および製本方法