JPS5937900B2 - 出力信号制御回路を具えた発振回路 - Google Patents

出力信号制御回路を具えた発振回路

Info

Publication number
JPS5937900B2
JPS5937900B2 JP3400178A JP3400178A JPS5937900B2 JP S5937900 B2 JPS5937900 B2 JP S5937900B2 JP 3400178 A JP3400178 A JP 3400178A JP 3400178 A JP3400178 A JP 3400178A JP S5937900 B2 JPS5937900 B2 JP S5937900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output signal
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3400178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53124050A (en
Inventor
フリ−ドリツク・リ−・キツトソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS53124050A publication Critical patent/JPS53124050A/ja
Publication of JPS5937900B2 publication Critical patent/JPS5937900B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は正弦波信号発振器の出力電圧を予定値に維持す
る制御回路に関するものである。
正弦波信号発生器は周期的な正弦波信号の型で電力を供
給する装置である。
正弦波信号発生器においては、出力周波数が安定なこと
、出力信号に歪みのないことおよび出力周波数を変えで
も出力信号の振幅が予定値に維持されることが必要であ
る。
一般に、出力振幅特性を安定にしようとすると、出力信
号中に望ましくない周波数の信号が発生する。
本発明は上記欠点を除去するためになされたもので、本
発明は橋絡T型発振器を用いそして振幅安定化制御回路
中に低歪みサンプル回路を用い、それにより出力周波数
および出力振幅が安定な出力信号を発生する正弦波信号
発生回路を提供せんとするものである。
以下図面を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明において使用する橋絡T型発振器の回路
図である。
この回路の伝達関数(V2/’V + )は負の実軸上
の一対の零点および一対の極を有する。
ここで極の位置は利得の変化と共に変化する。増幅利得
が臨界値以下になると、発振器の出力信号の振幅は指数
関数的に減少し、そして臨界値以上になると増大する。
m−10の場合、増幅利得が臨界値(−51)に維持さ
れると、安定な出力状態が得られる。
第2図は本発明による出力信号制御回路を具えた発振回
路の回路図である。
正弦波信号■2の振幅が所望値に達すると、抵抗器R1
゜R2および電界効果トランジスタFET1 を含む帰
還回路を調整することによって、増幅器10の利得は臨
界値に調整される。
ここで前記FET1は電圧制御型抵抗器(VCR)とし
て動作する。
FET1は出力信号制御回路によって発生される誤差信
号■7に応答して増幅器10の利得を制御する。
サンプル回路20は正弦波信号■2のピーク振幅をサン
プルし、これをコンデンサ30に記憶する。
演算増幅器40はコンデンサ30の記憶電圧■3と基準
電圧vRとの差電圧に応答して誤差信号である電圧■4
を発生する。
信号■4の大きさに関連した信号■5は高速応答帰還回
路の出力信号で、正弦波信号の各サイクル間での振幅を
制御する。
信号v6は低速応答帰還回路の出力信号で1周期にわた
って信号■4を積分することにより発生され、定常バイ
アス条件を提供する。
信号■5とv6とは引算されて、FET、のゲートに与
えられる誤差信号■7を発生する。
第2図に示したサンプル回路20は信号■2のピーク値
をサンプルし、望ましくない周波数の信号は信号■3中
に発生させない。
一般的に望ましくない高周波信号はサンプル回路中の抵
抗器の抵抗値を急激に変化させるので、前記抵抗器はそ
の抵抗値が最大値と最小値との間で漸進的に変化する特
性をもつように設計されている。
このことは前記抵抗値をサンプルされる正弦波信号V2
の振幅の関数とすることにより達成される。
電圧制御型抵抗器46はサンプル回路20の前記抵抗器
として動作する。
電圧制御型抵抗器46の抵抗値はそれに印加される制御
電圧の大きさに対し連続関数として特性つけられる。
制御電圧はサンプルされる正弦波信号v2の振幅の関数
であるので、正弦波信号のピーク振幅がサンプルされる
のと一致して最小の抵抗値となり、そして高周波信号は
殆んど信号v3中に導入されない。
第3図は本発明による発振回路において使用される直流
回復回路の回路図である。
サンプル回路20は直流回復回路を使用して電圧制御型
抵抗器46に与えられる制御電圧を発生する。
直流回復回路の出力信号■。
は入力信号VINとコンデンサ34の両端子開信号の差
信号である。
出力信号■。は理想的には、入力信号VINの交流成分
に等しいピーク・ピーク値を有し、そして理想的には入
力信号VINのピーク・ピーク電圧1/2に等しい電圧
の直流成分を有する。
その結果、入力信号VINの正のピーク値が生ずるとき
出力電圧■。
は基準電位、この場合零電位に基準化される。
したがってこれらのピーク値は基準電位に直流的に回復
されたと言うことができる。
なお、ダイオード36の極性を反転しで、所望の基準電
位に基準化してもよい。
また回路を変形して、他方のピーり値がある所望の基準
電位に維持されるようにしてもよい。
第4図は第3図に示した直流回復回路を用いたサンプル
回路の回路図である。
電圧制御型抵抗器46は電界効果型トランジスタFET
よりなり、その抵抗値はそのゲートに零以上の正電圧が
加えられるときに小さくなり、負方向の電圧が加えられ
るときに大きくなる。
直流回復回路の出力信号は前記FETのゲートに制御電
圧を供給する。
したがって、信号■2はそのピーク部分のみがサンプル
され、帰還ループに高周波成分が導入されなG)。
第5図は本発明による発振回路の詳細回路図である。
増幅器10の出力信号の大きさが急激に変化した場合の
ような特別な動作条件に適応させるために他の回路が付
加されている。
このような動作条件は新しい別の周波数を発生させるた
めに橋絡T型回路を調整した場合に生ずる。
直流回復回路が小さな直流バイアス信号を発生している
さすると、電圧制御型抵抗器46は大きな抵抗値を有す
る。
そのためコンデンサ30に充電されていたサンプルされ
た信号は抵抗器50を介しで放電される。
信号v3の振幅が臨界値以下になると、信号■4の振幅
が低下し、ダイオードD2がオンになる。
したがって、信号v5の振幅は減少し、大きな負方向ス
テップをもつ誤差信号v7が発生する。
その結果増幅器10の利得が増大する。
したがって、信号■2の振幅が増大し、所望の出力振幅
への復帰が早められる。
そしてサンプル回路20は再び定常状態にもどり、ダイ
オードD2はオフになる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明において使用する橋絡T型発振器の回路
図、第2図は本発明による出力信号制御回路を具えた発
振回路の回路図、第3図は本発明において使用する直流
復帰回路の回路図、第4図は本発明において使用するサ
ンプル回路の回路図、第5図は第2図に示した発振回路
の詳細回路図である。 20:サンプル回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 利得制御部に電圧制御型抵抗器を含む発振器と、前
    記発振器の出力端子に接続されて、入力端子に印加され
    た入力交流成分のピーク・ピーク値に応答して抵抗値が
    変化し、前記入力交流成分をサンプルするサンプル回路
    と、前記サンプル回路の出力信号を記憶する記憶素子と
    、前記記憶素子の出力信号と基準信号との差信号を検出
    して第1誤差信号を発生する第1検出回路と、前記第1
    誤差信号を積分する積分回路さ、前記積分回路の出力信
    号と前記第1誤差信号との差信号を検出して第2誤差信
    号を発生する第2検出回路と、前記第2誤差信号により
    前記電圧制御型抵抗器の抵抗値を制御する手段とにより
    成る出力信号制御回路を具えた発振回路。
JP3400178A 1977-03-25 1978-03-24 出力信号制御回路を具えた発振回路 Expired JPS5937900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78125877A 1977-03-25 1977-03-25
US000000781258 1977-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53124050A JPS53124050A (en) 1978-10-30
JPS5937900B2 true JPS5937900B2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=25122165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3400178A Expired JPS5937900B2 (ja) 1977-03-25 1978-03-24 出力信号制御回路を具えた発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937900B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143841A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Seiko Epson Corp Oscillating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53124050A (en) 1978-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538498B2 (en) Gm-C tuning circuit with filter configuration
EP0529836A1 (en) Integrating phase detector
JPH0898512A (ja) 出力電圧安定化回路およびそれを用いた電圧増倍器
Thomason et al. An inexpensive method to stabilize the frequency of a CO2 laser
JPH0261810B2 (ja)
US4639795A (en) Signal transmission circuit
EP0972341B1 (en) Extended frequency range relaxation oscillator with improved linearity
JPS5937900B2 (ja) 出力信号制御回路を具えた発振回路
US5146224A (en) Ac signal generating apparatus for voltage and current standard
US5793243A (en) Method of stabilizing an electronic signal integrator
KR100481769B1 (ko) 듀티 사이클 변조 제어 신호를사용하는 버스 제어 장치
EP0377978B1 (en) A PLL control apparatus
JPH0328606Y2 (ja)
JPH0254695B2 (ja)
JPS6327456Y2 (ja)
JPH05191276A (ja) 位相検出器
JPH0294803A (ja) 発振回路
JPH03175709A (ja) 高周波増幅器の電力制御回路
JPH0514089A (ja) Agc増幅回路
SU1043785A2 (ru) Устройство дл компенсации полного тока однофазного замыкани на землю
Ciubotaru Sinusoidal frequency tripler using fundamental-rejecting feedback
SU1417163A1 (ru) Генератор синусоидальных колебаний
Singh et al. Voltage controlled oscillator with sine-wave output
SU344560A1 (ru) Регулятор уровня сигналов
US6930558B1 (en) Pulse-width to voltage converter