JPS5937619B2 - 周波数圧伸装置 - Google Patents

周波数圧伸装置

Info

Publication number
JPS5937619B2
JPS5937619B2 JP54124751A JP12475179A JPS5937619B2 JP S5937619 B2 JPS5937619 B2 JP S5937619B2 JP 54124751 A JP54124751 A JP 54124751A JP 12475179 A JP12475179 A JP 12475179A JP S5937619 B2 JPS5937619 B2 JP S5937619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
circuit
cutoff frequency
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54124751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5648733A (en
Inventor
誠 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP54124751A priority Critical patent/JPS5937619B2/ja
Publication of JPS5648733A publication Critical patent/JPS5648733A/ja
Publication of JPS5937619B2 publication Critical patent/JPS5937619B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声信号を狭帯域伝送するための周波数圧押装
置に関するものである。
近年、周波数有効利用のため、より狭い伝送帯域でより
広い周波数帯域の音声信号を伝送することが要求され、
その一つの方法として、周波数圧押装置が利用されてい
る。
第1図は従来の周波数圧押装置の概略構成を示す図で、
周波数圧縮回路10と周波数伸長回路20とに分けられ
、この間は伝送路30で接続される。
周波数圧縮回路10は低域戸波器11と、この出力を平
衡変調する掛算器12と、掛算器12に被変調波を供給
する発振器13と、前記低域沢波器11の出力と前記掛
算器12からの出力とを加算・する加算器14と、この
出力信号の帯域を制限する濾波器15とから構成されて
いる。
周波数伸長回路20は、入力信号を平衡変調する掛算器
22と、掛算器22に被変調波を供給する発振器23と
、前記入力信号と前記掛算器22からの出力とを加算す
る加算器24と、この出力信号の帯域を制限する濾波器
25とから構成されている。
次にこの構成の動作を第2図を参照しながら説明する。
入力端子101より入力された音声信号は、例えば27
00H2の遮断周波数をもつ低域沢波器11に加えられ
、その出力は第2図aに示すような2700H2以下に
帯域制限された原音声のスペクトル成分を有する信号に
なる。この信号は二分され、一方は掛算器12に加えら
れ、例えば周波数3000H2の被変調波を発生する信
号発生回路13からの信号とで平衡変調される。これに
より3000H2でスペクトル反転された300Hz〜
2700Hzの信号と3300Hz〜5700Hzの信
号が発生する。この信号が加算器14に加えられ、前記
二分された他方の300Hz〜2700Hzのスペクト
ルを有する信号と重ね合される。そして、この加算器1
4からの信号が1500H2の遮断周波数をもつ低域沢
波器15を通すことにより、出力端子102から伝送路
30に出力される信号は、第2図をに示すように、周波
数300Hz〜1500Hzの帯域に、原音声信号の3
00Hz〜1500Hzまでの低域側スペクトルと、1
500Hz〜2700Hの高域側スペクトルの成分を1
500H2で低域側に折り返したスペクトルとが重畳さ
れた信号になつている。次に狭帯域の伝送路30を通つ
て、受信側の入力端子201に入つた受信信号は二分さ
れ、一方が掛算器22に印加される。
送信側と同じように、信号発生回路23からの3000
Hzの被変調波が前記掛算器22に供給され、前記受信
信号で平衛変調される。その結果、300Hz〜150
0Hzの受信信号のスペクトルが反転された1500H
z〜2700Hzの成分および3300Hz〜4500
Hzの成分が発生し、この信号が次の加算器24で、前
記二分された他方の300Hz〜1500Hzの受信信
号と合成され、遮断周波数2700Hzの低域沢波器を
通して出力端子202から得られる再生音声信号は第2
図Cに示すようになる。この信号は原音声のスペクトル
を2700Hzで反転した信号とが重ね合わさつた信号
となつている。かくして、1500Hzの伝送帯域で2
700Hz帯域の音声信号を伝送することが出来る。し
かし、この方式によれば、2700Hzまでの帯域の原
音声も再生できるが、送信時に低域側に折り返した高域
成分および受信側で、受信信号を高域側に折りもどし高
域成分を発生する際、諸に折り返される低域成分がそれ
ぞれ折り返し雑音となるため、音声再生時に若干自然性
に欠けた耳障りな音声になる。
本発明は、この点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、狭い伝送帯域で、より広い帯域の音声信号
を伝送でき、かつ、その再生音声も原音声に近い、良質
な音声を再生することができる周波数圧伸装置を提供す
ることにある。
本発明は、音声のスペクトル分布と、人間の聴覚に着目
してなされたもので、予め音声の高域成分を低域成分よ
り相対的に強調するプリエンフアシスをかけてから、周
波数圧縮をして送信し、受信側では、逆に周波数伸長を
したのち、送信側とは逆のデイエンフアシスをかけて、
高域成分を低域成分より相対的に減衰させる逆補正を行
なうことにより、音声スペクトルには影響を与えずに折
り返し雑音の電力を減少せしめ、再生音声の音質改善を
図るものである。以下、図面に従つて、本発明を詳細に
説明する。第3図は、本発明の一実施例を示す概略構成
図である。
送信側において、入力端子401に入力された音声信号
は、例えば、遮断周波数3000Hzの一次高域沢波器
等で構成されるプリエンフアシス回路41を介して、周
波数圧縮器40に入力され、300Hz〜1500Hz
帯域の信号に変換され、出力端子402より、伝送路6
0に送出される。
受信側で、入力端子501に受入した前記送信信号は、
周波数伸長器50で、300Hz〜2700Hzの信号
に再生されたのち、例えば、200Hzの遮断周波数を
もつ、一次の低域沢波器等で構成されるデイエンフアシ
ス回路54を介して出力端子402に出力される。前記
周波数圧縮器40は、例えば、2700Hzの遮断周波
数をもつ低域沢波器42と、サンプルホールド回路43
と、例えば、3000Hzのサンプリング信号を前記サ
ンプルホールド回路43に供給する基準信号発生回路4
4と、遮断周波数1500Hzの低域沢波器45とから
構成されてる。
また、前記周波数伸長器50はサンプルホールド回路5
1と、この回路に例えば周波数3000Hzのサンプリ
ング信号を供給する基準信号発生回路52と、2700
Hzの遮断周波数をもつ低域沢波器53とで構成される
。次にこれらの回路の動作を第4図のスペクトル図を参
照しながら説明する。
第4図aに示される原音声のスペクトルは入力端子40
1からプリエンフアシス回路41に加えられると、ここ
で高域成分が強調されて第4図bに示す信号となる。
この信号は周波数圧縮器40内の2700Hzの遮断周
波数の前記低域沢波器42を介して前記サンプルホール
ド回路43に導かれ、前記基準信号発生回路44より供
給される周波数3000Hzのサンプリング信号に従つ
て順次サンプリングされる。これにより、3000Hz
でスペクトル反転した信号と入力信号とが重ね合わされ
た信号が発生し、これを前記遮断周波数1500Hzの
低域沢波器45に入れて、出力端子402より伝送路6
0へ送出する。出力端子402における信号は第4図c
に示すように、300Hz〜1500Hzの帯域の信号
に帯域圧縮されている。受信側では、送信側より送くら
れてきた300Hz〜1500Hz帯域の信号を入力端
子501より周波数伸長器50に入力する。
この入力された信号は周波数伸長器50内のサンプルホ
ールド回路51で、基準信号発生回路52からの送信側
と同じ3000Hzのサンプリング信号に基づいて順次
サンプリングされたのち、2700Hzの遮断周波数を
もつ低域沢波器53を通すと、第4図dに示すような信
号が得られる。即ち、3000Hzのサンプリングによ
り、第4図cに示す信号から、第4図dに示すように、
1500Hz〜2700Hzの帯域に300Hz〜15
00Hzのスペクトルを反転したスペクトル成分が発生
することになる。この信号は次のデイエンフアシス回路
41において送信側とは反対に低域成分側を強調されて
、第4図eに示すスペクトル分布をもつ信号として、出
力端子502から出力される。この信号は第4図aに示
す原音声信号と第4図fに示す原音声信号の折り返し雑
音とが重畳された信号となつている。こXで前記プリエ
ンフアシス回路41とデイエンフアシス回路54は、3
00Hz〜2700Hzの範囲で、互いに逆特性となる
ように構成されるので、送信側の入力端子401に入力
される第4図aの原音声は影響を受けずに受信側の出力
端子502に再生される。一方、折り返し雑音は、周波
数圧縮器40と周波数伸長器50とにおいて生ずるので
、デイエンフアシス回路54の影響のみを受け、第4図
fに示すように低域が強調された雑音信号となつている
ところで、折り返し雑音の300Hz〜1500Hzの
低域成分は原音声の1500Hz〜2700Hzの高域
成分が折り返されたものであるが、音声は一般に低域成
分のエネルギーが、高域成分のエネルギーよりはるかに
多い。
このため本発明のように、低域成分を強調し、高域成分
を減衰させれば、折り返し雑音の全電力を従来よりも減
少せしめることができる。特に、本発明によれば、高域
において、再生された音声電力と折り返し雑音電力との
比、即ちSN比を従来に比べ格段に改善でき、再生音声
の音質を飛躍的に改善することができる。勿論、低域に
おいては、SN比が劣化するが、上述した理由で、低域
においては元々SN比が良く、又折り返し雑音自体が少
ないので、低域のSN比劣化による悪影響はほとんど生
じない。さらにまた、人間の聴覚は、低域成分より高域
成分に対して、より敏感であり、本発明によつて、高域
成分の雑音を減少せしめることは、聴感上からも、音質
改善に大きな寄与を与えるものである。以上、詳細に説
明したように、本発明によれば、高域成分のSN比を改
善できるばかりでなく、折り返し雑音の電力そのものも
減少させることができ、よつて、良質な音声を再生する
ことができる周波数圧伸装置を提供できる。なお、本発
明は、上記実施例に限定されるものではない。
周波数圧伸回路としては第3図のサンプリング方式のも
のに限らず、例えば、従来例に示す平衛変調器を用いて
も同様の効果を上げることができる。また、プリエンフ
アシス回路41.デイエンフアシス回路54も上記実施
例に限定されるものではなく、例えば、より急峻な特性
を持たせてもよい。
さらにまた周波数圧伸の折り返し周波数も上記実施例の
1500Hzに限定されるものではないし、折り返し周
波数を音声伝送帯域の中央値にとる必要もない。例えば
、折り返し周波数を音声伝送帯域より若干高めに設定す
れば、圧縮率は若干犠性になるが、折り返し雑音の点か
らは有利となる。このように本発明は、発明の要旨を逸
脱しない範囲で適宜変更することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の周波数圧伸装置の概略構成図、第2図は
従来の周波数圧伸装置の動作を説明するためのスペクト
ル図、第3図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第
4図は本発明の動作を説明するためのスペクトル図であ
る。 40・・・・・・周波数圧縮器、41・・・・・・プリ
エンフアシス回路、50・・・・・・周波数伸長器、5
4・・・・・・デイエンフアシス回路、60・・・・・
・伝送路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 音声信号の高域成分を低域成分より相対的に強調す
    る第1の手段と、第1の手段の出力信号の所定周波数以
    上の高域成分を低域側に折り返し前記出力信号の低域成
    分と重ね合わせて送出する圧縮手段と、この圧縮手段か
    らの信号を受信しこの信号を折りもどした前記所定周波
    数以上の高域成分信号と受信信号とで圧縮前帯域幅信号
    を得る伸長手段と、この手段の出力信号を前記相対的に
    強調された分に応じ逆補正する第2の手段とを具備する
    ことを特徴とする周波数圧伸装置。
JP54124751A 1979-09-29 1979-09-29 周波数圧伸装置 Expired JPS5937619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124751A JPS5937619B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 周波数圧伸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124751A JPS5937619B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 周波数圧伸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5648733A JPS5648733A (en) 1981-05-02
JPS5937619B2 true JPS5937619B2 (ja) 1984-09-11

Family

ID=14893207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54124751A Expired JPS5937619B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 周波数圧伸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937619B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230235A1 (ja) 2019-05-13 2020-11-19 三菱電機株式会社 負荷駆動装置、空気調和機及び負荷駆動装置の運転方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185797U (ja) * 1984-05-19 1985-12-09 ポツプリベツト・フアスナ−株式会社 保護カバ−
JP6693551B1 (ja) * 2018-11-30 2020-05-13 株式会社ソシオネクスト 信号処理装置および信号処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230235A1 (ja) 2019-05-13 2020-11-19 三菱電機株式会社 負荷駆動装置、空気調和機及び負荷駆動装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5648733A (en) 1981-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184047A (en) Audio signal processing system
JP2861238B2 (ja) ディジタル信号符号化方法
KR102154877B1 (ko) 협대역폭 디지털 신호 처리 시스템 및 방법
CN108781331B (zh) 用于头戴式扬声器的音频增强
US7916876B1 (en) System and method for reconstructing high frequency components in upsampled audio signals using modulation and aliasing techniques
JP5894985B2 (ja) パラメトリックラウドスピーカの駆動
US4052571A (en) Hearing aid with amplitude compression achieved by clipping a modulated signal
US8098835B2 (en) Method and apparatus to enhance low frequency component of audio signal by calculating fundamental frequency of audio signal
JP3874843B2 (ja) 音声強調回路
US4086431A (en) Compression system
JPS5937619B2 (ja) 周波数圧伸装置
JPH1117778A (ja) 音声信号の処理回路
EP0448662A4 (en) System and method of transmitting and receiving a lincompex modulated signal over a communication channel utilizing frequency modulation techniques
JPH02119442A (ja) 圧縮伸長技術を用いた信号伝送方法及び装置
JPS6271383A (ja) 音声情報や画像情報を電気的に明らかにする方法及びその方法を実行するための装置
JP2001343998A (ja) ディジタルオーディオデコーダ
JP3089692B2 (ja) ディジタルデータの高能率符号化方法
JPH07226992A (ja) 低音域成分補償方法
JPS5892161A (ja) Fmデ−タ多重放送方法
JPH08321792A (ja) 音声信号帯域圧縮伝送方法
JPH0774564A (ja) 音質改善装置
SU1223285A1 (ru) Устройство дл сжати частотного диапазона звуковых сигналов
JP2988375B2 (ja) Fm通信システム
JPS6062756A (ja) 送受同形エンフアシス反転秘話通信方式
SU1619338A1 (ru) Устройство подавлени шума паузы при воспроизведении фонограмм