JPS5937405A - 光電式測定装置 - Google Patents

光電式測定装置

Info

Publication number
JPS5937405A
JPS5937405A JP14835382A JP14835382A JPS5937405A JP S5937405 A JPS5937405 A JP S5937405A JP 14835382 A JP14835382 A JP 14835382A JP 14835382 A JP14835382 A JP 14835382A JP S5937405 A JPS5937405 A JP S5937405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
laser beam
generator
semiconductor laser
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14835382A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Nakamura
泰三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14835382A priority Critical patent/JPS5937405A/ja
Publication of JPS5937405A publication Critical patent/JPS5937405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光電式測定装置にかかり、特に、平行走査光
線ビームを利用して被測定物の寸法等を測定する光電式
測定装置の改良に関する。
従来、回転走査光線ビーム(レーザビーム)をコリメー
タレンズによりこのコリメータレンズと集光レンズ間を
通る平行走査光線ビームに変換し、該コリメータレンズ
と集光レンズの間に被測定物を置き、この被測定物によ
って前記平行走査光線ビームが遮られて生じる暗部また
は明部の時間の長さから被測定物の寸法を測定する光電
式測定装置があった。
これは、例えば第1図に示す如く、レーザ管10からレ
ーザビーム12を固定ミラー14に向けて発振し、この
固定ミラー14により反射されたレーザビーム12を回
転ミラー16によって走査ビーム17に変換し、この走
査ビーム17をコリメータレンズ18によって平行走査
光線ビーム20に変換し、この平行走査光線ビーム20
によりコリメータレンズ18と集光レンズ22の間に配
置した被測定物24を高速走査し、その時被測定物24
によって生じる暗部または明部の時間の長さから、被測
定物24の走査方向(Y方向)寸法を測定するものであ
る。
すなわち、平行走査光線ビーム20の明暗は、集光レン
ズ22の焦点位置にある受光素子26の出力電圧の変化
となって検出され、該受光素子26からの信号は、プリ
アンプ28に入力され、ここで増幅された後、セグメン
ト選択回路30に送られる。このセグメント選択回路3
0は、受光素子26の出力電圧から被測定物24が走査
されている時間tの間だけゲート回路32を開くための
電圧Vを発生して、ゲート回路32に出力するようにさ
れている。
このゲート回路32には、クロックパルス発振器34か
らクロックパルスCPが入力されているので、ゲート回
路からは被測定物24の走査方向寸法(例えば外径)に
対応した時間tに対応するクロックパルスPを計数回路
36に入力する。計数回路36は、このクロックパルス
Pを計数して、デジタル表示器38に計数信号を出力し
、デジタル表示器38は被測定物24の走査方向寸法す
なわち外径をデジタル表示することになる。
3− 一方、前記回転ミラー16は、前記クロックパルス発振
器34出力と同期して正弦波を発生する同期正弦波発振
器40およびパワーアンプ42の出力により同期駆動さ
れている同期モータ44により、前記クロックパルス発
振器34出力のクロックパルスCPと同期して回転され
、測定精度を維持するようにされている。
このような高速度走査型レーザ測長機は、移動する物体
、高温物体の長さ、厚み等を非接触で高精度に測定でき
るので広く利用されつつある。
上記のような高速度走査型レーザ測長様におけるレーザ
ビーム発生器たるレーザ管10はそのビーム径が細いこ
とおよびビームプロフィールが略円形であることから、
ガスレーザ発生器が採用されている。
しかしながら、測定装置は、より小型軽量であることが
望ましく、特に、測定装置をオンラインで使用するよう
な場合には、工作機械等に組込むため更に小型軽量化が
要請される。
これに対して、レーザビーム発生器として、小4− 型軽量である半導体レーザを利用することも考えられる
が、この半導体レーザによるレーザビームは鉱内性を有
し、かつ、直交軸方向に発散性が異なることから従来は
利用することができなかった。
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、装置を大型化することなく半導体レーザを利用で
きるようにしだ光電式測定装置を提供することを目的と
する。
この発明は、一方向に走査されるレーザビームを発生す
る平行走査レーザビーム発生装置と、被測定物を通過し
た前記レーザビームの明暗を検出する受光素子とを有し
、平行走査レーザビーム発生装置と前記受光素子の間に
配置した被測定物によって前記レーザビームの一部が遮
られて生じる暗部または明部の時間の長さを検出して被
測定物の走査方向寸法を求めるようにした光電式測定装
置において、前記平行走査レーザビーム発生装置におけ
るビーム発生器を半導体レーザ発生器とするとともに、
この半導体レーザ発生器から発光される鉱内性レーザビ
ームを所要幅の平行レーザビ−ムに縮幅するコリメータ
レンズ系を設けることにより上記目的を達成するもので
ある。
またこの発明は、前記充電式測定装置において、前記コ
リメータレンズ系を、前記半導体レーザ発生器側よりカ
バーガラスを挾み、順に、第ルンズを凹面を前記半導体
レーザ発生器に向けた正のメニスカスレンズ、第2レン
ズを両凸の正レンズ、第3レンズを凸面を第2レンズに
向けた正のメニスカスレンズ、第4レンズを両凹の負レ
ンズとして構成し、かつ、全系の焦点距離をf、前記第
1ないし第4レンズの各焦点距離をf 、、f 2、f
 3、f 4、各屈折率を01.02、n3、n4とし
た時、条件(i)3f <fl<4f 、4.5f <
f 2<5.5f 、3.5f <f 3<4.5f 
1−2f <f 4<−f 、  (ii)n *、n
 2、n 4>1.6>03を満足するようにすること
によって上記目的を達成するものである。
またこの発明は、前記光電式測定装置において、前記半
導体レーザ発生器によるレーザビームの略楕円形状プロ
フィールの短径方向を走査方向と一致させることによっ
て上記目的を達成するものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する1この実
施例において、前記第1図に示される従来の光電式測定
装置と同一または相当部分には第1図と同一の符号を付
することにより説明を省略するものとする。
この実施例は、第2図に示されるように、一方向に走査
されるレーザビームを発生ずる平行走査レーザビーム発
生装置と、被測定物24を通過した前記レーザビーム2
0の明暗を検出する受光素子26とを有し、平行走査レ
ーザビーム発生装置と前記受光素子26の間に配置した
被測定物24によって前記レーザビーム20の一部が遮
られて生じる暗部または明部の時間の長さを検出して被
測定物24の走査方向寸法を求めるようにした光電式測
定装置において、前記平行走査レーザビーム発生装置に
おけるビーム発生器を半導体レーザ発生器50とすると
ともに、この半導体レーザ発生器50から発光される鉱
内性レーザビーム527− を所要幅の平行レーザビーム54に縮幅するコリメータ
レンズ系56を設けたものである。
前記コリメータレンズ系56は、第3図に示されるよう
に、前記半導体レーザ発生器50側よりカバーガラス5
8を挾み、順に、第ルンズ60を凹面を前記半導体レー
ザ発生器50に向(プた正のメニスカスレンズ、第2レ
ンズ62を両凸の正レンズ、第3レンズ64を凸面を第
2レンズ62に向けた正のメニスカスレンズ、第4レン
ズ66を両凹の負レンズとして構成し、かつ、全系の焦
点距離をf1前記第1ないし第4レンズ60ないし66
の各焦点距離をf+、f2、f3、f*、各屈折率をn
l、n2、n3、n4とした時、条件(i)3f <f
 1<4f 、 4.5f <f 2<5.5f 、3
.5f <f 3<4.5f 、−2f <f 4<−
f 、  (ii)n +、n 2、n 4>1.6>
03を満足するようにしたものである。
また、一般的には、半導体レーザ発生器50によるレー
ザビームプロフィールは、ヘテロ接合面に平行な方向と
垂直な方向とでは発散角が興なり、8− 強度が1/e2の位置のビーム広がり角は、半値角で1
5度×27度となり、略楕円形状の出力ビームとなって
いるが、この実施例では、この楕円形状の短径の方向(
ヘテロ接合面と平行な方向)を走査方向に合致させてい
る。
従来のガスレーザを利用した測定装置におけるレーザ管
10からのレーザビーム12のプロフィールは円形であ
ってその直径は1m顎とするのが一般的であるが、本実
施例では、これと同等のビーム径を得るため、すなわち
短径が1となるようにするため、前記ビームの広がり角
が15度×27麿の数値がNAo、26x0.45とな
ることから、短径が1、長径が1.5の楕円ビームが出
力されるようにする。
また前記コリメータレンズ系56を構成する第ルンズ6
0ないし第4レンズ66の詳細は、次の第1表および第
2表に示されるようになってい第1表 第2表 この実施例における前記コリメータレンズ系56は、第
2レンズ62および第2レンズ62によって半導体レー
ザ発生器5oがらの鉱内性レーザビーム50を略平行な
太い光束にして、第3レンズ64および第4レンズ66
によって前記太い光束のレーザビームを細い平行な光束
にするものである。
前記第ルンズ60.第2レンズ62および第4レンズ6
6は光を大きく屈折させる必要があり、かつ収差発生を
押えるため、第3レンズ64の屈折率を他の第1、第2
、および第4レンズ6o162および66よりも小さく
している。
また、この実施例では、第4レンズ66が負のレンズと
され、これによって第3レンズ64との間でビーム縮小
系を構成して、ビーム光束を細くしているが、これがレ
トロフォーカス系を構成することになり、作動釦wiw
Dを大きくしている。
上記実施例の構成のコリメータレンズ系56における球
面収差および最良像面での波面収差は、実際に使用する
場合とは逆に、第4レンズ66側11− から平行光線を入射させて測定した結果、第4図に示さ
れるようになった。
この測定における平行光線の使用波長はフラウンホー7
7−JjlA−線(λ=768.2nm)とC線(λ−
656.3nm)を使用し、I 在使用すしている半導
体レーザの波長が赤外のλ−780nm近傍および可視
域のλ= 680 nmが利用されていることから、そ
の両者に適合できるようにしたものである。
またこの実施例においては、半導体レーザ発生器50か
らの鉱内性レーザビーム52をコリメータレンズ系56
を使用して縮径しているが、前記鉱内性レーザビーム5
2の略楕円形状プロフィールの短径方向を走査方向と一
致させているので、結果として鉱内性レーザビーム52
を一軸方向に縮径していることになる。
このような場合、プリズムやシリンドリカルレンズを用
いることによってビーム光束を一軸方向に変化させるこ
とができるが、この場合は他にコリメータレンズ系を必
要とする他、方向性がある12− ので装置組立て作業が困雌であるという間゛照点がある
が、本実施例の場合は、これを解消することができる。
また、高NAの光線束を細い平行な光線束に変換するも
のとして、第5図に示されるようなイクスパンションレ
ンズ系を対として採用することが考えられるが、この場
合は、第2レンズ68の焦点距離をfl、第3レンズ6
9の焦点距離をf2、第ルンズ70によって平行とされ
た高NAの光線束の直径をφ1、第3レンズ69によっ
て縮径された光線束の直径をφ2とした場合、■=φ1
/φ2=f +/f 2、f 1=3f 2となり、第
2レンズ68および第3レンズ69間の距離は4f2と
なって、装置が大型とならざるを得ないという問題点を
生じる。
この実施例の場合は、第4レンズ66を両凹の負レンズ
としているので、第3レンズ64と第4レンズ66間の
距離は第4レンズ66の焦点距離の2倍すなわち2f4
として、両者間の距離を短縮し、これによって装置を小
型化することができる。
本発明は上記のように構成したので、半導体レーザ発生
器を利用することができ、従って、装置の小型軽量化を
図ることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光電式測定装置を示すブロック図、第2
図は本発明に係る光電式測定装置の実施例を示ずブロッ
ク図、第3図は同実施例におけるコリメータレンズ系を
示す光学配置図、第4図は同実施例における球面収差お
よび波面収差を示す特性図、第5図は従来のイクスパン
ションレンズ系を示す光学配置図である。 20・・・平行走査光線ビーム、 24・・・被測定物、 26・・・受光素子、 50・・・半導体レーザ発生器、 52・・・鉱内性レーザビーム、 54・・・平行レーザビーム、 56・・・コリメータレンズ系、 58・・・hバーガラス、 60・・・第ルンズ、 62・・・第2レンズ、 64・・・第3レンズ、 66・・・第4レンズ。 代理人   松  山  圭  イも (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一方向に走査されるレーザビームを発生スる平行
    走査レーザビーム発生装置と、被測定物を通過した前記
    レーザビームの明暗を検出する受光素子とを有し、平行
    走査レーザビーム発生装置と前記受光素子の間に配置し
    た被測定物によって前記レーザビームの一部が遮られて
    生じる暗部または明部の時間の長さを検出して被測定物
    の走査方向寸法を求めるようにした光電式測定装置にお
    いて、前記平行走査レーザビーム発生装置におけるビー
    ム発生器を半導体レーザ発生器とするとともに、この半
    導体レーザ発生器から発光される拡角性レーザビームを
    所要幅の平行レーザビームに縮幅するコリメータレンズ
    系を設けたことを特徴とする光電式測定装置。 (2)前記コリメータレンズ系を、前記半導体レーザ発
    生器側よりカバーガラスを挾み、順に、第ルンズを凹面
    を前記半導体レーザ発生器に向けた正のメニスカスレン
    ズ、第2レンズを両凸の正レンズ、第3レンズを凸面を
    第2レンズに向けた正のメニスカスレンズ、第4レンズ
    を両凹の負レンズとして構成し、かつ、全系の焦点距離
    をf1前記第1ないし第4レンズの各焦点距離をfl、
    f2、f3、f4、各屈折率をnl、n2、na、n4
    とした時、条件(i>3f <f +<4f 。 4.5f <72<5.5f 、3.5f <f 3<
    4.5f 、72f <f 4<−f 、(ii)n 
    t、n 2 、” a 〉1−6 > n aを満足す
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光電式測定装置。 (3)前記半導体レーザ発生器によるレーザビームの略
    楕円形状プロフィールの短径方向を走査方向と一致させ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の光電式測定装置。
JP14835382A 1982-08-26 1982-08-26 光電式測定装置 Pending JPS5937405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14835382A JPS5937405A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 光電式測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14835382A JPS5937405A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 光電式測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937405A true JPS5937405A (ja) 1984-02-29

Family

ID=15450858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14835382A Pending JPS5937405A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 光電式測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228009A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Mitsutoyo Corp 光学式測定装置
EP0305955A2 (de) * 1987-08-31 1989-03-08 Waldrich Siegen Werkzeugmaschinenbau GmbH Verfahren und Messsystem zum automatischen Messen des von einem auf ein Werkstück einwirkenden Schneidwerkzeug während eines Zerspanungsvorgangs erzielten Arbeitsergebnisses
JP2020169934A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社ミツトヨ 光学式測定装置および光学式測定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149734A (ja) * 1974-10-26 1976-04-30 Olympus Optical Co
JPS5619020A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Fuji Photo Optical Co Ltd Endscope optical system
JPS56150302A (en) * 1980-03-25 1981-11-20 Zumbach Electronic Automatic Contactless method of and apparatus for measuring dimensions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149734A (ja) * 1974-10-26 1976-04-30 Olympus Optical Co
JPS5619020A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Fuji Photo Optical Co Ltd Endscope optical system
JPS56150302A (en) * 1980-03-25 1981-11-20 Zumbach Electronic Automatic Contactless method of and apparatus for measuring dimensions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228009A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Mitsutoyo Corp 光学式測定装置
EP0305955A2 (de) * 1987-08-31 1989-03-08 Waldrich Siegen Werkzeugmaschinenbau GmbH Verfahren und Messsystem zum automatischen Messen des von einem auf ein Werkstück einwirkenden Schneidwerkzeug während eines Zerspanungsvorgangs erzielten Arbeitsergebnisses
EP0305955A3 (de) * 1987-08-31 1990-11-07 Waldrich Siegen Werkzeugmaschinenbau GmbH Verfahren und Messsystem zum automatischen Messen des von einem auf ein Werkstück einwirkenden Schneidwerkzeug während eines Zerspanungsvorgangs erzielten Arbeitsergebnisses
JP2020169934A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社ミツトヨ 光学式測定装置および光学式測定方法
CN111795642A (zh) * 2019-04-05 2020-10-20 株式会社三丰 光学测量装置和光学测量方法
US11530911B2 (en) 2019-04-05 2022-12-20 Mitutoyo Corporation Optical measuring device and optical measuring method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0880690B1 (en) Fluorescence imaging system compatible with macro and micro scanning objectives
US7486394B2 (en) Optical measuring head
EP2181317B1 (en) Broad-range spectrometer
US20170010096A1 (en) Chromatic confocal range sensor comprising a camera portion
US5017008A (en) Particle measuring apparatus
JP2018081083A (ja) クロマティック共焦点距離センサー
KR100763974B1 (ko) 중적외선 파면센서의 광축정렬 장치 및 그 방법
EP1447648A1 (en) Optical Encoder
CN110836642A (zh) 一种基于三角测量法的彩色三角位移传感器及其测量方法
JPH0627706B2 (ja) 反射率測定装置
JPS5937405A (ja) 光電式測定装置
US3263087A (en) Electro-optical distance gage
CN112955710A (zh) 用于确定至少一个对象的位置的探测器和方法
JP2599463Y2 (ja) レーザ集光位置変動計測装置
US4120590A (en) Method for measuring the thickness of transparent articles
JPS58169008A (ja) 光学式位置測定装置
JPS6125011A (ja) 光学式距離測定装置
CN106500891B (zh) 玻璃表面应力检测装置以及用于其的检测棱镜
JPS6370110A (ja) 距離測定装置
JPH06331319A (ja) 光学式高さ測定装置
JPS63142210A (ja) 距離測定方法及びその装置
CN218481695U (zh) 色散镜头
CN114690393B (zh) 一种内调焦望远镜
JPS63263412A (ja) 非接触変位計
CN116893048A (zh) 中红外宽光谱激光干涉仪