JPS593729A - 光学的情報記録媒体 - Google Patents

光学的情報記録媒体

Info

Publication number
JPS593729A
JPS593729A JP57113488A JP11348882A JPS593729A JP S593729 A JPS593729 A JP S593729A JP 57113488 A JP57113488 A JP 57113488A JP 11348882 A JP11348882 A JP 11348882A JP S593729 A JPS593729 A JP S593729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
information recording
recording medium
substrate
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57113488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031733B2 (ja
Inventor
Shinichi Nishi
真一 西
Kinu Hougen
法元 きぬ
Takuo Sato
佐藤 拓生
Fumio Shimada
文生 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57113488A priority Critical patent/JPS593729A/ja
Publication of JPS593729A publication Critical patent/JPS593729A/ja
Publication of JPH031733B2 publication Critical patent/JPH031733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/251Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials dispersed in an organic matrix

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的情報記録媒体に関し、更に詳しくは基
板と情報記録層との間にケイ酸、ポリオルガノシロキサ
ンおよびシリルエーテルからなる群より選はれた1種ま
たは2種以上の化合物を合宿する層を設けてなる光学的
情報記録媒体に関する。
高照度かつ短時間露光を力え得る高密度エネルギービー
ムを情報の記録および再生手段として用いた高密度記録
媒体において記録直後に後処理なしに面接再生できるr
−’DRAW J (Direct Read Aft
erWrite )特性を有する記録媒体、または消去
可能な記録媒体等を文書ファイル、画像ファイル等の映
像情報のメモリ媒体として用いることが最近注目を集め
ている。
従来、このような記録媒体の基板として平滑性に優れた
ガラス基板が用いられてきたが、重量が大きく、取扱い
時に破損しやすく危険である等の問題があった。上記の
理由から合成樹脂を基板として用いることも行なわれて
いる。
しかしながら合成樹脂よシなるシート、またはフィルム
状の基板は製造工程において、摩擦帯電或は工程操作等
によるゴミや異物等の混入により基板に数μ程度のゴミ
、異物、キズ、凹凸等が存在するのが避けられない。合
成樹脂においてはこれらを除去するだめの表面の鏡面仕
上げができないために、情報の光学的記録および再生時
に、上記異物等の表面欠陥がノイズやドロップアウト等
の原因となシ実用上の支障となっていた。
更に、合成樹脂表面は疎水性であることが多く、記録層
との接着性も芳しくない。特に情報記録層等に、親水性
の物質を含有した金属微粒子分散水溶液を塗布する際等
にはピンホール、塗布ムラ、ハジキ等が生じて、極めて
重大な問題となっていかかる欠点を解決するために、基
板上に二酸化ケイ素の蒸着膜を設けた後に情報を記録す
る層を蒸着で設ける(例えばテルル)といったことが知
られているが、基板と二酸化ケイ素の膜および二酸化ケ
イ素と情報を記録する層との間の接着強度が十分ではな
かった。
かかる欠点を解決する別の方法として、前記合成樹脂基
板の表面をプラズマ放電等の気体放電処理とアルカリ浸
漬処理等の化学処理とを施すことにより解決できること
を本出願人は特願昭57−13350号として提案した
がこの表面処理によシある程度の接着性が得られるけれ
どこの方法では処理工程が多く、気体放電処理において
高電圧や高周波を用いて装置が大型化することと、アル
カリ浸漬処理において、危険性が完全に除去し切れない
という不利があった。
本発明の目的は、前記した不利を排除して、(1)基板
に対する接着性のよい且つ該接着性が経時劣化を起さぬ
接着安定性のある情報記録層を簡便に塗布してなる光学
的情報記録媒体を提供することであシ、また(2)情報
の光学的記録再生時のノイズやドロップアウトの原因と
なる前記基板または情報記録層の表面欠陥を除去し良好
なS/N比を有する光学的情報記録媒体を提供すること
である。
前記の本発明の目的は、高密度エネルギービームを用い
て情報の記録および再生を行なう光学的情報記録媒体に
於て、基板と情報記録層との間にケイ酸塩、ポリオルガ
ノシロキサンおよびシリルエーテルからなる群よシ選ば
れた1種または2種以上の化合物を含有する層(以下、
下引き層と称する)を設けたことを特徴とする光学的情
報記録媒体によって達することができる。
本発明をさらに詳しく説明する。本発明は高密度エネル
ギービームを用いて情報の記録および再生を行なう光学
的情報記録媒体に関するするものであシ、情報の記録は
後、述する各種の情報記録層(高密度エネルギービーム
に対して反射性を有している)を有する前記記録媒体に
対して基板側あるいは基板の反対側から高密度エネルギ
ービームを照射し、該情報記録層をふきとばし、記録部
分における情報記録層の反射性を消失せしめることによ
って行なわれる。ふきとばされた記鼾部分をビットとよ
ぶ。一方、情報の再生は記録ちれた前記記録媒体に対し
て、基板側あるいは基板の反対側から高密度エネルギー
ビームを照射し、前記情報記録層の反射性を利用して、
情報の読み出し再生を行なうのであυ、即ち、前記ピッ
トの部分では、反射性がないので高密度エネルギービー
ムは反射されにくく未記録部分では該ビームはよく反射
される。
次に図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図及び第3図は本発明の実施態様の例の断
面図である。
第1図に於て1は基板(好ましくは合成樹脂よる。第1
図に示した層構成は本発明の基本構成単位となるもので
ある。
第2図に於て、4は還元されうる金属塩を有機物質から
なる分散媒に分散させた層、例えば写真感光材料に用い
るハロゲン化銀乳剤層であって、露光或はかぶシ剤によ
って金属鉄の析出核となるかぶシ核を生成し、物理現像
(一般的には還元)を行い、銀(一般には金属)微粒子
を生成させ前記情報記録層3とするものである。
まだ第3図は前記基本構成単位の情報記録層3の上に更
に例えば前出のハロゲン化銀乳剤層4を塗布し、情報記
録/ii3に分散含有した金属微粒子を前記層4からの
金属銀の析出核として物理現像1、/ 、該金属微粒子
を補強した後、該ハロゲン化銀乳剤層4を剥離して前記
基本構成単位とするものである。また第4図の如く特に
物理現像に適した物理現像核を含有する物理現像核層5
を乳剤層4と情報記録層3の間に設ける構成としてもよ
い。
尚上記した物理現像に用いる現像液には、例えば下記組
成のものが用いられる。現像稜には水洗することが好ま
しい。
現像条件:30℃、60秒 また本発明の実施態様に於ては前記基本構成単位の情報
記録層3の上に高分子保護膜を直接に或は接着層を設け
て、積層(ラミネート)或は塗布等の手段を用いて設け
ることができる。
更にまた同種または異種の情報記録層を有する前記基本
構成単位の情報記録層を対面させその間にスペーサを設
けて接着固定し2重構造を有する光学的情報記録媒体と
してもよい。
尚上記保護膜及びスペーサは基板側から高密度エネルギ
ービームによって情報の記録、再生を行なう時には基板
は高密度エネルギービームに対し粕、実質的に透明であ
ることが好ましいが、必ずしも該保設膜及び該スペーサ
八密度エネルギービームに対して実質的に透明である必
要ない。
また本発明で用いる前記基板1の厚さは全く限定されず
、実際上7μmから30簡まで用いても何ら支障なく、
必要に応じてトラッキング用案内溝がついていてもよい
本発明にかかる前記下引き層は、基板(好ましくは比較
的表面硬度の小さなもので合成梢脂よシなる)と情報記
録層を構成する有機物層とに、親和力を有する層である
ことが好ましく、ケイ酸塩、ポリオルガノシロキサンお
よびシソルエーテルからなる群よシ選ばれた1種または
2種以上の化合物を含有する層である。
前記ケイ酸塩は二酸化ケイ素と金属酸化物とからなる塩
であって、含水塩、複塩のを1か、別の酸基などの陰性
原子団を含む形式のもの(例えばM2O3を含むアルミ
ノケイ酸塩、B2O3を含むホウケイ酸塩など)であっ
てもよい。また前記ケイ酸塩に含まれる金属原子として
は、AL、 Fe(II)、Ca、Np、NaXKなど
があり、本発明にかかるケイ酸は水溶性であることが望
ましく、水不溶性のものは、水酸化アルカIJ 、Sる
いは炭酸アルカリで処uして水溶性にして使用すること
ができる。また塗布のしやすさや取り扱いの容易さから
、ケイ酸塩としては、酸化カリウムと二酸化ケイ素が結
合したような組成の化合物であるやケイ酸カリウムまた
はケイ酸のナトリウム塩であるケイ酸ナトリウムが特に
好ましい。
前記ケイ酸カリウムとしては、例えばメタケイ酸カリウ
4 K2 S i 09 )やニケイ酸水素カリウム(
KH8iOs’tたはKz別409・H2O)があけら
れる。前記ケイ酸ナトリウムとしては、例えばメタケイ
酸ナトリウム(Na25iO3)およびその種々の含水
塩、オルトケイ酸ナトリウム(Na4S 104 )、
ニケイ酸ナトリウム(Na25ins )および四ケイ
酸ナトリウム(Na2Si409)などがあげられる。
本発明にかかるケイ酸塩を含有する前記下引き層は、基
板の硬度を増し前記情報記録媒体の製造の際におけるギ
ズ等の発生を防止することが出来るという利点をも有し
ている。
本発明にかかるケイ酸塩を用いた下引き層は、従来の二
酸化ケイ素の蒸着膜による下引き層よυも膜強度や基板
や情報記録層との接着性において優れていたがこれは前
記ケイ酸を用いた層を塗布で設けるので、層がイオン性
の強固な結合によって形成されるため、分子間力によっ
て形成きれた二酸化ケイ素の蒸着膜による下引き層よシ
も優れたものとなったと考えられる。
1 の基本単位から構成されている高分子化合物のりR 高分子化合物を示し、例えばR+ & S to +n
 S i&のような鎖状のポリオルガノシロキサン、(
R2SiO)nのような環状のポリオルガノシロキサン
およびはしご状、かご状、三次元網目状のポリオルガノ
シロキサンがあり、これらのいずれも本発明で使用する
ことができる(nは正の数を表わす、〕。また高分子の
主鎖に有機基(Re)を含んだ形である1(Rlえ を基本単位とするポリオルガノシロキャンも本発明に用
いられる。
Ail ii己ポリオルガノシロキサンを9Nζよりさ
らに詳しく説明する0前0己鎖状のポリオルガノシロキ
サンには、例えは以下の表−(イ)のようなものがあげ
られる。
表−〇) 1、 R3S 1cH2S IR20+Rz S 1c
H2S i& 0−)−n S i& CH25IR3
2、R35iC)L Si& o+R25iO+nSi
& CH2Si&3、 R3SiO+ R25ICH2
5iRz O+n 5iRsRR RR RR メチル基、フェニル基、水素原子、塩素原子、臭素原子
、水酸基、メトキシ基、ビニル基、C4(M2−。
HOCI42−1NCCH2CH2−1CFs CH2
CH2CH2−1HOOC(CH2)sコおよびアセト
キシキ基のいずれかを表わす。1〜6の各式においてR
は同じであっても異なっていもよい。n、mは正の数を
衣わす。
前記の環状のポリオルガノシロキサンおよびはし2ご状
、かご状、三次元網目状のポリオルガノシロキサンの基
本骨格としては表−(ロ)のようなもの表−(0) ”’          RR 〔表−(ロ)の1〜8においてRはメチル基を表わす〕
11         RR 121 、れ。
171− 1 R+Si   U   5iR2 00 1 &Si   OSiFjz 表−(d)の10〜16においてRはメチル基、フェニ
ル基、水素原子、塩素原子、臭素原子、水酸基、メトキ
シ基、ビニル基、HOOC(C)Lり3− 、C1CH
2−1の式においてRは同じであっても異なっていても
よい0 表−(り)の各式で表わされるものが環をひらいて重合
したものも本発明にかかるポリオルガノジローキサンに
含まれる。
又ポリオルガノシロキサンのなかにポリ(アルミノオル
ガノシロキサン)やポリ(チタノオルガノシロキサン)
のように、At 、 Ti 、 B 、、 Ge 、 
Sn 。
P N As 、 My −、Pb 、 Zr 、 S
b 、 Cr 、 Fe 、 Niなどの元素を共有結
合の形で含んだものも、本発明にかかるポリオルガノシ
ロキサンに含まれる。
前記シリルエーテルとは少なくとも1つの一8i−0−
X(Xはケイ素原子以外の元素を表わす)結合を有する
低分子量の有機化合物を示し、例えは市販されているシ
ランカップリング剤等が含1れる。例えは以下の表1に
示す様な仕合物である。
前記ケイ酸塩、ポリオルガノシロキサンおよびシリルエ
ーテルからなる群のなかで少なくともケイ酸塩を含んで
いる場合が、基板の選択の幅がもつとも広く、特に好ま
しい。
本発明にかかる下引き層は塗布によって形成することも
できる。塗布溶液の溶媒はケイ酸塩、オルガノポリシロ
キサン、シリルエーテル等および必要に応じて加えられ
るバインダーとしての有機高分子化合物が溶解する溶媒
であればすべて用いることができるが製造環境対策上、
水先の溶媒であることが好捷しい。
チルセルソルブ、テトラヒドロフラン等のエーテル類を
用いることが好ましい。
また前記のケイ酸塩、ポリオルガノシロキサンおよびシ
リルエーテルからなる群より選はれた1種または2種以
上の化合物100重量部とともに親水性有機高分子化合
物を前記バインダーとし、て30重量部未満用いること
によシ塗布性の向上および塗布膜の乾燥時の強度の向上
を計ることもできる。
ここで親水性有機高分子としては、ゼラチン、ゼラチン
誘導体、アラビアゴム、アルブミン、寒天等の天然高分
子または、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、セルロースヱーテル、酢酸セルロース、ポリアクリ
ル酸、ポリアクリルアミド等の親水性合成高分子を用い
るととができる。
更に前記下引き層2の塗布はゴミ、異物等が畠分子層中
へ入p込まないように空気の清浄な室内において行なわ
れる。塗布方法は基板が平板の場合はディッピング法、
バーコード法等が適しており、基板が円板の場合にはス
ピンコード法が適しておシ、フィルム状基板に対しては
ディッピング法、バーコード法、ロールコート法なども
適用できる。情報記録層3或は乳剤層4等の塗布につい
ても同様である。
前記下引き層の膜厚は実質上塗布可能な0.01μmな
いi〜、1μmが実用的に好ましい。0.01μm以下
の場合には塗布困難であシ、また基板1の・凹凸(0,
1μm前后9を埋め積層する情報記録層3等に対する平
滑面素地を与えるのに不都合であシ、1μm以上である
と光学的密度に基因する光学的トラブルが起シ易い。
本発明にかかる下引き層により基板と情報記録層の接着
性は極めてよくな庵った。
まだ本発明にかかる下引き層により、基板上のゴミ、異
物、キズ、凹凸等を除くことができ、これらに起因する
ノイズやドロップアウトがなくなった。
まだ本発明にかかる下引き層により、該下引き層の上に
情報記録層等を塗布する際に該下引き層と該情報記録層
等の接着性の悪さに起因するところの該情報記録層等の
ピンホール、塗亜ムラ、ハジキ等がなくなった。
また本発明にかかる下引き層は、塗布によ多形成するこ
ともできるので気体放電処理等にくらべて装置の簡略化
ができ、危険性も少なくなった。
本発明で使用できる高密度エネルギービームとしては、
水銀アーク灯、キセノンフラッシュ灯まだはレーザ光が
あげられるが、なかでも本発明の光学的情報記録媒体に
ビット情報を記録、再生するだめの高密度エネルギービ
ームとしてはレーザ光が好ましくレーザ光としては連続
波発振でもパルス発振のものでも使用でき、具体的には
ルビーレーザ、アルゴンイオンレーザ、ガラスレーザ、
He−Ne−レーザ、Krイオンレーザ、He−Cdt
/−ザ、色素レーザ、半導体レーザ等が挙げられる。
また本発明の光学的情報記録媒体に於ては、記録および
再生のためのレーザ光を情報記録層3へ基板1側から照
射或はその逆側からの照射を可能にする層構成を与える
ことができる。
本発明に於て、基板1は情報記録層3に対する保護的機
能を有し、記録用および再生用レーザ光に対して透明で
あっても不透明であってもよいが好捷しくは実質的に透
明であるものが選ばれる。
例えばポリメチルメタクリレート、メチルメタクリレー
トを主成分とする共重合体、ポリビニルクロライド、ポ
リスチレン、ポリエステルまたはポリカーボネートを主
成分とするシートまたはフィルム等が用いられる。特に
ポリメチルメタクリレートは、表面平滑性および光学的
特性に優れているために本発明に特に好適である。
本発明で用いられる情報記録層3は好ましくは金属の微
粒子を分散させた有・機物層・から成っており、金属微
粒子の平均粒径は100〜300人である。
金属としてはCu、 Ag、 Au、 Ni、Pd、 
PtXFe。
ゴム、アルブミン、寒天、セルロース等の天然高分子化
合物、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
セルロースエーテル、ポリアミド、酢酸セルロース等の
親水性合成高分子化合物が用いられることが好ましい。
前記情報記録層3は、金属微粒子を分散した上記親水性
水溶液を塗設して得た場合は、前述した本発明にかかる
下引き層2との接着性は甚だ良好地、例えは硝酸塩、硫
酸塩、ハロゲン化物、過酸化物を適当な還元剤を用いて
溶液還元法によシ答易に製造することができる。前記分
散溶液中のコロイド状金属微粒子の含有率は通常工ない
し20亜証条である。
前記情報記録層の膜厚は任意であるが記録j−とじては
0.07 pm以下の場合には、塗布がむず〃・シく、
また平面性を確保するのがむずかしいのであり、1μm
n以上では平面性などから実用的に好1しくない場合が
あり、好ましくは0.07μlF1〜1μmでるる。
また第3図に示した情報記録層母体とし−C1感光性ハ
ロゲン化銀乳剤層4を設けた場合、および第4図に示し
た物理現像核層5とハロゲン化銀乳剤層4とを順次積層
した場合についても同様に好ましい接着性を与えた。
前記情報記録層3と、前記下引きHa 2との接着性は
、前記金属微粒子分散親水性水溶液中またはハロゲン化
銀乳剤中に適当なシランカップリン剤を姉加することに
より更に増強される。例えば東しシリコーン■製の5)
I−6020、SH−6026、SH−6032,5l
(−6050,5)l−6075、SR−6040等、
または信越化学■製のKBM−403、l化M−503
J佃fvl−602等が用いられるがポリメチルメタク
リレートの基板を用いたときには、特に前記5R−60
20が情報記録層との接着性に極めてすぐれていた。
前記シランカップリング剤と同様にチタン系カップリン
グ剤も使用できる。チタン系カップリング剤としては例
えは米国Kenricb Petrochemical
s社製のプレンアクトTTS、同3881同46B1同
55、同1388 、同134S等を用いることができ
るが、イσ薄溶液で用いた場合ポリメチルメタクリレー
トの基板には前記46Bが特に1−ぐれた接N付葡与え
7゛こ0 前記シランカップリング剤と同チタン系カップリング剤
は、表−1、H−2のとおシである。
表−1 SR6020H2N (CH2)2 NH(CH2)3
 5t(OCR,+)3SH6026アミノシラン SH6032 SH60501級、2級1、および3級アミノシランの
混合物5H60750出にCHS i (OCOCH3
)sHs K13M 602  HzN  (CH2)2  NH
(CHz)s  5t(OCH3)3表−2 プレンアクト TTS      Cl−18、CHs
−CH−0−Tiそ0COCI7 H2S )3H 同    46B  (CsH+yO+4Ti・(Pm
C+3H2t )zOH1hH 本発す1」にかかる、例えば以上のようにして作成でさ
る、光学的情報記録媒体は基板に対する接着1(1・の
よい且つ該接着性が経時劣化を2−さぬ接着安定性のあ
る情報記録層を簡便に塗布してなる光学的情報記録媒体
であった。また情報の光学的記録門生時のノイズやドロ
ップアウトの原因となる基板または情報記録/&面欠陥
がない、良好ない比を肩する光学的情報記録媒体であっ
た。
以下本発明を実施例に従い具体的に説明するが、これに
より本発明の実施態様が限定されるものではない。
1B  実施例1 清浄な8インチ角、1咽厚のポリメチルメタクリレート
基板(三菱レーヨン■製アクリライト)上にメタケイ酸
ナトリウム(和光紬薬製)の5%水溶液を用いて、ディ
ッピングにより乾燥膜厚がsoo Xとなる様に該ケイ
酸ナトリウムの層を設けた。乾燥後0.5重量パーセン
トのシランカップリング剤(東しiシリコーン■製の5
H−6020)を含有するコロイド銀のゼラチン分散水
溶液をワイヤー、バーを用いて乾燥膜厚03μmとなる
様に塗布し情報記録層を設けた。前記コロイド欽粒子の
ゼラチン分散水溶液は、硝酸銀をデキストリンによシ還
元することによって得られ、銀のゼラチンに対する重量
比は32%でちり、コロイド粒子の粒径は約300^で
あった。
この試料の乾燥時の接着性を自己粘着性テープを用いた
剥離試験によシ調べだところ剥離部分が全く認められず
良好であった。
上記試料上にハロゲン化銀乳剤を塗布し、物理現像する
ことにより、前記情報記録層の基板側のコロイド銀層表
面を下記記録レーザ光に対して42チの反射率を有する
反射性表面とし補強された情報記録層とした。得られた
本発明の光学的情報記録媒体試料に対して、1.4μm
径のビーム径を有する、記録面上にて8酷のHe−Ne
レーザ光(6328λ)を5.2m7sec・)走査速
度で走査し、音曽光学素子により 50(lnsec 
のパルス信号を与えてピットを形成させる書き込み記録
を行なった。その後0.5mW DHe −Neレーザ
光の連続光で再生し、47dBのS/N比を得た。反射
光強度をオシロスコープ上で観察したとこる未記録部分
のノイズはほとんど認められなかった。
実施例2 実施例1においてメタケイ酸ナトリウムのかわん。
実施例3 実施例1においてメタケイ酸ナトリウムのかわシにアル
ミノケイ酸ナトリウムを用いその他は同様に行々い接着
性、記録再生S/N 比共、同様の良好な結果を得た。
実施例4 実施例2においてメタケイ酸カリウムの5チ水溶液に3
重11%のポリアクリル酸を冷加して、そ実施例5 実施例1においてメタケイ酸ナトリウムに対して5重量
−の東しシリコーン■製のシランカツフ。
リング剤SH−6040をメタノール溶液として添加し
、以下同様にして光学的情報記録媒体を得たO前記記録
媒体は、良好な接着性を与えた。又実施例−1と同様に
He−Neレーザ光によシ記録したところ42 dBの
良好な再生信号S/N比を得た。
実施例6 実施例2においてメタケイ酸カリウムに対して1重1%
のシリコーンオイルをテトラヒドロフラン溶液として添
加し以下同様にして光学的情報記録媒体を得た0 前記記録媒体は良好な接着性を与えた。また実施例−1
と同様な記録方法により40dBの良好な再生信号S/
N比を得だ。
比較例−1 実施例1においてメタケイ酸ナトリウム水溶液のかわり
に、メラミン樹脂塗料を用いたところ、コロイド銀塗布
溶液が若干ハジキを生じ記録層が不均一となり、光学的
情報記録媒体としては好ましくなかった。
比較例−2 実施例1においてメタケイ酸ナトリウム水溶液のかわυ
に、二酸化ケイ素の蒸着膜を設けて、他は同様に行ない
、このようにして作成した試料に対して乾燥時の接着性
を自己粘着性テープを用いた剥離試験を実施例−1と同
様に行なったところ剥離部分が多〈実施例−1の試料よ
シも劣っていた。
比較例−3 実施例1ないし4における下引き層を用いない場合、す
なわち、ポリメチルメタクリレート基板上に直接親水性
コロイド釧分散液を塗布したところ、ハジキを生じて塗
布できなかった。
前記親水性コロイド銀分散液は、分散媒としてゼラチン
水溶液を用い、硝酸銀をデキストリンによシ還元するこ
とによって得られ、銀のゼラチンに対する重量比は32
チであシ、コロイド粒子の粒径は約30OAであった。
以上よシ来光゛明にかかる下引き層は情報記録層等と基
板、特に合成樹脂基板との接着性に多大なる効果を有す
ることが判った。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の光学的情報記録媒体の部分断
面図である。 図中、1は合成樹脂基板、2は本発明にかかる下引き層
、3は金属微粒子分散層、4は還元されうる金属塩を、
有機物質からなる分散媒に分散させた層、5は物理現像
核を含有する物理現像核層である。 代理人 桑原義美 躬1図 6と図 6.5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高密度エネルギービームを用いて情報の記録およ
    び再生を行なう光学的情報記録媒体において、基板と情
    報記録層との間にケイ酸塩、ポリオルガノシロキサンお
    よびシリルエーテルからなる群よ9選はれた1種または
    2種以上の化合物を含有する層を設けたことをも徴とす
    る光学的情報記録媒体。
  2. (2)前記情報記録層が金属微粒子を分散させた有機物
    層から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の光学的情報記録媒体。
  3. (3)前記ケイ酸塩、ポリオルガノシロキサンおよびシ
    リルエーテルからなる群より選ばれた1種または2種以
    上の化合物を含有する層の膜厚が0.01ないし1.0
    μmであることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の光学的情報記録媒体。
  4. (4)  前記基板が、ポリメチルメタクリレート板で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項
    記載の光学的情報記録媒体。
  5. (5)前記有機物層の有機物がゼラチンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項乃至第4項記載の光学的
    情報記録媒体。
JP57113488A 1982-06-29 1982-06-29 光学的情報記録媒体 Granted JPS593729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113488A JPS593729A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 光学的情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113488A JPS593729A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 光学的情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593729A true JPS593729A (ja) 1984-01-10
JPH031733B2 JPH031733B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=14613560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113488A Granted JPS593729A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 光学的情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593729A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198544A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Daicel Chem Ind Ltd 光学式情報記録デイスク
JPS59198545A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Daicel Chem Ind Ltd 光学式情報記録デイスク
WO1985004372A1 (en) * 1984-03-30 1985-10-10 Tdk Corporation Optical recording medium
JPS60260388A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Daicel Chem Ind Ltd 情報記録担体
JPS6389841A (ja) * 1986-09-22 1988-04-20 イーストマン コダック カンパニー 熱処理可能な画像形成要素のためのオーバーコート層
JPS63201929A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Tdk Corp 光記録媒体
EP0330197A2 (en) * 1988-02-24 1989-08-30 Nitto Denko Corporation Optical disk
JPH02147294A (ja) * 1988-03-24 1990-06-06 Eastman Kodak Co 裏打ち層を含んでなる熱加工性要素

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488225A (en) * 1977-12-21 1979-07-13 Toshiba Silicone Ciss1*22disilyl alkane compound
JPS5557495A (en) * 1978-10-25 1980-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488225A (en) * 1977-12-21 1979-07-13 Toshiba Silicone Ciss1*22disilyl alkane compound
JPS5557495A (en) * 1978-10-25 1980-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198544A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Daicel Chem Ind Ltd 光学式情報記録デイスク
JPS59198545A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Daicel Chem Ind Ltd 光学式情報記録デイスク
WO1985004372A1 (en) * 1984-03-30 1985-10-10 Tdk Corporation Optical recording medium
EP0176601A1 (en) * 1984-03-30 1986-04-09 TDK Corporation Optical recording medium
EP0176601B1 (en) * 1984-03-30 1991-03-27 TDK Corporation Optical recording medium
JPS60260388A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Daicel Chem Ind Ltd 情報記録担体
JPS6389841A (ja) * 1986-09-22 1988-04-20 イーストマン コダック カンパニー 熱処理可能な画像形成要素のためのオーバーコート層
JPS63201929A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Tdk Corp 光記録媒体
EP0330197A2 (en) * 1988-02-24 1989-08-30 Nitto Denko Corporation Optical disk
EP0330197A3 (en) * 1988-02-24 1991-09-04 Nitto Denko Corporation Optical disk
JPH02147294A (ja) * 1988-03-24 1990-06-06 Eastman Kodak Co 裏打ち層を含んでなる熱加工性要素

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031733B2 (ja) 1991-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426431A (en) Radiation-curable compositions for restorative and/or protective treatment of photographic elements
JPS593729A (ja) 光学的情報記録媒体
JP4527511B2 (ja) ヘッドスライダおよび磁気記録装置
RU2324716C2 (ru) Способ получения стойкого к царапанью покрытия оптических носителей информации
US4578684A (en) Optical recording and information elements
JPS5898289A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS58183295A (ja) 光学的情報記録媒体
EP0137760B1 (en) Improved overcoat for optical recording media
JP2002216401A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0411337A (ja) 光ディスク
EP0139478A1 (en) Improved method for overcoating optical recording media
JPS58224794A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法
JPH0472710B2 (ja)
JPS58224791A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0386948A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS58501884A (ja) 低出力放射を用いるディジタルデ−タストレ−ジのための記録保管記録媒体
JPH04134739A (ja) 光記録媒体
JPS62249794A (ja) 光記録媒体
JPH0652583A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS59171042A (ja) 情報記録媒体
JP2001176138A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS58118043A (ja) 光記録媒体
JPH076408A (ja) 情報記録媒体
JPH08106650A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPS613342A (ja) 保管可能な光学情報記録を作成する方法