JPS5937115A - 金属線の結束工具 - Google Patents

金属線の結束工具

Info

Publication number
JPS5937115A
JPS5937115A JP14578882A JP14578882A JPS5937115A JP S5937115 A JPS5937115 A JP S5937115A JP 14578882 A JP14578882 A JP 14578882A JP 14578882 A JP14578882 A JP 14578882A JP S5937115 A JPS5937115 A JP S5937115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
metal wire
binding
wire
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14578882A
Other languages
English (en)
Inventor
服部 清治
雅俊 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP14578882A priority Critical patent/JPS5937115A/ja
Publication of JPS5937115A publication Critical patent/JPS5937115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金属線の結束工具に関するものであって、
一層詳細には、4金線材をループ状に巻回したコイル束
や、その他棒材、丸太材等の束を一纏めにして、金属線
で強固に結束することのできる取扱い及び携帯の容易な
結束」二具に関するものである。
従来、各種の被結束物を結束するに際しては。
熱可塑性のボリプ0ピレン(P P)バンドや所定番手
の針金を結束材として使用したり1重粘束用には帯鋼(
スチールバンド)を使用するのが一般的であった。そし
て、PPバンドで結束する場合は、被結束物を緊締結束
した後、第1図(a)に示すように金具締めしたり、熱
板溶接したりしてバンド接合を行うが、被結束物の性状
によってはPPバンドの強度が充分でなく、多量に使用
する場合にニス1〜高となる欠点がある。また、1シ鋼
は金具締めしたり、第1図(b)に示すようにスポット
溶接したりして接合を行うが、荷役運搬等の取扱時に作
業者が怪我をしやすく、更に■】Pバンドと同じくコス
1−が割高になる欠点がある。
そこで、所定番手の金属線(例えば軟鉄4金)を使用し
て結束するのが、強度、安全性及びコスト面から推奨さ
れる。殊に、針金線材のメーカーが、これら針金線lを
巻回してなるループコイルに第2図及び第11図に示す
ような針金結束を施す場合は、自社製造の金属線をその
まま結束材として使用し得るので、経済的に極めて大き
なメリットがある。
しかしながら、金属線を結束材として使用し、操作簡便
かつ強固にその結束を行い得る結束1−具としては、従
来見るべきものがなか−〕だ1.このため、例えば針金
線材のコイル束在結束するときは。
作業者は所定番手の引金をコーrル束に巻付け、ベンチ
で4金の一方をクランプすると共に111足をコイル束
に掛けて力・杯引張って緊張させ、次いで針金相互を手
でねじった後、ベンチで173断する作業を要していた
。この手作業の反復は繁雑で、しかも多大の労力を要す
るので、金属線を使用して簡易軽便な結束を行い得る結
束上具の出現が要請されている。
本発明は、このような産業界の要請に鑑み案出されたも
のであって1.金属線を結束材として使用することがで
き、しかも多大の労力を要することなく強力に緊締結束
をなし得る取扱性及び携帯性に優れた結束工具を提供す
ることを目的とする。
この目的を達成するため本発明に係る結束工具は、被結
束物に巻イ1けて交差させた結束用金属線の切断端部側
を捕捉固定する第1クランプと、該金属線の繰出し側を
捕捉固定する第2クランプと、前記第2クランプから引
出した金属線を解除自在に抑圧固定すると共にこの金属
線の引出し部を緊張させて前記交差部での締付けを行う
引張手段と、前記第2クランプで固定した金属線を切断
する手段と、前記第1クランプ及び第2クランプを回転
させて金属線の交差部にねじりを与える手段とから構成
したことを特徴とする。
次に、本発明に係る金属線の結束工具につき、好適な実
施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下詳細に説明
する。
第3図は本発明に係る結束工具の1部省略斜視図、第4
図は当該結束工具の平面図、第5同は第4図の正面図で
あって、何れも結束材とじての金属線を未だクランプし
ていない、使用開始待機中の状態を示す。図において本
願の結束工具は、請求範囲の記載から明らかなように、
被結束物に巻付けて交差させた結束用金属線のψ」断端
部側を捕捉固定する第1クランプ10及び該金属線の繰
出し側を捕捉固定する第2クランプ12と、前記第2ク
ランプ12から引出した金属線を解除自在に抑圧固定す
ると共にこの金属線の引出し部を緊張させて前記交差部
での締イーIけを行う引張手段14と、前記第2クラン
プ12で固定した金属線を切断する手段16と、更に前
記第1クランプ10及び第2クランプ12を回転させて
金属線の交差部にねじりを付与する手段18とから構成
される。。
すなわち1図示の実施例において、リニア軌道をなす所
定長のラック20の下端部に、中央部が矩形状にくり抜
かれた枠状の基板22が固定され、この基板22」二に
板状座部24が積層固定されでいる。前記板状座部24
は、第6図に示すようにその中央部において円形の1部
を切欠いた大径の案内孔26が穿設され、前記第1クラ
ンプ10及び第2クランプ12を配設したねじり付与手
段18が、前記案内孔26を介して、座部24 JZに
回転自在に着座している。ねじり付与手段18は、円形
の1部を切欠いた回転基板28と、この回転基板28の
中心部分において直立しているシャンク30の先端に固
定したハンドル32とから基本的に構成され、前記回転
基板28は、基板底部に垂下させた環状突出部34を、
第5図及び第6図に示すように板状座部24の案内孔2
6に印部嵌合させることにより、回転自在となっている
。また、前記シャンク30は、ラック20の側部に取付
けられて回転基板28の中心部」1方にオーバーハング
しているアーム36の軸受37に、回転自在に挿通軸支
されている。なお、回転基板28も。
その中央近傍が、符号38で指示するようにくり抜かれ
ているが、くり抜き距離は前記枠状基板22及び板状座
部24と異なり、第4図に破線で示す略直径線の辺りま
でである。またシャンク30も、アーム36により軸支
されている部分より下方の部分を、略直径線付近で垂直
に切欠かれている(第3図に符号39で示す)。これは
、後述する如く回転基板28の略中心部において結束用
金属線にねじりを与える際に、当該シャンク30が障害
とならないようにするためである。なお、前記枠状基板
22の前部には、結束用の金属線を回転基板28のくり
抜き部38に導入するための切欠40が設けである。こ
のように回転基板28が、シャンク:30を介してアー
1136に軸支されている結果として、ハンドル32を
廻せば、該基板28は板状座部24上を摺動回転するこ
とが諒解されよう。
次に、回転基板28に取付けられている第1クランプ1
0及び第2クランプ12について説明する。第3図乃至
第5図に示すように、第1クランプ10及び第2クラン
プ12は、夫々垂直な複数条のセレーション42を突曲
面に刻設し、たブロック状の部材からなり、枢軸44を
介して回転自在に回転基板28に数句けられCいる。各
クランプは、その回転支点となる枢軸44から偏心した
位置に取付けたビン46と、回転基板に直立固定したピ
ン48との間に介装した引張りばね50により、常時は
第4図に示すように、前記ビン48の中心と枢軸44の
中心とを結ぶ1点鎖線の線分aより内方へ向けて弾力付
勢されており、各クランプに前記線分aに対し直角な外
方向の力が作用すると、第7図に示すように、前記線分
aの外方へ翻転するようになっている。すなわち、第1
クランプ10及び第2クランプ12は、夫々所謂スナッ
プアクシゴンを行うよう構成されており、こσ)スナッ
プアクシゴンを作業者が指先で容易側こなし得るように
、各枢軸44を回動中心とするレノ(−52を、対応の
各クランプに取付けておくのが好ましい。
また、金属線をクランプする前の状態にある、第4図に
示す第1クランプlO及び第2クランプ12において、
各クランプに刻設されてし)るセレーション42側に、
ブロック状のクランプ受座54.56が、ポル1−58
を介して回転基板28上に固定しである。このときセレ
ーション42と受座との間には、後述する結束用金属線
の線径より若干大きい間隙Gが保持されるよう、予め寸
法設定されている。前記2つのクランプ受座は、何れも
図示の如く垂直な外側面に、回転基板28σ)外周と同
じ曲率半径となるようラウンドRがイリされ、かつ当該
クランプ受座と回転基板28との外則面位置を一致させ
である。なお、第2クランプ12に刻設しであるセレー
ション42は、第7図に関連して後述するように、金属
線をクランプ受座56との間で挾持した場合に、当該金
属線の引張による送出しは許容するが、緩み方向への戻
りは許容しないような形状に予め設計されている。
前記第2クランプ12に対し間隙Gを保持して対向固定
されたクランプ受座56は、第4図に示す位置において
垂直な剪断刃60が形成してあり、またこの剪断刃60
の先端回転軌跡上を前記間隙Gの寸法分だけ時計方向に
回転した位置に刃先端が臨むよう、別の剪断刃62が、
前記枠状基板22の側部にポル1−64を介して固定さ
れている。
すなわち、先に述べた金属線切断手段16は、このよう
に間隙Gを保持して相互に刃先を対向させた1対の剪断
刃60.62の組合せを意味する。そして、各剪断刃6
0.62間に第7図に示す如く金属線を介在させ、更に
第9図に示すように回転基板28を時計方向に回動させ
れば、前記金属線は両剪断刃60.G2の作用下に剪断
されるものである。
次に、金属線の引張締付けを行う引張手段14について
説明する。この引張手段14は前記リニア軌道をなすラ
ック20の他端部に取付けられ、引張機構自体は、基本
的には公知のラック・ピニオンの組合せになっている。
概略的には、第3図、第5図及び第8図に示すように、
ランク20に挿通されたケーシング66に、基部がフォ
ーク状に分岐したレバー68が軸70を介して枢支され
ラック20と噛合するピニオン72がこの軸70に同軸
的に枢支されている。前記レバー68には、ピニオン7
2を片送りするラチェット爪74がピン76を介して枢
着され、第3図においてレバー68を軸70を中心とし
て反時計方向に旋回させる際に、このラチェツト爪74
は、ピニオン72と係合して該ピニオンを反時計方向に
回転させ、ケーシング66をラック20に対して左行さ
せる。
また、レバー68を時計方向に旋回させると、ピニオン
72は、戻り止め78により回転を阻止され、また前記
ラチェツト爪74は、ねじりばね80の弾力に抗してピ
ニオン72のギヤ面」二を段動し、従ってケーシング6
6の送りはなされない。
すなわち、レバー68を反時計方向(第3図において)
に旋回させる都度、ケーシング66は、第1及び第2ク
ランプを設けた枠状基板22がら、離間する方向に間欠
送りされる。
前記ケーシング66の側面には、基板82が水平に張出
すよう固定されており、この基板82」二に、第2クラ
ンプ12から引出した金属線(後述)を解除自在に抑圧
固定する抑圧部材84が、ビン86を介して取付けられ
ている。すなわち、抑圧部材84は、ビン86を挿通し
た軸基部に図示しないコイルばねを内蔵しており、この
コイルはねのねじり弾力作用下に、抑圧部材84を常時
基板82に向けて押圧付勢している。そして第5図に示
すように、押圧部材84が基板82に当接する面部には
、複数条のセレーション88が横方向に刻設されている
。更に、基板82上には、上部が長溝状に開口して金属
線を挿通案内する筒状案内部材90が、溶接固定されて
いる。なお、第7図の平面図から判明するように、第1
クランプ10及び第2クランプ12が各受座(54,5
6)に対向しているクランプ面並びに基板82」二の押
圧部材84及び筒状案内部材90は、金属線を引張させ
る必要」二、−直線上に整列するように予め位置設定さ
れている。
また、第3図及び第8図に示すように、レバー68の側
面には、所定形状の突上げ部材92が軸70及びビン7
6を介して固定されており、この突上げ部材92の突出
端部の旋回軌道−1−に、前記押圧部材84の下面部が
位置するようになっている。そして、第8図においてレ
バー68を時言1方向に旋回させれば、所定の角度位置
で突上げ部材92の突出端部が抑圧部材84の下面部に
当接し、該押圧部材84を内蔵のコイルばね(図示せず
)のねじり弾力に抗して時計方向に突上げ、基板82に
対する抑圧を解除することが諒解されよう。
なお、本実施例で示すラック・ピニオン機構による引張
手段14は、mなる好適実施例としてのものであって、
後述するように種々のリニアモーション機構を使用し得
るものである。
このように構成した本発明に係る結束工具の使用の実際
について、次に説明する。例えば、第2図及び第11図
に示すように、4金を多重に巻回したコイル束94を結
束する場合、結束作業の開始に先立ち、結束用の金属a
96(所定番手の軟鉄製の針金)を時計回りに巻付は交
差させ(1回でも複数回でもよい)、結束工具の枠状基
@22をコイル束94上に載置する。次いで、金属線9
6の交差部より」〕方の部分を枠状基部22の切欠き4
0に通過させ、回転基板28のくり抜き部38に位置さ
せる。そして、金属線96の切断端部側を第1クランプ
10とクランプ受座54との間に差込み、レバー52を
時計方向に押圧すると、先に述べたようにビン46は1
点鎖線で示す線分aの外方に向けて移動し、第1クラン
プ】0はクランプ受座54に向けて翻転して金属線96
を確実に固定する(第7図参照)。同様に、繰出し側の
金属線96を第2クランプ12とクランプ受座54との
間に差込み、レバー52を操作して第2クランプ12を
翻転させることにより、第2クランプ12と受座54と
の間に該金属線も固定される(第7図参照)。
第2クランプ12による固定側から、第7図に示すよう
に金属線96を引出し、該゛金属線96を押圧部材84
と基板82との間に押圧挾持した後。
筒状案内部材90との間にこれを案内挿通させる。
次いで、引張手段141こおけるレバー68を反時計方
向に反復操作してピニオン72の冊欠片送りを行えば、
押圧部材84と基板82とにより抑圧固定された金属線
96は、ケーシング66がラック20上を送られるに伴
い引張される。このとき。
前述のように第2クランプ12のセレーション42は、
引張による繰出し方向への金属線96の通過を許容する
と共に、緩み方向への戻りは確実に阻止するようになっ
ているから、前記交差部において金属線96は次第に緊
張される。
充分に金属線を交差部で緊張させた後、ハンドル32を
時計方向に強制回転させると、回転基板28が回転して
、第9図に示すように剪断刃60.62の剪断作用下に
金属線96の切断が行われる。
この切断後、更にハンドル32を回転させれば(例えば
第7図に示ず結束開始位置から約]80゜回転)、第1
0図に示すように金属線96の交差部にねじりが与えら
れる。金属線(軟鉄製針金)の原形復帰特性は小さいか
ら、このねじりは軽く与えるだけでよく、これによって
ねじり部が緩むことはない。
このように一応の結束が終了した後、第8図に実線で示
す如く、レバー68を時謂方向に大きく旋回させると、
突」二げ部材92が押圧部材84に当接して、引張手段
14における金属線9Gの固定は解除される。また、第
1クランプ10及び第2クランプ12も、レバー52の
スナップアクシ9ン操作により逆方向へ翻転させて、金
属線96に苅するクランプを解除する。このように金属
線に対する各部のクランプを解除して、結束工具をコイ
ル束94上から取外し、前記ねじり部を確認的に手で更
にねじりを付与することによって、一連の結束作業が終
了する。 なお、金属線を緊張させるための引張手段1
4としては、前述したラックピニオン機構以外に、種々
のリニアアクチュエータ機構が好適に採用される。例え
ば、第12図(a)。
(b)に示すように、空気圧または油圧駆動の流体圧シ
リンダ98を使用し、このシリンダ98及び枠状基板2
2を長形バー100の各端部に固定し、ピストンロッド
 102に引張用基板82を接続して、該引張用基板8
2にリニアモーションを与えるようにしてもよい。
また第13図(a)、 (b)に示すように、引張手段
として電動モータ104を使用し、」1下1対のピンチ
ローラ106で金属線96を挾持し、該ローラ106を
回転駆動させることにより、金属線を引張するよう構成
してもよい。
更に別室として、第14図(a) 、 (b)に示ずよ
うに、モータ108によりスクリュー110を回転駆動
し、このスクリュー110の外周に引張用基板82を挿
通配置して、リニアモーションを付与するべく構成して
もよい。
なお、金属線を前記各種の引張手段により引張するに際
し、過度の引張力が加わって金属線を破断することがな
いよう、所定の引張負荷に到達したところで、引張力を
解除乃至1°71トさせる手段を設けておくことが推奨
される。これはス1−レインゲージを応用したり、空転
機構等を使用することにより、容易に実用化1■能であ
る。
また、金属線を切断する手段として、本実施例では、回
IM基板28に設けた可動側の剪断刃〔30ど固定側の
剪断刃62との回転剪断作用を利用する構成としたが、
ぞあ他垂直に11降する剪断刃により切断する構成とし
ても勿論よい。
このように本発明に係る結束工具によれば、コスl−の
低廉な金属線を結束材として使用し、簡単な操作で強力
な緊締結束を達成することができ、作業者の労力軽減に
著しく貢献するものである。
また、構造も簡単で屍ってコンパクトに製造され、携帯
性にも優れる等、多くの有益な利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はPPバンド及び帯鋼による結束状態を示す参考
斜視図、第2図は針金線材のコイル束を針金結束する際
の説明図、第3図は本発明に係る結束工具の1部省略斜
視図、第4図はこの結束工具の平面図、第5図は第4図
に示す結束工具の正面図、第6図は本発明の要部分解斜
視図、第7図は金属線をクランプした状態での結束上1
1ypH面図、第8図は第7図に示す結束工具の■[:
、面図、第9図及び第10図は、第1クランプ及び第2
クランプにより固定した金属線を切断し、か−〕これに
ひねりを与えている状態を示す平面図、第11図は本発
明に係る結束工具を使用してコイル束を結束するための
準備作業の1部を示す説明図、第12図乃至第14図は
引張手段の夫々側の実施例を示す概略説明図である。 特許出願人  大同特殊鋼株式会社 、・ぞ・−・・ FIG、9 FIG、 10 FIG、12 −126− FI G、13 06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被結束物に巻付けて交差させた結束用金属線の切断端部
    側を捕捉固定する第1クランプと、該金属線の繰出し側
    を捕捉固定する第2クランプと、前記第2クランプから
    引出した金属線を解除自在に抑圧固定すると共にこの金
    属線の引出し部を緊張させて前記交差部での締付けを行
    う引張手段と、前記第2クランプで固定した金属線を切
    断する手段と、前記第1クランプ及び第2クランプを回
    転させて金属線の交差部にねじりを与える手段とから構
    成したことを特徴とする金属線の結束コニ具。
JP14578882A 1982-08-22 1982-08-22 金属線の結束工具 Pending JPS5937115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578882A JPS5937115A (ja) 1982-08-22 1982-08-22 金属線の結束工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578882A JPS5937115A (ja) 1982-08-22 1982-08-22 金属線の結束工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937115A true JPS5937115A (ja) 1984-02-29

Family

ID=15393170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14578882A Pending JPS5937115A (ja) 1982-08-22 1982-08-22 金属線の結束工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102826A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Oh Industrial Co Ltd ベルト荷締装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102826A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Oh Industrial Co Ltd ベルト荷締装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012526935A (ja) 強化バーの結束用機械
JPH06501529A (ja) 交差する棒を結合するための機械
US5505504A (en) Apparatus for tying one or more articles
US4653548A (en) Tool for tying crossing elements
US5469765A (en) Self-locking hand tools
US4941515A (en) Lashing machine
US5501251A (en) Wire twisting and cutting tool
JPS5937115A (ja) 金属線の結束工具
US20070163669A1 (en) Wire tying implement
CN109176382B (zh) 一种带切断功能的扎箍钳
EP0332532B1 (fr) Dispositif pour la ligature de barres, tiges ou analogue au moyen d'un fil métallique souple
JPS63125113A (ja) 手動溶接結束機
JPH0932888A (ja) ワイヤロープ用の緊張装置
JP2529268B2 (ja) 仮組みされた熱交換器用コアのワイヤによる結束装置
KR101902783B1 (ko) 코일 고정 후프용 커팅기
JP2529258B2 (ja) 仮組みされた熱交換器用コアのワイヤによる結束方法及びその装置
JPS6344419A (ja) 線材ル−プ束の結束工具
JP3014328U (ja) 樹脂バンド結束工具のアンビル
US1119891A (en) Tool for stretching wire.
JPS6033982A (ja) 金属線材を使用した結束機
JPH018488Y2 (ja)
JPH0229411B2 (ja)
JPH02190271A (ja) 鉄筋縛り機
EP0336020A1 (en) Apparatus for sealing of bands
JPH0229410B2 (ja)