JPS5937048A - 研削盤用定寸装置 - Google Patents

研削盤用定寸装置

Info

Publication number
JPS5937048A
JPS5937048A JP14717482A JP14717482A JPS5937048A JP S5937048 A JPS5937048 A JP S5937048A JP 14717482 A JP14717482 A JP 14717482A JP 14717482 A JP14717482 A JP 14717482A JP S5937048 A JPS5937048 A JP S5937048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
width
measuring head
machined surface
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14717482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055634B2 (ja
Inventor
Katsumi Yamamoto
克己 山本
Yasuo Shinno
康生 新野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP14717482A priority Critical patent/JPS5937048A/ja
Publication of JPS5937048A publication Critical patent/JPS5937048A/ja
Publication of JPH055634B2 publication Critical patent/JPH055634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/01Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor for combined grinding of surfaces of revolution and of adjacent plane surfaces on work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、加]二面の幅に応して測定位置を自動的に補
正できるようにした新規な研削盤用定寸装置に関するも
のである。
〈従来技術〉 円筒研削盤においては、ワークに形成された円筒加工面
の寸法を定寸装置によって測定して砥石車の送りを制御
することが行われるが、このような場合、ワークの撓み
等の原因によって円筒加工面に微小なテーパが発生する
ため、円筒加工面の平均的な寸法を測定するには円筒加
工面の軸方向の中央で寸法測定を行うことが必要となる
このため、従来の数値制御の円筒研削盤においては、定
寸装置の測定ヘッドを数値制御指令によってワーク軸線
と平行な方向へ移動できるようにし、加工すべき円筒加
工面の幅が変更になった場合には、測定ヘッド移動用の
数値制御プログラムに従って測定ヘッドを移動させるよ
うにしていたが、かかる従来のものでは、加工すべき円
筒加工面の幅が変化する度に測定ヘソI・を移動させる
ための数値制御プログラムを特別に入力する必要があり
プログラムの入力が面倒になるだけでなく、測定ヘッド
の移動量を誤ってプログラムすると、測定子が加工箇所
に隣接する大径部に係合されて測定子を損傷する恐れも
あった。
また、砥石車研削面の幅の2倍以上の幅を有する円筒加
工面をトラバース研削で加工する場合においては、測定
ヘッドの位置を円筒加工面の中央に設定すると、測定ヘ
ッドによる司法測定位置が砥石車研削面と対向する範囲
から外れることになり、このような場合には、トラバー
ス端における砥石車の切込工程で定寸信号が出す、定寸
研削が行えな(なる問題もあった。
〈発明の目的〉 そこで本発明は、特別なプログラムを入力しなくても測
定ヘッドによる測定位置が円筒加工面の中央に来るよう
に、測定ヘッドを自動的に位置決めできるようにするこ
とを主な目的とするものであり、また、円筒加工面をト
ラバース研削する場合においては、測定ヘッドによる測
定位置を円筒加工面の中央から砥石車研削面の中央に自
動的に変更できるようにすることを他の目的とするもの
である。
〈発明の構成〉 本発明は、加工データとして入力される円筒加工面の軸
方向長さのデータに基づいて測定ヘッドの位置を演算す
る演算手段と、この演算手段によって演算された位置に
測定ヘッドを位置決めする位置決め機構とを設けたこと
を特徴とするものである。
また、本発明は、トラバース研削か否かを判別する判別
手段を設け、トラバース研削である場合には、砥石車の
幅を表すデータに基づいて測定ヘッドを砥石車研削面の
略中夫に対向する位置を測定ヘッドによる測定位置とし
て演算するようにしたことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面により説明する。第1図はア
ンギュラ形円筒研削盤の概略構成を示すもので、砥石台
21はヘッド20上に形成された案内面22.23に沿
って摺動可能に案内されており、この砥石台21にはサ
ーボモーフ25によって駆動される送りねし24が螺合
している。ワークテーブル26は、ヘッド20上に形成
された案内面27.28に摺動可能に案内され、このワ
ークテーブル26にはサーボモーフ30によって駆動さ
れる送りねじ29が螺合している。ワークテーブル26
上には主軸台31と心理台32が設置され、ワークWを
回転可能に支持する。このワークWの回転軸線O8はワ
ークテーブル26の案内面27.28と平行になっ−C
おり、砥石車40の直線行路38と鋭角度θをなしてい
る。このワークWは複数の円筒加工面Wa及びこの円筒
加工面Waの一端において半径方向に延在する肩部Wb
を有している。前記砥石台21に回転可能に装架された
砥石車40の外周面には、前記ワークWの円筒加]二面
Waを加工する第1研削面41と、これに対して直角な
肩部wbを加工する第2研削面42が形成されている。
砥石車40の第2研削面42によって加工される円筒加
」−面Waの加]二」法を測定する定寸装置43が一\
ノド20に対して支持され、かつワーク中心線と平行の
方向に移動可能に案内されている。
この定寸装置43の具体構成を第2図、第3図によって
説明する。44はヘッド20に固定された案内部材で、
この案内部材44の上面にはワーク中心線と平行な案内
面45が形成され、この案内面45に摺動台46が摺動
可能に案内されいる。
案内部材44には横送り用シリンダ47が形成され、こ
の横送り用シリンダ47に嵌挿されたピストン48のピ
ストンロア F’ 49は前記摺動台46と連結されて
いる。摺動台46にはワーク中心線と直角な方向に一対
のパイロットパ−50が支持され、この中間に第1シリ
ンダ51が穿設されている。一対のパイロットパー50
には支持台5,2が摺動可能に案内され、この支持台5
2は第1シリンダ51に嵌挿されたビス1−ン53のピ
ストンロッド53と連結されている。支持台52には案
内スリーブ55を嵌着せしめた内孔56と第2シリンダ
57が穿設され、案内スリーブ55には測定ヘッド58
に連結されたパイロットパーー59が嵌通装架され、第
2シリンダ57に嵌挿されたピストン60はピストンロ
ット61を介して測定ヘッド58に連結されている。測
定ヘット58は、パイロットパー59およびピストンロ
ッド61に連結された支持体62に枢軸63にて枢支さ
れた揺動体64と、この揺動体64に対し互いに等量接
近したり離間可能に案内ささた」二部保持体65及び下
部保持体66と、この」二部保持体65及び下部保持体
66より突設され円筒加工面Waに接触する測定子67
.68と、下部測定子68の変位を検出する変位検出器
69と、前記」二部保持体65及び下部保持体66を相
対移動せしめる図示省略の送り機構と、この送り機構に
連結されたサーボモータ70とによって構成されている
。前記サーボモータ70に指令パルスを与えて−に部保
持体65及び下部保持体66の相対位置を変化させれば
測定寸法を任意に変えることができ、各測定寸法毎に定
寸信号を出すことができるようになっている。測定ヘッ
ド58は第1シリンダ51および第2シリンダ57の作
動によってマノークWを測定する前進端位置に移動し、
これより一段後退した位置と2段後退した位置の3位置
に移動される。
前記案内部+A44の側面に固着されたブラケット76
にはエンコーダ71が取付けられ、このエンコーダ71
の回転軸72と連結された歯車73は中間歯車74を介
して摺動台46に固定されたラック75と噛合し、摺動
台46即ち測定ヘッド58のワーク中心線方向の移動量
がこのエンコーダ71によって検出される。
このエンコーダ71は測定子67.68のワークWに対
する係合位置が砥石台21の直線行路38とワークの回
転軸線O8との交点Pに対応する位置となった点を原点
として、かかる原点にたいする測定子67.68の係合
位置、即ち測定位置Pmがアブソリュート値として出力
される。このエンコーダ71からの出力信号は第4図に
示す位置決め制御装置80に与えられる。
この位置決め制御装置80は円筒加工面Waをプランジ
研削によって加工する場合には、測定ヘッド58により
測定位置が円筒加工面Waの幅方向の中央に来るように
測定ヘッド58を位置決めし、円筒加工面Waをトラバ
ース研削する場合には、砥石車40の第1研削面4Iの
略中央とり+1iiJする位置に測定位置が来るように
測定ヘッド58を位置決めするもので、第4図に示すよ
うに主レジスタ81,82、補助レジスタ83、割算回
路84.85,86、比較回路87、ゲート88゜89
、加算回路90、比較器91、バルブ制御回路92によ
って構成されている。
前記主レジスタ81.82はそれぞれ、円筒加工面Wa
の直径を表すデータDiと円筒加工面W2O幅を表すデ
ータBWとが設定されるレジスタ、補助レジスタ83は
砥石車40の第1研削面41の幅を表すデータBgが設
定されるレジスタであり、テープリーグもしくはキーボ
ード等のプログラム入力装置93を介して加工データが
入力される数値制御装置94に接続され、加」ニデータ
の中に含まれる前記Di、r3wおよびlagのデータ
がそれぞれ設定されるようになっている。
なお、円筒加工面Waの直径を表ずデータDiは定寸装
置43の測定寸法を変更するのに利用されるデータであ
り、円筒加工面Waの幅を表すデータ■3Wは、円筒加
]ニ面Waの基準端面Wsに対する軸方向位置を演算す
るために用いられるデータである。
割算回路84は、第6図および第7図に示すように、ワ
ークW上の各加工箇所を2点鎖線で示す原位置割出し状
態から実線で示す加工状態に移動させた時に、肩部wb
が原点からどれだ&J右方に移動したかを表す補正量Δ
ρをΔ#=Di/(2・tanθ)なる演算式で演算す
るもので、砥石車40の移動行路がワークWの軸線と直
交する形式の研削盤ではこの割算回路84は不要となる
また、割算回路85.86は主レジスタ82および補助
レジスタ83にそれぞれ設定されたデータから円筒加工
面Waの幅の半分の値と、第1研削面41の幅の半分の
値とをそれぞれ演算するもので、これらの割算回路85
.86の出力はそれぞれゲート88およびゲート89を
介して変位量/iを表すデータとして加算回路90に与
えられるようになっている。前記比較回路87は、主レ
ジスタ82、補助レジスタ83に設定されたデータに基
づいて円筒加工面Waの幅と第1研削面41の幅のいず
れが大きいかを比較するもので円筒加工面Waの幅を表
ずデータli wよりも砥石車40の第1rlIT削面
41の幅を表すデータBgの方が大きい場合にはプラン
ジ研削と判断してゲー]・88を開き、円筒加工面Wa
の幅を表すデータBwに対して砥石車40の第1研削而
41の幅を表すデータBgが同じか小さい場合にはトラ
バース研削であると判断してゲート89を開くようにな
っている。
さらに、加算回路90は補正量Δlと変位量piを加算
することにより、原点に対する測定位置Pmの位置ずれ
量Cを演算するもの°乙この加算回路90の出力は比較
器91に供給され、この比較器91にて位置ずれ量Cと
前記エンコーダ71の検出値Fとが比較される。比較器
91は位置ずれ量Cが検出値Fより大きLノればバルブ
制御回路92に右進指令を出し、又位置ずれ量0が検出
値Fより小さりれば左進指令を出し、位置ずれ早Cと検
出値Fが一致すれば停止指令を出す。バルブ制御回路9
2に右進指令が与えられるとバルブを切替えて横送り用
シリンダ47の左室47bに圧力流体を供給し、又左進
指令が与えられると横送り用シリンダ47の右室47a
に圧力流体を供給する。停止指令が与えられると)<ル
ブを閉止して横送り用シリンダ47の作動を止め、これ
によって定」装置43は所定位置に位置決めされる。
砥石車40の第1研削面41の幅を表すデータBgより
も円筒加工面Waの幅を表すデータ)3wの方が狭い場
合には、ゲート88が開かれて、割算回路85の出力が
変位量j2iとして加算回路90に与えられるため、上
記の動作により測定ヘッド58による測定位置P rn
が第6図に示されるように円筒加工面Waの中央になる
ように定寸装置43が位置決めされ、円筒7Jlぼ面W
aの幅を表す°  °データBWが砥石車40の第1研
削面41の幅を表すデータBgに対して同しか、広い場
合には、ゲート89が開かれて割算回路86の出力が変
位量piとして加算回路90に与えられるため、測定ヘ
ット58による測定位置Pmが第7図に示すように肩部
Wbから砥石車40の第1研削面4■の幅を表すデータ
Bgの半分だLJ離間した位置になるように定寸装置4
3が位置決めされる。
面上記実施例は定寸装置の送り駆動源に横送り用シリン
ダ47を使用しているが、このシリンダの代わりに指令
パルスに応答するサーボモータを使用すればこのサーボ
モータに前記位置ずれ量Cと検出値Fとの差に応じた指
令パルスを送出すことによっても測定位置の位置決めを
することができる。
上記位置決め制御装置80の機能は第1図に示すように
電子計算機にて構成される数値制御装置94にて行わせ
ることもでき、第5図fat、 (blに示すプログラ
ムを数値制御装置94のメモリに記憶させておき、この
プログラムを周期的に実行すれば良い。
尚、この数値制御装置94のメモリには、研削盤の加]
二動作を制御する加ニブし1グラムも記憶されており、
またこの加ニブログラムを順次読出し、砥石台21及び
iノークチ−プル26を送るサーボモータ25.30と
、定」゛装置43の測定寸法を調整するサーボモータ7
0に指令パルスを送出し、研削加工動作を制御する制御
プログラムも記憶されている。かかる制御プログラムに
より読出される加ニブログラムとしての加工データ、特
に定寸装置43の測定寸法を設定すべき円筒加工面Wa
の直径を表すデータDi、円筒加工面Waの幅を表すデ
ータBWおよび砥石車40の第1tlf削面41の幅を
表すデータBgのデータは測定位置決めのためにも利用
される。このためかかる加工データDi、Bw、Bgが
記憶されているレジスタが第5図(al、 (b)のプ
ログラムTSPにおいて参照されるようになっている。
このプログラムTSPのステップ1では定寸装置の移動
指令が出されていることを記憶する移動フラッグMVF
Gがセットされているか判別し、この移動フラッグMV
FGがセットされていればステップ9に進む。リセット
されていればステップ2に進み加工するワークWの変更
等に伴い、Di、Bw、Bgのデータが再設定されたか
どうか、即ぢ前回の加工個所におけるデータと異なって
いるかどうかを判別する。
新たに指定され前のデータと異なっている場合にステッ
プ3以下の処理が行われ、異なっていなければこのルー
チンから抜は出す。
ステップ3へ以降すると、円筒加工面Waの直径を表す
データ■〕iをレジスタから読出して補正値Δ’−1−
) i / (2・tanθ)を演算し、この後、ステ
ップ4でレジスタからBW、Bgのデータを続出し、ス
テップ5においてこれらの大小を比較する。そして砥石
車40の第1研削面41の幅を表すデータBgよりも円
筒加り面Waの幅を表すデータBwO方が小さい場合に
はステップ7へ移行して円筒加工面Waの1陥を表ずデ
ータBwの半分の値と変位量ffiとして演算し、砥石
車40の第1研削面41の幅を表すデータB Hに対し
円筒加工面Waの幅を表すデータB wO方が大きいか
同じである場合にはステップ6へ移行して砥石車40の
第1研削面41の幅を表すデータBgの半分の値を変位
量j2iとして演算する。
この後、いずれの場合にもステップ8へ移行し、ステッ
プ3で演算された補正里Δpと、ステップ6もしくはス
テップ7にて演算された変位量121とを加算し、交点
Pに対するアフソリュートな位置ずれlcを演算する。
ステップ9ではエンコーダ71の検出値Fを読取り、ス
テップ1oで位置ずれ量Cと検出値Fの差(、−Fを演
算し、ステップ11でその差C−Fが零かどうが判別す
る。零でなげればステップ12で移動フラッグMVFG
がセントされているか判別する。移動フラッグMVFG
がセットされていれば定寸装置の移動指令が出されてい
るためこのルーチンから抜は出す。
移動フラッグMVFGがセットされていなりればステッ
プ13以下に進み、C−F>0であれはステップ14で
右進指令を割算回路86に出し、C−F < 0であれ
ばステップ15で左進指令を出し、ステップ16で移動
フラッグMVFGをセットしてこのルーチンから抜り出
ず。このように定寸装置の移動指令が出された後におい
てもこのルーチンは周期的に実行される。この場合ステ
ップlからステップ9に飛び、ステップ9.10.12
の処理を実行し、位置ずれlcと検出値Fが一致しなけ
ればステップ12からリターンし、一致するまで繰返す
。一致するとステップ11からステップ17に進み割算
回路86に停止指令を出し、ステップ18で移動フラッ
グM V FGをクリアしてリターンする。このように
して定寸装置43の測定位置は交点Pに対しβi+Δl
の位置に位置決めされる。
これにより、円筒加工面Waがプランジ研削によって加
工される場合には、円筒加工面Waの中央に測定位置が
来るように、定」装置43が位置決めされて、円筒加工
面Wa幅BWにかかわらず円筒加工面Waの平均的な寸
法を高精度に測定できる。また、円筒加工面Waがトラ
バース研削される場合には、第1研削面41の中央と対
向する位置に測定位置が来るように定寸装置43が位置
決めされ、円筒加工面の幅13wが砥石車40の第1研
削面41の幅Bgの2倍を越える場合でもl−ラハース
端における砥石車の切込中に定寸信号をF/l=実に送
出できる。
〈効果〉 以上述べたように本発明においては、加工データとして
入力された円筒加工面の幅のデータに基づいて、測定ヘ
ッドによる測定位置が円筒加工面の略中央となる測定ヘ
ッドの位置を演算する演算手段と、この演算手段によっ
て演算された位置に測定ヘットを位置決めする位置決め
機構とを設&−またので、円筒加工面の幅に関わらず、
測定ヘッドによる測定位置を円筒加工面の中央に確実に
かつ自動的に設定することができる。
したがって、円筒加工面の幅に応して測定ヘッドの位置
を変更するための数値制御プログラムを特別に入力する
必要がない」二、プログラムミスにより測定ヘッドによ
る測定位置が大幅にずれて測定ヘッドの測定子が大径部
に係合して測定子を用傷するといった恐れも少なくなる
という効果を達成できる。
また、トラバース研削か否かを判定し、1−ラハース研
削である場合には測定位置が砥石車研削面の略中央と対
向する位置になるようにしたものにおいては、トラバー
ス研削において、測定位置が砥石車研削面と対向する範
囲からずれてしまうことを防止でき、プランジ、トラバ
ースのいずれの研削方式においても確実に寸法測定を行
なえる利点も達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はアンギュ
ラ研削盤の概略構成を示す図、第2図は定寸装置送り機
構の縦断面図、第3図は第2図におLJるm−m矢視断
面図、第4図は定寸装置位置決めのための第1実施例と
してのブロック線図、第5図(a+、 fblは定寸装
置位置決めのだめの第2実施例としてのプログラムをし
めずフローチャート、第6図は砥石車の第1研削面の幅
よりも円筒加工面W a幅の方が狭い場合にお&)る測
定位置を示す図、第7図は砥石車の第1研削面の幅より
も円筒加二[−面Wa幅の方が広い場合に才昌)る測定
位置を示す図である。 21・・・砥石台、26・・・ラーーブル、31・・・
主軸台、32・・・心理台、40・・・砥石車、43・
・・定」装置、44・・・案内部祠、46・・・摺動台
、56・・・支持体、58・・・測定ヘッド、67.6
8・・・測定子、71・・・エンコーダ、80・・・位
置決め制御装置、81.82.32・・・レジスタ、8
4,85゜86・・・割算回路、87・・・比較回路、
88゜89・・・ゲート、90・・・加算回路、91・
・・比較器、92・・・バルブ制御回路、93・・・プ
ログラム入力装置、94・・・数値制御装置、W・・・
ワーク、Wa・・・円筒加工面。 特許出願人 豊田工機株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ワーク上に形成された円筒加工面の径寸法を
    測定する測定ヘッドを備え、この測定ヘッドから出力さ
    れる測定信号に基づいて加工面が所定の寸法になったこ
    とを検出するようにした研削盤用定寸装置において、前
    記測定へ・シトをワーク中心線と平行な方向に摺動可能
    に案内する案内装置と、この案内装置に沿って前記測定
    ヘット°を移動せしめて測定位置を変更する送り装置と
    、この送り装置を作動させる位置決め制御装置とを設け
    、この位置決め制御装置は、前記円筒加工面の幅を表す
    データの設定される設定手段と、この設定手段に設定さ
    れた幅データに基づいて前記測定ヘットによる測定位置
    が前記円筒加工面の幅方向の中心位置に来る前記測定ヘ
    ッドの位置を演算する演算手段と、前記送り装置を作動
    させて前記測定ヘッドを演算された位置に位置決めする
    制御手段とを設けたことを特徴とする研削盤用定寸装置
  2. (2)前記演算手段は、砥石車研削面の幅を表すデータ
    の設定される補助設定手段と、前記円筒加工面がトラバ
    ース研削箇所か否かを判別する判別手段とを含み、前記
    円筒加工面がトラバース研削箇所である場合には前記測
    定ヘットによる測定位置が前記砥石車研削面の中央に対
    向する位置を測定位置として演算するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の研削盤用定寸装
    置。
  3. (3)前記判別手段は、前記設定手段に設定される前記
    円筒加工面の幅と前記補助設定手段に設定される砥石車
    研削面の幅とを比較することによって前記円筒加]二面
    が1−ラハース研削箇所か否かを判別する比較手段であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の研削盤
    用定寸装置。
JP14717482A 1982-08-25 1982-08-25 研削盤用定寸装置 Granted JPS5937048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717482A JPS5937048A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 研削盤用定寸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717482A JPS5937048A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 研削盤用定寸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937048A true JPS5937048A (ja) 1984-02-29
JPH055634B2 JPH055634B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=15424251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14717482A Granted JPS5937048A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 研削盤用定寸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228371A (ja) * 1986-03-28 1987-10-07 Toyoda Mach Works Ltd 定寸装置を備えた数値制御研削盤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101369A (en) * 1979-01-30 1980-08-02 Toyoda Mach Works Ltd Sizing device corrected at measuring position responsive to boring diameter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101369A (en) * 1979-01-30 1980-08-02 Toyoda Mach Works Ltd Sizing device corrected at measuring position responsive to boring diameter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228371A (ja) * 1986-03-28 1987-10-07 Toyoda Mach Works Ltd 定寸装置を備えた数値制御研削盤
JPH0763933B2 (ja) * 1986-03-28 1995-07-12 豊田工機株式会社 定寸装置を備えた数値制御研削盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055634B2 (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684428B2 (ja) ツールプリセッタ
EP0098044B1 (en) A numerical controlled machine tool making intermediate measurements
US4294045A (en) Grinding machine with a sizing device
US7850406B2 (en) Method for setting working origin and machine tool for implementing the same
US9199317B2 (en) Scroll machining method and machining unit
JP5235284B2 (ja) 測定方法及び工作機械
KR950005873B1 (ko) 공작기계
US20100242693A1 (en) Cutting-edge position detecting method and cutting-edge position detecting apparatus
US4552493A (en) Apparatus for automatically displacing the radial position of a cross-feed slide in a cross-feed head of a cutting machine
US11883973B2 (en) Cutting apparatus and contact position specifying program
US6575812B2 (en) Setting up process for a tool or workpiece on a gear making machine
US5103596A (en) Method and apparatus for controlling cylinder grinding machines
US4584795A (en) Numerical control grinding machine for grinding a taper portion of a workpiece
JP5023919B2 (ja) 工作機械
JP6803043B2 (ja) 工作機械の幾何誤差測定方法
Madison CNC machining handbook: basic theory, production data, and machining procedures
JP4799472B2 (ja) 工具の刃先位置の測定方法及び装置、ワークの加工方法並びに工作機械
JP2001030141A (ja) 薄肉管の加工方法とその装置
JPS592045B2 (ja) 数値制御機械における位置決めの温度補償方法および装置
JPS5937048A (ja) 研削盤用定寸装置
US4669927A (en) Deep hole drilling machine
JP2005335036A (ja) 円筒研削装置およびワ−クの外径測定方法
US20040073338A1 (en) Misalignment amount detection apparatus and alignment apparatus, and accuracy analysis apparatus with the alignment apparatus
KR101714173B1 (ko) 공작기계의 가공속도 제어시스템 및 제어방법
JPH01289606A (ja) 非接触オンライン計測装置およびこの装置を用いて切削する方法