JPS5936698A - B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えdnaおよび形質転換動物細胞 - Google Patents

B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えdnaおよび形質転換動物細胞

Info

Publication number
JPS5936698A
JPS5936698A JP57145092A JP14509282A JPS5936698A JP S5936698 A JPS5936698 A JP S5936698A JP 57145092 A JP57145092 A JP 57145092A JP 14509282 A JP14509282 A JP 14509282A JP S5936698 A JPS5936698 A JP S5936698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
hepatitis
item
recombinant dna
animal cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321476B2 (ja
Inventor
Chikahide Nozaki
周英 野崎
Koji Miyanohara
厚司 宮之原
Fukusaburo Hamada
福三郎 濱田
Shinya Otomo
信也 大友
Kenichi Matsubara
謙一 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Science & Tech Agency
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Science & Tech Agency
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Science & Tech Agency, Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Science & Tech Agency
Priority to JP57145092A priority Critical patent/JPS5936698A/ja
Priority to CA000434868A priority patent/CA1287311C/en
Priority to DE8383108220T priority patent/DE3381472D1/de
Priority to AT83108220T priority patent/ATE52108T1/de
Priority to EP83108220A priority patent/EP0101617B1/en
Publication of JPS5936698A publication Critical patent/JPS5936698A/ja
Priority to US06/883,138 priority patent/US5024938A/en
Publication of JPS6321476B2 publication Critical patent/JPS6321476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、動物細胞に作用させて形質転換させるのに適
したB型肝炎ウィルスの遺伝子を組込んだ組換えDNA
、それを用いて形質転換を行なった動物細胞、ことにマ
ウスLTK−細胞、および(3) それを用いたB型肝炎ウィルス蛋白質の製法に関する。
さらに詳しくは、大腸菌と動物細胞の両方で増殖し得る
いわゆるシャトルベクターを用い。
これにB型肝炎ウィルス(以下+ HBVと略す)の遺
伝子を組込んだ新規な組換えDNAを得、これを動物細
胞に作用させて形質転換細胞とし、この形質転換動物細
胞を培養してHBV蛋白質を大量に生産する方法に関す
る。
B型ウィルス肝炎は、HBV陽性者の血液輸血その他の
原因によって感染する疾患であって、完全な治療薬がな
く、一度罹患するとその完全治癒が困難であり、その予
防には、HBV表面(以下。
HBs 抗原またはHBsAgまたは単にS抗原と略す
)からなるワクチンが最も有効であると考えられている
。しかしながら−HBVはヒトやチンパンジーにのみ感
染し、培養細胞への感染の試みは成功していない。この
よりなHBVの特殊性により、そのようなHBsAgは
主として人血清よシ求めざるをえない。そのため−HB
sAgワクチンの量産に問題がある。
(4) 最近、HBsAgをヒト血清によらず1組換えDNAを
用いて大腸菌に作らせることが提案されて−るが(例え
ば特開昭55−104887号)。
大腸菌による場合には、生じたS抗原が大腸菌内で壊れ
易いとかそのS抗原によって大腸菌の増殖が困難である
などの欠点を有するためHBsAgの産生量が低く、所
望のHBsAgの大量生産には、かならずしも適当でな
い。また、ある種の動物細胞に形質転換を起させる方法
も提案されているが(例えば特開昭57−89784号
)、この方法で用いられる組換えDNAは大腸菌プラス
ミ1−.PB、R822KHBVDNAが挿入された4
a樟り出1iDNAであって、pBR822からの動物
細胞内での複製阻害部位の除去あるいは動物細胞内で増
殖するSV40などのDNAの付加などの゛処理はなさ
れてbない。したがって、例えばサル細胞(Gluzm
an、 Y、、 Ce1l、 28 、175〜.18
2(1981)を参照)にこのDNAを導入した場合に
はその細胞内での増殖は効果的に行ない得ない。
本発明者らは、新しい形質転換動物細胞を用いてHBV
蛋白質の量産を図るべく種々研究を重ねた結果、大腸菌
と動物細胞の両方で増殖し得る組換えDNAをシャトル
ベクターとして用い、これに)IBV遺伝子を組込んだ
新規な組換えDNAが所望の形質転換細胞の調製に適し
、この形質転換細胞を用いることによりヒト血清由来の
HBV蛋白質と同じ免疫学的活性を有するHBV蛋白質
を量産しうろことを見い出し1本発明を完成するに至っ
た。
すなわち1本発明は動物細胞の形質転換に適した新規な
組換えDNA、それによる形質転換動物細胞(ことにマ
ウス形質転換し細胞)および該形質転換細胞によるHB
V蛋白質の生産方法を提供するものである。
本発明の新規な組換えDNAの調製は、大腸菌と動物細
胞の両方で増殖しうるシャトルベクター、例えばpXR
[Gを用い、これにHBVの遺伝子を組込むことにより
行なわれる。このようにして得られる新規な組換えDN
Aを動物細胞、好ましくはチミジンキナーゼ欠損(以下
+ TK−と略す)の動物細胞、例えばマウスLTK−
細胞に作用させて形質転換細胞を得る。この形質転換細
胞を所定の培養条件下に培養することにより所望のHB
V蛋白質が量産されるが1本発明の方法によれば、HB
V蛋白質として、HBs抗原のみならず。
これまでその採取が報告されていないHBe抗原(以下
、HBeAgiたは単にe抗原ということもある)も産
生じ得ることが特徴である。
以下に本発明の組換えDNA、形質転換細胞。
およびそれによるHBV蛋白質の生産についてさらに詳
細に説明する。
(1)HBv遺伝子 本発明で用いられるHBV遺伝子は大腸菌によりクロー
ニングされたHBVDNAで、ことに日本および他の東
南アジアなどで多く見られるHBVサブタイプadrの
ものであり、制限酵素XholおよびBamHI認識部
位を各々1個有する。とのHBVDNAは通常制限酵素
XhoIまたけBamHIで処理してHBV遺伝子を含
んだフラグメン(7) トとして組込みに供される。このフラグメントけ。
例えば制限酵素BamHIで処理して得られる13am
ハ 在している。また制限酵素XhO■で処理して得られる
Xhol:認識部位を末端としたHBs遺伝子とHBc
遺伝子を対応させたもの、さらにそのフラグメントを1
3am HIで処理して得られるHBs遺伝子のみのフ
ラグメントも同様に用いられる。
このHBVDNAはつぎのようにし、で調製される。
まずHB s抗原保有のヒト血液中に含まれるウィルス
粒子〔ディン(Dane)粒子〕を常法によす分m−t
−ル。但1.− このHBVDNAは8,200bpを
有する環状2本鎖構造をとっているが、DNA全体の1
5〜50%の領域は1本鎖であり遺伝子クローニング用
に2本鎖とするために、ザトラーおよびロビンンンの方
法(F、 5attler &W。
S、 Robinson、 Journal of V
irology、 82 。
226〜233  (1979) 、 ”Hepati
tis f3(8) viral  DNA  molecules  ha
ve  cohesiveends” を参照)により
1本鎖部分をHBVに含まれるエントゲナスDNAポリ
メラーゼを利用して2本鎖に修復したのちDNAを抽出
し、これを大腸菌によりクローニングして増幅したのち
1通常は適当な制限酵素で処理して所定のフラグメント
として、後述のプラスミド構築に供する。
なお1本発明において用いられるHBVDNAは前述し
たとおり日本などで多く見られるHBVサブタイプad
rがとくに好ましいが、欧米において多く見られる)I
BVサブタイプadwなども同様に用いられうる。
(2)シャトルベクタ一 本発明で用いられるベクターは大腸菌プラスミドに5V
40DNAの複製開始部位を挿入したものであって、大
腸菌と動物細胞の両方で増殖し得るシャトルベクターで
ある。
その大腸菌プラスミドとしては−ColE1.PMBI
に由来するプラスミド、P15Aに由来するプラスミド
などが含まれる。
この大腸菌プラスミドに挿入される5V4QDNAとは
サルに感染してガンを惹起するウィルスの一種で哺乳動
物のガンウィルスとしてよく研究されているウィルスの
DNAであって、遺伝子操作の分野におりてこのウィル
スDNAを他のDNA(例えばグロビン遺伝子)を結合
させて組換えDNAとし、サル培養細胞へ感染させてグ
ロビンを作らせることなどに利用されている。本発明に
おいてはこのよりな5V40DNAの複製開始部位(一
般に5V4Qoriと略称される)を大腸菌プラスミド
に挿入し、これをHBV遺伝子による組換えDNAの調
製に適用したものであって、かかる組換えDNAは大腸
菌および動物細胞1例えばサル細胞やマウス細胞の両方
で増殖でき、所望の組換えDNAを産生じつる。
本発明のベクターはさらに動物細胞内での複製阻害部分
を欠損させておくのが好ましく1例えば大腸菌プラスミ
ドpBR822から動物細胞に毒性の部分(すなわち動
物細胞内での複製阻害部分。
1.426〜2.521Kb)を除したDNA(pXf
3  と称す)と動物細胞の5V4QDNAの複製開始
部分(0,314b)との組換えDNAが挙げられ、こ
れをpXR[Gと称している。このものは添付の第2図
に示す構造を有し、pBR322のEcoRI開裂部位
ニS V 40 D NA)W製開始部分(0,31K
b)を挿入し、さらに動物細胞内での複製阻害部分(1
,426〜2.521Kb)および、場合により、ベク
ターサイズを短縮する目的で他の不要な部分(例えば1
102〜3.211Kb )を欠損させてなり、テトラ
サイタリン耐性遺伝子(Tc)とアンピシリン耐性遺伝
子(Apr)を有している。
なお、このような抗生物質耐性遺伝子は後記形質転換細
胞の選択マーカーとなる遺伝子であって。
これらのほかにカナマイシン耐性遺伝子、クロラムフェ
ニコール耐性遺伝子なども組込むことができる。
このようなベクターをHBV遺伝子と結合させて所望の
紘4九 −:DNAを調製する場合には適当な制限酵素
1例えばBamHI 、Sal I +(11) Hind]Il々どで処理して開裂させてフラグメント
として用いる。
(3)組換えDNA(HBV遺伝子発現プラスミド)の
構築 前記シャトルベクターを適当な制限酵素(例えば13a
m 1−1I )で処理して得られるフラグメントとH
BV遺伝子を含むフラグメントとを適当な割合にて結合
反応に付すことにより所望の組換えDNAが得られる。
この際、用いられる各フラグメントの使用割合によりベ
クターのフラグメント1個に対しHBVDNAのフラグ
メントが1〜複数個の割合で挿入される。通常1:1〜
1:10モルの割合で反応させることにより行なわれる
。好ましい組換えDNAけHBVDNAフラグメントが
2〜4個挿入されたものである。
このような組換えDNAの構造は第3図に示すとおりで
あって、第3図AはHB V D N A BamHI
フラグメントが1個入ったもの(p SHB’l)。
第3図Bは同3個入ったもの(pSHB3)を示す。第
3図に示されるようにHBVDNAのフラ(12) グメントは同じ向きに、すなわち頭−尾の形で挿入され
る。
(4)動物細胞の形質転換 前記の)iBV遺伝子を組込んだ組換えDNAを動物細
胞に作用させて培養することによシ動物細胞の形質転換
が行なわれる。
この動物細胞としてTK−動物細胞1例えばマウスLT
K−細胞を用いることが好ましく2この場合形質転換の
際作用させる組換えDNAと共に数十倍から数百倍のT
K遺伝子を同時に作用させることにより所望の形質転換
細胞のみを選択的に取り出し得るため好都合である。な
お1組換えDNAとTK遺伝子を併用する代りに、組換
えDNAに予めT K遺伝子を組込んでおくこともでき
る。
つぎに動物細胞としてマウスLTK−細胞を用いた場合
の形質転換操作をさらに具体的に述べる。
例えば、マウスLTK−細胞を10%牛血清を含むダル
ベツコ改良イーグル培地(Dul becco’smo
dified  Eagle’s medium 、以
下DMEMと略す) (Dulbecco、几、& F
reeman、 G、 ;Virology、 s 、
 896 、1959 )にて培養し、これに組換えD
NAとTK遺伝子DNAをリン酸カルシウム溶液中に混
合した溶液を加えて室温で数十分間、通常約30分間放
置したのち、DMEMを加えて4〜5時間培養し、培地
を交換し、さらに12〜24時間DMEMにて培養する
。ついで。
ヒポキサンチン(15μf/、t ) 、アミノプテリ
ン(1μf/−)およびチミジン(5μg/−)を含む
培地(以下、)iAT培地とじう) [Littlef
ield? J、 Proc、 Natl、 Acad
、 Sci、 USA、 72 、8961〜8965
(196B)] で培養して所望の形質転換マウスL細
胞を得る。なお、この場合、出発マウスLTK−細胞は
TK遺伝子を欠損しているためHAT培地では成育でき
ないが、TK遺伝子を導入して形質転換したマウスL細
胞はチミジンキナーゼ合成能を有しHAT培地で成育す
るため、上記HAT培地での培養により所望の形質転換
細胞のみが選択的に得られる。
(5)TK遺伝子 本発明のHBV遺伝子を組込んだ組換えDNAで動物細
胞に形質転換させる場合に同時に混合使用されるTK遺
伝子は、単純ヘルペスウィルスDNAからのTK遺伝子
と大腸菌プラスミド、例えばpBR322との組換えD
NAであり、第4図に示すような構造を有する[ Fl
orence Co1bere−Garapin、 3
rd General Me6【ing of ESA
CT、 0xford 1979 、 Develop
、 biol、 5tandard。
4675〜82 (1980)を参照〕。
(6)形質転換細胞の培養およびHBV蛋白質の生産 前記の方法で得られた形質転換細胞を常法にしたがって
培養することにより生育細胞内に大量のHBV蛋白質、
すなわちS抗原のみならずe抗原が産生され、培地内に
放出される。この場合1通常、S抗原とe抗原が混合し
て産生されるが、これらの分離は常法の蛋白質精製法1
例えば、培養液を分離し、抗HBs 抗体を充填したカ
ラムに通し、0.1MHCz−グリシン緩衝液で溶出し
てS抗原を得る。同様に、抗HBe抗体のカラムを用い
て処理してe抗原を得る。
(15) 上記の方法で得られるHBV蛋白質は免疫学的にヒト血
清から得られるものと全く同一であり。
ヒト血清によるものと同様にしてHBV用ワクチンまた
は疹断用試薬として利用し得る。
つぎに実施例を挙げて本発明の組換えDNA−形質転換
細胞、HBV蛋白質の生産についてさらに具体的に説明
する。
実施例1 (IJHBVDNA(7)lN製 (1)ウィルスDNAの調製 HBsAg陽性かっHBeAg陽性の供血者(血清型a
dr)からのヒト血漿10人分のプール70〇−を50
00 rPmで20分間遠心分離し、不溶物を除去する
。これを4°Cにて18,000 rPmで8時間遠心
分離し、得られた沈査を緩衝液(10mMトリy、 −
HCl、0.1MNaC1,1mMEDTA ;pH7
,5)10−に再溶解させ、30%の蔗糖を含有する遠
沈管の頂部に重層させる。これを4°Cにて89.00
0rPmで4時間遠心分離し、得られた沈査を上記と同
じ緩衝液に再溶解させる。
(16) ついで、のちの操作を容易釦するために、HBVのもつ
DNAポリメラーゼによる反応を、67mM) !Jス
ーHC4(PH7,5)、80 mM NH4CZ −
25rnM Mg Cl3− 0.5%ターシト−tv
Np 40 (S i gma社製)、0.1%2−メ
ルカプトエタノール。
330μMのdcTP(デオキシシチジントリホスフェ
ート)、dGTP(デオキシグアノシントリホスフェー
ト)、dATP(デオキシアデノシントリホスフェート
)、0.5μMα−[P]dTTP(デオキシチアミン
トホスフェート)の混合液500μを中で37°Cにて
30分間行なう。
これにさらにdTTPを最終濃度330μMになるよう
に加え、37℃で3時間反応させ、これに同容量の10
0mMEDTA溶液を加える。このDNAポリメラーゼ
反応により、DNA中の一本鎖部分が修複され、[Pl
ラベル化された材料を得、これを蔗糖の30%、20%
および10%水溶液を段階的に重層した遠心管の頂部に
重層し。
4℃にて89,000 rPmで4.5時間遠心分離す
る。
ついで、DNAに強く結合している蛋白質を消化するた
めに、上記で得られた沈査を19/−プロナーゼEおよ
び0.2%ラウリル硫酸ナトリウムの混液中で37℃に
て2時間処理したのち−DNAをフェノール200μt
で2回抽出し、つ−でエーテルで振ってフェノール溶媒
を除去するとHBVDNA溶液を得る。このDNAは2
.5X106cpm/μg の比放射活性を示し、制限
酵素消化に充分使用し得る。
(if)HBVDNA(7)りa−y化前記の方法で調
製された環状二本鎖のHBVDNAを、下記のようにし
てまずλフアージシャロン16ADNAをベクターとし
てクローン化シ、さらに公知のプラスミドpBR822
をベクターとして再クローン化を行なう。
(Nλフアージシャロン16A宿主−ベクター系による
クローン化: HBVDNA20 ngを10mM)すy、−HCt(
PH7,4)、7mMMgCt2− 100mMNaC
z−7mM2−メルカプトエタノールの混液2oμを中
にて制限エンドヌクレアーゼXhO■によす37°Cに
て2時間処理したのち、フェノール200μtにて抽出
し、ついでエーテル抽出後、その水層に2倍容量の冷エ
タノールを加えてDNAを沈殿させる。この混液を一7
0°Cで1時間保持したのち。
10.00 Orpmにて5分間遠心分離して沈殿する
DNAを回収する。分離した沈査をlOmM)!Jヌー
HC4(pH7,4)および1mMEDTAの混液5μ
tに溶解させる。ついで、このHBVDNAと等モル量
の前記と同様にして制限エンドヌクレアーゼXhoIに
より開裂されたλフアージシャロン16ADNA(Xh
oI認識部位を1個所有する)とをT4DNAリガーゼ
(5Q mM I−リス−HC1(PH7,4) −1
0rnM Mg C12−10rnMジチオスレイトー
ル、100μg/rn!牛血清アルプミハ この反応混合液を前記と同様にしてフェノール抽出、エ
ーテル処理およびエタノール沈殿に付し。
得られた沈査をl Q mM )リス−HC4(pH7
,4)および1mMEDTA混液10μを中に溶解させ
(19) る。
上記のようにしてアニールさせたDNAより、in v
itroパッケージング操作(Methods inE
nzymology −68巻−299〜309を参照
)によりλファージを形成させ、さらに大腸菌DP50
SupFを指示菌としてL−寒天平板(23mX 28
 cm )上に 104個のプラークを形成させる。
これらのプラークのうちからHBVDNAを維持してい
るファージにより形成されたプラークを選び出すために
、前記で調製した32P−ラベルされたHBVDNAを
プローブとしてプラークハイブリダイゼーションを行な
い(5cience、196巻。
180頁+  1977を参照)、目的とするファージ
を複数分離する。
(BlプラスミドpBB、822をベクターとした再ク
ローン化: 上記(八で得られたHBVDNAを保持するファージに
ついて「生化学実験講座、核酸の化学■」54〜65頁
に記載される方法に従い、大腸菌Dp50−5upFを
感染菌としてファージDNAを(20) 調製する。得られたDNAを前記の制限酵素Xh。
■の反応条件下で2時間消化したのち、この反応液を0
,75%アガロースゲル電気泳動にかけ5分離Li3.
2Kb oHBVDNAをDEAE紙(東洋沖紙製)に
吸着させてベクターDNAと分離し。
ついでl M Na CL浴溶液て溶出する。このHB
VDNAf:前記と同様のT4リガーゼ反応条件下に1
2Kbの環状のHBvDNAとしたのち、このHBVD
NAをBamHIで処理し−HBVDNABavy+ 
HIフラグメントとする。
つぎに、大腸菌プラスミドpBR822を同様にBam
 HI (p BR322はBamHI切断部位を1個
有し、それはテトラサイクリン耐性遺伝子の中に存在す
る)にて消化し、その生成物をフェノール抽出およびエ
タノール沈殿によ如精製する。
ついで−BamHI開裂されたpBR322とBamH
■末端−HBvDNAとを分子比1:5で混合し、前記
T 4 D N A リガーゼの反応条件下に18時間
アニールさせる。
大腸菌X1776の培養液を高木康敬編著[遺伝子操作
実験法」第161項に記載の方法で調製された菌液0.
1艷に、上記アニールされたDNA調製物101!tを
加えてよく混合させ、0°Cで25分間放置したのち、
アンピシリン(20μf/mt)、α−ビオチン(1μ
f/−L ジアミノピメリン酸(100μFI/rnり
、チミン(20μy/−)を含有するし一寒天プレート
上に塗沫して37°Cで一夜培養する。出現したコロニ
ーについて、テトラサイクリン(20μf/、t)を含
む寒天プレートとアンピシリン(20μf/、t )を
含む寒天プレートにそれぞれ対応させて塗沫し、アンピ
シリンを含むプレートでのみ増殖したコロニーを選択す
る。
PBR822はアンピシリン耐性遺伝子とテトラサイク
リン耐性遺伝子を有するが、テトラサイクリン耐性遺伝
子中にあるBamHI部位にHBVDNAが挿入される
ことによりテトラサイクリン耐性が消失される。すなわ
ち選択されたコロニーはpBl’122−HBVDNA
(Dm4EtDNA’t[持している。得られたコロニ
ー数個について「代謝」第17巻、第4「リパーゼ」第
81〜89頁(1980)に記載される方法に従いプラ
スミドを調製する。得られたプラスミド、すなわちpB
R322−HBVDNA(BamHI部位に結合)の組
換えDNAを前記のBamHI反応条件下で処理し、こ
の反応液をtl前記と同様0.75%アガロースゲル電
気泳動によI)HBVDNABamHI7ラグメントを
調製する。
(2)ヘクター(pXRnG BamHI  7ラグメ
ント)の調製 米国バーバード大学から入手したシャl−ルベクタ−p
XRI[G  11tl を、l Q mM )リス−
HCLCPH8,0) 、 7 mM MgCl2.1
00mM NaCtおよび2mM 2−メルカプトエタ
ノールの混合液20μを中に加え、これに制限酵素Ba
mH11単位(1単位は1時間にλ−DNAIμgを完
全に分解する酵素活性)を加え、これを30°Cで1時
間反応させる。この処理液をフェノールで抽出シ、水層
をエーテルで抽出し、ついでエタノールで沈殿させ、そ
の沈査を水に溶解させる。この水溶液を練婦λ  7゛
・DNAの調製に用いる。
(23) (3)HBVDNA−pXR[G砥掲九    DNA
の調製 HBVDNA BamHI7ラグメント150 ngお
よびpXRIIGBamHIフラグメント50ngを含
む反応浴g!50μtをT4QDNAリガーゼにより1
6°Cで4時間反応させる。
得られた反応液を用いて大腸菌X1776を前記と同様
の方法にて形質転換させ、その形質転換体の中から前記
(1)(B)に記載の方法と同様にしてL−寒天プレー
ト上で12時間培養後、寒天培地に出現したコロニーを
各々テトラサイクリン(Tc)(10μり/−)含有の
寒天培地とアンピシリン(Ap)(40μf/、t)含
有培地に移す。Tc含有培地で育成不能でかつAp含有
培地で成育可能々コロニー(クローン)を選択し、これ
らのクローンを各々Apを含む前記の大腸菌X1776
培養液にて培養後、前記の方法によりプラスミドを抽出
し1種々の制限酵素(Bam HI + Xho ■、
 HindIll−8alI)にてその切断パターンを
分析することにより、これらのプラスミドのなかからp
XR(24) ■61個に対しHBvDNA3個挿入されたPSHB8
を得る。
(4)マウスLTK−細胞の形質転換 下記のA液およびB液を調製する。
A液:50mMヘペス(N−2−ヒドロキシエチルピペ
ラジン−N−2−エタンスルホン酸)、280mM N
aC4,15mMNa2HPO4・12H20からなる
溶液1.25 m/(pH7,1) B液:50μ(l pSHB8.2.5μFIpTKお
よび50μgサケ精子DNA(キャリアーDNA)から
なるDNA溶液1.1−と2M Ca C70o、 1
5−の混合液上記A液にB液を攪拌 しながらゆっくり
滴下し、室温で30分間放置する。充分ピペツテイグし
たのち、その混合液0,5−をマウスLTK−細胞の単
一層(約105cells /フラスコ)に滴下する。
このまま室温にて30分間細胞に吸着させたのち。
DMEM5−を添加し、5%C0,37°Cで約5時間
培養する。DMEMを交換後、さらに約24時間培養し
、ついでHAT培地に交換する。2〜3日毎にHAT培
地を交換して培養を続ける。4週間後に出現してくるT
Kになった細胞の集落を分離して形質転換細胞を得る。
(5) HB V厘白質の生産 前記(4)で得られた形質転換マウスL細胞(LT十 K  ’)(D培養液をHBsAg、HBeAg、HB
cAg検出用キット(アボット社製)にて調べることに
よりHBsAgおよびHBeAgは検出されたがHBc
Agは検出されなかった。
上記培養液について、上記HBsAg検出用キットを用
いた平行線検定法(厚生省薬務局監修、生物学的製剤基
準解説2435頁、1973)に従い、抗原の反応性お
よび抗原量を推定した。なか、対照抗原としてヒト血清
から精製したHBsAgを用いた。その結果を第5図に
示す。第5図に示すように形質転換マウス細胞の培養液
中の抗原量は600 ng/−であった。しかも、対照
抗原との平行性により1本発明により産生されたHBS
Agけヒト血清由来のHBsAgと同様の反応性をもっ
ことが判明した。
上記培養液5−に塩化セシウム1.5gを添加し。
200.000xgにて4°Cで60時間遠心後、分画
してHB s A gおよびHBeAgの抗原性の最も
高い画分の比重を算定すると+ HBsAgについては
約1.20 、 HBe Agについては約1.28と
なり。
これは血清中に存在するHBsAgおよびHBeAgの
比重とはソ同じ値である。
また、形質転換細胞を四塩化炭素にて4°CIO分間固
定し、これに−次抗体として家兎抗HB s抗血清を反
応させ、洗浄、乾燥後、二次抗体として螢光色素でラベ
ルされた抗家兎IgG抗体を作用させ、洗浄、乾燥、封
入後、螢光顕微鏡にて観察すると、形質転換細胞の細胞
質内にHBsAgに対する特異螢光が認められた。
つぎに、上記培養g1100μtと家兎抗HBS抗体(
抗体価PHA2.8)100μtを室温で12時間反応
後、10,000X=g 、30分間遠心させ。
その沈査を酢酸ウラニル染色にて電子顕微鏡観察すると
、同様の処理をほどこした血清由来のHBs(27) Ag粒子と同様の直径22 nmの粒子の凝集像が多数
認められた。但し、管状粒子やディン粒子(HBV)は
認められなかった。
以上のように、前記形質転換マウスL細胞はHB s 
AgおよびHBeAgを培地中に産生放出する。
なお、培養液からのHBsAgおよびHBeAgの分離
は下記のようにして行なう。
該培養液100rnlをモルモット抗HBs 抗体を結
合させたカラム(担体はセファロースCL4B)に通し
てHBsAgのみを吸着させ、これを0,1M塩酸−グ
リシン緩衝液(pH2,5)にて溶出してHB s A
 gを得る。
このようにして調製されたHBsAgを10匹のモルモ
ット(雌、300〜400g)に1週問おきに3回、さ
らに1力月後に1回皮下接種後、抗HB s抗体検出キ
ラI−(AUCAB、アボット社製)にて測定すると、
すべてのモルモット血清中に本キット添付の陽性コント
ロールと同程度あるいはそれ以上の抗体価の上昇が認め
られた。
つぎに、上記のカラム素通り画分をモルモツ!・(28
) 抗HBe抗体を結合させたカラム(担体はセファロース
CL4B)に通してHBeAgのみを吸着させ、これを
0.1M塩酸−グリシン緩衝液(pH2,5)にて溶出
することによりHBeAgを得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はHBV遺伝子を含むHBVDNAフラグメント
の構造、第2図はシャトルベクターpXRIIGの構造
、第3図は本発明のHBV遺伝子を組込んだ・1dL4
j    DNAの構造を示し、第3図AはHBVDN
Aフラグメントが1個挿入されたもの(pSHBl)−
第3図Bは同フラグメントが8個挿入されたもの(pS
HB3)を示す。 第4図は本発明で用いられるTK遺伝子とpBR322
の組換えDNA(pTK)の構造を示す。 第5図ばHBSAgの平行線検定の結果を示すグラフで
ある。 特許出願人 財団法人化学及血清療法研究所代理人弁理
士青山  葆ほか1名 第1図 第2図 手続補正書(自発〕 1.事件の表示 昭和57年特許願第 145092   号形質転換動
物細胞およびB型肝炎ウィルス蛋白質の製法3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区霞が開−丁目2番1号名称 科学
技術庁長官官房会計課長 4代理人 5補正命令の日付 自発 7、補正の内容 (1)明M書の下記箇所において左欄の記載を右欄のご
とく補正する。 (1)4頁12行 「HBV表面」→「HBV表面抗原」 (11〕10頁6行 「を結合させて」→「と結合させて」 (iii)16頁4行 「診断用」→「診断用」 <+v)17頁6行 [d cTPJ→[dcTPJ (V) l 7頁10行 「デオキシチアミント ホスフェート」 →「デオキシチアミントリホ スフエート」 (vl)18頁3行 「の混液中」→「の混合液200μE中」(V++) 
l 9頁1行 「フェノール200μj」→ →「フェノール20μj」 (v11υ24頁5行 FT40DNAJ→「T4DNA」 (1×927頁下から4行 )−pI(A 2.8J −rPHA−28J(X) 
28頁下から5行 「AUcABJ →「AIJ8ABJ (2)図面中東5図を別紙のとおり補正する(すなわち
「↑苦養液」ヲ「培養液」と補正する)。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)大腸菌プラスミドに5V40DNAの複製開始部
    分を挿入したベクターにB型肝炎ウィルス遺伝子を組込
    んだことを特徴とする組換えDNA0(2)大腸菌プラ
    スミドがCol E 1 、 pMB 1に由来するプ
    ラスミドまたはp15Aに由来するプラスミドから選ば
    れる前記第(1)項の組換えD NAo(3)該ベクタ
    ーが動物細胞内での複製阻害部分を欠損させてなる前記
    第(1)項の組換えD NAo(4)該ベクターが大腸
    菌プラスミドpBR822(7)EcoRI開裂部位K
    SV40DNAの複製開始部分を挿入しかつ動物細胞内
    での複製阻害部分を欠損させたものである前記第(1)
    項の組換えDNA0(5)該B型肝炎ウィルス遺伝子が
    HBVサブタイプadrの遺伝子である前記第(1)項
    の組換えDNA。 (6)該HBVvブタイブaclrノ遺伝子をBam 
    HIで処理したものを、大腸菌プラスミドPBR822
    のEcoRi開裂部位KSV40DNA(7)複製開始
    部分を挿入しかつ動物細胞内での複製阻害部分を欠損さ
    せたベクターに組込んだ前記第(1)項の組換えDNA
    。 (7)組込まれて因るB型肝炎ウィルス遺伝子が1〜複
    数個である前記第(1)項の組換えDNA0(8)該組
    込まれたB型肝炎ウィルス遺伝子が2〜4個である前記
    第(7)項の組換えD NAo(9)該組込まれたB型
    肝炎ウィルス遺伝子が8個である前記第(7)項の組換
    えDNA0(to) 該4a積え゛ l DNAがさら
    にチミジンキナーゼDNAを組込んでなる前記第(1)
    項の組換えDNA。 (11)動物細胞に前記第(1)項の組換えDNAを作
    用させて形質転換させてなる形質転換動物細胞。 (12)該動物細胞がチミジンキナーゼ欠損動物細胞で
    ある前記第(11)項の形質転換動物細胞。 (13)該動物細胞がマウスLTK−細胞である前記第
    (U)項の形質転換動物細胞。 (14)膝組%えDNAをチミジンキナーゼDNAと共
    に作用させてなる前記第(12)項の形質転換動物細胞
    。 (15)膝組換えDNAがさらにチミジンキナーゼDN
    Aを組込んだものである前記第(11)項の形質転換動
    物細胞。 (16)前記第(11)項の形質転換動物細胞を培養し
    てB型肝炎ウィルス蛋白質を産出させ、それを収集する
    ことを特徴とするB型肝炎ウィルス蛋白質の製法。 (17)該B型肝炎ウィルス蛋白質がB型肝炎ウィルス
    の表面抗原である前記第(16)項の製法。 (18)該B型肝炎ウィルス蛋白質がB型肝炎つィルス
    e抗原である前記第(16)項の製法。
JP57145092A 1982-08-20 1982-08-20 B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えdnaおよび形質転換動物細胞 Granted JPS5936698A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145092A JPS5936698A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えdnaおよび形質転換動物細胞
CA000434868A CA1287311C (en) 1982-08-20 1983-08-18 Recombinant dna provided with hepatitis b virus gene, mammalian cells transformed with cloned viral dna, and production of hepatitis b virus proteins
DE8383108220T DE3381472D1 (de) 1982-08-20 1983-08-19 Hepatitis-b-virus-gen enthaltende rekombinante dns, mit der klonierten viralen dns transformierte saeugetierzellen und herstellung von hepatitis-b-virusproteinen.
AT83108220T ATE52108T1 (de) 1982-08-20 1983-08-19 Hepatitis-b-virus-gen enthaltende rekombinante dns, mit der klonierten viralen dns transformierte saeugetierzellen und herstellung von hepatitis-b-virusproteinen.
EP83108220A EP0101617B1 (en) 1982-08-20 1983-08-19 Recombinant dna containing a hepatitis b virus gene, mammalian cells transformed with the cloned viral dna, and production of hepatitis b virus proteins
US06/883,138 US5024938A (en) 1982-08-20 1986-07-08 Recombinant DNA inserted with hepatitis B virus gene, mammalian cells transformed with cloned viral DNA, and production of hepatitis B virus proteins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145092A JPS5936698A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えdnaおよび形質転換動物細胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936698A true JPS5936698A (ja) 1984-02-28
JPS6321476B2 JPS6321476B2 (ja) 1988-05-07

Family

ID=15377189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145092A Granted JPS5936698A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えdnaおよび形質転換動物細胞

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5024938A (ja)
EP (1) EP0101617B1 (ja)
JP (1) JPS5936698A (ja)
AT (1) ATE52108T1 (ja)
CA (1) CA1287311C (ja)
DE (1) DE3381472D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974985A (ja) * 1982-10-19 1984-04-27 Takeda Chem Ind Ltd 新規dna
JPS62285787A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsui Toatsu Chem Inc ヒ−トシヨツクたんぱく質遺伝子hsp83を含む発現ベクタ−及びこれを用いる誘導的発現

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0038765B1 (fr) * 1980-04-22 1987-09-02 Institut Pasteur Vaccin contre l'hépatite virale B, procédé et cellules eucaryotes transformées pour la production de ce vaccin
US5118627A (en) * 1984-02-27 1992-06-02 Amgen Papova virus construction
US5324513A (en) * 1984-03-07 1994-06-28 Institut Pasteur Composition useful for the fabrication of vaccines
FR2560890B1 (fr) * 1984-03-07 1987-10-16 Grp Genie Genetique Composition utile pour la fabrication de vaccins contenant des particules portant l'antigene de surface du virus de l'hepatite b et le recepteur de l'albumine serique humaine polymerisee, cellules animales capables de produire de telles particules et procede pour leur obtention
US4777240A (en) * 1984-03-08 1988-10-11 Scripps Clinic And Research Foundation SV40 expression vector containing HBxAg as an expression marker
JPS60193925A (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 Chemo Sero Therapeut Res Inst 凍結乾燥製剤化ワクチン
US4624918A (en) * 1984-07-09 1986-11-25 Genentech, Inc. Purification process for hepatitis surface antigen and product thereof
JPS61158798A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Japan Found Cancer Res B型肝炎ウイルス表面抗原の製造法
IL79740A0 (en) * 1986-08-17 1986-11-30 Yeda Res & Dev Hepatitis vaccine
IL86833A0 (en) * 1987-06-22 1988-11-30 Medico Labs Peptide containing immunogenic particles
EP0491077A1 (en) * 1990-12-19 1992-06-24 Medeva Holdings B.V. A composition used as a therapeutic agent against chronic viral hepatic diseases
US5612487A (en) * 1991-08-26 1997-03-18 Edible Vaccines, Inc. Anti-viral vaccines expressed in plants
US6297048B1 (en) 1992-02-04 2001-10-02 Chiron Corporation Hepatitis therapeutics
EP1997900A3 (en) 1996-04-05 2010-10-06 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Recombinant alphavirus-based vectors with reduced inhibition of cellular macromolecular synthesis
WO1998012332A1 (en) 1996-09-17 1998-03-26 Chiron Corporation Compositions and methods for treating intracellular diseases
US6506559B1 (en) * 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
AUPP249298A0 (en) * 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
ES2374290T3 (es) 1998-03-20 2012-02-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Genes sintéticos y constructos genéticos que comprenden los mismos.
WO2000044914A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Composition and method for in vivo and in vitro attenuation of gene expression using double stranded rna
US20040138168A1 (en) * 1999-04-21 2004-07-15 Wyeth Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences
EP2363478B1 (en) * 1999-04-21 2019-07-24 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences
US6423885B1 (en) 1999-08-13 2002-07-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization (Csiro) Methods for obtaining modified phenotypes in plant cells
CA2369944A1 (en) * 2001-01-31 2002-07-31 Nucleonics Inc. Use of post-transcriptional gene silencing for identifying nucleic acid sequences that modulate the function of a cell
WO2005010144A2 (en) * 2003-04-21 2005-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Displacing a plasmid in a bacterial population
DE202005004135U1 (de) * 2005-03-11 2005-05-19 Klocke Verpackungs-Service Gmbh Mehrkomponentenverpackung mit Applikator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2458584A1 (fr) * 1979-06-08 1981-01-02 Pasteur Institut Vecteurs pour le transfert et l'expression de materiel genetique dans une cellule eucaryote et procede pour la production d'une proteine determinee dans des cellules eucaryotes
EP0038765B1 (fr) * 1980-04-22 1987-09-02 Institut Pasteur Vaccin contre l'hépatite virale B, procédé et cellules eucaryotes transformées pour la production de ce vaccin
ZW18282A1 (en) * 1981-08-31 1983-03-23 Genentech Inc Preparation of polypeptides in vertebrate cell culture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974985A (ja) * 1982-10-19 1984-04-27 Takeda Chem Ind Ltd 新規dna
JPH0543352B2 (ja) * 1982-10-19 1993-07-01 Takeda Chemical Industries Ltd
JPS62285787A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Mitsui Toatsu Chem Inc ヒ−トシヨツクたんぱく質遺伝子hsp83を含む発現ベクタ−及びこれを用いる誘導的発現

Also Published As

Publication number Publication date
US5024938A (en) 1991-06-18
EP0101617B1 (en) 1990-04-18
EP0101617A3 (en) 1984-10-10
ATE52108T1 (de) 1990-05-15
DE3381472D1 (de) 1990-05-23
CA1287311C (en) 1991-08-06
JPS6321476B2 (ja) 1988-05-07
EP0101617A2 (en) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936698A (ja) B型肝炎ウイルス遺伝子を組込んだ組換えdnaおよび形質転換動物細胞
Moriarty et al. Expression of the hepatitis B virus surface antigen gene in cell culture by using a simian virus 40 vector
EP0013828B1 (en) Recombinant DNA, hosts transformed with it and processes for the preparation of polypeptides
JP2543751B2 (ja) 抗原性蛋白質の製法
JP2876091B2 (ja) B型肝炎ワクチン
US5591638A (en) Method for the transformation of cells, particularly eukaryotes by a DNA originating from viruses of hepatitis, more particularly from virus of B viral hepatitis, and preparations containing the expression products of said DNAs
Freivalds et al. Highly efficient production of phosphorylated hepatitis B core particles in yeast Pichia pastoris
Nassal Total chemical synthesis of a gene for hepatitis B virus core protein and its functional characterization
EP0201416B1 (fr) Particules ayant les propriétés immunogènes de l'antigène HBs et portant un site antigénique étranger aux épitopes portés par l'antigène HBs, vecteurs et cellules animales pour la production de telles particules et compositions contenant de telles particules pour la production de vaccins mixtes
JPS6362198B2 (ja)
Elfassi et al. Detection of hepatitis B virus X product using an open reading frame Escherichia coli expression vector.
JPS6155950B2 (ja)
Yukio et al. Expression of hepatitis B virus surface antigen P31 gene in Escherichia coli
JPH02464A (ja) 酵母arg3調節域含有ベクター
EP0182442B1 (en) Recombinant dna molecules and their method of production
Hui et al. Immunization with a plasmid encoding a modified hepatitis B surface antigen carrying the receptor binding site for hepatocytes
Murray Application of recombinant DNA techniques in the development of viral vaccines
EP0105141A2 (en) Recombinant DNA molecules, process for their production, their use for production of hepatitis B surface antigen (HBsAg) and pharmaceutical compositions containing this HBsAg
Tan et al. Antigenicity and immunogenicity of the immunodominant region of hepatitis B surface antigen displayed on bacteriophage T7
JPH02500327A (ja) マイコバクテリアに対する遺伝子操作ワクチン
Núñez et al. Cloning, expression, and purification of histidine-tagged preS domains of hepatitis B virus
JPS63185996A (ja) B型肝炎e抗原の製造法およびその材料
EP0288198A2 (en) Production of Peptide
JP2648122B2 (ja) 新規ポリペプチドおよびその製造法
US6270955B1 (en) Pharmaceutical compositions and methods for producing antibodies to hepatitis b virus and kits and methods for detecting antibodies to hepatitis b virus