JPS593646Y2 - 電話機のル−プ制御回路 - Google Patents

電話機のル−プ制御回路

Info

Publication number
JPS593646Y2
JPS593646Y2 JP11516379U JP11516379U JPS593646Y2 JP S593646 Y2 JPS593646 Y2 JP S593646Y2 JP 11516379 U JP11516379 U JP 11516379U JP 11516379 U JP11516379 U JP 11516379U JP S593646 Y2 JPS593646 Y2 JP S593646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
dial
control circuit
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11516379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5633859U (ja
Inventor
義昭 竹田
暁夫 彦根
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP11516379U priority Critical patent/JPS593646Y2/ja
Publication of JPS5633859U publication Critical patent/JPS5633859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593646Y2 publication Critical patent/JPS593646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電話機において、ダイヤルパルスの送出およ
びループ回路の強制切断等を行なうループ制御回路に関
するものである。
自動式交換機へ接続される電話機には、ダイヤルパルス
送出用の回路が必要であると共に、公衆電話機等におい
ては、あらかじめ規制されている市外番号のダイヤル発
信を行なったとき、あるいは、交換機からの課金信号に
よって収納すべき硬貨が無くなったとき等に、通話を強
制的に切断することが行なわれており、この目的上強制
切断用の回路も必要とされている。
したがって、従来はダイヤルパルス送出用と強制切断用
との回路を各個別に構成し、これらを電話機のループ回
路中へ挿入することがなされており、部品点数の増大お
よび回路構成の複雑化により、高価格化の反面、信頼性
の低下を招来する欠点があった。
本考案は、従来のかかる欠点を一挙に排除する目的を有
し、電話機のループ回路へ挿入された単一のスイッチ回
路を、ダイヤルパルス信号および強制切断信号の双方に
よって制御し、ダイヤルパルス信号によってはスイッチ
回路のオン・オフ動作によりダイヤルパルスの送出を行
なわせると共に、強制切断信号によってはスイッチ回路
をオフ状態としてループ回路を開放のうえ、交換機を復
旧させて発信および通話の阻止を行なう極めて合理的な
、電話機のループ制御回路を提供するものである。
以下、実施例を示す図によって本考案の詳細を説明する
第1図は、電話機の回路構成を示す接続図であり、線路
端子Ll、L2と通話回装置との間にはダイオードD1
01〜D104からなるブリッジ回路および電源回路P
S、スイッチ回路CBが挿入されており、フックオフに
よりフックスイッチH83がオンになると、線路端子L
l、L2の極性にかかわらずフックスイッチH83側を
正極として、スイッチ回路CBがオンで゛あればループ
回路が構成されてループ電流が通話回装置へ通じ、この
ループ電流がダイオードDI?およびツェナーダイオー
ドZD1を介して還流することにより、ツェナーダイオ
ードZD1にツェナー電圧が生じ、これによってダイオ
ードD2〜D4を経てコンデンサC10−C12が充電
され、この端子電圧が半導体間路の電源VDDを始めと
する各部の電源として使用される。
なお、スイッチ回路CBは、フックスイッチH53のオ
ンにより通話回装置を介した正電圧が、抵抗器R3B、
R41を経てトランジスタQ11へ順方向バイアスとし
て与えられ、トランジスタQllがオンとなるため、ト
ランジスタQIO,Q9も抵抗器R42による順方向バ
イアスによってオンとなり、抵抗器R38とR41との
接続点が“L“(低レベル)とならない限りオン状態を
維持する。
また、永久磁石あるいはラッチング機構等による自己保
持形のリレーDSには、動作巻線Pおよび復旧巻線Sが
備えてあり、動作巻線Pへの通電によりリレーDSが動
作し、通話回装置と並列に挿入された接点dsにより、
通話回装置を短絡すると共に、復旧巻線Sへの通電によ
っては復旧し、接点dsによる短絡を解除するものとな
っている。
一方、ダイヤル番号に応じたスイッチを有するキーボー
ドKEYは、スイッチの操作に応じた出力をダイヤル制
御回路DCTの入力Jへ与え、これによって同回路DC
Tが動作し、第2図のタイムチャートに示すとおり出力
Aからダイヤルシャント信号を、出力Aからはダイヤル
パルス信号を発生し、ダイヤルパルス信号により、ゲー
ト回路としてのANDゲー1−Glを介しスイッチ回路
CBを制御すると共に、インバータINS乃至トランジ
スタQ1.Q2によって構成される駆動回路を、ダイヤ
ルシャント信号により制御している。
すなわち、キーボー)KEYにおけるダイヤル操作が第
1桁を“3”、第2桁を“2”として行なわれれば、第
2図に示すとおり人力JへD13およびD12の信号が
“L”として順次に与えられ、まず出力Bのダイヤルシ
ャント信号が、信号D13の前縁から時間t1の後に“
L”へ転じ、これについで時間t2を経た後、信号D1
3に応じたダイヤルパルス信号が出力Aから“L”のパ
ルスとして生じたうえ、これよりほぼ時間t2+t3を
経てから信号D12に応じたダイヤルパルス信号が生ず
る。
なお、一例としてt1= 50 m5ec、 t2=
840 m5ec。
j3= 50 m5ecで゛あり、t2+t3は各ダイ
ヤルパルス間隔を規正するポーズタイムとなっており、
ダイヤルパルス信号のスピードおよびメイク率は、交換
機の形式に応じて定められる。
したがって、第1図のスイッチ回路CBは、ダイヤルパ
ルス信号が“L“のときにオフ状態となり、“H゛へ戻
ったときにオン状態となってオン、オフ動作を行なうた
め、これによってループ回路の断続がなされ、ダイヤル
パルスの送出が行なわれる。
また、ダイヤルシャント信号はダイヤルパルス信号が終
了してから若干の後まで“L”を保持したうえ、“H”
(高レベル)へ戻っており、この“L19の期間にわた
って通話回装置の短絡が行なわれる。
すなわち、ダイヤルシャント信号が前縁において“H”
から“L゛へ転すると、インバータIN S 。
INlにより再度の反転が行なわれ、インバータINI
の出力も°“L゛となり、抵抗器R3を介して電源VD
DによりコンデンサC3の充電が行なわれ、この充電電
流の流通によって抵抗器R3とコンデンサC3との接続
点が“L”へ転じ、これが抵抗器R4を介してインバー
タIN3へ与えられるため、インバータIN3の出力は
“H”となり、これが抵抗器R1を経てトランジスタQ
1の順方向バイアスとして与えられ、トランジスタQ1
がオンとなることにより、リレーDSの動作巻線Pへ通
電し、リレーDSの動作保持によって接点dsがオンと
なり、通話回装置の短絡が行なわれる。
ただし、このときのコンデンサC3に対する充電期間は
、抵抗器R3とコンデンサC3との値によって定まる時
定数に応じて決定され、この充電期間の後はインバータ
IN3の入力が“H”へ戻るため、トランジスタQ1は
オフ状態となり、動作巻線Pに通ずる電流はパルス状の
ものとなる。
なお、インバータINIの出力が“L”となっても、イ
ンバータIN2の出力は“H”のためコンテ゛ンサC4
は充電がなされず、インバータIN4の入力が“H”に
保たれており、トランジスタQ2はオンとならない。
以上に対し、ダイヤルシャント信号が後縁において“L
”から“H”へ転すると、インバータIN1の出力も“
H”へ転じ、これによってインバータIN2の出力が“
L”となり、前述と同様に抵抗器R5を介してコンデン
サC4の充電が行なわれ、抵抗器R5とコンデンサC4
との接続点が充電期間中のみ“L”となるため、これが
抵抗器R6を経てインバータIN4の入力へ与えられ、
その出力が“H”となり、抵抗器R2を介してトランジ
スタQ2へ順方向バイアスを与える。
したがって、今度はトランジスタQ2がオンとなり、リ
レーDSの復旧巻線Sへ電流を通じ、リレーDSを復旧
させるため、接点dsがオフとなり、通話同装置の短絡
が解除される。
なお、ダイオードD7.DBは、リレーDSの各巻線P
、 Sに対するサージアブゾーバ用である。
また、ダイヤル制御回路DCTは、テ゛コーダ、パルス
発生回路、カウンタ等により構成してもよいが、市販の
ダイヤラー用集積回路を用いれば簡便である。
以上のとおりダイヤル制御回路DCTからの各信号に基
づく動作は行なわれるが、ANDゲー)G1の入力1に
はフリップフロップ回路(以下、FFC)FFの出力Q
が接続されており、FFC,FF乃至NANDゲー)G
2により切断制御回路が構成されているため、所定の条
件により“L”として発生する無硬貨信号CD、タイム
アツプ信号TMおよび禁止ダイヤル信号DC等の中のい
ずれかが“H”から“L”へ転ずれば、NANDゲート
G2の出力が“H”となり、これがインバータIN6に
より反転されて“L”となったうえ、FFC−FFをセ
ットし、その出力Qを“L”とする。
したがって、出力Qの“L”によってANDゲー)Gl
の出力が“L”へ転じ、これをFFC−FFがリセット
されるまで保持するため、スイッチ回路CBがオフ状態
となり、ループ回路の切断によって交換機が復旧し、禁
止されているダイヤル発信の阻止あるいは通話の強制切
断が行なわれる。
すなわち、ANDゲートG1は、ダイヤルパルス信号と
FFC、FFからの強制切断信号とを入力とし、これら
の入力中のいずれかが“H”から“L”へ変化すること
により、スイッチ回路CBをオフ状態としており、これ
によってスイッチ回路CBが、ダイヤルパルス送出と強
制切断との双方に兼用されたものとなっている。
なお、無硬貨信号CDは、公衆電話機の場合、別途に設
けた発光ダイオードと受光ダイオードあるいは機械式接
点等の硬貨検出装置から発生され、タイムアツプ信号T
Mは、市内専用公衆電話機の場合、被呼者応答により交
換機から送られて来る課金信号によって起動するタイマ
ーが、あらかじめ定められた単位通話時間の経過により
発生するものとなっており、禁止ダイヤル信号DCは、
市内専用公衆電話機の場合“0°゛番等の市外番号が第
1桁として発信されたとき、ループ回路へ挿入された図
上省略の直列抵抗器における端子電圧変化をカウンタに
よりカウントのうえ、市外番号の検出を行なって発生さ
れる。
また、FFC,FFはイニシャルリセット信号IRによ
ってリセットされるが、電源回路PSの発生電圧を図上
省略した積分回路により当初“L”のパルスとして検出
のうえ、イニシャルリセットパルスとして用いており、
フックオフ後のフックオンによってFFC,FFがリセ
ットされるため、交換機が完全に復旧するものとなって
いる。
ただし、別途のタイマー等により、FFC,FFがセッ
トされてからの時間をカウントし、交換機の復l田こ要
する期間を経た後にFFC−FFをリセットするものと
しても同様で゛ある。
このほか、条件に応じ任意の信号をNANDゲー)G2
の入力として用いてもよ<、ANDゲートG1を入力信
号のレベル変化に応じて他のゲートとしても同様であり
、スイッチ回路CBの構成も種々の選定が可能である等
、実施例は変形が自在である。
以上の説明により明らかなとおり本考案によれば、ルー
プ制御用のスイッチ回路が単一でよいため、部品点数の
減少による構成の簡略化が容易となり、電話機としての
低価格化および高信頼性化が実現し、特に公衆電話機等
において多大の効果を呈する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は電話機の回路構成
を示す接続図、第2図はダイヤル制御回路の動作状況を
示すタイムチャートである。 KEY・・・・・・キーボード、DCT・・・・・・ダ
イヤル制御回路、CB・・・・・・スイッチ回路、置・
・・・・・通話回路、PS・・・・・・電源回路、Ll
、L2・・・・・・線路端子、D101〜D104・・
・・・・ダイオード、H33・・・・・・フックスイッ
チ、G1・・・・・・ANDゲート(ゲート回路)、F
F・・・・・・FFC(フリップフロップ回路)、IN
6・・・・・・インバータ、G2・・・・・・NAND
ANDゲート・・・・・・無硬貨信号、TM・・・・・
・タイムアツプ信号、DC・・・・・・禁止ダイヤル信
号。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発信するダイヤル番号に応じたダイヤルパルス信号を発
    生するダイヤル制御回路と、前記ダイヤルパルス信号に
    基づきオン・オフ動作を行ないかつ電話機のループ回路
    へ挿入されたスイッチ回路とを備えた電話機において、
    所定の条件により交換機の復1B4こ要する期間の強制
    切断信号を発生する切断制御回路と、前記ダイヤルパル
    ス信号と強制切断信号とを入力とし該入力中のいずれか
    の変化により前記スイッチ回路をオフ状態とするゲート
    回路とを設けたことを特徴とする電話機のループ制御回
    路。
JP11516379U 1979-08-23 1979-08-23 電話機のル−プ制御回路 Expired JPS593646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11516379U JPS593646Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 電話機のル−プ制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11516379U JPS593646Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 電話機のル−プ制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5633859U JPS5633859U (ja) 1981-04-02
JPS593646Y2 true JPS593646Y2 (ja) 1984-02-01

Family

ID=29347402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11516379U Expired JPS593646Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 電話機のル−プ制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593646Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204664A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Secom Co Ltd 異常通報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5633859U (ja) 1981-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029202A (en) Incoming telephone call director
JPS593646Y2 (ja) 電話機のル−プ制御回路
US4063037A (en) Telephone metering interface with reverse signal sensor
US3804984A (en) Emergency circuitry for coin telephone
US4246445A (en) System for controlling the transmission of specific dial numbers
US4196318A (en) Electronically-switched multifrequency generator for providing tone signaling
US3806651A (en) Electronic signalling circuit for a coin telephone
JPS5917070Y2 (ja) 自己保持形リレ−の復旧回路
EP0535352B1 (en) Line switch control circuit arrangement for telephone subset
US3566042A (en) Device for preventing or signalling the dialing of given telephone numbers
JPH0325071B2 (ja)
JPS581592B2 (ja) 市内専用公衆電話機
JPS5844689Y2 (ja) 公衆電話機の硬貨遅延返却回路
JPS626759Y2 (ja)
JPH0157544B2 (ja)
JPS5838678Y2 (ja) 特定番号通話防止電話機
US4841568A (en) Circuit arrangement for a telephone station with earth connection to the central supply device
JPS6230362Y2 (ja)
JPS5925418B2 (ja) 公衆電話機の転極信号検出回路
JPH0314858Y2 (ja)
JPS6336761Y2 (ja)
JPS6325792Y2 (ja)
JPS5816830B2 (ja) 公衆電話機の硬貨監視方式
JPH01171354A (ja) 電話装置
JPH0222586B2 (ja)