JPS5936309B2 - 文字読取方式 - Google Patents

文字読取方式

Info

Publication number
JPS5936309B2
JPS5936309B2 JP751742A JP174275A JPS5936309B2 JP S5936309 B2 JPS5936309 B2 JP S5936309B2 JP 751742 A JP751742 A JP 751742A JP 174275 A JP174275 A JP 174275A JP S5936309 B2 JPS5936309 B2 JP S5936309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
signal
edge detection
pattern
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP751742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5173832A (ja
Inventor
功雄 一色
浩二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP751742A priority Critical patent/JPS5936309B2/ja
Publication of JPS5173832A publication Critical patent/JPS5173832A/ja
Publication of JPS5936309B2 publication Critical patent/JPS5936309B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は文字読取方法、特に手書き、印刷、或いはタイ
プ等による形式化された文字を光学的に読取る方法に関
する。
従来タイプ或いは手書き文字を光学的に読取る場合には
、飛点走査管を用いた複雑な走査手段によるか、又は多
段階のシフトレジスタを用いる等の信号処理を必要とす
るため、読取装置は極めて高価にならざるを得ない状態
であつた。
又、他の文字識別手段としては、パターンマッチング、
ストローク解析等の手段において原文字パターンを電気
信号に変換し、一度全パターン信号をシフトレジスタに
格納した後、文字の位置的な傾き、づれ等に応じて読取
り又は認識手段を調整する前処理を行つてから、実際の
文字識別を行う必要があつた。このような調整を行つた
としても、文字の垂直方向の軸(縦軸)とスキャナーの
走査方向との間の傾きや、走査速度の変化などによつて
識別が困難になることが多いため、飛点走査管等の複雑
な装置を用いるか、又は被読取文字を記した用紙を送る
精密な機構を備える等の手段が必要であった。この発明
は従来の文字読取方法における上記の欠点を改良し、簡
単な識別回路によつてスキャナーの走査速度の大巾な変
動、文字の垂直軸(縦軸)と走査方向との傾き等によつ
て識別精度が変化する事のない新規な文字読取方法を提
供するものである。
すなわち、この発明の文字読取方法は、用紙に印字又は
手書きされた形式化文字を、一直線上に並べられた光電
変換素子列を有するスキャナーで走査することによつて
識別するもので、通常、光電変換素子としては一片が、
0.3ミリメートル程度の正方形の受光領域を有してい
るものが適当であり、以下に基本領域素子と呼ぶことと
する。
上述のような基本領域素子を一直線上に並べた基本領域
素子列の配列方向と被認識文字の縦方向の軸とは、スキ
ヤナー走査時一致していることが望ましいが、手でスキ
ヤナ一を移動させる場合には、両者の間にギヤツプが生
じる事をまぬがれない。
このような場合にも本発明の方法によれば、誤読の危険
は極めて小さく安心して操作できる。文字読取りの過程
で、スキヤナ一が具えている基本領域素子は、一定の時
間間隔でサンプリングされる。得られた信号は文字の部
分部分の映像に応じて、用紙上の白と黒の像が、1およ
びoからなる信号パターンとなつて検出される。1回の
サンプリング走査で行われる信号パターンは数種類の分
類(以下パターン分類と称する。
)のいづれかに区分される。一列の光電変換素子列によ
る走査すなわち1回の垂直方向の走査で得られる信号パ
ターンの最上端(あるいは最下端)の黒を検出した光電
変換素子列の基本領域番号(以下端部検出基本領域番号
という)と直前のサンプリングにおける垂直方向走査時
の端部検出基本領域番号との変化分(以下端部検出領域
差という)と、パターン分類の生起順序によつて文字を
識別するものである。或るサンプリングにおける端部検
出基本領域番号が、その直前のサンプリングで得られた
値と同一で、かつパターン分類が変らない場合には、パ
ターン分類によつて識別順序回路の内部状態を変えない
ようにすることにより、水平方向走査速度の変動に関係
なく、走査された文字を識別することができる。このよ
うな識別順序回路を用いることにより、1垂直方向走査
毎に得られる情報をパターン分類に区分し、端部検出領
域差を求め、このパターン分類と端部検出領域差によつ
て識別順序回路の内部状態を変えながら走査を継続して
文字を識別するもので従来例の如き莫大なパターン情報
を記憶しておく必要がなくなつた。
第1図は本発明の実施例を示すプロツク図を示す。
第1図において1は0CR−AFONT等の形式化文字
が記載された用紙で光源2によつて光が照射され矢印の
方向に用紙1が移動されることによりスキヤナ一によつ
て水平方向走査される。この用紙からの反射光はレンズ
3等の光学系を介して光電変換素子の縦配列からなるス
キャナ一4に結像される。用紙1からの反射光を受光す
る光電変換素子列からなるスキヤナ一4の単位受光領域
を基本領域といいこの基本領域から得られる信号を基本
領域信号と称する。
用紙1の背景領域からの反射光と文字領域からの反射光
は、それぞれ光量が異なるためそれらに対応した基本領
域信号レベルは異なるものとなる。スキヤナ一4の基本
領域信号は、基本領域信号判定回路5に加えられて、レ
ベル判定により白黒の判定が行なわれる。例えば用紙1
の背景領域に対応する信号を“0゛、文字領域に対応す
る信号を“l゛としてパターン分類回路6および端部検
出領域差発生回路Tに入力する。パターン分類回路6は
第一表に示すように、基本領域信号判定に基づき、スキ
ャナ一4によつて走査された信号パターンをパターン分
類、CO,Cl,C2・・・・・・・・・C2lのいづ
れかに区分する。例えば第2図には、スキヤナ一がT1
−1およびTlの二つ位置における状態について示され
ており、スキャナ一がTl−1の位置にあるときは、ス
キャナ一の光電変換素子の垂直走査によつて得られる信
号パターンは第1表のパターン分類によつて分類C2に
、またスキヤナ一が位置T1にあるときの信号パターン
は、パターン位置Clllに分類されそれぞれ、信号C
2、およびClllの信号が、パターン分類回路6から
出力される。上記の出力信号Ciは識別順序回路9へ入
力されるが、入力されたパターン分類信号が前のパター
ン分類信号と同一の場合はパターン分類回路6からパタ
ーン分類が同一であることを示すパルス信号CK4を端
部検出領域差発生回路Tへ出力する。端部検出領域差発
生回路Tは端部検出領域差A1を区分して、端部検出領
域差区分信号Akを出力する。第2図において、Tl−
1 とTlとが連続して走査される二つの位置を示す場
合、対応する端部検出基本領域番号が、それぞれNl
− 1およびにlであるとする。
走査位置T1における端部検出領域差Alは、Al =
A’l −1− Alで表わされるが、今Alが正の
値(A1>0)の時、すなわち位置Tl−1とT1にお
いて、パターン分類が異なる場合には、Ak=““+゛
、同様にAl= 0の時はAk=“゛0゛、Al<oの
ときは、Alーー”と出力する。例えば第2図では、同
紙に示されている形式化文字2を位置Tlで走査する場
合は、Ak=““+゛となる。次に操作員によるスキヤ
ナ一の移動速度が遅いために、Tl=1の次の走査位置
Tlが、Tl−1に極めて近い位置にあり、かつTlに
おけるパターン分類がTl−1におけるパターン分類と
同一のものが得られたとすると、Al−1(位置Tl−
1における端部検出領域差)と、Al (位置T1にお
ける端部検出領域差)とを加算したA1−1+Al を
、位置Tlにおける新らたな端部検出領域差とする。こ
の値が、パターン分類の区分法やスキヤナ一の光電変換
素子の基本領域の大きさ等によつて決められる域値aに
対してどのような大きさであるかによつて、この3種類
の端部検出領域差区分信号Akを出力するよう構成され
ている。(1) Al−1+Al≧a のとき、Ak=
’’+゛(2) Al −1+Al≦−a のとき、A
k=’″−(3) −a<Al−1+Al<a のとき
、Ak一“ 0 為蕃※ 即ち、もし同一パターンが続
く場合には、それぞれのAlを順次加算し、その絶対値
がa以上になつたとき、Akとして’“+゛又は“−゛
の符号を出力しaに到るまではAk=’’0’″とする
本発明の実施例ではa=3として以下説明してある。パ
ルス信号CK2はスキャナ一4の垂直方向走査が終了す
ることに発生される信号で識別順序回路9は、このパル
ス信号CK2が入力されたとき9 のみ、パターン分類
信号端部検出領域差区分信号を受付ける。
第1表には形式化文字が0CR=AFONTのサイズI
の文字約3mm×3mmを0.3m771×0.3mm
の大きさの基本領域を有する光電変換素子列で走査5
した場合に出現するすべての信号パターンを分類するパ
ターン分類表を示す。
パターン分類表は走査すべき対象ならびにスキャナ一の
基本領域の大きさから決められなければならない。
端部検出領域差区分Ak及びパターン分類Ciの生起順
序に従つて識別順序回路9の内部状態を変え、かつ1文
字に対する走査の終了を文字間検出回路8により検出し
その検出によるパルス信号CKIが出力されたときの識
別順序回路9の出力Djを識別結果とするものである。
なお、文字間検出回路8はパターン分類信号がCi\C
OからCi= COに変化しかつパルス信号CK2が加
えられたときパルス信号CKIを出力し、その後、パル
ス信号CK3を識別順序回路9に加えて、その内部状態
を初期状態に復帰させる。0CR−AFONTサイズ1
の数字1〜0について0.3nX0.3mmの大きさの
基本領域を有する光電変換素子列からなるスキヤナ一の
垂直走査方向の相対的傾斜角度θ(第2図に示す)を0
゜、+10相、−10゜に変化し、文字1.2.3・・
・・・・・・・ 0の左から右へスキャナ一を0.05
nづつ移動させた場合のサンプリング点について生起順
序のパターン分類と端部検出領域差を第2表( 1〜4
)についてのみ)に示す。
パターン分類のCiの前に端部検出領域差区分Akの符
号を付けて表わすと、第2図のTlの位置では+Cll
lとなり例えば数字「2」、相対的傾斜角度00の場合
に端部検出領域番号区分をっけたパターン分類は、CO
,C2,OC2,+Cl2,OCl2,OCIII,O
C2l,OC2、COの順序で生起する。
第3図に文字1.2・・・・・・・・・ 0のそれぞれ
についてスキヤナ一の相対的傾斜角−10゜、o、10
0の場合の識別順序回路9の内部状態遷移説明図を示す
。初期状態はDOであつて、前述の数字「2」の読取を
行つた行つた場合、端部検出領域差区分及びパターン分
類は、CO,C2,OC2,+Cl2,OCl2,OC
III,OC2l,OC2,OCの順序で発生するもの
であるからC2によりD2の状態となり、次に+Cl2
でDTの状態となり、Dl6、次にD32の順に状態が
変り、次のCOによつて、文字間検出回路8からパルス
信号CKIが出力され、かつパルス信号CK3が識別順
序回路9に加えられ、パルス信号CKIのタイミングに
おいて、該識別順序回路9の内部状態D32を出力する
。この内部状態D3O〜D39は、数字0〜9に対応し
、内部状態D32により用紙上の形式化文字2を識別す
ることが出来る。前述の例はスキヤナ一の水平走査に対
し文字当り0.05nごとにサンプリングした場合であ
るがサンプリング周期をさらに短かくして同じ端部検出
領域差区分及びパターン分類に属するデータを連続的に
複数回取出すことも可能であり、又サンプリングを部分
的に1〜2点削除して、サンプリング周期を不均一にし
ても第2表及び第3図に基き確実に識別が可能である。
次に識別順序回路9について説明すると、この回転は第
4図に示すように読出専用記憶装置10と記憶装置11
とからなり、該読出専用記憶装置10の読出アドレスは
パターン分類信号Ci及び端部検出領域差区分信号Ak
と前記記憶装置11の出力Djとから構成され、読出さ
れた内容Dj’はパルス信号CK2により記憶装置11
に書き込まれる。
又記憶装置11はパルス信号CK3により強制的にDO
に書き替えられる。例えば読出専用記憶装置10のAk
及びCiとDjとからなるアドレスに対応する記憶内容
は第3表に示すものとなる。この第3表に示すアドレス
と記憶内容との関係により、識別順序回路9の内部状態
即ち読出専用記憶装置10から記憶装置11に書き込ま
れた内容は第3図の内部状態遷移図に表わされたものと
なり端部検出領域差区分及びパターン分類の生起順序に
従つて文字の識別が行なわれることになる。
また、第3図において、パターン分類Ciの前に端部検
出領域差区分信号Akの゛“+”、“0゛、又は“一゛
の符号がつけられていないものは、Akに関係なく、パ
ターン分類のみによつて内部状態が変化することを意味
している。前述の実施例においてスキャナ一の基本領域
の分割は光電変換素子列により行ない、かつ垂直方向に
一次元的に配列した場合を示しているが、二次元配列と
することも可能であり、光フアイバ一と組合せた構造と
することも可能である。
あるいは又飛点走査管あるいはビジコン等を用いて走査
することも勿論可能である。又文字は本発明の実施例で
は0CR−AFONTについて説明したが形式化された
数字、文字、記号であれば前述の手法により総て識別可
能であり、走査方向についても特に限定されるものでは
ない。以上説明したように、この発明の文字読取方法に
よれば、基本領域素子列の垂直方向走査あるいιく文字
の縦軸に対して直角に交叉する方向(水平方向)への走
査によつて基本領域素子の1回の素子列の垂直方向走査
ごとに、基本領域信号として““o″″および““1゛
のパターン信号が得られる。
この信号を規定の分類により区分し、さらに端部検出領
域差を求めこのパターン分類と端部検出領域差によつて
識別順序回路の内部状態を変えながら文字を識別するも
のであるから電気信号としての文字パターンを記憶する
必要がなく、従つて大規模な記憶装置、シフトレジスタ
群を必要としないものであり、装置の費用を著しく軽減
することができる。また垂直方向走査毎のパターン分類
と端部検出領域差によつて識別順序回路の内部状態を変
えながら文字を識別するものであるから、光電変換素子
列等の検出部の用紙に対する水平方向の相対的走査速度
変動の影響がなくなる。
更に第3図に示すような文字の形状を考慮した内部状態
遷移を設定しておくことにより、文字と垂直方向走査が
許容範囲内で傾斜している場合にも文字識別が可能とな
る利点がある。又水平方向走査毎のパターン分類と端部
検出領域差としても同様にして文字認識が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による文字読取方式を説明するプロツク
図、第2図は文字の走査について説明する図、第3図は
識別順序回路の内部状態遷移を説明する図、第4図は識
別順序回路をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直線上に配列された基本領域素子列を有する文字読
    取装置を用いて形式化された文字を走査し文字を識別す
    る文字読取方法であつて、基本領域素子列の一走査ごと
    に得られる信号パターンを上記形式化された文字と基本
    領域素子列とから決められるパターン分類のいずれかに
    区分し、対応するパターン分類信号と、端部検出領域番
    号の変化分を区分した区分信号と、識別順序回路の内部
    状態とから前記識別順序回路の内部状態を変化させ、一
    文字走査終了時の前記識別順序回路の内部状態を識別す
    る文字に対応させることにより、文字の識別を行うこと
    を特徴とする文字読取方法。 2 同一のパターン分類信号が連続して検出された場合
    、各検出ごとの端部検出領域差を加算しその絶対値が予
    め設定された値以上に達したときに、加算値に対応する
    端部検出領域の区分信号を出力することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の文字読取方法。
JP751742A 1974-12-23 1974-12-23 文字読取方式 Expired JPS5936309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751742A JPS5936309B2 (ja) 1974-12-23 1974-12-23 文字読取方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751742A JPS5936309B2 (ja) 1974-12-23 1974-12-23 文字読取方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5173832A JPS5173832A (ja) 1976-06-26
JPS5936309B2 true JPS5936309B2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=11510006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP751742A Expired JPS5936309B2 (ja) 1974-12-23 1974-12-23 文字読取方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936309B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501618A (ja) * 1985-10-11 1988-06-23 マーテル ソシエテ アノニム 電気フィルタ付き聴診器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180799A (en) * 1978-04-21 1979-12-25 Caere Corporation Apparatus and method for recognizing characters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501618A (ja) * 1985-10-11 1988-06-23 マーテル ソシエテ アノニム 電気フィルタ付き聴診器
JPH0371893B2 (ja) * 1985-10-11 1991-11-14 Esu Aa Eru Uu Uu Sa

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5173832A (ja) 1976-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616905A (en) Two-dimensional code recognition method
US5042079A (en) Method of recording/reproducing data of mesh pattern, and apparatus therefor
US3219974A (en) Means for determining separation locations between spaced and touching characters
US4180800A (en) Character reading system
US4897880A (en) Data acquisition control method and system for a hand held reader
JPH0519753B2 (ja)
JPH06318269A (ja) 複数の文字認識プロセッサを備えた記号判定システムのための選択装置
US4104616A (en) Hand operated optical character recognition system
US3831146A (en) Optimum scan angle determining means
US4817169A (en) Page segmentor
US4901365A (en) Method of searching binary images to find search regions in which straight lines may be found
EP0144006B1 (en) An improved method of character recognitionand apparatus therefor
US4827529A (en) Lines and characters separation apparatus
JPS5936309B2 (ja) 文字読取方式
US3827025A (en) Reading machine employing a two-dimensional multiple snapshot process
US4364023A (en) Optical character reading system
JPS596418B2 (ja) 文字読取方式
JPS5911153B2 (ja) 光学的文字読取方式
JP2590099B2 (ja) 文字読取方式
JPS61289476A (ja) 文字読取装置のフオ−マツト生成方式
JPS5951027B2 (ja) 文字読取り方式
JPS6343788B2 (ja)
JP2906608B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS5951028B2 (ja) 文字読取装置
JP2514663B2 (ja) 光学文字読取装置