JPS5935627Y2 - シリンダゲ−トの休止台支持装置 - Google Patents
シリンダゲ−トの休止台支持装置Info
- Publication number
- JPS5935627Y2 JPS5935627Y2 JP1980130146U JP13014680U JPS5935627Y2 JP S5935627 Y2 JPS5935627 Y2 JP S5935627Y2 JP 1980130146 U JP1980130146 U JP 1980130146U JP 13014680 U JP13014680 U JP 13014680U JP S5935627 Y2 JPS5935627 Y2 JP S5935627Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- cylinder gate
- water intake
- locking piece
- intake tower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Barrages (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はシリンダゲートの休止台に関するものである
。
。
シリンダゲートはスクリーンを設けた取水塔内に設けた
もので、径の異なる複数の摺動管を摺動自在に嵌合させ
、この各摺動管の摺動により高さを調節し、上端の取水
口から水面近くの表層水を取水して下端に通じる下流管
路へ流すものである3このようなシリンダゲートにおい
て、底部取水や再塗装その他の保守点検のさいは取水塔
上端の操作室内の巻上機の操作でシリンダゲートを全縮
状態として巻上げ、作業が終ると元に戻すものである。
もので、径の異なる複数の摺動管を摺動自在に嵌合させ
、この各摺動管の摺動により高さを調節し、上端の取水
口から水面近くの表層水を取水して下端に通じる下流管
路へ流すものである3このようなシリンダゲートにおい
て、底部取水や再塗装その他の保守点検のさいは取水塔
上端の操作室内の巻上機の操作でシリンダゲートを全縮
状態として巻上げ、作業が終ると元に戻すものである。
上記の作業において、全縮状態のシリンダゲートを載せ
るための休止台が取水塔内に設けであるが、この休止台
は不用時にはシリンダゲートの操作の邪魔にならぬ位置
にしておく必要がある。
るための休止台が取水塔内に設けであるが、この休止台
は不用時にはシリンダゲートの操作の邪魔にならぬ位置
にしておく必要がある。
このため、従来では休止台の後端を取水塔内の一部に回
動自在に取付け、休止台が不用なときは操作室内の巻上
機の操作によりワイヤロープで上方へ引上げ、必要なと
きはワイヤロープを弛めて休止台の自重で前方へ回動さ
せて取水塔に固定した横梁で休止台の前部下側を支持す
る構造となっている。
動自在に取付け、休止台が不用なときは操作室内の巻上
機の操作によりワイヤロープで上方へ引上げ、必要なと
きはワイヤロープを弛めて休止台の自重で前方へ回動さ
せて取水塔に固定した横梁で休止台の前部下側を支持す
る構造となっている。
しかし、シリンダゲートが後方へ傾斜している形式の場
合は休止台を上方へ回動した不使用状態では休止台が取
水塔の後部にもたれているため、休止台の吊上げロープ
を弛めても休止台が前方へ回らない。
合は休止台を上方へ回動した不使用状態では休止台が取
水塔の後部にもたれているため、休止台の吊上げロープ
を弛めても休止台が前方へ回らない。
このため、従来の傾斜式のシリンダゲートでは操作室と
休止台の間に回動自在の長い伝動軸を設け、操作室内の
駆動装置と、伝動軸と、休止台とともに回動する軸とを
ギヤで連動させる機構が用いられている。
休止台の間に回動自在の長い伝動軸を設け、操作室内の
駆動装置と、伝動軸と、休止台とともに回動する軸とを
ギヤで連動させる機構が用いられている。
しかし1.このような装置は休止台と操作室の距離が長
い場合、大がかりな装置となる欠点がある。
い場合、大がかりな装置となる欠点がある。
また、取水塔が垂直の場合でも操作室と休止台の間が短
かくなる場合、休止台を上方へ回すために必要なスペー
スが十分とれないなどの問題がある。
かくなる場合、休止台を上方へ回すために必要なスペー
スが十分とれないなどの問題がある。
この考案は上記の問題を解決するため不用時には下方へ
回動しておき、必要時には上方へ回動して出没自在の支
持片により支持台の下方回動を阻止するようにした休止
台の支持装置を提供するものである。
回動しておき、必要時には上方へ回動して出没自在の支
持片により支持台の下方回動を阻止するようにした休止
台の支持装置を提供するものである。
以下にこの考案の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
明する。
第1図、第2図に示す第1の実施例において、Aは後方
へ傾斜した取水塔であって後側はダム1の壁面となり、
前側左右の支柱2とダム1間に適当間隔で複数の横梁3
を固定し、前側および両側には多数のバーを縦に並列さ
せたスクリーン4を設けである。
へ傾斜した取水塔であって後側はダム1の壁面となり、
前側左右の支柱2とダム1間に適当間隔で複数の横梁3
を固定し、前側および両側には多数のバーを縦に並列さ
せたスクリーン4を設けである。
5は休止台で、その後部を取水塔A内の支持片6に支点
となる軸7によって回動自在に取付けたものである。
となる軸7によって回動自在に取付けたものである。
8は休止台5の操作用ワイヤロープで、このロープ8は
取水塔上部の操作室(図示省略)内の巻上機から垂下し
たもので、取水塔A内のガイドローラ9に導かれ、休止
台5上の突部10に下端を固定したものである。
取水塔上部の操作室(図示省略)内の巻上機から垂下し
たもので、取水塔A内のガイドローラ9に導かれ、休止
台5上の突部10に下端を固定したものである。
11は係止片で、この係止片11は休止台5の前部下側
に設けたガイド枠12に進退自在に取付けてあり、かつ
バネ13で前方へ押されている。
に設けたガイド枠12に進退自在に取付けてあり、かつ
バネ13で前方へ押されている。
この係止片11の後部に連結した棒14は枠12の後部
を摺動自在に貫通してその後端に操作用のワイヤロープ
15を連結する。
を摺動自在に貫通してその後端に操作用のワイヤロープ
15を連結する。
このロープ15は休止台5の後方へ導かれその後端のガ
イドローラ16により上方へ導かれ、取水塔A上の操作
室内の駆動装置に連結される。
イドローラ16により上方へ導かれ、取水塔A上の操作
室内の駆動装置に連結される。
休止台取付部の前部となる横梁3上には係止片11を受
ける受は台17を設け、ダム1の壁面には下方へ回動し
た休止台5を受けるゴムなどからなる止め台18を設け
る。
ける受は台17を設け、ダム1の壁面には下方へ回動し
た休止台5を受けるゴムなどからなる止め台18を設け
る。
その化第1図中のBは複数の摺動管19からなるシリン
ダゲートで、全縮状態を示している。
ダゲートで、全縮状態を示している。
上記の実施例においで、シリンダゲートBを伸して取水
中は第1図の鎖線のように休止台5を垂下させて不使用
位置とし、シリンダゲートBの邪魔にならないようにし
ておく。
中は第1図の鎖線のように休止台5を垂下させて不使用
位置とし、シリンダゲートBの邪魔にならないようにし
ておく。
いま、第1図のように全縮状態のシリンダゲートBを吊
上げた状態で操作室内の巻上機によりワイヤロープ8を
巻上げると休止台5は軸7を中心として上方へ回動を始
めるが、このとき操作室内においてワイヤロープ15を
引張り、バネ13に抗して係止片11を後退させて、係
止片11の先端が横梁3お・よび受は台17に当らぬよ
うにする。
上げた状態で操作室内の巻上機によりワイヤロープ8を
巻上げると休止台5は軸7を中心として上方へ回動を始
めるが、このとき操作室内においてワイヤロープ15を
引張り、バネ13に抗して係止片11を後退させて、係
止片11の先端が横梁3お・よび受は台17に当らぬよ
うにする。
こうして休止台5の前部を−たん受は台17より上に上
げたのち、ロープ15を弛めバネ13により係止片11
を突出させたのち、ロープ8を巻戻すと休止台5が自重
で下り、係止片11が第1図のように受は台17上に載
る。
げたのち、ロープ15を弛めバネ13により係止片11
を突出させたのち、ロープ8を巻戻すと休止台5が自重
で下り、係止片11が第1図のように受は台17上に載
る。
その後、休止台5が不用になったときは、休止台5を若
干吊り上げた状態で係止片11を引込め、次いで休止台
5を下げて第1図の鎖線の位置とする。
干吊り上げた状態で係止片11を引込め、次いで休止台
5を下げて第1図の鎖線の位置とする。
第3図は他の実施例を示すもので係止片20を休止台5
の前上部に軸21によって回動自在に取付け、この係止
片20の突片22にワイヤロープ15を連結した点以外
は第1の実施例と同じであるから同一の符号をつけて説
明を省略する。
の前上部に軸21によって回動自在に取付け、この係止
片20の突片22にワイヤロープ15を連結した点以外
は第1の実施例と同じであるから同一の符号をつけて説
明を省略する。
この例の場合、係止片20はロープ15を弛めると自重
により第3図の鎖線のように下向きとなって受は台17
に当らなくなり、ロープ15を引張ると係止片20が前
方へ突出して受は台17上に載る状態となる。
により第3図の鎖線のように下向きとなって受は台17
に当らなくなり、ロープ15を引張ると係止片20が前
方へ突出して受は台17上に載る状態となる。
この考案は上記の各実施例のように休止台5が不用なと
きは下方へ垂れ下ってシリンダゲートBの邪魔にならな
い位置となり、休止台5が必要なときは上方へ回動して
係止片11または20によって下方回動が阻止される。
きは下方へ垂れ下ってシリンダゲートBの邪魔にならな
い位置となり、休止台5が必要なときは上方へ回動して
係止片11または20によって下方回動が阻止される。
また、休止台5を下げるには係止片11または20を受
は台17から外すだけで自重により元に戻るから、取水
塔Aが傾斜していても休止台5を容易に起伏させること
ができる。
は台17から外すだけで自重により元に戻るから、取水
塔Aが傾斜していても休止台5を容易に起伏させること
ができる。
また、休止台5とその上部の操作室間の間が長くとれな
い場合に、この考案を用いると休止台5の開閉が自由に
行なえるなどの効果が得られる。
い場合に、この考案を用いると休止台5の開閉が自由に
行なえるなどの効果が得られる。
なお・、実施例は係止片11または20を休止台5に設
けであるが、取水塔A側に係止片を設けてもよい。
けであるが、取水塔A側に係止片を設けてもよい。
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断側面図、第2図
は同上の横断平面図、第3図は他の実施例を示す縦断側
面図である。 A・・・・・・取水塔、B・・・・・・シリンダゲート
、5・・・・・・休止台、11.20・・・・・・係止
片。
は同上の横断平面図、第3図は他の実施例を示す縦断側
面図である。 A・・・・・・取水塔、B・・・・・・シリンダゲート
、5・・・・・・休止台、11.20・・・・・・係止
片。
Claims (1)
- 取水塔内に起伏自在の休止台を設けたシリンダゲートに
おいて、休止台をシリンダゲート支持位置から下方へ回
動するように取水塔内に取付けるとともに、この休止台
がシリンダゲート支持位置となったとき、休止台を係止
して下方回動を阻止する出没自在の係止片を休止台また
は取水塔の何れかに取付けたシリンダゲートの休止台支
持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980130146U JPS5935627Y2 (ja) | 1980-09-09 | 1980-09-09 | シリンダゲ−トの休止台支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980130146U JPS5935627Y2 (ja) | 1980-09-09 | 1980-09-09 | シリンダゲ−トの休止台支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5751726U JPS5751726U (ja) | 1982-03-25 |
JPS5935627Y2 true JPS5935627Y2 (ja) | 1984-10-02 |
Family
ID=29490475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980130146U Expired JPS5935627Y2 (ja) | 1980-09-09 | 1980-09-09 | シリンダゲ−トの休止台支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5935627Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-09-09 JP JP1980130146U patent/JPS5935627Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5751726U (ja) | 1982-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4375241A (en) | Drilling installation, more specifically for oil-drilling operations | |
CN109052271A (zh) | 便携式井盖安全起吊装置 | |
CN213059942U (zh) | 一种声屏障轻型简易吊装设备 | |
JPS5935627Y2 (ja) | シリンダゲ−トの休止台支持装置 | |
US3464520A (en) | Self-operated elevator | |
CN217253910U (zh) | 一种机器人焊接提升机料斗的半自动定位工装 | |
CN215946635U (zh) | 一种可升降的盾构机辅助装置托架 | |
CN110541554B (zh) | 单双层相互转化式装配式建筑外防护架 | |
CN209556966U (zh) | 一种海上平台自动化修井机底座装置 | |
US3433447A (en) | Stabilizing assembly for hoist | |
JPH0319567Y2 (ja) | ||
JPS5935628Y2 (ja) | シリンダゲ−トの休止台押出し装置 | |
CN208995097U (zh) | 便携式井盖安全起吊装置 | |
US2948411A (en) | Boom pedestal | |
CN216717361U (zh) | 一种房建施工测平装置 | |
CN221298552U (zh) | 一种钢筋桁架楼承板施工用外挂架 | |
JPH0646933Y2 (ja) | 小形エレベ−タ装置 | |
JPS5923058Y2 (ja) | シリンダゲ−トの除塵装置 | |
CN218968668U (zh) | 一种起重机 | |
CN221481833U (zh) | 一种溢洪道检修用升降爬梯 | |
JP2545152B2 (ja) | クレ―ン用床材保持装置 | |
US3150389A (en) | Boat lift | |
CN214866827U (zh) | 一种用于水平调整式卷板机的倒头架翻转安全平台 | |
CN220131721U (zh) | 一种alc墙板吊装设备 | |
JP2005163393A (ja) | 移動型支持台 |