JPS5935400Y2 - 記録針の取り付け装置 - Google Patents

記録針の取り付け装置

Info

Publication number
JPS5935400Y2
JPS5935400Y2 JP2955679U JP2955679U JPS5935400Y2 JP S5935400 Y2 JPS5935400 Y2 JP S5935400Y2 JP 2955679 U JP2955679 U JP 2955679U JP 2955679 U JP2955679 U JP 2955679U JP S5935400 Y2 JPS5935400 Y2 JP S5935400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
spring plate
fixed spring
engagement
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2955679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130218U (ja
Inventor
順二 森弘
Original Assignee
松下電送株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電送株式会社 filed Critical 松下電送株式会社
Priority to JP2955679U priority Critical patent/JPS5935400Y2/ja
Publication of JPS55130218U publication Critical patent/JPS55130218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935400Y2 publication Critical patent/JPS5935400Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Impact Printers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通電記録方式あるいは放電記録方式等の記録装
置において用いられる記録針の取り付は装置に関する。
第1図〜第4図は従来の記録針の取り付は構造の一例を
示し、記録装置の回転軸1には固定台2が固定され、こ
の固定台2に設けられた溝2Aには記録電極板3が接着
されるとともに取り付けねじ4が螺合されている。
記録電極板3には記録信号の入力端子5が半田付は部7
により半田付けされている。
一方、記録装置に取り付けられるべき記録針8は、後端
部9Aが二叉状に構成された固定ばね板9に半田付は部
10により半田付けされている。
前記固定ばね板9の先端側表面には防振ゴム11が接着
されており、これらの一体化された記録針ユニット12
を構成している。
記録装置に対する記録針8の取り付けは、まず取り付け
ねじ4をドライバーで回して緩め、次に同取り付けねじ
4の頭部と記録電極板3との間に、記録針ユニット12
の固定ばね板後端部9Aを同後端部9Aの二叉が取り付
けねじ4のねじ部を挾むように挿入し、しかる後に取り
付けねじ4をドライバーで逆転させて締め付け、同後端
部9Aを取り付けねじ4の頭部と記録電極板3と間で強
く挟持さすることにより行なっていた。
なお・、記録針8は、記録時には回転軸1が同軸される
ことにより、記録針ユニット12ごと第4図の矢符Yの
ように回転され、図示しない記録紙に接触される。
しかし、このような従来の記録針の取り付は構造では、
ドライバーで取り付けねじ4を緩めたり、締め付けたり
して記録針8の取り替え作業を行なわなければならず作
業が面倒である上、記録装置が小型化されて来ると同記
録針の取り替え作業が困難になるという欠点があった。
本考案は前記従来の欠点を解消するべくなされたもので
、ドライバー等の工具を用いることなく簡単かつ短時間
に記録針の取り替えを行なうことができる記録針の取り
付は装置を提供することを目的とする。
以下本考案を図面に示す実施例に基き説明する。
第5図〜第13図にお・いて、前記従来の取り付は構造
と同一部分または相等部分は同一符号をもって示し、記
録針ユニット12の固定ばね板9の先端側の表面には防
振ゴム11が接着剤で貼付され、先端部裏面には記録針
8が半田付は部10により半田付けされている。
固定ばね板9の後端側には長方形の逃げ孔9Bが設けら
れており、固定ばね板9の後端部には係合ばね板13お
よびこの係合ばね板13の両側に位置する2個の挾み込
みばね板14.15が、ともに固定ばね板9の後端側の
表面に覆いかぶさる如く、固定ばね板9の後端部と鋭角
をなす固定ばね板9と一体的に設けられている。
前記係合ばね板13の自由端部は固定ばね板9側に若干
折り曲げられ、押圧部13Aが形成されている。
また、前記係合ばね板13の中間部には、固定ばね板9
と反対側に突起13Bが一体的に設けられている。
この突起13Bの抑圧部13A側の部分は急激に隆起し
、反対側の固定ばね板9後端部側の部分は徐々に隆起し
ている。
一方、第8図ないし第10図において、記録装置の回転
軸1には固定台2が固定され、この固定台2の一面には
長手方向の中心線に沿う如く固定ばね板9よりわずかに
幅の大きい溝2Aが設けられている。
この溝2Aの底部には記録電極板3が嵌合固定され、同
記録電極板3には記録信号の入力端子5が半田付は部7
により半田付けされている。
また、前記固定台には、固定台2の上面のの中央部と所
定の間隙を介して対向するように係合部材16が接着さ
れている。
この係合部材16の長手方向の一端部側には段部16A
を有する湾部16Bが設けられ、やや他端部側には係合
孔16Cが設けられている。
なお、上記所定の間隙は、本実施例では固定台2に溝2
Bを設けていることにより作られている。
次に、本取り付は構造における記録針8の取り付は方法
を説明する。
まず、固定ばね板9、係合ばね板13および挾み込みば
ね14.15を後端部側を先頭にして記録電極板3と係
合部材16との間隙に湾部16B側から挿入して行く。
このとき、突起13Bの前記後端部側の部分は除々に隆
起しているため、同突起13Bが湾部16Bの最奥端部
に引っ掛ってしまうようなことはなく、前記挿入をスム
ーズに行うことができる。
前記挿入を進め、突起13Bが係合ばね板13の係合孔
16Cの下に到着した時に、係合ばね板13の復元力に
より突起13Bは上昇して係合孔16Cに係合する。
突起13Bの係合ばね板13自由端側の部分は急激に隆
起しているため、前記係合後はもはや記録針ユニット1
3は引戻し方向に移動できない。
したがって、記録針ユニット12は、引戻し方向の移動
は突起13Bに規制され、幅方向の移動は溝2Aの側面
に固定ばね板9および挾み込みばね板14、15の側部
が当接されることにより規制され、さらに、挿入方向お
よび、上下方向の移動は、挾み込みばね板14.15が
復元力により自己を係合部材16に、また固定ばね板9
を記録電極板3に圧着することにより規制されることに
なる。
前記係合の結果、同記録針ユニット12は固定台に対し
てしっかりと固定されたことになる。
したがって、記録電極板3と固定ばね板9との接触抵抗
も小さくなり、記録信号は確実に記録針に伝達される。
なお、前記係合時には前記押圧部13Aは湾部16Bか
ら係合部材16の外方に突出している。
また、記録針8は記録時には回転軸1が回転されること
により、記録針ユニット12ごと第12図の矢符Yのよ
うに回転され、図示しない記録紙に接触される。
次に、記録針ユニット12を取り外したいときは抑圧部
13Aを指で押し下げて突起13Bと係合孔16Cとの
係合を解き、第12図の矢符Mのように記録針ユニット
12を引き戻すだけで、取り外しを行うことができる。
以上のように、本考案による記録針の取り付は構造は、
記録針ユニットには突起を有する係合ばね板、固定台に
は係合孔または凹部を有する係合部材を設け、前記突起
を前記孔または凹部に係合することによって記録針の取
り付けを行うようにしたことにより、ドライバー等の工
具を用いることなく、極めて簡単かつ短時間に記録針の
取り替えを行うことができるという優れた効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の記録針の取り付は装置における記録針ユ
ニットを示す平面図、第2図は同側面図、第3図は前記
従来の記録針の取り付は装置を示す平面図、第4図は同
A−A’線における断面図、第5図は本考案の一実施例
における記録針の取り付は装置の記録針ユニットを示す
平面図、第6図は第5図のA−A’線における断面図、
第7図は同ユニットを示す底面図、第8図は前記実施例
における固定台等を示す側面図、第9図は同固定台等を
示す側面図、10図は第9図のA−A’線における断面
図、第11図は前記’KJ引1dを示す平面図、第12
図は第11図のA−A’線における断面図、第13図は
第12図のA−A’線における断面図である。 2・・・・・・固定台、2A・・・・・・溝、3・・・
・・・記録電極板、8・・・・・・記録針、9・・・・
・・固定ばね板、13・・・・・・係合ばね板、13A
・・・・・・突起、14.15・・・・・・挾み込みば
ね板、16・・・・・・係合部材、16C・・・・・・
係合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面に溝を有する固定台と、その溝の底部に設けた記録
    信号の入力端子を有する記録電極板と、その記録電極板
    と間隙を持って設けられた係合部材と、その係合部材に
    設けられた開孔または四部と、一端に記録針を有する導
    電性の固定ばね板と、この固定ばね板の他端に固定ばね
    板と鋭角をなすように設けられた係合ばね板と挾み込み
    ばね板と係合ばね板の中央部に設けられかつ固定ばね板
    をその他端を先頭にして記録電極板と前記係合部材との
    間隙に挿入したときに前記係合部材に設けた開孔または
    凹部と係合する突起とを具備した記録針の取り付は装置
JP2955679U 1979-03-07 1979-03-07 記録針の取り付け装置 Expired JPS5935400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2955679U JPS5935400Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 記録針の取り付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2955679U JPS5935400Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 記録針の取り付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55130218U JPS55130218U (ja) 1980-09-13
JPS5935400Y2 true JPS5935400Y2 (ja) 1984-09-29

Family

ID=28877559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2955679U Expired JPS5935400Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 記録針の取り付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935400Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55130218U (ja) 1980-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240792A (en) Battery holder for electronic apparatus
JPS5935400Y2 (ja) 記録針の取り付け装置
JPH0887992A (ja) 蓄電池取付クリップ
JPS604760Y2 (ja) 記録針の取り付け装置
JPH09270221A (ja) 部品の取付構造およびそれを有する電装品箱
KR930004205Y1 (ko) 비데오 카세트 레코더(vcr)용 정전기 소거장치
JPH0737564A (ja) 電池ホルダ
JPH11339903A (ja) 基板取付型コネクタ
JPS583321Y2 (ja) 電気部品の取付構造
JPH0644952A (ja) 電池ホルダー
JPH0353187Y2 (ja)
JPS59145595A (ja) 電子部品の保持装置
JPS6348944Y2 (ja)
JPH04355191A (ja) Icカード
JPH0537292Y2 (ja)
JPH0227502Y2 (ja)
JPS5885760U (ja) 電池ホルダ−
JPS58144739U (ja) 安全ブレ−カの取付具
JPS6096779U (ja) 電気機器の端子装置
JPH09147933A (ja) 接続端子台
JPS59105319U (ja) 放電加工用電極
JPS5870619U (ja) 部品取付装置
JPS59186969U (ja) 端子装置
JPS60158768U (ja) 部品取付け装置
JPS59185676U (ja) 回路しや断器のテスト装置