JPS5934874B2 - 二重アルキメデスポンプ - Google Patents

二重アルキメデスポンプ

Info

Publication number
JPS5934874B2
JPS5934874B2 JP16556580A JP16556580A JPS5934874B2 JP S5934874 B2 JPS5934874 B2 JP S5934874B2 JP 16556580 A JP16556580 A JP 16556580A JP 16556580 A JP16556580 A JP 16556580A JP S5934874 B2 JPS5934874 B2 JP S5934874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
gear
archimedes
shaft
archimedean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16556580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788277A (en
Inventor
義仁 奈良崎
次郎 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP16556580A priority Critical patent/JPS5934874B2/ja
Publication of JPS5788277A publication Critical patent/JPS5788277A/ja
Publication of JPS5934874B2 publication Critical patent/JPS5934874B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、二重アルキメデスポンプに係り、水路傾斜
部に使用されて好適な二重アルキメデスポンプに関する
従来のアルキメデスポンプにおいては、外周壁に螺旋状
のランナを備える円筒軸が、その上・下軸を軸受を介し
て水路傾斜部に固定され、円筒軸の上端には、1駆動源
が連結されている。
円筒軸、)こ配設される螺旋状のランナは、駆動源によ
って回転され、下層沈殿池から上層沈殿池へと揚水を可
能としている。
しかしながら、このようなアルキメデスポンプにあって
は、揚水量を増大させるためには、ランナ径の大きなア
ルキメデスポンプの設置1.あるいはアルキメデスポン
プの台数の増加等、アルキメデスポンプの設置面積が大
きくなることが避けられないという問題点がある。
この発明)ま、上記従来の問題点に鑑みなされたもので
あって、小さな設置面積で揚水量の大小に対応できるア
ルキメデスポンプを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明にかかる二重アル
キメデスポンプは、水路の傾斜部を利用して揚水機能を
果すアルキメデスポンプにおいて、水路傾斜部に配設さ
れ、中空円筒状の外側軸に螺旋状のランナを備えて揚水
を可能とする外側アルキメデスポンプと、外側アルキメ
デスポンプに形成する外側軸の内部に挿通される内側軸
に螺旋状のランナを備えて揚水を可能とする内側アルキ
メデスポンプと、外側アルキメデスポンプと内側アルキ
メデスポンプとに連結し、両者を1駆動可能とする。
駆動源と、駆動源と両アルキメデスポンプとの間に介在
され、各アルキメデスポンプを単独に駆動可能とする変
換手段とを有するようにしたものである。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、この発明)こかかる二重アルキメデスポンプ
の一実施例を示す説明図である。
水路傾斜部1には、中空円筒状の外側軸2と、外側軸2
の外周壁に備えられる螺旋形のランナ3とからなる外側
アルキメデスポンプ4が、外側軸の上下端を水路突部5
に配設される上軸受5Aおよび下軸受を介して水路傾斜
部1に固定される状態で配設され、外側軸2の回転に伴
ない下層沈殿池から上層沈殿池へと揚水を可能としてい
る。
外側アルキメデスポンプ4の上端には、円形状の外側軸
第4歯車7が固定され、外側軸第4歯車7に作用する駆
動力によって外側アルキメデスポンプ4を駆動可能とし
ている。
外側アルキメデスポンプ4における中空円筒状の外側軸
2の内部には、中空円筒状で外側軸2よりも小径の内側
軸8と、内側軸8の外周壁に備えられる螺旋形のランナ
9とからなる内側アルキメデスポンプ10が、内側軸8
の上・下端を上軸受5B・下軸受を介して水路突起部5
に固定される状態で配設され、内側軸8の回転に伴ない
下層沈澱池から上層沈澱池6へと揚水を可能としている
内側アルキメデスポンプ10の上端には、円形状の内側
軸第6歯車11が固定され、内側軸第6歯車11に作用
する駆動力によって内側アルキメデスポンプ10を駆動
可能としている。
水路傾斜部1の上方には、水路突起部5を内部に配設す
るように箱形のフレーム12が固定されている。
フレーム12の上部には、駆動源としての電動機13が
配設され、電動機13の先端には、第1歯車14が固定
されて、電動機13の1駆動力によって第1歯車14を
回転可能としている。
第1歯車14には、フレーム12の上部内壁に回転可能
に配設され、第1歯車より径の大きな第2歯車15が嵌
合されて、第1歯車14の駆動力を減速伝動可能として
いる。
第2歯車15と同軸で、第2歯車15に対し水路傾斜部
1側とその反対側には、それぞれ外側軸第3歯車16と
内側軸第3歯車17とが回転可能に配設されている。
外側軸第3歯車16には、外側アルキメデスポンプ4に
固定される大径の外側軸第4歯車18が嵌合され、外側
軸第3歯車16の駆動力によって減速駆動可能とされ、
外側アルキメデスポンプ4を図における矢印の向きに回
転可能としている。
内側軸第3歯車17は、フレーム12に対して回転可能
に軸支される内側軸第4歯車18、内側軸第5歯車19
を経て、内側アルキメデスポンプ10の上端に固定され
る内側軸第6歯車11に駆動力を減速伝動可能とし、内
側アルキメデスポンプ10を図における矢印の向きに回
転可能としている。
ここで、第2歯車15と外側軸第3歯車16及び第2歯
車15と内側軸第3歯車17との間には、歯車軸の連結
、遮断によって第2歯車15の駆動力の伝動あるいは、
非伝動を可能とする変換手段としての切換クラッチ22
.23がそれぞれ配設され、外側アルキメデスポンプ4
と内側アルキメデスポンプ10をそれぞれ単独運転可能
としている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
揚水量が多い場合には、切換クラッチ22.23を操作
し、第2歯車15の軸と外側軸および内側軸第3歯車1
6.17の軸とを連結させることによって、第2歯車1
5の、駆動力を外側軸および内側軸第3歯車16.17
の両者に伝動可能とさせる。
外側軸第3歯車16は、外側軸第4歯車7を介して外側
アルキメデスポンプ4を図における矢印の向きに回転可
能とさせる。
また、内側軸第3歯車17は、内側軸第4、第5、第6
歯車18.19゜11を介して内側アルキメデスポンプ
10を図における矢印の如(外側アルキメデスポンプ4
と同じ向きに回転可能とさせる。
このように両者のアルキメデスポンプ4,10の駆動に
よって揚水量の増大が可能とされる。
揚水量が少ない場合には、切換クラッチ22゜23を操
作することによって、第2歯車15の軸と外側軸第3歯
車16の軸、あるいは第2歯車15の軸と内側軸第3歯
車17の軸のいずれか一方を連結状態とさせ、他方を遮
断状態とさせる。
このような切換クラッチ22.23の操作によって、第
2歯車15の1駆動力は外側アルキメデスポンプ16あ
るいは内側アルキメデスポンプ17のいずれか一方に伝
動され、それぞれのポンプ4゜10の単独運転がなされ
、少ない揚水量に対応するポンプ運転が可能とされる。
上記実施例によれば、外側アルキメデスポンプ4におけ
る中空円筒状の外側軸2の内部に内側アルキメデスポン
プ10を配設し、揚水可能とさせたことから、水路に対
する設置面積を増大させることなく、揚水量を増大させ
ることができる。
また、切換クラッチ22.23を電動機13と内側アル
キメデスポンプ10および外側アルキメデスポンプ4と
の間にそれぞれ配設したことから、切換クラッチ22.
23の操作により単独に両ポンプを1駆動させることが
でき、揚水量の大小に容易に対応することができる。
以上のように、この発明は、水路の傾斜部を利用して揚
水機能を果すアルキメデスポンプにおいて、水路傾斜部
に配設され、中空円筒状の外側軸に螺旋状のランナを備
えて揚水を可能とする外側アルキメデスポンプと、外側
アルキメデスポンプを形成する外側軸の内部に挿通され
る内側軸に螺旋状のランナを備えて揚水を可能とする内
側アルキメデスポンプと、外側アルキメデスポンプと内
側アルキメデスポンプとに連結し、両者を駆動可能とす
る1駆動源と、1駆動源と両アルキメデスポンプとの間
に介在され、各アルキメデスポンプを単独に1駆動可能
とする変換手段とを有するようにしたことから、小さな
設置面積で揚水量の大小に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る二重アルキメデスポンプの一実施
例を示す断面図である。 1・・・・・・水路傾斜部、2・・・・・・外側軸、3
・・・・・・ランナ、4・・・・・・外側アルキメデス
ポンプ、8・・・・・・内側軸、9・・・・・・ランナ
、10・・・・・・内側アルキメデスポンプ、13・・
・・・・電動機、22・・・・・・切換クラッチ、23
・・・・・・切換クラッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水路の傾斜部を利用して揚水機能を果すアルキメデ
    スポンプにおいて、水路傾斜部に配設され、中空円筒状
    の外側軸に螺旋状のランナを備えて揚水を可能とする外
    側アルキメデスポンプと、外側アルキメデスポンプを形
    成する外側軸の内部に挿通される内側軸(こ螺旋状のラ
    ンナを備えて揚水を可能とする内側アルキメデスポンプ
    と、外側アルキメデスポンプと内側アルキメデスポンプ
    とに連結し、両者を駆動可能とする駆動源と、駆動源と
    両アルキメデスポンプとの間に介在され、各アルキメデ
    スポンプを単独に駆動可能とする交換手段とを有するこ
    とを特徴とする二重アルキメデスポンプ。
JP16556580A 1980-11-25 1980-11-25 二重アルキメデスポンプ Expired JPS5934874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556580A JPS5934874B2 (ja) 1980-11-25 1980-11-25 二重アルキメデスポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556580A JPS5934874B2 (ja) 1980-11-25 1980-11-25 二重アルキメデスポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788277A JPS5788277A (en) 1982-06-02
JPS5934874B2 true JPS5934874B2 (ja) 1984-08-24

Family

ID=15814772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16556580A Expired JPS5934874B2 (ja) 1980-11-25 1980-11-25 二重アルキメデスポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934874B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE538319C2 (sv) 2013-08-23 2016-05-10 Arne Fjälling Transportör och fisksluss

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788277A (en) 1982-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6974399B2 (en) Hub motor mechanism
CN102016350A (zh) 用于电机的单向传动装置
CN1712757A (zh) 具有起动离合器及转矩传感装置的定盘组件
JP2993913B2 (ja) 洗濯機の動力装置
JPH0679088A (ja) 全自動洗濯機の動力伝達装置
JPS5934874B2 (ja) 二重アルキメデスポンプ
CN210686878U (zh) 一种单输入双输出的传动切换机构
CN207261586U (zh) 一种全功率传动换向装置
CN215869010U (zh) 用于双电源转换开关的电机齿轮传动机构
US2298310A (en) Hydraulic drive
JP2000055150A (ja) 変速機の前後進切換装置
KR101012694B1 (ko) 회전반전구동기구
JP2006143035A5 (ja)
KR100723937B1 (ko) 헬리콥터의 동력 전달 장치
GB2341731A (en) Motor/gear drive arrangement of the planetary type
CN201027926Y (zh) 变速箱
CN213575368U (zh) 一种双输出旋转平台减速机
CN117183725A (zh) 变速器、驱动桥系统和车辆
CN217108077U (zh) 一种电动车后桥变速器
CN214499976U (zh) 一种超越离合器系统
CN216058983U (zh) 应用于和面机的多级驱动机构
CN217227294U (zh) 变速器、驱动桥系统和车辆
CN219570757U (zh) 摆线齿轮款减速机
CN117183726A (zh) 变速器、驱动桥系统和车辆
CN2313850Y (zh) 轴向螺旋推力器