JPS593436Y2 - 走行制御装置 - Google Patents

走行制御装置

Info

Publication number
JPS593436Y2
JPS593436Y2 JP17551278U JP17551278U JPS593436Y2 JP S593436 Y2 JPS593436 Y2 JP S593436Y2 JP 17551278 U JP17551278 U JP 17551278U JP 17551278 U JP17551278 U JP 17551278U JP S593436 Y2 JPS593436 Y2 JP S593436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
level
signal
control signal
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17551278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593894U (ja
Inventor
宏 小倉
雄次 多賀
毅 片山
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP17551278U priority Critical patent/JPS593436Y2/ja
Publication of JPS5593894U publication Critical patent/JPS5593894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593436Y2 publication Critical patent/JPS593436Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は記録媒体の走行制御装置に係わり、特にミュー
ジックテープ再生装置等に用いて便利な走行制御装置に
関する。
従来のミュージックテープ再生装置においては、テープ
に記録された各回の走行モードを指定するのに、曲数に
対応する複数のスイッチからなる入力装置を用いて行っ
ていた。
この種の再生装置は走行開始前に所望の複数の曲を指定
出来る点で非常に便利であったが、反面テープの曲数が
増加するとそれに応じてスイッチ数が増えるのでコスト
アップになるとともに、小型の機器では操作板上でスイ
ッチの配置が困難になる等の欠点があった。
本考案はこれ等の点に着眼しなされたもので、■個のキ
ースイッチの操作で任意の曲の走行モードをプリセット
することが可能な走行制御装置を提供することを目的と
し、以下本考案を図面を用いて説明する。
第1図は本考案の1実施例であるミュージックテープ再
生装置の要部ブロック線図であり、同図において、Dl
は後述するシフトレジスタSR1のテ゛−夕のシフト方
向を制御するためのバイナリ−カウンタであって、本実
施例ではDフリップフロラブ回路で、該Dフリップフロ
ラブ回路D1は0□端子とD端子が接続しであるので、
T端子の入力信号に従ってQ1端子、q1端子のレベル
が相互に反転する。
そして、Q1端子及び0□端子の出力はそれぞれシフト
レジスタSR1の右、左シフト方向制御端子に伝達され
ている。
又、前記Q1端子、0□端子の出力はそれぞれドライバ
ーを介してランプL1.L2に伝達されていて、それぞ
れの出力が「H」レベルになった時ランプL1、又はラ
ンプL2を点灯する様になっている。
なお、前記Dフリップフロラブ回路D1は電源スイツチ
(図示せず)をオンにした時セットされ、又T端子のレ
ベルが「L」からrH,に反転する時、Q1端子、0□
端子のレベルが互に反転するようになっている。
SR1はミュージックテープの各録音帯の走行モード制
御信号を記憶するための閉ループ構造のN桁シフトレジ
スタで、該シフトレジスタSR1はN個の出力端子を有
し、プリセットキーに2を一定時開閉じた時発生する信
号でクリアされるとともに、その信号が遅延回路5及び
インバータを介して供給されると、第1出力端子だけが
rH,レベルにセットされる様になっている。
そして、Q1端子が「H」レベルの時、クロック端子に
クロックパルスが供給されると、クロックパルス数に応
じてデ゛−夕が右方向(桁の大きい方向)に移動し、又
Q、1端子がrH」レベルの時、クロックパルスが供給
されると、そのクロックパルス数に応じてデータが左方
向(桁の小さい方向)に移動する。
なお、シフトレジスタSR1にはN個のランプからなる
表示器1が接続されていて、rH,レベルの出力端子に
対応するランプが点灯するようになっている。
SR2は再生モード又は被再生モードで走行中の曲番を
記憶するためのrN+’lJ桁のシフトレジスタで、該
シフトレジスタSR2は前記シフトレジスタSR1と同
様に、プリセットキーに2を一定時開閉じると、クリア
されるとともに、第1出力端子がr H、レベルにセッ
トされ、録音帯の始端検出回路3が始端を検出する度毎
に送出するクロックパルスに従ってデータが右方向(桁
の大きい方向)ヘシフトされるようになっている。
そして、第2出力端子〜第rN+IJ出力端子のレベル
は前記シフトレジスタSR1の第1出力端子〜第N出力
端子のレベルと共に、ANDゲートA1〜ANを介して
ORゲートR1に伝達され、更に、ANDゲート6を介
して再生モード制御部(図示せず)に、又、インバータ
とANDゲート7を介して、早送りモード制御部(図示
せず)にそれぞれ伝達されている。
なお、シフトレジスタSR2にはN個のランプからなる
表示器2が接続され、第2出力端子〜第rN+IJ出力
端子の「H」レベルのものに対応するランプが点灯する
ようになっている。
D2は再生装置を走行モード又は停止モードに制御する
ためのDフリップフロップ回路で、該Dフリップフロッ
プ回路D2は電源スィッチ(図示せず)をオンした時リ
セットされ、スタートキー凡を閉じるとセットされるよ
うになっていて、Q2端子は前記ANDゲート6及び7
の入力端子に、q2端子は走行停止制御部(図示せず)
にそれぞれ接続されている。
K1は前記Dフリップフロップ回路D1のT端子に信号
を供給するとともに、ANDゲート8を開閉して発振回
路4からシフトレジスタSR1のクロック端子に供給さ
れるクロックパルス数をコントロールするためのシフト
キーである。
なお、シフトキーに1のキートップ9は半透明のプラス
チック等で形成され、その表面には図の如く二つの三角
形のマークが表示してあり、各マークの裏側には前記ラ
ンプL1.L2が配置しである。
以上の様に構成したミュージックテープ再生装置におい
てまず、電源スィッチ(図示せず)をオンするとDフリ
ップフロップ回路D1がセットされるとともにDフリッ
プフロラブ回路D2がリセットされるので、Q1端子、
02端子は「H」レベルに、0、端子、Q2端子は「L
」レベルにそれぞれ設定される。
その結果ANDゲート6.7の出力はシフトレジスタS
R1,SR2の出力レベルに無関係に「L」レベルにな
り、一方走行停止制御部(図示せず)には0□端子から
「H」レベルの信号が伝達されるので再生装置は走行停
止状態となる。
なお、この時Q1端子が「H」レベルであるのでランプ
L1が点灯し、キートップ9の右側のマークが照らし出
される。
次にプリセットキーに2を短時間開じると、シフトレジ
スタSR1,SR2がクリアされ、更に一定時間経過後
該シフ斗レジスタSR1,SR2の第1出力端子が「H
」レベルにセットされる。
この時、表示器1の1番目のランプが点灯する。
そして、5番目の録音帯を再生モードで走行させる場合
、シフトキーに1を押圧し、シフトレジスタSR1のク
ロック端子に発振回路4からクロックパルスを供給し、
シフトレジスタSR1のデータをシフトさせ、表示器1
の5番目のランプが点灯した時点でシフトキーに1を開
放する。
この操作によりシフトレジスタSR1の第5出力端子が
r H、レベルにセットされる。
この時Dフリップフロラブ回路D1のQ1端子かr H
、レベルであるので、シフトキーに1の押圧時間に応じ
てデータは右側にシフトし、それに応じて表示器1の点
灯するランプも右側に移動する。
なお、シフトキーに1を開放した瞬間、Dフリップフロ
ラブ回路D1の出力が反転し、Q1端子が「L」レベル
に、0□端子が「H」レベルになるので、ランプL2が
点灯し、キートップ9の左側のマークが照らし出され、
次にシフトキーに1を押圧するとシフI・レジスタSR
1のデータが左側にシフトすることを表示する。
最後にスタートキーに3を短時間開じると、Dフリップ
フロラブ回路D2がセットされ、Q2端子かr H、レ
ベルに、Q、2端子が「L」レベルに反転する。
その結果、走行停止制御部(図示せず)が動作を停止し
、再生モード制御部又は早送りモード制御部が前記シフ
トレジスタSR1,SR2の出力に従って動作を開始す
る。
まず、シフトレジスタSR2の第2出力端子〜第「N+
IJ出力端子がすべて「L」レベルであるので゛AND
ゲー)At〜ANの出力はすべてr L 、レベルで゛
ある。
従ってANDゲート7の出力が「H」レベルになり、早
送りモード制御部が作動するので、テープの最初の無録
音帯は早送りモードで走行する。
そして第1録音帯の始端が検出回路3で検出されると、
該検出回路3から供給されるクロックパルスにより、シ
フトレジスタSR2のテ゛−夕は一桁シフトし、第2出
力端子が「H」レベルになる。
しかし、シフトレジスタSR1の出力は第5出力端子以
外すべて「L」レベルであるので、前述と同様にAND
ゲートA1〜ANの出力はすべて「L」レベルである−
0従って早送りモード制御回路が引続き作動し、第1録
音帯は早送りモードで走行する。
以下同様にして第2録音帯がら第4録音帯までは早送り
モードで走行する。
そして第5録音帯の始端が検出回路3で検出されると、
シフトレジスタSR2の第6出力端子がrH」レベルに
なり、ANDゲートA5の出力がrH。
レベルに反転し、ANDゲート6の出力が「H」レベル
に反転する。
その結果、再生モード制御回路が作動し、第5録音帯は
再生モードで走行する。
第6録音帯以降は、シフ1−レジスタSR1の第6出力
端子〜第N出力端子がすべてr L 、レベルであるの
で、第1録音帯〜第4録音帯と同様に再び早送りモード
制御回路が動作し、早送りモードで走行する。
そして、テープ終端ではオートリピート装置(図示せず
)が作動し、テープの巻戻しが行われる。
なお、第5録音帯の走行が終了した時点で、シフトキー
に□を押圧すると、シフトレジスタSR,のデータが左
側にシフトし、その押圧時間に応じては閉ループを介し
て第6出力端子〜第N出力端子のどこの出力端子で゛も
「H」レベルにセットすることができる。
従って第5録音帯以降の録音帯を適宜再生モードで走行
させることが可能である。
以上の様に本考案によれば1個のキースイッチを操作す
るだけでミュージックテープ等記録媒体の任意の信号区
間の走行モードを指定することができ、実用的・経済的
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例であるミュージックテープ再
生装置の要部ブロック線図である。 Dl・・・フリップフロップ回路(バイナリ−カウンタ
ー)、D2・・・フリップフロップ シフトレジスタ、1,2・・・表示器、3・・・検出回
路、4・・・発振回路、5・・・遅延回路、K1・・・
シフトキーに2・・・プリセットキー、R3・・・スタ
ートキー、Ll。 L2・・・ランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の信号区間を有する記録媒体の特定信号区間を再生
    モードで走行させ、他の信号区間を被再生モードで走行
    させる様にした記録再生装置において、各信号区間の走
    行モードを制御する制御信号を記憶し、該制御信号を所
    望の位置に移動することができる記憶手段と、該記憶手
    段に記憶されている制御信号の移動方向を制御するため
    のバイナリ−カウンターと、前記記憶手段によって記憶
    されている制御信号を移動させるためのクロックパルス
    を発生する発振回路と、該発振回路がら前記記憶手段へ
    のクロックパルスの送出を制御し、カリ、前記バイナリ
    −カウンターがらの制御信号の移動方向を規定する出力
    を制御するための1個のシフトキーとがら成ることを特
    徴とする走行制御装置。
JP17551278U 1978-12-20 1978-12-20 走行制御装置 Expired JPS593436Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17551278U JPS593436Y2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20 走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17551278U JPS593436Y2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20 走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593894U JPS5593894U (ja) 1980-06-28
JPS593436Y2 true JPS593436Y2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=29183146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17551278U Expired JPS593436Y2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20 走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593436Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593894U (ja) 1980-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593436Y2 (ja) 走行制御装置
JPS5939350Y2 (ja) 走行制御装置
JPS6022426B2 (ja) 走行制御装置
JPS5774870A (en) Tape reproducing device
JPS5834635Y2 (ja) 選曲表示装置
JPS6020181Y2 (ja) テ−プレコ−ダの走行制御装置
JPS5814388A (ja) テ−プレコ−ダの繰り返し自動再生装置
JPS603991U (ja) 選曲装置
JPS606951Y2 (ja) テ−プレコ−ダの表示装置
JPS6125105Y2 (ja)
JPS58105094U (ja) テ−プ再生装置の選曲制御装置
JPS599233Y2 (ja) 教習装置
JPH0329143A (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPS6120951B2 (ja)
JPS6023937U (ja) コンパクト・デイスク・プレ−ヤ
JPS58101393U (ja) 選曲表示装置
JPS58141441U (ja) テ−ププレ−ヤ
JPS59121741U (ja) テ−ププレヤの早送り巻戻し誤操作防止機構
JPH0734276B2 (ja) 磁気テープ端の表示方法
JPS592979B2 (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPS5884683U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5942546U (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0756747B2 (ja) 経過時間表示方法
JPS5894150U (ja) 磁気記録再生装置
JPS57176555A (en) Repetitive reproducer for tape recorder