JPS5934179A - 車両用障害物検知装置 - Google Patents

車両用障害物検知装置

Info

Publication number
JPS5934179A
JPS5934179A JP57144271A JP14427182A JPS5934179A JP S5934179 A JPS5934179 A JP S5934179A JP 57144271 A JP57144271 A JP 57144271A JP 14427182 A JP14427182 A JP 14427182A JP S5934179 A JPS5934179 A JP S5934179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
circuit
signal
light emitting
optical means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57144271A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nishida
実 西田
Tadashi Hattori
正 服部
Masao Kodera
小寺 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP57144271A priority Critical patent/JPS5934179A/ja
Publication of JPS5934179A publication Critical patent/JPS5934179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ光を用いて走行車両の所定方向の障害物
を検知するようにした車両用障害物検知装置に関するも
のである。
従来、この種の装置として、レーデダイオードからのレ
ーザ光を発光用の凸レンズを介して車両前方に発光し、
車両前方の障害物からの反射光を受光用の凸レンズを介
して受光素子にて受光して、車両前方の障害物を検知す
るようにしたものがある。
しかしながら、この装置では、素子と凸レンズとのマツ
チングを取りやすくするために、発光用と受光用とで別
々の凸レンズを用いた構造となっており、素子と凸レン
ズまでの空間がそれぞれ必要となるとともに、その1つ
の空間が大きいので、装置全体の大きさが大きくなって
しまうという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、発光、受光用の光学
手段(凸レンズあるいは凹面鏡等)を共用して1つとし
、この1つの光学手段の焦点近傍範囲内に前記発光素子
および受光素子を設置することによって、発光、受光用
に必要な空間を兼用して装置全体の大きさを小さくした
車両用障害物検知装置を提供することを目的とするもの
である。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図はその第1実施例を示す概略構成図である。
この第1図において、、100はレーザ光を発光さ−1
、障害物により反射した反射光を受光する発光・受光部
、200は信号処理・演算部、300は表示警報回路で
ある。発光・受光部100において、11は発光された
L/−ザ光を適当な発散角度に絞るとともに物体から反
射された反射光を集光する作用をもつ光学手段としての
凸レンズ(以l・゛単にレンズ)、12はレーザ光を発
光する発光素子としてのレーザダイオード、13は反射
光を受光する受光素子(例えばホトダイオード)である
この受光素子13はレーザダイオード12とともにレン
ズ11の焦点近傍で、かつ焦点からレンズ11寄りに設
定されている。14は受光素子13を絶縁するための絶
縁体、15はレーザダイオードを駆動する発光回路、1
6は受光素子の信号を増幅する受光回路、17はレーザ
ダイオード12、受光素子13、絶縁体14、発光回路
15、受光回路16を固定する固定ケース、18は発光
回路15へのタイミング信号、受光回路16からの出力
信号、及び電源を送受するコネクタ、19は受光・発光
部100の本体ケース、20はレンズ11を本体ケース
19に固定するクッションである。
なお、前記本体ケース19はフロントパネル」二で、か
つレーザ光、反射光が共にワイパーの軌道−にを通過す
る位置に設けられている。
第2図は第1図に示す装置の電気結線部分を示すブロッ
ク図である。信号処理・演算部200において、40は
レーザダイオ−1!12を発光さセるためのトリガパル
スを発生ずるトリガ回路、50は受光回路16の出力を
人力として反射光のタイミングを求める信号処理回路、
60はフロントガラスで反射したレーザ光により誤検出
を防ぐための近距離カット回路、70はトリガ回路40
と近距離カット回路60の信号を入力として発光から受
光までの時間を計数して前方の障害物までの距離を求め
るとともに図示しないスピードメータからの信号Sを人
力として現在の走行速度に対する安全距離を求める演算
回路、80は各回路素子に所定の電圧・電流を供給する
電源回路である。
また300は演算回路70の出力を入力として障害物を
検知した時障害物までの距離を表示するとともに障害物
までの距離が安全距離よりも小さくなった場合には警報
を発する表示警報回路である。
」−記構成において、その作動を第3Mのタイムヂャ−
1・を用いて説明する。今、トリカ回+f840にて第
3図(a)に示ずようなトリガパルスを周期的に発生さ
せる。I・リガパルスの立ぢ上がりで発光回路15によ
りレーザダイオード12を駆動し、第3図(1+1に示
すようなレーザ光を発光する。このレーザ光はレンズ1
1を通してjト両前カへ発光される。この時、レーザダ
イオード12がレンズ11の焦点よりレンズ11寄りに
あるため、レーザ光は所定の角度で発散していく。レー
ザ光の発n*角は検出したい最高距離、物対の大きさ、
レーザ光の強度、受光回路の能力から決定される。前方
の障害物で反射した反射光は再びレンズ11で集光され
受光素子13に導びかれる。この時、受光素子13はレ
ンズ11の焦点近傍に設置され−Cいるので効率良く反
射光を集光できる。受光素子13は光を電気信号に変換
し、この変換された電気信号は受光回路16に入力され
て増幅される。この時の受光回路16の出力は例えば第
3図(C1に示すようになる。ここで、P+はレンズ1
1の表面で反射された反射光であり、P 24才前方の
障害物で反射された反射光を示す。この受光信号は信号
処理回11δ50でピーク値を検出され、第3図(dl
に示すようにPl、P2に対応する信号′l” I 、
i” ?が出力される。この信号処理回路50の出力信
号はトリガ回路40の出力信号とともに近距離カット回
路60に入力される。そして、この近距離カット回路6
0にて誤動作を防ぐために近距離(例えば発光部から車
両前部までの1〜2m)に相当する時間′F2 (近距
離l、光速Cとするとi’ 2−2j2/C)の間の信
号をカットしそれ以降の信号を反射信号として障害物検
知の信号を出力する。
このことを詳述すると、第3図(e)において、(+3
)に示す信号の立ち上がりから発光のピーク値までの時
間は常に一定値でiだけ遅れる。そこで、(alに示す
信号の立ち上がりがτ2+で2時間の間、へレベルの信
号(第3図(elに示す)をつくる。この信号の高レベ
ルの時、第3図(dlの信号をカットするようにし、こ
れによりフロントガラスの反射信号′■゛1をカットす
る。そして、トリカ信号(第3図(a))の立ち上がり
で立ち上がり反射信号1゛2で立ち下がる第3図(fl
に示す信号が信号処理回路60から出力され、演算回路
70に人力される。ここで第3図(flの信号の高レベ
ルの間、図示しないカウンタで計数して時間を求め、そ
れからτ1時間を減算し、第3図([1に示す発光のピ
ークから受光のピークまでの時間tを求め、c=L/i
の51箕を行ない障害物までの距離を求め、この信号を
出力する。一方、図示しないスピードノータの信号Sを
演算回路70に入力し、車両の速度を検出し、あらかじ
め決められた走行速度に対する前方の障害物までの安全
距離を求める。先程の障害物までの距離が安全距離以上
の場合は低レベル、安全距離以内の場合は高レベルの信
号を出力する。
演算回路70の出力信号は表示!?)i回IIδ300
に人力され、障害物までの距離を表示するとともに、障
害物までの距離が安全距離以内になると警報を発する。
第4図に本発明の第2実施例を示す。レーザ光の集光、
反射光の集光を第1実施例のレンズ11の代わりに反射
凹面鏡11′を用いるものである。
第4図に発光・受光部100を示す。図において、11
′は凹面鏡、20は凹面鏡11′を固定するクソシ1ン
、】2はレーザダイオード、13は受光素子、15は発
光回路、受光回路を同一のプリント基板に組み込んだも
の、19は本体ケース、31はガラスあるいは透明アク
リル坂で受光・発光部100を保護する保護板である。
32は保護板31を本体ケース19に固定するクッショ
ンである。また、レーザダイオード12、受光素子13
は凹面鏡11′の焦点近傍に設置してあり、レーザ光の
発光、反射光の東上第1実施例と同様に効率良く行うこ
とができる。
なお、上記第1、第2実施例において、レーザダイオー
ド12、受光素子13をレンズ11あるいは凹面鏡11
′の焦点近傍に設置するものを示したが、レーザダイオ
ード12、受光素子13のいずれか一方を焦点に設置す
るようにしてもよい。
以」二述べたように本発明では、1つの光学手段を発光
用、受光用に兼用しているから、発光用、受光用に必要
な空間を兼用し°ζ装置全体の大きさを小さくすること
ができ、しかもその光学手段の焦点近傍範囲内に発光素
子、受光素子を設置しCいるから、発光、受光機能を損
なうことなく十分に発揮さ−Uて適切に障害物検知を行
なうことができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す概略構成図、第2図
は第1図に示す装置の電気結線)r3分を示すブロック
図、第3図は作動説明に供する信号波形図、第4図は本
発明の第2実施例を示す要部構成図である。 11・・・凸レンズ、12・・・レーザダイオード、1
3・・・受光素子、15・・・発光回路、16・・・受
光回路、200・・・信号処理・演算部、300・・・
表示警報回路。 代理人弁理土 岡 部   隆 −39:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光素子に゛ζ発光されたレーザ光を、凸レンズあるい
    は凹面鏡等の光学手段により適当な発散角度に絞って車
    両の所定方向に発散さ−U、その所定方向の障害物から
    の反射光を光学手段により集光し、それを受光素子にて
    受光して、走行車両の障害物を検知するようにした車両
    用障害物検知装置において、前記発光、受光用の光学手
    段を共用し−r 1つとし、この1つの光学手段の焦点
    近傍範囲内に前記発光素子および受光素子を設置した車
    両用障害物検知装置。
JP57144271A 1982-08-19 1982-08-19 車両用障害物検知装置 Pending JPS5934179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144271A JPS5934179A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 車両用障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144271A JPS5934179A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 車両用障害物検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934179A true JPS5934179A (ja) 1984-02-24

Family

ID=15358202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144271A Pending JPS5934179A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 車両用障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391988U (ja) * 1990-01-10 1991-09-19

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258949A (en) * 1975-11-11 1977-05-14 Hagiwara Denki Kk Photoelectric position detector
JPS5292743A (en) * 1976-01-31 1977-08-04 Tadashi Iizuka Light wave range finder
JPS5587062A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Matsushita Electric Works Ltd Photo electric switch of reflection type

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258949A (en) * 1975-11-11 1977-05-14 Hagiwara Denki Kk Photoelectric position detector
JPS5292743A (en) * 1976-01-31 1977-08-04 Tadashi Iizuka Light wave range finder
JPS5587062A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Matsushita Electric Works Ltd Photo electric switch of reflection type

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391988U (ja) * 1990-01-10 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11592532B2 (en) Integrated light transmission/reception optical system module and scanning lidar having same
US20150204977A1 (en) Object detection device and sensing apparatus
JP7074881B2 (ja) 波長変換を備えたlidar測定システム
KR950006734A (ko) 광학장치
JPH07253460A (ja) 距離測定装置
JP2019144072A (ja) 対象物検出装置
CN112068150A (zh) 激光雷达和测距方法
US20230119371A1 (en) Lidar and ranging method
EP1177458B1 (en) Laser photoelectric sensor
JPS5934179A (ja) 車両用障害物検知装置
US20020008876A1 (en) Stray light barrier structure of reflection measuring apparatus
US20230028749A1 (en) Lidar with multi-range channels
KR20200033373A (ko) 송광축과 수광축이 일치된 구조를 갖는 라이다
JPH0153752B2 (ja)
JP2001183444A (ja) 測距装置
US6864964B2 (en) Optical distance measuring device
JPH07253461A (ja) 距離測定装置
JPH03131790A (ja) 車両用障害物検知装置
EP0881633A3 (en) Laser beam emitting device and an optical pickup provided with the laser beam emitting device
JPS59145982A (ja) 車両用障害物検知装置
JPS59182382A (ja) 車両用障害物検知装置
JP2002286844A (ja) 距離測定装置
JP2000121725A (ja) 距離測定装置
JP2019152588A (ja) 対象物検出装置
JP2002243543A (ja) 光電センサ