JPS5934045B2 - ケ−ブル用切削装置 - Google Patents

ケ−ブル用切削装置

Info

Publication number
JPS5934045B2
JPS5934045B2 JP51035886A JP3588676A JPS5934045B2 JP S5934045 B2 JPS5934045 B2 JP S5934045B2 JP 51035886 A JP51035886 A JP 51035886A JP 3588676 A JP3588676 A JP 3588676A JP S5934045 B2 JPS5934045 B2 JP S5934045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cutting
tool
spindle
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51035886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51122886A (en
Inventor
ジエームズ・ジエイ・マツシユーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UTILITY TOOL CORP
Original Assignee
UTILITY TOOL CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24250244&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5934045(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by UTILITY TOOL CORP filed Critical UTILITY TOOL CORP
Publication of JPS51122886A publication Critical patent/JPS51122886A/ja
Publication of JPS5934045B2 publication Critical patent/JPS5934045B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/12Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
    • H02G1/1202Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof by cutting and withdrawing insulation
    • H02G1/1248Machines
    • H02G1/1265Machines the cutting element rotating about the wire or cable

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は切削剥離工具さらに評言すればケーブルの絶縁
材層を皮むきする工具に関する。
大抵の電線ケーブルは1以上の結着され半導電性材料お
よび絶縁材からなる環状の層に包まれて構成されている
外側半導電体ジャケット(被覆)を削り取るさい中間の
絶縁材層についてこれをなめらかに仕上げることは仲々
困難を伴うものである。
多くの場合外側被覆は30センチメートル以上削り取ら
ねばならず、この切削の結果残留している絶縁材の表面
ば上仕上されていなければならない。
本発明による工具は、ケーブルの一端から無制限の長さ
にわたって外側被覆を取り去り得るようになすとともに
、剥ぎ取り深さと絶縁材の種類によらず多様な切削剥離
が可能でこれによって、必要な場合最内側の絶縁材を鉛
筆の削り端部に削り取るように多様な切削剥離工具を利
用し得るものである。
端的に言って本発明の一態様はスピンドルを有する種刀
工具からなっている。
このスピンドルの一端は腔部をそなえた様々な切削工具
着脱自在に受設してケーブル端部がスピンドルに挿貫さ
れ、このスピンドルの回転につれてケーブルの長さに制
限されることなく所定の深さの削り落としを行うことが
できるようになされ−(いる。
このケーブルからそぎ取りまたは皮むきをするにつれて
、らせん状の削p目を切りつけてこま切れに処理してい
くだめの手段がさらに設けられている。
上記のような手段は皮はぎした材料をこま切れにしてか
らさらに切削領域から離れた排出シュートに送出するこ
とにより屑が加工の妨げにならないようにする、回転刃
と協働した固定のチョッピング刃物を含んでいる。
回転式切削工具は削りの種類と深さに応じて互換性があ
る。
従って本発明はケーブル絶縁材の剥離工具特にケーブル
から様々の絶縁層をなめらかに剥ぎ取るだめの互換性を
そなえた切削手段を提供することを目的とする。
さらに、本発明は長さに制限なく絶縁層をケーブルから
剥離除去し得る、動力式ケーブル皮むき工具を連続的に
作動して絶縁材をこま切れに処理していく新規かつ改良
されたケーブル加工具を提供する。
本発明の実施例を示す添付図に従って以下その内容を詳
述する。
第1図および第2図を参照すると、本発明による剥離工
具10は軸受13,14に回転自在に装架したスピンド
ル12を有するハウジング11を含む。
端部のスラスト軸受15および固定用リング16はハウ
ジング11内のスピンドル12の長手方向の動きを拘束
する。
スピンドル12の他端にはハウジング11の凹窪18を
画成するフランジ部分17がある。
ピニオン19は複数のボルト20によってスピンドルフ
ランジ17に取付けられている。
ピニオン19はスピンドル12のまわりに配設された歯
車21と噛み合っている。
スピンドル12は操作ボタンまたは引金24をそなえ取
付ケボルトおよびボルトの通ったスペーサ2γによりハ
ウジングの凹所25内に収設されるようにされた駆動工
具23に組み込んだ電動モータにより駆動される。
工具23は電気ドリルに動力を与える型式のものでよく
、これは凹窪25内に受設されるとともに歯車21に噛
み合ったスピンドルをそなえている。
駆動工具23は図示のごとく着脱自在に装着できる。
いずれしてても、駆動工具23ハ歯車21とピニオン1
9を介してスピンドル12を回転させる手段にすぎない
スピンドル12のフランジ部分17からは、ピン30を
半径方向内向きに張出した環状の工具装着部材29が延
設されている。
開口29aと29bとは後述するように部材29内に画
成されている。
ピニオン19の凹窪に受設されたばね320弾力を受け
ているもう一つのピン31は、環状の装着部材29内に
工具保持部材33が保持している切削工具の固定に役立
っている。
ブシュ33としての〒具保持部材は第5図でさらに明ら
かに示され、ピン30を受入れるようにした外周にバヨ
ネット型固定用スロット34をそなえている。
このスロット34は350部位で屈曲して止め全部分3
6を形成している。
保持部材33を装着部材29に挿入すると、先ず環状の
装着部材29のピン30はスロット34に沿って移動し
てからブシュ33が回転してピン30をスロット部分3
5に案内する。
ピン31を通じてばね32はブシュ33を外方に押して
おり、こうして止め金36内にピン30を保持しこのブ
シュ33をスピンドル12と一4Wに回転するように保
持する。
・・ウジング11は装着部材29と保持部材33とが回
転する腔部38を限定している。
この腔部38の下方部分には、着脱自在に取付けた固定
のチョッパ刃物40を有する初析刃保持部材39(第4
図)が設けられている。
チョッパ刃物40は、第4図に示すように装着部材29
の外側に取付けた回転チョッパ刃物41と協働するよう
になされている。
保持部材33は第2図および第6図に示すように長手方
向に一部突き出ており、ストリッピングすなわち皮むき
または剥離用の刃42は保持部材33に対して位置調節
自在に固定されている。
こうし−〇、回転チョッパ刃物41の取付用部分45に
形設した長目のスロット44にボルト43を貫通するこ
とにより回転チョッパ刃物41を半径方向内側または外
側に調節することができる。
ガイドライナ46は保持部材33内に設けることができ
る。
このガイドライナ46は保持部材すなわち33をケーブ
ルの寸法に合わせるだめの手段である。
さらに、ブシュ33の部分的に7ランジをっけた端部の
位置は削切の幅を規定する。
内向きに張出したフランジ46aは刃42が絶縁材料を
取除いてしまうまでケーブルの前進を限定する。
材料を取除くまではケーブルはフランジ46aから突き
出ることができない。
こうして刃の長手方向の位置決め以外にフランジ46a
は削り幅を決定する。
削りを幅を変化させる上記の態様が達成されないと残留
表面が貝殻状になってしまう。
削り幅は、ブシュ33またはガイドライナ46を変える
ことによってケーブル外層が刃により削り取られる。
この削り幅は、7ランジ46aから刃42の前縁までの
距離によって決まる。
ハウジング11は固定のチョッパ刃物40の下方の材料
排出シュート47を限定している。
第7〜9図に示すストリッピングすなわちケーブルの皮
むき用の刃42は、張シ出した自由端51から取付部分
45に後方に向いて折り曲げられた刃先50を有してい
る。
保持部材33は後部逃がし部分53a内に刃物取付部分
45の刃54が停止する制止部54を有する。
こうして切削刃42は切削深さの方向に半径方向内向き
または外向きに調節することができる。
縁54はブシュ33およびライナ46の腔部の中心線を
通る垂直面上に位置されている。
刃42には保持部材33の軸線にほぼ向いた刃先55が
形設されている。
この刃42にはさらに刃先50と55とにはさまれた平
面57およびすべり刃部分58が形設されている。
ケーブルが腔部33aに初めに装入されると、刃先55
での切削が開始され、刃部58をすぎてから刃先50に
沿った接点で終わる。
ここでは刃先50に沿って切削圧力が漸次減少していく
ので絶縁材面の仕上げがなめらかになっている。
刃先50はブシュ33の腔部の中心線の両側に延びてい
るので、刃先50の全体が切削に関与することにはなら
ない。
ケーブルが腔部33aに装入され始めると、当初第10
図の点線Tで示す形状で削り取る。
このケーブルはさらに腔部に送り込まれるので、ケーブ
ル軸線に平行なテーパの付いた接線方向の切り出しが刃
先500作用で生ずる。
刃先55は被覆材に半径方向の切り込みを生ずる。
さらに、ケーブルが刃に向かって送り込まれると、刃先
50は被覆材の残部のなめらかな周面を削り取る。
第10図に示すように、刃42は導体C5絶縁材層■、
外層りからなるケーブルの、外層したけを削切するもの
である。
刃42を取付けた保持部材33が第4,5図に示すよう
に回転すると、外層りは58で示すように刃先50と5
5の連結部で最初切削される。
これは刃先50をケーブルに対して位置決めさせそれ以
降らせん状のストリップとしてなめらかに削り取ってい
く。
らせん状のストリップは開口29aまたは29bの一方
を経て装着部材29から出ていき、さらにスピンドルが
1回転する間にチョッパ刃物40と41との間でストリ
ップをこま切れにする。
運転にさいしては、ケーブルは第2図に示すような保持
部材33の腔部に装入される。
1駆動モータが起動しスピンドル12および保持部材が
回転を開始し刃42による外層りの皮むきがケーブルの
腔部33a、12aへの送り込みにつれて開始される。
外層りがケーブルに沿って所定の長さたけ皮むきされた
後、保持部材33の交換すなわちスピンドル装着部材2
9に別な刃保持部材を挿定することができ、こうして中
間の絶縁材■をケーブル導体Cまで剥ぎ落とすことがで
きる。
さらに必要な場合、鉛筆側りに用いるような切削工具を
保持した別な刃物を挿設して残留している中間絶縁層の
端部を削り落としていくようにすることができる。
こうしてこのケーブル端部は場合に応じて接続に適した
形状となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した工具の正面図、第2図は第1
図の線2−2平面で見た断面図、第3図は本発明による
工具の部分破断側面図、第4図は第3図の線4−4平面
で見た図、第5図は工具に関係して用いられる切削用ブ
シュ、第6図は第5図のブシュの背面端面図、第7図は
本発明装置に用いられる皮はぎ工具の斜視図、第8図は
第1図の工具の正面図、第9図は上方から見た第8図の
工具、第10図は皮むき中のケーブルの部分破断側面図
である。 10・・・・・・切削装置、11・・・・・・ノ・ウジ
ング、12・・・・・・スピンドル、33・・・・・・
刃物保持部材(ブシュ)、29・・・・・・工具装着部
材、39・・・・・・ホルダ、42・・・・・・刃物、
23・・・・・・動力装置、40・・・・・・固定のチ
ョッパ刃物、41・・・・・・協働するチョッパ刃物、
46a・・・・・・7ランジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1−以上の環状の材料層を有する電線ケーブルから材料
    を削切するだめのケーブル用切削装置において、ハウジ
    ングと、該ハウジング内に回転自在に装着され一端に工
    具装着部分を具備した中空のスピンドルと、前記工具装
    着部分に取付けられ前記中空のスピンドルに軸心合せさ
    れた腔部を有する切削工具及びそのホルダと、前記ケー
    ブルが前記腔部及びスピンドルを貫通して移動するに際
    しケーブルを前記腔部内長手方向に供給し該ケーブルを
    接線方向及び半径方向に削切して連続的ならせん状のそ
    ぎ取りをなすべく前記切削工具を前記ホルダ上に配設し
    てなることと、前記スピンドルを回転させるだめの動力
    手段と、前記工具装着部分の下方にあって前記・・ウジ
    ング内に設けられだ排出シュートと、該排出シュートの
    上方にあって前記・・ウジング内に設置された固定のチ
    ョッパ刃物と、前記工具装着部分の外縁部に装着され前
    記チョッパ刃物と協働するチョッパ刃物とを有すること
    を特徴とするケーブル用切削装置。 2、特許請求の範囲1記載のケーブル用切削装置におい
    て、前記ケーブルが前記スピンドルを通して装入された
    際前記切削工具がケーブルから材料層を削切する開帳を
    限定する手段を具備したことを特徴とする前記切削装置
    。 3 特許請求の範囲2記載のケーブル用切削装置におい
    て、前記開帳を限定する手段は、前記ケーブルの端部に
    接触して前記切削工具による開帳を限定する内向きに延
    在したフランジを有するブシュを含むことを特徴とする
    前記切削装置。
JP51035886A 1975-03-31 1976-03-31 ケ−ブル用切削装置 Expired JPS5934045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/563,371 US3990331A (en) 1975-03-31 1975-03-31 Cable stripping tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51122886A JPS51122886A (en) 1976-10-27
JPS5934045B2 true JPS5934045B2 (ja) 1984-08-20

Family

ID=24250244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51035886A Expired JPS5934045B2 (ja) 1975-03-31 1976-03-31 ケ−ブル用切削装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US3990331A (ja)
JP (1) JPS5934045B2 (ja)
CA (1) CA1043083A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5865085A (en) * 1995-05-12 1999-02-02 Vollenweider; Eric High volume wire stripper
EP0780943A1 (en) 1995-12-22 1997-06-25 Framatome Connectors International Cable stripping dies and method for utilizing same
US5956852A (en) * 1997-05-12 1999-09-28 Capewell Components Company Cable stripping tool for removing insulation from ribbed cable
US6581291B1 (en) 2001-10-09 2003-06-24 Capewell Components Company, Llc Cable stripping tool
US11276993B2 (en) * 2018-06-20 2022-03-15 Anthony Sedlacek Cable-jacket removal tool
US11689003B2 (en) 2018-08-30 2023-06-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Wire stripper
CN112165039A (zh) * 2020-10-26 2021-01-01 杭州佑滨科技有限公司 一种电缆绝缘外层剥除装置及使用方法
CN113451946B (zh) * 2021-08-03 2023-01-24 广东电网有限责任公司 一种全自动电缆接头制作工具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE718669C (de) * 1935-06-27 1942-04-02 Stotz Kontakt Gmbh Einrichtung zum Entisolieren von elektrischen Leitungsdraehten
GB554637A (en) * 1942-03-05 1943-07-13 English Electric Co Ltd Improved means for stripping insulation from insulated electric conductors
US2645959A (en) * 1950-10-06 1953-07-21 Western Electric Co Wire stripping and twisting device
US3377891A (en) * 1967-07-17 1968-04-16 Scott & Fetzer Co Cable insulation removing tool
US3601891A (en) * 1969-08-01 1971-08-31 Frank P Destito Stripping tool for removing semiconducting insulation shield
GB1285664A (en) * 1970-01-15 1972-08-16 Utility Tool Corp Improvements in cable insulation stripping

Also Published As

Publication number Publication date
US3990331A (en) 1976-11-09
JPS51122886A (en) 1976-10-27
CA1043083A (en) 1978-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543717A (en) Cable stripper
US20110010945A1 (en) Cable slitter
WO2006102628A2 (en) Wire stripper systems
JPS5934045B2 (ja) ケ−ブル用切削装置
US1306588A (en) Insulated-wibe-stripping machine
WO2021259990A1 (en) Plunge saw with cut indicators and method of operating a plunge saw
KR101480645B1 (ko) 전선피복절단장치
US2989806A (en) Flexible conduit cutting apparatus
CN113866886B (zh) 光缆外皮开剥装置
JP2001298822A (ja) 被覆電線の被覆剥離具。
US2687560A (en) Cable armor cutter
US2734573A (en) Bailey
JP2001309520A (ja) シールド電線の編組の切断
EP0188520A1 (en) A shield stripper for electrical wiring
JP3293402B2 (ja) 被覆材切削屑除去装置
CN214517310U (zh) 一种电力施工用电缆切断装置
US6779273B1 (en) Coaxial cable cutting tool
KR200148315Y1 (ko) 케이블 박리기
EP0105668A2 (en) Procedure and apparatus for removing one or more layers of strands from multistrand cable
JPH0234157B2 (ja)
JP2007110874A (ja) 皮剥ぎ工具
JP2001174643A (ja) 光ケーブル外被カッタ
JPH076664Y2 (ja) 電線被覆剥取工具
JP2000126902A (ja) ケーブル切削装置
CN216851095U (zh) 一种新型剥线钳