JPS5933556Y2 - 封孔プラグの圧入装置 - Google Patents

封孔プラグの圧入装置

Info

Publication number
JPS5933556Y2
JPS5933556Y2 JP4854279U JP4854279U JPS5933556Y2 JP S5933556 Y2 JPS5933556 Y2 JP S5933556Y2 JP 4854279 U JP4854279 U JP 4854279U JP 4854279 U JP4854279 U JP 4854279U JP S5933556 Y2 JPS5933556 Y2 JP S5933556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
plug
sealing plug
sealing
supply chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4854279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147221U (ja
Inventor
孝之 沖野
和彦 小本
正信 田上
喜久男 土橋
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP4854279U priority Critical patent/JPS5933556Y2/ja
Publication of JPS55147221U publication Critical patent/JPS55147221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933556Y2 publication Critical patent/JPS5933556Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシリンダヘッド等の被加工物に形成されている
開孔を閉鎖する封孔グラブの圧入装置に関する。
一般に、シリンダヘッドその他の中空部を有する鋳造製
品は、例えばウォータジャケットを形成する場合には、
中子を用いるため該ウォータジャケットと外部とを連通
ずる中子の砂抜き孔を開孔する必要がある。
その砂抜き孔は、機械加工及び洗浄が終了した後、封孔
プラグにて閉鎖されるようにしている。
その封孔プラグによる砂抜き孔の閉鎖は、従来、封孔プ
ラグを手作業にて砂抜き孔に嵌合し、しかる後ニューマ
チックハンマーにより圧入されていたため、その作業に
時間がかかるとともに、極めて煩雑であるという欠点が
あった。
本考案は、かかる点に鑑み、簡単な構造でもって、封孔
プラグを自動的に被加工物の開孔に圧入し該開孔を閉鎖
することにより、上記欠点を解消した封孔プラグの圧入
装置を提供することを目的とする。
以下、本考案の構成を実施例について図面に基づいて説
明する。
1は基台2上に載置された封孔プラグ3の圧入装置で、
支持台4に供給シュート5、該供給シュートに連結され
た封孔プラグ貯留ドラム11、供給シュート5下端部に
対向せしめた圧入子6,6を具備し、両正入子を進退せ
しめる水平方向に2個の圧入シリンダ9,9等が連設さ
れ、供給シュート5下端部は基台2上の固定部材14に
よって支持されている。
封孔プラグ3は隅部に丸味が形成された椀形であって、
開口部8を有している。
圧入子6は、基台2及び支持台4に固定された圧入シリ
ンダ9に連設され、その先端部18は封孔グラブ3の開
口部8に嵌合するようにやや先細に形成され、先端から
所定長さだけ二面カットして平担部10が形成され、圧
入シリンダ9の駆動により軸方向に前後移動するように
構成されている。
前記供給シュート5は、支持台4の最上部に位置する貯
留ドラム11の下部を囲繞する断面コ字状の帯状通路1
2と、該帯状通路12から2又状に分岐された2つの供
給通路13とよりなり、前記供給通路13の下部は落下
した封孔プラグ3が一列に整列される鞘状に形成され、
その下端部が圧入子6の先端近傍に1で延設され、固定
部材14にて基台2に固定されている。
供給シュート5下端部の前側壁面にはプラグ出口孔16
が、後側壁面には圧入手挿入孔17がそれぞれ穿孔され
ている。
プラグ出口孔16は封孔プラグ3が通過し得るのに十分
な大きさで、該プラグ出口孔16に該プラグ出口孔を閉
塞する保持手段γを設けている。
該保持手段の□19は、供給シュート5に回動自在に枢
支され、プラグ出口孔16に嵌合される突部を有し、そ
の下端部に固設された重錘20にて常時プラグ出口孔1
6を閉塞するように付勢されている。
一方、圧入手挿入孔17は、その幅Wが封孔プラグ3の
外径よりも小さく、圧入子6先端部18の二面カットさ
れた部分の幅よりわずかに大きく形成され、該圧入手挿
入孔17は、圧入子6は通過するが、封孔プラグ3は通
過することができないように構成されている。
前記保持手段1は重錘20の作用により自動復帰するが
、プラグ出口孔16を閉塞するように、電気的または磁
気的手段によって作動する保持手段に代えることも可能
である。
貯留ドラム11は、第4図に示すように、上部に投入口
21が、下部周面に複数個の排出口22が形成され、や
や重下りに傾斜して回転自在に保持され、下部には回転
軸23が連設され、該回転軸23にはスプロケット24
,24及びチェーン25を介して支持台4に設けた駆動
モータ26に連係されている。
排出口22は略矩形状に形成され、その上部の両隅部が
円弧状に形成され、封孔プラグ3が該封孔プラグ3の開
口部8を下向きにして通過し、逆向き、すなわち開口部
8が上向きの封孔プラグ3は縁部が排出口22の隅部に
当接して通過が阻止されるように構成されている。
2γは鋳造された被加工物で、ウォータジャケット28
を形成するための中子砂を抜く砂抜き孔29が設けられ
ている。
被加工物27は、コンベヤ30上のコンベヤ治具31に
載置され、所定のワーク送り時間間隔で搬送される。
本実施例は圧入子6を2個1対にした装置について、封
孔プラグ圧入部を片方のみを図示して説明したが、被加
工物27の砂抜き孔29の数によっては封孔プラグ圧入
部を多連式にするのが効果的であることは勿論である。
次に、上記装置の動作について説明すると、先ず、封孔
プラグ3は順次投入口21を通じて貯留ドラム11内に
投入され、貯留ドラム11を回転すると排出口22より
開口部8が下向きの封孔プラグ3のみが順次帯状通路1
2内に排出される。
次いで、封孔プラグ3は供給通路13を重力の作用によ
り下降し、供給通路13の下部に封孔プラグ3が一列に
整列される。
被加工物27が所定位置に停止すると、圧入シリンダ9
が作動して圧入子6が前進し、供給シュート5下端部の
圧入手挿入孔11を通じて供給通路13内へ挿入され、
封孔プラグ3の開口部8に嵌合する。
この状態でさらに、圧入子6が前進し、保持手段Iの扉
19を回動してプラグ出口孔16を開放し、圧入子6の
先端部18に封孔プラグ3が嵌着された状態で、封孔プ
ラグ3が取り出され、その後さらに圧入子6を前方に移
動させ、待機している被加工物15の砂抜き孔29に封
孔プラグ3を嵌着し、該砂抜き孔29を閉鎖する。
次に、圧入子6を後退させ、元の位置に戻すと、保持手
段Iがプラグ出口孔16を閉塞し、封孔プラグ3が1個
分下方に移動して、封孔プラグ3圧大の1サイクルが終
了する。
以上のように構成したから、本考案は、簡単な構造でも
って、送給された封孔プラグを被加工物の開孔に圧入す
ることができるため、開孔の密閉を容易に行うことがで
き、作業を能率よく行うことができるという実用上優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示するものであり、第1図
は封孔グラブの圧入装置の全体概略構成を示す側面図、
第2図は供給シュート下端部と圧入子との関係を示す側
面断面図、第3図は同斜視図、第4図は貯留ドラムと供
給シュートとを分離して示す斜視図である。 1・・・・・・封孔プラグの圧入装置、3・・・・・・
封孔プラグ、5・・・・・・供給シュート、6・・・・
・・圧入子、1・・・・・・保持手段、16・・・・・
・プラグ出口孔、17・・・・・・圧入手挿入孔)27
・・・・・・被加工物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 供給シュート内を経て順次送給される封孔プラグを、シ
    リンダにて前後動される圧入子の先端部に係合せしめで
    被加工物の開孔に圧入し、該開孔を閉鎖するもので、前
    記供給シュート下部が前記封孔プラグが一列に整列され
    る鞘状に形成され、前記供給シュート下端部の前側壁面
    にプラグ出口孔が、その後側壁面に圧入手挿入孔がそれ
    ぞれ設けられ、前記プラグ出口孔には封孔プラグの脱出
    を防止する保持手段が開閉可能に装着され、前記圧入手
    挿入孔に対応して前記圧入子が配設され、前記封孔プラ
    グが前記プラグ出口孔のみから前記圧入子にて平行移動
    して押し出されることを特徴とする封孔プラグの圧入装
    置。
JP4854279U 1979-04-11 1979-04-11 封孔プラグの圧入装置 Expired JPS5933556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4854279U JPS5933556Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 封孔プラグの圧入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4854279U JPS5933556Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 封孔プラグの圧入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147221U JPS55147221U (ja) 1980-10-23
JPS5933556Y2 true JPS5933556Y2 (ja) 1984-09-19

Family

ID=28932455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4854279U Expired JPS5933556Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 封孔プラグの圧入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933556Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55147221U (ja) 1980-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857281B2 (ja) 梱包機におけるバンド装填装置
EP0686925A3 (en) Method and apparatus for determining accessible states in a hybrid controller model
JP4089285B2 (ja) 綴じ装置
JPS5933556Y2 (ja) 封孔プラグの圧入装置
DE69904949T2 (de) Automatisierte vorrichtung zum hydrolisieren von giessformen
DE69529429T2 (de) Vorrichtung zum automatischen Aufnehmen eines Schirms in eine Hülle
US2552450A (en) Shrimp cleaning implement
US5878800A (en) Rectangular opening box cutting apparatus
JPH0725038Y2 (ja) ウニの自動殻割り機
KR101784285B1 (ko) 성게알의 인출을 위한 성게 껍질 자동 절단장치
JPS599791Y2 (ja) 封孔用プラグの圧入装置
KR200349065Y1 (ko) 오링 및 슬리브 삽입장치
JP3707594B2 (ja) 電線皮剥き装置
DE68909299D1 (de) Vorrichtung zum Extrahieren des Lösungsmittels aus Mischungen mit Ölen, Fetten und Schmutz für Trockenreinigungsmaschinen.
JPS63150122A (ja) ネジ・ワツシヤ挿入治具
JP2000127265A5 (ja)
CN220738751U (zh) 一种金属汽车下把手加工用清洗机
JPH0753366Y2 (ja) 被覆剥取装置
KR200171464Y1 (ko) 타이로드 엔드 제조장치
JPS5914419Y2 (ja) 物品供給装置
US981075A (en) Fish-cleaning machine.
JPH10199348A (ja) マークチューブ挿着装置
JP3368276B2 (ja) 竪型射出成形機のパージング及び計量装置
CN111230437A (zh) 一种用于轴套环的辅助安装工具及轴套环的安装方法
JP2004083163A (ja) ヒンジベルト式コンベヤ