JPS5933490A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS5933490A
JPS5933490A JP14378982A JP14378982A JPS5933490A JP S5933490 A JPS5933490 A JP S5933490A JP 14378982 A JP14378982 A JP 14378982A JP 14378982 A JP14378982 A JP 14378982A JP S5933490 A JPS5933490 A JP S5933490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
glass substrate
display device
protective plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14378982A
Other languages
English (en)
Inventor
金児 健司
矢澤 悟
小口 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP14378982A priority Critical patent/JPS5933490A/ja
Publication of JPS5933490A publication Critical patent/JPS5933490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、反射型液晶表示装置に関するものであ゛す、
表示品質の向上および組立方法の改善を目的としたもの
である。以下図面を参照して説明する。
液晶表示装置は、小型・軽量・低消費電力・受光素子と
いった特長を活し、時計・電卓などに広く使用されてお
り、さらにポケットテレビ・ハンディコンピュータのモ
ニタディスプレイ・自動車等での各種表示装置への応用
が研究されており、将来有望な表示デバイスのひとつで
ある。
第1図は、従来の反射型液晶表示装置の構成を示すもの
であり、透明導電膜1を有する上部ガラス基板2と透明
導電膜3を有する下部ガラス基板4とが平行に配置され
ており、その間に液晶層5が介在して液晶セル6を構成
している。
液晶セル6の上部には、上部偏光板7が、下部には下部
偏光板8および反射板9が配置されており反射型液晶表
示装置を構成している。
一般に上部ガラス基板および下部ガラス基板の透明導膜
に電圧を印加することにより、液晶層の電気光学的変化
によって特定のパターンを表示する。この場合外部から
の入射光によるノぐターンの影は反射板の反射面に生じ
、入射光の光源と観察者との間の視差の大きさにより、
そのノぐターンと影とがずれて観察され表示の識別が困
難となる。
これを防ぐために液晶層5と反射板9との距離を短かく
し、パターンとその影をできうる限り一致させるように
下部ガラス板を薄くする方法がとられている。
このような構成においては、上部ガラス基板は比較的厚
く十分な機械的強度を有し外圧に対して上部ガラス基板
自身が変形する恐れはないが、比較的薄い下部ガラス基
板では、50ミクロン〜700ミクロンであり、機械的
強度は弱く、外圧に対して変形が生じ、上部ガラス基板
と下部ガラス基板との間隙が変化し、リターデーション
による色むら、パターンの表示むら等が発生し、表示品
質に支障をきたしている。
そこで本発明の目的は、上記の薄い下部ガラスを外圧に
対して保護してやることである。そのため下部ガラスの
下面で反射板よりさらに下部の位置に保護板を設けた。
以下実施例に従って本発明を説明する。
第2図は本発明の実施例による液晶表示装置の側面図で
あり、薄い下部ガラス基板8を保護する保護板10を下
部ガラス基板8に接触しないように設置した。この場合
下部ガラス基板8に保護板10がわずかでも触れている
と、液晶層5の間隙が変化し、リターデーションによる
色むら、パターンの表示むらが発生するので、下部ガラ
ス基板8と保護板10を完全に隔離するためにスペーサ
11を間に挾み液晶表示装置に保護板を固定する。第2
図における実施例は、保護板10が液晶表示装置を駆動
する電子回路基板を兼ねており、種々の電子部品12を
実装している。この時、スペーサ11は上記の電子部品
12を保護板10に搭載する際に同時に保護板上に取り
付ける。取り付ける方法としては、穴挿入によるかしめ
、接着剤による面接着等がある。さらにこのスペーサを
液晶表示装置に取り付けて保護板と液晶表示装置に固定
するものである。
第3図は、本発明の他の実施例による液晶表示装置の側
面図を示しており、スペーサによる保護板を固定する部
分を拡大して示している。この実施例では、保護板10
へのスペーサ11の固定を、スペーサにはんだ付可能な
金属を用い、液晶表示装置を駆動する電子回路基板を兼
ている保護板上への電子部品12の実装と同時にはんだ
付により1 行い、さらにスペーサ11を液晶表示装置
の比較的厚い上部ガラス基板2に、あらかじめ上部ガラ
ス基板2とスペーサ11に付着させたはんだ拐16を温
風加熱、赤外線加熱等により加熱しリフローさせ接着す
る方法である。
以上のような構成の液晶表示装置によれば、従来のパタ
ーンの影に゛よる表示品質の低下という問題に対して、
薄い下部ガラス基板を用いることにより対処し、その薄
くガラス基板を外部からの応力、あるいは、さらに大き
な装置に液晶表示装置を組込む場合に下部ガラス基板に
他のものが触れるといった状態を防止でき、液晶表示装
置として十分な表示品質を得ることができる。
上述のような特徴を有する本発明の反射型液晶表示装置
は、特にポケットテレビ゛やコンピュータ用の大型モニ
タディスプレイとして有効な表示装置である。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の反射型液晶表示装置の構成を示す側面図
。 第2図および第3図は本発明の液晶表示装置の構成を示
す側面図および拡大図。 1.3・・・・・・透明導電膜 2・・・・・・・・・・・・上部ガラス基板4・・・・
・・・・・・・・下部ガラス基板5・・・・・・・・・
・・・液晶層 6・・・・・・・・・・・・液晶セル フ・・・・・・・・・・・・上部偏光板8・・・・・・
・・・・・・下部偏光板9・・・・・・・・・・・・反
射板 10・・・・・・・・・保護板 11・・・・・・・・・スペーサ 12・・・・・・・・・保護板10への実装部品13・
・・・・・・・・土部ガラ各基1版2およびスペーサ1
1に付着させたはんだ材 14・・・・・・・・・上部ガラス基板2の上にはんだ
材13を付着させる金属 15・・・・・・・・・保護板10ヘスペーサ11を固
定するはんだ材 16・・・・・・・・・保護板10の回路配線金属第1
図 497− 9 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 下面に透明導電膜を備えた比較的厚い上部ガラス
    基板と、上面に透明導電膜を有する比較的薄い下部ガラ
    ス基板とを平行に配置し、前記上部ガラス基板と下部ガ
    ラス基板との間に液晶を注入し、封止することによって
    液晶層を介在させ、下部ガラス基板の下部には下部偏光
    板と反射板とを配置した液晶表示装置において、前記下
    部ガラス基板の機械的な保護板を、下部ガラス基板に接
    触しない状態で設置したことを特徴とする液晶表示装置
    。 (2)  比較的薄い下部ガラス基板を保護する保護板
    が液晶表示装置を駆動する電子回路配線板を兼ね、保護
    板と下部ガラス基板とを隔離するためのスペーサを前記
    電子回路を形成する部品と同時に保護板に取り付けてス
    ペーサにより保護板と液晶表示装置を固定することを特
    徴とする請求範囲(1)の液晶表示装置。 (8)  保護板と下部ガラス基板との間隔を、保護板
    と上部ガラス基板との間にスペーサを挾んで、スペーサ
    により固定し、該スペーサは、保吻板にはんだ付けによ
    り取付けさらに上部ガラスにノ・シダリフロー法により
    固定することを特徴とする請求範囲(1)の液晶表示装
    置。
JP14378982A 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示装置 Pending JPS5933490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378982A JPS5933490A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378982A JPS5933490A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933490A true JPS5933490A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15347022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14378982A Pending JPS5933490A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259922A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子
JPS62124589A (ja) * 1985-11-26 1987-06-05 ヤマハ発動機株式会社 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259922A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子
JPS62124589A (ja) * 1985-11-26 1987-06-05 ヤマハ発動機株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170293178A1 (en) Electro-optical device and electronic equipment
US10823996B2 (en) Display panel and method of manufacturing the same, display device
JP4746981B2 (ja) 液晶表示装置、その防塵方法およびその組立方法
US20050099402A1 (en) Touch panel and liquid crystal display apparatus using the same
WO2019148607A1 (zh) 拼接显示屏的制作方法及拼接显示屏
JP2017097163A (ja) 表示装置
JPH11174417A (ja) 液晶パネル保持構造、その液晶パネル保持構造を有する電子機器、および電子機器の製造方法
JP2001147441A (ja) 横電界液晶表示装置
TW201506702A (zh) 具觸控屏的電子裝置及其組裝方法
US5563619A (en) Liquid crystal display with integrated electronics
JPH0713144A (ja) 液晶表示装置
JP3442269B2 (ja) 液晶モジュール
WO2017010291A1 (ja) 表示装置
JP2861200B2 (ja) 強誘電性液晶装置
TW574543B (en) Liquid crystal device and electronic equipment
JPS5933490A (ja) 液晶表示装置
JP2007292901A (ja) 表示モジュール
JP2000284270A (ja) 液晶表示装置およびその取付構造
CN209859156U (zh) 指纹识别装置以及屏下指纹识别电子设备
KR100580824B1 (ko) 타일드 액정표시장치
JPH04106529A (ja) 液晶表示装置
JP3640740B2 (ja) 液晶装置及びその液晶装置を用いた電子機器
JPS62204228A (ja) 液晶表示装置
JPH01237685A (ja) 液晶表示装置
KR20110016794A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치