JPS5933177B2 - 金属線の連続焼鈍装置 - Google Patents

金属線の連続焼鈍装置

Info

Publication number
JPS5933177B2
JPS5933177B2 JP16690279A JP16690279A JPS5933177B2 JP S5933177 B2 JPS5933177 B2 JP S5933177B2 JP 16690279 A JP16690279 A JP 16690279A JP 16690279 A JP16690279 A JP 16690279A JP S5933177 B2 JPS5933177 B2 JP S5933177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
annealing
section
metal wire
continuous annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16690279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698426A (en
Inventor
宗孝 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP16690279A priority Critical patent/JPS5933177B2/ja
Publication of JPS5698426A publication Critical patent/JPS5698426A/ja
Publication of JPS5933177B2 publication Critical patent/JPS5933177B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属線の連続焼鈍装置に関し、特に金属線を
複数の電極輪に順次走行させて電極輪間で金属線を通電
加熱して予熱、焼鈍、冷却及び再熱乾燥を行う金属線の
連続焼鈍装置の改良に関するものである。
この種の連続焼鈍装置において、電極輪には軸、スリッ
プリング、ブラシ、軸受、伝動手段が付随的に必要であ
るため電極輪の数が多くなるにつれて装置が大型化する
上に製造費が高くなるので電極輪の数は可及的に少ない
こきが好ましい。
本出願人は先に3つの電極輪で焼鈍するようにした装置
を提案した(特願昭54−99147号)。
この装置では第1と第2の電極輪間で金属線を予熱し、
第2と第3の電極輪間で金属線を焼鈍し冷却し、再熱乾
燥するようにしている。
しかし、この装置では金属線の乾燥を充分に行うために
焼鈍長を一定のまま再熱部を長くすると(再熱長/焼鈍
長が犬)、第2と第3の電極輪間の金属線部分が長くな
り抵抗が大きくなるため、逆に予熱電流がふえて予熱温
度が上るので、空気中で酸化を起しやすく(変色しやす
く)なる。
これを防ぐためには、予熱部を更に太きくしなければな
らないので装置が大型となる。
また逆に再熱部を一定のまま焼鈍長を短くすると(この
場合も同様に再熱長/焼鈍長が犬)、交流電源における
周波数の影響や、電圧変動・速度変動の影響で金属線の
性能にむらができやすく、冷却ゾーンにも大きな電流が
流れてエネルギー的lこも損であるという欠点があった
本発明の目的は、少ない数の電極輪で焼鈍、再熱乾燥を
充分に行うことができる金属線の連続焼鈍装置を提供す
ることlこある。
本発明の実施例を図面を参照して詳細lこのべると、第
1図は本発明に係る金属線の連続焼鈍装置10を示し、
この装置は第1と第2と第3の電極輪12,14.16
を備えている。
第2図に示すように、出力電圧を調整することができる
交流電源18の一方の出力端子は第2の電極輪14に接
続され、他方の出力端子は第1と第3の電極輪12.1
6に接続されると共に接地されている。
尚、この電源は直流でもよく、この場合には+側が電極
輪14に接続され、一側が電極輪12,16に接続され
ると共に接地される。
第1と第2の電極輪12,14間には予熱部20と焼鈍
部22が設けられ、また第2と第3の電極輪14,16
間には冷却部24と再熱部26が設けられる。
予熱部20は空中加熱領域であり、この領域には位置調
節可能なガイドロール28.30が設ケられ、金属線1
は電極輪12を通ってガイドロール28.30を経て焼
鈍部22に導入される。
焼鈍部22は水、水蒸気、窒素の如き酸化防止雰囲気内
に設けられ、また冷却部24は水の如き冷却媒体雰囲気
内に設けられている。
図示の実施例ではこれらの雰囲気は水槽32によって形
成され、従って第2の電極輪14はこの水槽内に配置さ
れている。
もちろん、酸化防止雰囲気は水蒸気、窒素とし、冷却媒
体雰囲気は水であってもよい。
尚、符号34.36は折返用ガイドロールである。
再熱部26も空中加熱領域であり、この領域にも位置調
節可能なガイド加−ル38,40が設けられ、金属線1
はこれらのガイドロール38.40を経て電極輪16を
通る。
冷却部24を出た金属線1上の水分を吹飛ばすためガイ
ドロール36と38さの間にはエアワイパー42が設け
られている。
上記装置において、金属線1を電極輪12、ガイドロー
ル28,30,34、電極輪14、ガイドロール36,
38.40及び電極輪16に接触しつつ走行させると、
予熱、焼鈍、冷却、再熱が順次行われる。
予熱部20と焼鈍部22とには電極輪12,14間の電
圧と金属線1の長さによって定まる抵抗値とから所定電
流が流れ、焼鈍部22の終端、即ち電極輪14に達した
時焼鈍に最適な温度に達する。
このようにして焼鈍された金属線1は冷却部24内の冷
却水によって冷却される。
電極輪14,16間には電極輪12,14間と同一電圧
が印加されているが、再熱部26内の金属線1の長さを
乾燥に必要な電流が流れる長さに設定する。
特に金属線1が撚線である場合には再熱乾燥に必要な電
力が相当に大きいことが要求されるが、本発明のように
電極輪14,16間に焼鈍部22がないと、電極輪14
,16間の金属線1の長さを自由に設定することができ
るので撚線でも充分?こ再熱乾燥することができる。
第1図に示す装置に直径0.1〜0.4mmの7〜50
本の撚線を約400/分の線速で走行し、予熱部150
0±500mm、焼鈍長2500mm、?%却再再熱7
000mm±1000mmとし、電源電圧43V±4v
吉した。
予熱部と冷却再熱部との長さの変更は撚線の本数即ち断
面積によって行われ、これは可調節ガイドロール28,
30及び38゜40を位置調節することによって行われ
る。
上記の具体例で焼鈍温度は焼鈍に最適な温度に達し、ま
た撚線は電極輪16を通過した後には完全に乾燥されて
いた。
尚、上記実施例では第1と第3の電極輪12゜16は別
個としたが、これらは同じ電位であるので先の本出願人
の提案と同様に共用することができる。
本発明によれば、上記のように、電極輪の数が少ないの
で全体重に小型化することができる上に製造費が低くな
るのはもちろん、焼鈍部と再熱部とは電気的に独立させ
であるので焼鈍部は最適な焼鈍温度を得るように設定す
ることができる上に再熱部は焼鈍部に拘束されることな
く自由に設定することができ、従って特に撚線の如き再
熱部が大きい金属線の焼鈍に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る金属線の連続焼鈍装置の概略図、
第2図は電極輪の電気系統図である。 1・・・・・・金属線、10・・・・・・連続焼鈍装置
、12,14゜16・・・・・・第1乃至第3の電極輪
、18・・・・・・電源、20・・・・・・予熱部、2
2・・・・・・焼鈍部、24・・・・・・冷却部、26
・・・・・・再熱部、32・・・・・・水槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属を第1乃至第3の電極輪に順次走行させて電極
    輪間で金属線を通電加熱することにより焼鈍する金属線
    の連続焼鈍装置において、前記第1と第2の電極輪間に
    予熱部と焼鈍部が設けられ、前記第2の電極輪と第3の
    電極輪との間に冷却部、再熱部が設けられていることを
    特徴とする金属線の連続焼鈍装置。
JP16690279A 1979-12-24 1979-12-24 金属線の連続焼鈍装置 Expired JPS5933177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16690279A JPS5933177B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 金属線の連続焼鈍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16690279A JPS5933177B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 金属線の連続焼鈍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698426A JPS5698426A (en) 1981-08-07
JPS5933177B2 true JPS5933177B2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=15839743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16690279A Expired JPS5933177B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 金属線の連続焼鈍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933177B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698426A (en) 1981-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933177B2 (ja) 金属線の連続焼鈍装置
US3989923A (en) Wire heat treating apparatus
EP0117083A1 (en) Method and apparatus for cooling a metal strip in a continuous annealing furnace
US2457870A (en) Three-phase electric resistance wire heating apparatus
US3830478A (en) Continuous metal wire annealing furnace
JPS6059971B2 (ja) 金属線の連続焼鈍装置
US2726971A (en) Apparatus for drying and annealing wire
US4615195A (en) Process and apparatus for high speed fabrication of copper wire
US1828036A (en) Process of heat treating
US3182167A (en) Resistance heating apparatus
JPH09253729A (ja) 棒材・線材の直接通電加熱圧延法
US377118A (en) Eupeet schefbatjee
SU399560A1 (ru) Способ пуска установки электроконтактного
JP2968202B2 (ja) 糸条の弛緩熱処理装置
JPH06128623A (ja) 加熱ロール
US2954459A (en) Apparatus for annealing and drying wire
JPS5813594Y2 (ja) 長尺導体の誘導加熱装置
SU283161A1 (ru) Непрерывный прокатный стан
SU148078A1 (ru) Агрегат дл нагрева стальных листов и лент электроконтактным способом
God et al. Electrical Heat Treatment Applied for Wire Manufacturing
GB1211471A (en) An inductor for surface-hardening rotating shafts
CA1099202A (en) Process and apparatus for the heat treatment of metallic strap coils
SU458344A2 (ru) Способ н.а.алпатьева рулонной реверсивной прокатки ленты
JPH054712Y2 (ja)
SU127226A1 (ru) Способ многократного волочени вольфрамовой проволоки