JPS5933151Y2 - シヤドウマスク式カラ−受像管 - Google Patents

シヤドウマスク式カラ−受像管

Info

Publication number
JPS5933151Y2
JPS5933151Y2 JP7989580U JP7989580U JPS5933151Y2 JP S5933151 Y2 JPS5933151 Y2 JP S5933151Y2 JP 7989580 U JP7989580 U JP 7989580U JP 7989580 U JP7989580 U JP 7989580U JP S5933151 Y2 JPS5933151 Y2 JP S5933151Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
frame
picture tube
color picture
type color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7989580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574156U (ja
Inventor
康正 後藤
正治 関東
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP7989580U priority Critical patent/JPS5933151Y2/ja
Publication of JPS574156U publication Critical patent/JPS574156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933151Y2 publication Critical patent/JPS5933151Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシャドウマスク式カラー受像管のシャドウマス
ク及びこのシャドウマスクを保守するフレームに関する
ものである。
シャドウマスク式カラー受像管は第1図に示すように、
内面に電子ビームの射突により、赤、緑、青各色に発光
する螢光体層からなる螢光面1が被着形成されたパネル
2と、このパネル2にファンネル3を介して連接された
ネック4と、このネック4に内装された電子銃5と、パ
ネル2に所望間隔をもって対設されたシャドウマスク6
及びフレームと、このフレーム7とパネル2の側壁部ニ
植設されたパネルピン8と、このパネルピン8とフレー
ム7を支持するシャドウマスク支持構体9からなり、電
子銃5から射出した電子ビーム10(実際には3本であ
るが代表として1本で示しである)をシャドウマスク6
の開口部6aを介して螢光面1の所望螢光体層に射突さ
せることによりカラー画像を再現させるようになってい
る。
次に従来のシャドウマスク式カラー受像管のシャドウマ
スク系を第2図乃至第4図により詳細に説明する。
フレーム7はシャドウマスク6を正確に保持するために
機械的に強固に作られており、相当の重量の構造物であ
る。
筐たこの構造物はバイメタル9□及びスプリング部材9
゜からなるシャドウマスク支持構体9によりパネルピン
8に取付けられている。
従って、このシャドウマスク支持構体9も当然機械的強
度が要求される。
上述のようにフレーム7、シャドウマスク支持構体9共
に機械的強度が要求されることがフレーム1、シャドウ
マスク支持構体9からなるシャドウマスク系のコスト高
の一因となるている。
またフレーム7が相当の重量の構造物であるため、シャ
ドウマスク式カラー受像管の輸送、製造工程などで発生
する機械的衝撃により、螢光面1に対するシャドウマス
ク6の位置が変化し、開口部6aを通過する電子ビーム
10が他の螢光層を射突する所謂ミスランディングなど
の不良の原因にもなっている。
本考案は前述した従来の諸欠点に鑑みなされたものであ
り、シャドウマスク、フレーム、シャドウマスク支持構
体の構造を変えることにより、シヤドウマスク系のコス
ト高と、ミスランディングなどを改善し得るシャドウマ
スク式カラー受像管を提供することを目的としている。
次に本考案のシャドウマスク式カラー受像管の一実施例
を第5図乃至第8図によって説明する。
即ち、シャドウマスク式カラー受像管は、第5図に示す
ように内面に電子ビームの射突により赤、緑、青各色に
発光する螢光体層からなる螢光面21が被着形成された
パネル22と、このパネル22にファンネル23を介し
て連接されたネック24と、このネック24に内装され
た電子銃25と、パネル22に所望間隔をもって対設さ
れたシャドウマスク26と、このシャドウマスクのスカ
ート部26、の開放端縁部に一体形成されたフランジ部
262と、このフランジ部26゜に固定された板状の額
縁状フレーム27と、この額縁状フレーム27の一部を
電子銃25側に折曲した立上り部27aと、この立上り
部27aに装着したシャドウマスク支持構体29と、こ
のシャドウマスク支持構体29に設けられた係止部29
□を嵌着支持するパネル22の側壁部に植設されたパネ
ルピン28とからなり、電子銃25から射出した電子ビ
ーム30(実際には3本であるが、代表として1本で示
しである)をシャドウマスク6の開口部6aを介して螢
光面21の所望螢光体層を射突させることにより、カラ
ー画像を再現させるようになっている。
この様にすることによりシャドウマスク26は0.1〜
0.18m++程度の鉄板が使用されプレスにより、は
ぼ矩形状の容器に成形される。
このシャドウマスク26はそれ自体では機械的強度が弱
いが、シャドウマスク外面即ち有効面の湾曲面とほぼ同
じ湾曲面をもつフランジ部262にこのフランジ部26
2とほぼ同じ湾曲面をもつ額縁状のフレーム27を所定
部で溶接などで固着することにより、フレーム27の強
度はフレーム27単独より強度は数10倍にもなり、実
用上小型管には充分耐え得る強度とすることが出来た。
そしてこのフレーム27にはシャドウマスク支持構体2
9の取付部分のみ、シャドウマスクのフランジ部26゜
と直角即ち電子銃側に折曲形成された立上り部27aを
成形し、強度を持たせるとともにシャドウマスク支持構
体29が取付易い構造にしである。
またフレーム27の板厚は従来のフレーム7ではi、o
〜2.6を程度を使用したが、本実施例では0.3〜1
.0程度と約1/2以下にすることができ、またフレー
ム27の表面積も小さくでき、材料の大幅なコストダウ
ンが可能になった。
更にフレーム27の軽量化に伴い、シャドウマスク式カ
ラー受像管の輸送、製造工程中における機械的衝撃に強
くなり、従来のシャドウマスク支持構体に比較し、シャ
ドウマスク支持構体29も軽量薄肉化が可能となった。
もう1つの利点として従来のシャドウマスク式カラー受
像管に於ては第9図に示すようにテレビジョンセットで
長時間使用すると、不所望な電子ビームがシャドウマス
ク6及びフレーム7に射突し熱膨張し、これによるシャ
ドウマスク6、フレーム7の熱膨張は電子ビームの射突
程度、熱容量、熱放射などに左右されるが、一般にフレ
ーム7より、シャドウマスク6の方の温度上昇が大きく
図のようにシャドウマスク6ば6′、フレーム7は7′
の様にそれぞれ熱変形する。
この時シャドウマスク6のスカート部6□か弱いため、
溶接点11を気侭として曲がり、シャドウマスク6の曲
率R1,12□はR2,12゜と大きくなる。
従って使用開始時に電子ビーム10は開口部6aを通っ
て所望の螢光体層1□を射突していたものが、膨張後の
開口部6bを通って螢光面1の12の位置を射突し、△
tだけランデング位置がづれ螢光体層1上に再現される
画面上に色ずれを起す。
実際の受像管の大半は、このような色ずれを補正するた
めに高価なバイメタル9□を使用しているので、このよ
うな色ずれは発生しない。
これに対して本実施例のものは第10図に示すように、
シャドウマスク26とフレーム27の温度上昇差により
従来と同様に膨張変形してそれぞれ26′ と27′と
なるが、シャドウマスク26のスカート部26□にフラ
ンジ部262が一体形成されているため、このスカート
部26□の外方向への変形が制御されてシャドウマスク
の最外部の伸びA2が従来の伸びA1に比較して小さく
なる。
即ち、この場合シャドウマスク26の曲面円弧の伸びは
シャドウマスク26の温度上昇が同じとすれば、従来の
ものも本実施例のものも同じであり、シャドウマスク最
外部での伸びの差A1A2がシャドウマスク26の曲率
の変化としてあられれ、曲率R1,321ばR2y32
2 と小さくなる。
この曲率が小さくなることは、バイメタルの補正方向と
一致し、適正な幅の7ランノ部26゜、スカート部26
□の設計を行えば、使用開始時に電子ビーム30は開口
部26aを通って所望の螢光体層21、を射突していた
ものが膨張後の開口部26bを通っても同じ螢光体層2
1□を射突し、ランデング位置が同一となり、画面上の
色ずれを起すことがない。
上述のように本実施例にむいてはシャドウマスクの形状
及びフレームの形状を改善することにより大幅なコスト
ダウンが可能となり、更に機械的衝撃に強いシャドウマ
スク式カラー受像管を得ることができる。
前記実施例は所謂、4ピン式のものについて説明したが
3ピン式についてもその11適用されることは云う迄も
ないし、また広偏角向で熱膨張補正が不足する場合には
湾曲定数の小さい安価なバイメタルを使用しても良いこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図及び第9図は従来のシャドウマスク式
カラー受像管を示す図であり、第1図は説明用断面図、
第2図はパネルとシャドウマスクとの関係を示す平面図
、第3図はシャドウマスク、フレーム、及びシャドウマ
スク支持構体の配置を示す斜視図、第4図は第2図をA
−A’線に沿って切断して見た要部拡大図、第9図はシ
ャドウマスク及ヒフレームの熱膨張時のシャドウマスク
、フレーム、電子ビームの関係を示す説明図、第5図乃
至第8図及び第10図は本考案のシャドウマスク式カラ
ー受像管の一実施例を示す図であり、第5図は説明用断
面図、第6図はパネルとシャドウマスクとの関係を示す
平面図、第7図はシャドウマスク、フレーム、及びシャ
ドウマスク支持構体の配置を示す一部切欠斜視図、第8
図は第6図をB−B’線に沿って切断して見た要部拡大
図、第10図はシャドウマスク及びフレームの熱膨張時
のシャドウマスク、フレーム、電子ビームの関係を示す
説明図である。 1.21・・・螢光面、2,22・・・パネル、5,2
5・・・電子銃、6,6’ 、26,26’・・・シ
ャドウマスク、6at6b、26at26b”・開口部
、I。 7’ 、27,27’・・クレーム、8,28・・・
パネルピン、9,29・・・シャドウマスク支持構体、
10.30・・・電子ビーム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (υ シャドウマスクの開放端縁に設けられたフランジ
    と、このフランジに所定部で固着され、シャドウマスク
    支持構体の配設する位置をカラー受像管の電子銃側に折
    曲形成された額縁状のフレームとを具備することを特徴
    とするシャドウマスク式カラー受像管。 (2) フランジとフレームとがシャドウマスクの有
    効面に沿うように湾曲した対設面で固着されていること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のシャ
    ドウマスク式カラー受像管。 (3)シャドウマスク支持構体がスプリングのみ、オた
    はスプリングとバイメタルからなることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項昔たは第2項記載のシャド
    ウマスク式カラー受像管。
JP7989580U 1980-06-10 1980-06-10 シヤドウマスク式カラ−受像管 Expired JPS5933151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989580U JPS5933151Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10 シヤドウマスク式カラ−受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989580U JPS5933151Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10 シヤドウマスク式カラ−受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574156U JPS574156U (ja) 1982-01-09
JPS5933151Y2 true JPS5933151Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29442355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7989580U Expired JPS5933151Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10 シヤドウマスク式カラ−受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933151Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574156U (ja) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056755A (en) Color picture tube having mask-frame assembly with reduced thickness
US2897392A (en) Color television tube mask and frame assembly
US4072876A (en) Corrugated shadow mask assembly for a cathode ray tube
US2846608A (en) Cathode-ray tube
US4748371A (en) Cathode-ray tube shadow mask for low overscan
US4327307A (en) Shadow mask for color cathode ray tube
KR970007527B1 (ko) 칼라수상관
JPS5933151Y2 (ja) シヤドウマスク式カラ−受像管
EP0905742A1 (en) Color cathode ray tube
US6288480B1 (en) Color cathode ray tube
JPS5857858B2 (ja) カラ−受像管
JPH0782820B2 (ja) シャドウマスク式カラー受像管装置
GB1584179A (en) Shadow mask assembly for a cathode ray tube
JPH10321153A (ja) カラー受像管
JP2006528404A (ja) 陰極線管のためのフレーム/マスクアッセンブリ
JP3337784B2 (ja) カラー受像管
KR950002051Y1 (ko) 음극선관용 섀도우마스크
JPS6019323Y2 (ja) カラ−受像管
JPH0676762A (ja) カラー受像管
KR100189627B1 (ko) 음극선관용 코너스프링 장치
JP2002313254A (ja) カラー陰極線管
CA1088988A (en) Cathode ray tube having improved shadow mask
JPH059895B2 (ja)
JPH03236140A (ja) カラーブラウン管の蛍光面構造
JP2001297711A (ja) カラー陰極線管