JPS5932985A - 縦型粒体選別機 - Google Patents

縦型粒体選別機

Info

Publication number
JPS5932985A
JPS5932985A JP14134182A JP14134182A JPS5932985A JP S5932985 A JPS5932985 A JP S5932985A JP 14134182 A JP14134182 A JP 14134182A JP 14134182 A JP14134182 A JP 14134182A JP S5932985 A JPS5932985 A JP S5932985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
sorting
grains
helical blade
sorting net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14134182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156034B2 (ja
Inventor
則男 大野
誠二 井上
隆司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Seisakusho KK
Original Assignee
Shikoku Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Seisakusho KK filed Critical Shikoku Seisakusho KK
Priority to JP14134182A priority Critical patent/JPS5932985A/ja
Publication of JPS5932985A publication Critical patent/JPS5932985A/ja
Publication of JPS6156034B2 publication Critical patent/JPS6156034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、米や麦等の穀粒やそのrシ12の粒体を大
粒グ)整粒J・小も“r及び屑粒とトこ選別する縦型粒
体選別機の改良に関する。
縦型へ“7体17ii j311機番よ、円筒状選別網
体とこの選別網体トこ収嵌1−た揚粒用スパイラル軸と
を互C・こ同心L2て1111転゛オる如く共(・ご外
殻体内に立設した構ηi&していて、粒体をスパイラル
軸のφ旋居でI=l’jさせながら選別網体の周壁内面
に遠心力を利用1.T押しイ:1け、周壁に穿設した選
別孔から小Nf )、’rびII′(粒を外殻体内へ漏
れ出させて選別するものでf−)る。
この縦型粒体選別機の選別性n)畳J1、選別網体内を
上!1する粒体の状態1・こよ−って影響されるf7)
 ’7;、木出顛人が先に出1自した特願昭う一乙−/
 、2 !、7..2 /号に開示した如く、スパイラ
ル軸に設ける甥14丁蒐を外方に向う下り勾配シこ傾斜
さ)tでhγ体が選シ1]目ノ1体の周壁内面tこ多く
接するよr:J[こ[7たり、まl二、水出11’f人
が体l・こ、11)願した特願昭J 7− 、? 7乙
ダツ号に開示したfl++<、a旋翼十面を動IQ’ 
線抵抗が人ぎくなるようトこしてれr体のトf1中):
”ニオi; Pする。m−yを良くしたりする。
この発明は、nit記特願昭4乙−77ノタ72/すの
機能と特願昭’;7−37乙、97号の機r1トとを合
せ持たせたもので、次の如く構成した。−4なおl:)
、スパイラル刺J(11の外周tこ設置るv!、旋居(
2)な外力に向う下り勾配に傾斜させると共tこ、螺旋
翼(2)の]而よりも大きな動摩擦抵稙を有する抵抗体
1;31を該螺旋翼(2)に形成した四部(4)#こ嵌
入して設け、蝉旋翼+214二而と抵抗体13)−七而
とを略同−ゝ(l而に形!戊した。。
この発明は、前記の構成によって次の技術的作用効果ケ
奏する。すなわち、螺旋g F21七抵首体(3)の1
−面を外方tこ向く下り勾配に傾斜させたので、多くの
粒体が選別網体の周壁内面に接するこ2になると共Eこ
、動摩擦抵抗の大きな抵抗体(3)を設けたので、粒体
の7恵tが良好に行われ°C選別11ト能が良くなるの
でt)るが、抵抗体(3)全螺旋翼(2)の四部(4)
に嵌入させて螺旋翼(2)上面よ抵抗体13)F面上を
略同一平面に形成したので、粒体が溜る段部等が形成さ
れず、全ての粒体が選別網体の周壁内面に接すること1
こなり、選別(11能が良好である2共1こ、削別作業
終r時にN2体が螺旋Q(21)に!(留するこJ・が
なくなる。
次tこ、この発明をその実加i例を、砥す図面に基づい
て説明する。縦型粒体選別機は、第1図1こ示す如きl
1IIi、i;:である。すなわち、固定l−た受粒筒
(5)と、この1一部1こあって回転自在に17だ円筒
状選別網体(に)と、こil「】受粒節(5)と選別網
体(6)とを凹部1.て回転する楊l′、(r用スパイ
ラル軸(11とを、外殻体(7)に内蔵した構造をしC
いて)。
受粒筒(5)は、外殻体f71y)底部トこ設kfた取
盤f811に固定して設け!、二円筒状の筒で、周壁1
こ開T、、I nl!In合・設け、コryv f’、
Fs n部tr)殻体(1)ツタ1方カr−1XI体k
・供給する供給シュー l−++01を1’jij通す
る。
選別網体+61は、前相受惇節(5)の内径ノ二略同−
内径な有する(]−7にの円筒体で、外周に1.やの1
端とl” ”’1iif近くFこぞれぞれ1周lit:
 (In 、l−下部111. (12) 、!−を取
りイ1け、このV下層11E++11. TI?)間の
周111?に多数の1巽別(i(I:心6・9′設する
5、■−下下部011. ff2))こは、それぞれ掻
羽((・↓(141を1!ソリ付け、ト周11L(++
1の1−叫1.■壁1こは、人きく開「1したhシ出1
1に(15)を開設する。
スバ・イラルQl+ + I 1は、1↓較的大径の円
筒1こ鎖、4N lit!1の螺旋翼(2)を周M L
かもので、献別柄体(に1の選別Jl−1+a)穿設範
囲pこ対応する範囲は、甥が1・弊(2)を夕1ノiに
向うドり勾西11に帥斜させると共l・こ、fYe翼(
:21の途中から先端までを凹ませて凹部(4)な形成
し1,7の凹部(4)に螺旋翼(2)上面よりも大きな
動摩擦抵抗を有する抵抗体131、例えばゴム、スポン
ジ等を貼着する。なお、螺に列(2)の11ψ伺基部側
ト而と抵抗体13)のトー面とは略同一平面となるよう
をこしてI曳部を形成しないようにして粒体の溜りを粗
くしている1、この実施例のよう−こ螺旋翼(2)の取
(=ll基部部面動摩擦抵抗の小さな部分とし先端側に
動摩擦抵抗の大きな抵抗体(3)を設けること1こよっ
て1粒体が螺旋翼(2)の先端へ移動[7易く、選別網
体への接触及びJlが促イスミされる。螺旋翼(2)の
前記以外の部分、つまり、選別網体(6)の放出窓(1
5)近辺と選別網体(6)の下端部及び受粒筒(5)に
21応する部分は、螺旋翼(2)を外ノjに向って略水
平にして揚粒作用を良くしている。
外殻体(7)の内部には、1公別網体((4)の上周庇
C11)と下部1[E ff2)の内イ111に入り込
み選別網体(6)の外周壁tこ接+tr シた立]−り
壁(+6)、 (17)をそれぞれ有する1−受t1i
Vi(18)と−ト受t1山白q)七を設け、基盤(8
)ノーの内腔を下から供給域(21)、選別域((支)
、取出域内)に分割している。。
基盤(8)の下部eこは、ギヤボックスINを敗りイ:
1け、このギヤボックス1列から基盤(81J−へ同転
盤吻)と駆動軸(?0)とを突出させる。この回転盤幅
)と駆動軸l?6)とは互に逆回転するよう1・こした
もので、回転盤幅)Fこスパイラル軸(11を載竹係+
hL、BB<動軸1201 tこスパイラル軸(11内
な貫通した延畏輔喉)を継手(支))で連結する。h正
艮市由掬)の1部は、スバイラlしΦ!1111の11
″、T、、4に設けた軸受(201?回転自在1こ(」
萌し、選別網体(に)の嵌合部i′v11に回転力を伝
動すべく嵌合【2、さ「)に軸端を外・沁体(7)の1
1部に設け!、=天@c’++)をtl−1iIIl−
、、で軸支する。
選別網体fG1は、嵌合部1闇)をスパイラル軸(1)
の軸・疑12Ql Fに載置して支持し、−1・幅1夕
i周壁l・こ受far筒(5)J−1こ軸支■7たロー
ラ0り全接触させて横振れ+、 ycいようにしている
包(は、モーターでこのモーター包令の出力nQl+ 
&こ固着したプーリF4とギヤボックス(zl)の入力
軸tこ固itCしたブ リ(ハ)との間にベル)ff(
→を張架してll+11 ;t)伝動なしCいる。。
(ト)は、選別網体(6)の選別−fl−f抽かr)(
A7t III l〜で1:受tiii /匍トヘ集積
し掻羽根f14)で掻き送られる小粒や屑粒を外殻体(
7)外へ11シリ出す屑粒11ソ出f−Jであり、ζい
は、選別網体(6)の選別孔(13)かr)漏出しない
大径の整粒を貯留するタンクであって、整粒が放出窓(
1b)から放出され、ト受樋(18)I−、へ集積した
t、のは掻羽根(1刹でタンク(ハ)内へ掻き送らどる
供給シュー1−(101から受粒筒(5)内へ供給され
た披〕毀別粒体は、スパイラル1lll + I +の
同頓によって遠心力を付与される上用tこ次第にF方へ
楊¥)rされ、顆別甲体((()の選別孔(1煽穿設匍
i囲において抵棺体i3)千βjブさi]ながp)小粒
や門粒がト受師(18) J−へ、11f!れ出しなが
ら剤別され、ゲQ −、x=整h′fがy別網体((t
)の放出窓05)かIll、 l受ム動18)■−へ放
出さ第1、代ら1・こ↑fi K4174+14:)で
タンク(ト)内へ貯留さ上する。
タンクC暑内σ)?、’を体は、下方tr+υ1出ロt
、7′設けたシ4、ツター住ゐで適宜fこ叶り出し袋H
−4する。
/l  i*1 面ノfm 7)t lx B IU1
1ツ目、t、こσ)発明の一実施例を示すもので、第1
(ツ1は全体を11J1而t・こしに、 ’、iE面図
でt、す、第2図IJ /部の拡大II゛面図で力)る
(1)・・・スパイラル巾由 (1?)・・00蝉旋翼
+4+10=・O抵ti体    (,1)・・・・四
部(m 00’・)i1咽網体   (7)・00外殻
体代kIIハ1戦刊[1」健之助 牙 1 図 牙2図 °A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円筒状選別網体とこの選別網体に収嵌した揚粒111ス
    パイラル軸と夕互1・こ回心して回転する如く共に外殻
    体内に立ボ)1−なN型粒体選別線tこおいで。 i’+il 、t! :スパイラル軸の外周eこ設ける
    螺旋翼な外方に向う−4・り勾配に傾斜させる七共に、
    螺旋翼のJz面よりも大きな動摩緯抵抗を有する抵抗体
    を該螺旋翼t・zx形成した四部に11“(入■7て設
    け、螺旋翼1−而と抵11″を体1−.而と4で略同一
    平面に形成したことを特徴とする縦型粒体選別機。
JP14134182A 1982-08-13 1982-08-13 縦型粒体選別機 Granted JPS5932985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14134182A JPS5932985A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 縦型粒体選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14134182A JPS5932985A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 縦型粒体選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932985A true JPS5932985A (ja) 1984-02-22
JPS6156034B2 JPS6156034B2 (ja) 1986-12-01

Family

ID=15289702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14134182A Granted JPS5932985A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 縦型粒体選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101276A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 株式会社 サタケ 竪型選別装置
JPS61138574A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 株式会社 サタケ 竪型選別装置の螺旋搬送装置
CN110787986A (zh) * 2019-10-30 2020-02-14 昆明理工大学 一种三七全自动分级生产线

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101276A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 株式会社 サタケ 竪型選別装置
JPS61138574A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 株式会社 サタケ 竪型選別装置の螺旋搬送装置
JPH0471594B2 (ja) * 1984-12-11 1992-11-16 Satake Eng Co Ltd
CN110787986A (zh) * 2019-10-30 2020-02-14 昆明理工大学 一种三七全自动分级生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156034B2 (ja) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208928521U (zh) 一种蓝宝石自动上料和筛选机构
JPS5932985A (ja) 縦型粒体選別機
CN111112057A (zh) 一种建筑施工用筛沙装置
CN207605802U (zh) 一种生活垃圾破碎装置
CN106694354A (zh) 一种分拣料斗
CN1145554A (zh) 超外差接收电路和超外差接收机
Cox et al. Symmetry breaking and ionization from the 3d and 4s shells in copper clusters
CN1197259C (zh) 天线共用器
CN206603199U (zh) 一种油茶脱壳机设备
CN113463713B (zh) 一种具有分类功能的水利工程淤泥清理器
CN206578020U (zh) 一种平面摇摆筛
CN214487768U (zh) 一种多级分筛式饲料卸料机
CN212910865U (zh) 一种园林用落叶粉碎施肥装置
CN209255191U (zh) 一种乙二胺四乙酸铁钠原料筛选用多级振动筛
CN111299152A (zh) 一种桥梁施工用的砂石多级筛分装置
CN212349434U (zh) 一种农业技术推广用种子筛选装置
CN208824731U (zh) 一种生料磨机用选粉机
CN217797402U (zh) 一种节能型砂石分离机
CN111558524A (zh) 一种建筑用多级筛沙机
CN220617650U (zh) 一种机制砂加工用下料装置
CN219899053U (zh) 一种石墨阳极的筛粉设备
CN211989699U (zh) 一种建筑用垃圾回收装置
CN218048928U (zh) 一种砂浆用筛分装置
CN216225243U (zh) 一种坚果颗粒筛分装置
CN220143938U (zh) 一种便于搅拌的筛分装置