JPS5932655B2 - キヤブレタ− - Google Patents

キヤブレタ−

Info

Publication number
JPS5932655B2
JPS5932655B2 JP50152033A JP15203375A JPS5932655B2 JP S5932655 B2 JPS5932655 B2 JP S5932655B2 JP 50152033 A JP50152033 A JP 50152033A JP 15203375 A JP15203375 A JP 15203375A JP S5932655 B2 JPS5932655 B2 JP S5932655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choke valve
fast idle
spring
cam
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50152033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5189035A (ja
Inventor
デイ ブラニギン チヤールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5189035A publication Critical patent/JPS5189035A/ja
Publication of JPS5932655B2 publication Critical patent/JPS5932655B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/10Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用キャブレターに係シ、より詳しくは、
低温時にエンジンに供給する混合気を濃くする混合気濃
厚化装置に関連するファストアイドルカムをチョーク弁
の作用とは別個K(独立して)匍脚し得るようになって
いるキャブレターに係る。
大部分のキャブレターはエンジン温度が通常の運転温度
に近ずくにつれてキャブレターに対する空気の供給量を
次第に増加させるため温度変化の関数としてバイメタル
のコイルばねによシその開度が制御されるチョーク弁を
含む低温時混合気濃厚化装置(以下、「混合気濃化装置
」と呼ぶ)を含んでいる。
更に、低温のエンジンを運転中において適量の混合気を
供給するため、設定温度以下においては高速アイドル位
置に絞シ弁を開(へ(チョーク弁と協働するように設け
られたファストアイドルカムも混合気濃化装置に含まれ
ている。
周囲温度が冷時よシもやや暖だかい時にノアストアイド
ルカムがその最高速位置にある状態でエンジンが始動さ
れた後に、絞シ弁をより小さな開度に(よシ低いアイド
ル速度位置に)するためファストアイドルカムをその高
いカム段から低いカム段に切シ換えるべ(いわゆる[キ
ック・ダウン(アクセルペダルを急に踏み込んだ後に解
放する操作)が行われるが、従来の構造のものにおいて
は、キック・ダウンが行われると絞り弁が一度急激に開
かれ、これによって、ファストアイドルカムのカム面に
当接していたねじ(絞9弁と共に動くねじ)がカム面か
ら離れ、ファストアイドルカムがチョーク弁の位置によ
って決まる位置まで自重で落下する。
このように絞り弁が急激に開かれると、周囲温度がやや
暖だか(従ってチョーク弁を閉鎖させるように作用する
バイメタルのコイルばねの力が弱い時には、チョーク弁
はキャブレターの吸気通路を通る吸入空気の流れによっ
て所望の開度よりもはるかに大きな開度に開かれてしま
う。
このようにチョーク弁が太き(開かれると、ファストア
イドルカムは最低のカム段位置まで又はカム段のない位
置まで動いてしまうので、絞り弁と共に動く前記ねじが
キック・ダウン後の絞l)弁のもどりによって急速に復
帰するとファストアイドルカムがこのねじによって保持
されてしまい、絞シ弁は通常のエンジン運転温度時のア
イドル速度位置まで閉じられてしまう。
ところが、このアイドル速度位置に絞り弁が閉じていた
のではこの時のエンジン温度に対して必要とされる量の
混合気がエンジンに供給されないので、低温のために潤
滑油の粘度が高いことによる大きな摩擦力に打ち勝つの
に必要なエンジン出力が発生せず、従って、エンジンは
失速(エンスト)シてしまう。
本発明は上述の理由によるエンジンの失速を防′止する
ように構成されたキャブレターを提供することを目的と
するものであり、この目的を達成するために、本発明に
よるキャブレターにはチョーク弁とは別個にファストア
イドルカムに作用してファストアイドルカムの回転を制
御する7アストアイドルカム制御装置が設けられている
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第1図は内燃エンジンの部分10を示している。
本発明を実施するエンジン冷却水によシ加熱されル自動
チョーク14を有する2バレルキヤブレター12がその
部分10上に設けられている。
第2図はキャブレターの断面図を示している。
このキャブレターはエアホーン部20と燃料計量兼絞9
本体部すなわちスロットルボデ一部22とを有する2段
下向き通風型のものである。
これらの2部分20.22力μ次側吸気通路24と、更
に大きな二次側吸気通路26とを画成している。
これらの吸気通路はそれぞれエアホーン部20の端部に
新鮮な空気を取シ入れる吸気口を有し、且つスロットル
ボデ一部22の端部においてエンジンのインテークマニ
ホルドに接続されている。
吸気通路24および26には、それぞれ主供給燃料が公
知の態様で導入されるようにされたブースタベンチュリ
30を含む主ベンチユリ部28が形成されている。
各吸気通路24.26v通る空気流はチョーク弁32に
よって一部制御される。
チョーク弁32は1図示されるように、エアホーン部2
0の側壁に回動可能に設けられた軸34上に不平衡に取
付けられている。
各吸気通路24.26v通る燃料と空気の流れはスロッ
トルボデ一部22に独立して回転可能に設けられた軸4
0.42上に固定された絞9弁36,38によって制御
される。
−人事uの絞9弁36は、軸40上に固定されていて、
従来の自動車用のアクセルペダルに接続されているレバ
ー(図示せず)を押し下げることによって、公知の方法
により、開き方向に回転させられる。
大きな二次側の絞シ弁38は、絞シ弁36が所定の角度
だけ回転した後にこの絞シ弁36によって開き方向に回
転させられるように遊び運動を許すリンクを介して絞9
弁36に連結されている。
更に詳細には、軸40に固定されたレバー44は軸42
に固定された第2レバー52に軸着されたレバー50の
ばねフック部48から突出するタング46に係合してい
る。
絞シ弁復帰はね56′&ま通常両方の絞り弁36,38
を第2図に図示された閉鎖アイドル速度位置に強制的に
位置させる。
チョーク弁32は閉鎖位置から空気流に対して抵抗が最
lトとなるほぼ垂直な全開位置すなわち非作動位置に回
転可能である。
チョーク弁32の位置は半自動操作チョーク機構54に
よって一部制御される。
このチョーク機構54は、キャップ部56と、中間のバ
イメタルばね室部58と、キャブレタ一本体の側部にボ
ルト止めされた内方ハウジング部60とを含む3部品型
ハウジングを有している。
キャップ部56とバイメタルばね室部58は、キャップ
部56内に水室63を画成するための熱伝導部材62に
よって分離されている。
第1図および第3図でよく判るように、エンジン冷却装
置からの水は導管64および65によって水室63を通
って循環されるようになっている。
熱伝導部材62にはバイメタル製熱感応コイルばね68
の内端が取付は固定されるようにされたスロットを有す
る軸66が形成されている。
コイルばね68の外端はピン70の一端に固定され、そ
のピン70は絶縁ガスケット73の弧状スロット72を
通って突出している。
ガスケット73はバイメタルばね室58を内部−・ウジ
ング部60に形成される室75(第3図)から分離する
ピン700反対端は、内部−・ウジング部60を通って
突出する軸76上に止められたベルクランフレ・々−7
4の一端に固定されている。
レノ々−74の反対端78は、内部・・ウジング部60
内で摺動運動するように設けられたプランジャー82に
備えられたスロット80内に位置している。
プランジャー82は、絞り弁36の閉鎖位置の下方に位
置する吸気通路に通じる第2図に示される通路90に連
通する通路86および88に接続されるダイアフラム型
サーボ装置84に連結されている。
このよりな構成によって通路86がマニフオルド真空を
受け、後述゛される目的のために、ベルクランクレバー
74を反時計方向(第4図)に回転させるようにサーホ
装置84がプシンジャー82を摺動運動させる。
引張シばね92の一端がピン70に取り付けられ、他端
が内部−・ウジング部60から突出しているピン98に
止められている。
このばね92は次に述べるようにオーバーセンター(o
vercsnter)作用をするものである。
すなわち、熱感応コイルはね68の伸縮に応動するピン
70の運動によってばね92は、ピン98に固定された
他端を中心にして、一端が第4図に示されたオーバーセ
ンター位置と、軸76に対して第4図に示された位置と
反対側の他のオーバーセンター位置との間で回動させら
れる。
従って、第4図に示されたオーバーセンター位置におい
ては、ばね92は軸76のまわシに時計方向にレバー7
4を回動させるように引張シ、軸76に対して第4図に
示された位置とは反対側の他オーバーセンター位置にお
いては、ばね92はレバー74を軸76のまわ9に反時
計方向に回動させるように引張る。
このようなオーバーセンター作用は、ピン98がピン7
0の運動により形成される円周部分の内にあってしかも
軸76の下方に位置されているために生じる。
軸76は、第4図及び第6図で良(図示されているよう
に、内部−・ウジング部60の壁を貫通して突出し、フ
ァストアイドルカム100をその突出部に回転可能に支
持している。
ファストアイドルカム100は重9部102と、重り部
102に対し軸760反対側に係合部104を含んでい
る。
7アストアイドルカム100のカム表面は高段部106
と、半径が小さい低段部108と、更に径の小さな段部
110とを含んでいる。
これらの段部に係合するねじ112がレバー114に調
節可能に設けられている。
レバー114は軸116によって内部−・ウジング部6
0に回転可能に取付けられ、118で示した部分圧一端
を取付けたリシン120によって第2図に示されるレバ
ー44に連結されている。
絞9弁復帰ばね56′はリンク120を下方(第2図で
)に引張シ、第6図に図示されるように、7アストアイ
ドルカム100のカム表面に対してねじ112を当接さ
せる。
絞り弁が開かれると、ファストアイドルカム100は通
常第6図で時計方向に重り部102の重さによって自由
に回転し、以下に述べるように、温度変化及びチョーク
弁32の開度に従ってねじ112が衝突するカム段部が
変わることによってアイドル速度位置が変化させられる
その理由を詳述すると、ファストアイドルカム100の
係合部104と係合し得る舌部124を一端に有するチ
ョーク弁レバー122が軸76の端部に取シ付けられて
おり、また、チョーク弁レバー122の他端126はチ
ョーク弁軸34に連結されたリンク128が接続されて
いる。
従って、軸76とチョーク弁32の回転位置が、熱感応
コイルばね68の温度変化の関数として、ファストアイ
ドルカム100の位置を決定する。
例エバ、23.89℃〜2767°C(75cFより8
0CF )のようなや\暖かい周囲温度においては、熱
感応コイルはね68によるチョーク弁32ビ閉鎖させる
力は一般に弱い。
従って、従来のキックダウン操作における如(、絞り弁
が突然全開されると、実際の温度が低温エンジンの運転
のために少し広く絞り弁を開いた位置に置(ことを要請
しているのに、絞り弁の位置を通常のアイドル速度位置
に開かせる位置までファストアイドルカム100は回動
させられてしまう。
即ち、絞り弁が突然全開させられたと仮定すると、絞り
弁のこの開き運動は第6図においてリンク120を上方
に押し、レバー114を時計方向に回動させ、ファスト
アイドルカム100のカム段部からねじ112を遠ざけ
る。
熱感応コイルばね68のチョーク弁32を閉鎖する力は
上記した温度においては弱いので、チョーク弁32を横
切って吸気通路へ入る空気の急激な流れによってチョー
ク弁32は広く開かれ、チョーク弁レバー122を時計
方向(第6図で)に回転させる。
そうすると、ファストアイドルカム100は重り部10
2の重さによって時計方向(第6図で)に回転し、係合
部104はチョーク弁レバー122に追従するので、絞
り弁がアイドル速度位置に復帰させられたときには、フ
ァストアイドルカム100はその最小径の段部110が
ねじ112に対向した位置に回動してしまい、絞シ弁は
最小限度に開かれた位置(即ち、通常のアイドル速度位
置)に置かれてしまう。
これによってエンジンに流入する混合気の量が減少し、
低温においてはエンジン内の摩擦が増大するので、かよ
うに減少された混合気の計では、エンジンの運転を続け
るのに不十分になり、失速が生じる。
これを軽減するためファストアイドルカム100にはラ
ッチ装置が形成される。
このラッチ装置は、第4図および第5図で示される第2
のバイメタル感温板はね板134と係合するように内部
−・ウジング部60の弧状スロット132を通って軸7
6に平行に延びるピン130を含んでいる。
更に詳細には、ガスケット73の右側(第2図で)の室
75(第3図参照)にはトラフ状突起136(第5図)
が形成されていてその内部にはバイメタル感温板ばね1
34が設けられている。
板ばね134はその内端でピン140のスロットに取付
けられ、また指状の外端部142を有している。
指状の外端部142は、ファストアイドルカム100に
固定されたピン130の側部に係合するようになってい
る。
第7図で見られるように、板ばね134は温度が所定の
運転温度以下にあるときの、停止部材146に当接して
いる第1位置144と、温度が上昇されて板ばね134
が伸びたときの第2位置148との間で変移可能である
板ばね134が第1位置144から第2位置148に変
移すると、ピン130は上方位置149から下方位置1
49′へ移動することが可能である。
ラッチ装置がかように構成されているので、チョーク弁
32が空気流により吹き開けられるおそれのある、通常
の運転温度以下ではあるが比較的温かい温度においては
、ファストアイドルカム100とピン130の回動は、
第1の位置144にある板ばね134によって抵抗され
て、上述したように絞り弁か通常のアイドル速度位置に
置かれてしまう可能性は除去される。
より高い周囲温度においては、第2位置148への板ば
ね134が変移して、ファストアイドルカム100の重
9部102による自由な回転を許し、絞り弁を通常のア
イドル速度位置に位置決めする。
熱感応コイルはね68は低温エンジンであればチョーク
弁を閉鎖するが、高温エンジンであれば高速アイドル運
転を可能にする特性を有している。
このような特性であるため、チョーク弁は良好な排気ガ
ス対策をもたらすように作動することはできず、どうし
ても作動が遅れてしまうのである。
従って、電気ヒータ素子150(第4図)が備えられて
、これによシ熱感応コイルばね68に熱が加えられ、エ
ンジンの温度によって熱感応コイルばね68が温められ
るよりも早く熱感応コイルはね68が加熱されて、早(
チョーク弁を開くようにされている。
この電気ヒータ素子150はヒータ出力を遮断するバイ
メタルスイッチを備える必要性をなくするために出力温
度を自己制御するようにされたセラミックピル(pil
lN52(第3図)の形の正の温度係数(PTC)Y有
する半導体が用いられている。
即ち、この半導体が附勢されると、PTC’¥有する半
導体の内部抵抗は1表面温度の上昇に判って変化し、内
部温度の上昇によってはわずかじか変化しない。
そして、例えば82.22°C(180’F)のスイッ
チング温度になったときには、この半導体はそれ以上の
温度にはならないようになっている。
かような電気ヒータ素子150の熱出力は熱感応コイル
ばね68に伝達される。
一方、この熱出力はピン140なも伝達されて板ばね1
34に云えられ、板ばね134がエンジン温度だけで温
められる場合よシも早く板ばね134を第2位置148
へ変移させる。
電気ヒータ素子150は、エンジン運転中はいつも附勢
されているように、リード線156Vcよって電圧調整
器(図示せず)に電気接続されている。
勿論、所望であれば、ある温度レベルでこの電気ヒータ
素子150が附勢されるようにすることもできる。
次に作動を説明すると、例えば約23.89℃(75c
F)以下において、エンジンが始動スる前に、熱感応コ
イルばね68を第4図で時計方向にピン70.レバー7
4.チョーク弁レバー122を回転させている。
この温度レベルにおいては、熱感応コイルばね68の力
だけでは、始動するためにチョーク弁32を十分に閉鎖
させるのには一般には不十分である。
しかし、引張りばね92によって与えられる別の力がチ
ョーク弁32を閉鎖位置へ積極的に移動させている。
サーボ装置84に真空が適用されていないので図示され
ないサーボばねがプランジャー82をレバー74との係
合から外すように左方向(第4図で)に摺動させている
このとき、板ばね134も第7図に示される第1位置1
44に位置させられている。
エンジンが始動させられ自刃回転状態になるとすぐに、
サーボ装置84に作用するマニフオルド真空がプランジ
ャー82を右方向(第4図で)に引張り、所定の量忙わ
たりチョーク弁32を開(ためレバー74を反時計方向
(第4図で)へ回動させる。
サーボ装置84によるレバー740回動は引張りばね9
2の効果を打消す。
キック−ダウン操作が行われると仮定しよう。
即ち、絞り弁36は広(開かれ、これによシレバー11
4は時計方向(第6図で)に回動され、ねじ112はフ
ァストアイドルカム100のカム表面から遠ざけられる
温度が極めて低いと、熱感応コイルばね68の力だけで
、この時の空気の増加した流入によりチョーク弁32力
欺き開けられるのを防ぐのに十分である。
従って。ファストアイドルカムが自由に回動してしまう
という前述した問題を生ずる余地はない。
しかし、熱感応コイルはね68が小さな力しか生じない
ような温度範囲(例えば23.89℃〜26.67℃)
であると、チョーク弁32が吹き開けられ、ファストア
イドルカム100は時計方向(第6図で)に回動しよう
とするが、ピン130が板ばね134に当接してその位
置が保持されたところで止まる。
絞り弁36がアイドル速度位置へ復帰すると、ねじ11
2は第6図に示される位置へ戻るが、ファストアイドル
カム100は、ピン130が板ばね134によって保持
されているから、絞り弁36のアイドル速度位置を僅か
に減少させるだけの位置にいる。
電気ヒータ素子150の熱出力が十分であるか、又は、
エンジンがより高い周囲温度で始動させられると、板ば
ね134は第2位置148に移動し、ファストアイドル
カム100Vc固定されたピン130の運動通路から外
れている。
このとき、キック−ダウン操作がなされて、チョーク弁
32が空気流で吹き開けられれば、ファストアイドルカ
ム100は時計方向(第6図で)に完全に回転し、ねじ
112は絞り弁36がアイドル速度位置に戻されたとき
段部110に当接させられる。
しかし、そのようなアイドル速度位置は、エンジンが通
常の運転温度で運転されているのであるから、この温度
に対しては正しい位置であるということになる。
熱感応コイルばね68の温度が増加するにつれて、コイ
ルばね68の端部とピン70が反時計方向(第3図でに
回動してレバー74を回動させ、引張9ばね92を第4
図で示した位置と反対側のオーバーセンター位置に移動
させる。
オーバーセンター作用が生じた瞬間、コイルばね68の
力をそれまで助けるように引張っていた引張シばね92
は、今度はチョ7り弁32を開くように働(。
それ故、引張シばね92は2重の機能をもって作用し、
中間温度においてはエンジンを始動スる目的でチョーク
弁を積極的に閉じるように働き、それより高い温度にお
いては熱感応コイルはねの力に抗してチョーク弁を開(
ように働(。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する内燃エンジンとキャブレター
の斜視図である。 第2図は第1図に示されたキャブレターの拡大断面図で
あシ、第1図の2−2矢示の方向において取られたもの
である。 第3図は第1図で示されたキャブレターの一部の拡大斜
視図である。 第4図は第1図で示された自動チョーク機構の構造の一
部の拡大斜視破断図である。 第5図は第4図の5−5矢示で取られた断面図で、第2
図で示された部分の裏側の縮尺説明図である。 第6図は第4図の6−6矢示方向で見た側面図で、第4
図で示された部分の裏側の縮尺説明図である。 第7図は板ばね134の異った位置における形態を説明
する側面図で、第5図に示された部分の拡大説明図であ
る。 10・・・・・・エンジン部、12・・・・・・キャブ
レター、14・・・・・・チョーク、20・・・・・・
エアホー/部、22・・・・・・スロットルボデ一部、
24・・・・・・一次側吸気通路、26・・・・・・二
次側吸気通路、28・−・・・・主ベエンチュリ、30
・・・・・・ブースタベンチュリ、32・・・・・・チ
ョーク弁、34・・・・・・チョーク弁軸、36,38
・・・・・・絞り弁、40,42・・・・・・軸、44
・・・・・・レバー。 46・・・・・・タング、48・・・・・・フック部、
50・川・・レバー、52・・・・・・第2レバー、5
4・・・・・・チョーク機構、56・・・・・・キャッ
プ部、58・・・・・・バイメタル室部、60・・・・
・・内部−・ウジング部、62・・・・・・熱伝導部材
、63・・・・・・水室、64.65・・・・・・導管
、66・・・・・・軸、68・・・・・・熱感応コイル
ばね、70・・・・・・ピン、72・・・・・・弧状ス
ロット、73・・・・・・ガスケット、75・・・・・
・室、76・・・・・・軸、80・・・・・・スロット
、82・・・・・・プランジャー、84・・・・・・サ
ーボ装置。 86.88.90・・・・・・通路、92・・・・・・
引張シばね、98・・・・・・ピン、100・・・・・
・ファストアイドルカム、104・・・・・・係合部、
106・・・・・・カム高段、108・・・・・・カム
低段、110・・・・・・小径部(カム)、112・・
・・・・ねり、114・・・・・・レバー、120・・
・・・・リンク、122・・・・・・チョーク弁し’バ
ー、 124・・・・・・舌部、128・−・・・・リ
ンク、130・・・・・・ピン、132・−・・・弧状
スロット、134・・−・・・感温板ばね、136・・
・・・・突起、140・・・・・・ピン、144.・フ
:・・・板ばね134の第1位置、146・・・・・・
停止部材、148・・・・・一板ばね134の第2位置
、150・・・・・・電気ヒータ素子、152・−−−
−−セラミックビル、156・・・・・・リード線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端が大気に開いておシ他端が内燃機関のインテー
    クマニホルドに連通されるようになった吸気通路と、該
    吸気通路を通る空気と燃料の流れを制御するように該吸
    気通路を横切って回転するごとく装架されたばねで閉鎖
    される絞り弁と、該絞9弁の上流の該吸気通路に不平衡
    に取付けられていてそれを通過する空気流を制御するよ
    うにそれに当る空気流によって閉鎖位置と開放位置との
    間で可動である空気で動かされるチョーク弁と、該絞り
    弁と共に回転可能なレバーによって作動的罠係合可能な
    カム表面を有する回転可能ファストアイドルカムとを備
    え、該ファストアイドルカムは該チョーク弁に連結され
    たチョーク弁レバーが取付けられた軸上に重力によって
    自由に回転するように軸支されてかシ、該チョーク弁レ
    バーは該ファストアイドルカムと一方向の相互連結がな
    されていてチョーク弁が開放する方向に該7アストアイ
    ドルカムに対して該チョーク弁レバーが自由に回転する
    ことを許容するようになっているとともに、チョーク弁
    が開放する方向に該チョーク弁レバーを越えて該ファス
    トアイドルカムが回転するのを制限しておシ、更に該チ
    ョーク弁レバーに連結されたバイメタル熱感応コイルば
    ねであって、該チョーク弁を閉鎖方向に押しつけるとと
    もに、同じ方向に該ファストアイドルカムを、所定の温
    度レベルから温度が減少するに従って増大する力をもっ
    て最高位のファストアイドル速度位置に向かって押しつ
    ける前記バイメタル熱感応コイルハねな含む第1の室と
    1機関の温度レベルの変化の関数として該バイメタル熱
    感応コイルばねを加熱して該チョーク弁の漸進的な開放
    を許容するとともに、より低位のファストアイドル速度
    位置に、向かっての該ファストアイドルカムの運動を許
    容するようにされた該バイメタル熱感応コイルばねに近
    接して配置された機関温度感応加熱装置と、熱絶縁ガス
    ケットによって画成された共通壁を有して該第1の室に
    隣接する第2の室と、該第2の室内に片持ち取付けがさ
    れていて該第1の室内の前記機関温度感応加熱装置から
    絶縁されている第2のバイメタル熱反応ばねであって、
    該第2のバイメタル熱感応ばねの自由端は該ファストア
    イドルカムから突出するピンのよシ低位のファストアイ
    ドル速度位置へ向かう運動通路内に可撓に突出していて
    、所定温度レベル以下において該ピンに係合されて該チ
    ョーク弁及び該チョーク弁レバーが開放に向けて運動す
    る場合においても前記ピンと前記ファストアイドルカム
    とがチョーク弁開放方向に更に運動するのを制限するよ
    うになっていて、温度条件によって規定されたよりもよ
    り閉じた絞り弁位置に該7アストアイドルカムな位置決
    めしてしまう該チョーク弁及び該絞り弁の開きによって
    低い温度における機関の失速を阻止するようになってい
    る前記第2のバイメタル熱感応ばねとを有し、該第2の
    バイメタル熱感応ばねは該ピンの運動通路内に突出する
    低温における第1の・位置から該ピンの運動通路から引
    込んだよシ高温における第2の位置へ可動であり、また
    、該第2のバイメタル熱反応ばねを加熱するための加熱
    要素であって、前記機関温度感応加熱装置又は周囲温度
    条件だけに該第2のバイメタル熱感応ばねがさらされる
    ことによって通常起るよりも早く該第2のバイメタル熱
    感応ばねな前記第1の位置から前記第2の位置に移動さ
    せるよう加熱要素を備えたことを特徴とするキャブレタ
    ー。
JP50152033A 1974-12-23 1975-12-22 キヤブレタ− Expired JPS5932655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/535,522 US3947531A (en) 1974-12-23 1974-12-23 Carburetor with controlled fast idle cam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5189035A JPS5189035A (ja) 1976-08-04
JPS5932655B2 true JPS5932655B2 (ja) 1984-08-10

Family

ID=24134609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50152033A Expired JPS5932655B2 (ja) 1974-12-23 1975-12-22 キヤブレタ−

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3947531A (ja)
JP (1) JPS5932655B2 (ja)
CA (1) CA1046877A (ja)
DE (1) DE2549596C2 (ja)
FR (1) FR2296102A1 (ja)
GB (1) GB1484107A (ja)
IT (1) IT1047631B (ja)
SE (1) SE419569B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557642A (en) * 1978-10-23 1980-04-28 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Supplemental air controlling system for internal combustion engine with fuel injection system
US4193946A (en) * 1978-12-01 1980-03-18 Acf Industries, Incorporated Means for increasing choke valve opening rate
US4237078A (en) * 1979-06-11 1980-12-02 Schmelzer Corporation Carburetor choke control
US4284589A (en) * 1979-11-02 1981-08-18 Acf Industries, Inc. Tamper resistant choke pull-off
FR2493921A1 (fr) * 1980-11-07 1982-05-14 Renault Dispositif de starter automatique pour carburateur double corps
IT209006Z2 (it) * 1986-12-30 1988-09-02 Weber Srl Dispositivo termostatico di controllo delle valvole di alimentazione principale e ausiliaria di un carburatore durante la fase di avviamento del motore
US5660765A (en) * 1996-06-26 1997-08-26 Kohler Co. Thermostatic element for controlling a solenoid operated carburetor choke
US7533654B1 (en) * 2008-02-29 2009-05-19 Detroit Diesel Corporation Adaptive gains for electronic air intake throttle control
JP5318075B2 (ja) * 2010-11-16 2013-10-16 富士重工業株式会社 オートチョーク装置
JP5687542B2 (ja) 2011-03-29 2015-03-18 富士重工業株式会社 エンジンのオートチョーク装置
US10054081B2 (en) 2014-10-17 2018-08-21 Kohler Co. Automatic starting system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1996245A (en) * 1932-09-16 1935-04-02 Bendix Aviat Corp Carburetor
US2124778A (en) * 1934-07-09 1938-07-26 Bendix Prod Corp Carburetor
US2262408A (en) * 1941-02-27 1941-11-11 Carter Carburetor Corp Carburetor choke control
US2943848A (en) * 1958-10-06 1960-07-05 Acf Ind Inc Separate thermostat controlled fast idle cam
DE1249589B (de) * 1961-07-17 1967-09-07 Societe Industrielle De Brevets Et D'etudes S.I.B.E., Neuilly-Sur-Seine, Seine (Frankreich) Vergaser mit Startvorrichtung mit exzentrisch gelagerter Vordrossel
US3263972A (en) * 1963-06-20 1966-08-02 Ford Motor Co Automatic choke mechanism
US3279771A (en) * 1964-08-20 1966-10-18 Holley Carburetor Co Miniature automatic choke system
US3494598A (en) * 1968-03-21 1970-02-10 Acf Ind Inc Automatic choke
US3752133A (en) * 1972-11-15 1973-08-14 Ford Motor Co Multiple heat automatic choke

Also Published As

Publication number Publication date
FR2296102B1 (ja) 1980-08-14
DE2549596A1 (de) 1976-06-24
CA1046877A (en) 1979-01-23
DE2549596C2 (de) 1982-09-30
FR2296102A1 (fr) 1976-07-23
IT1047631B (it) 1980-10-20
US3947531A (en) 1976-03-30
JPS5189035A (ja) 1976-08-04
SE7513437L (sv) 1976-06-24
SE419569B (sv) 1981-08-10
GB1484107A (en) 1977-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3752133A (en) Multiple heat automatic choke
JPS5932655B2 (ja) キヤブレタ−
US3740040A (en) Carburetor with power choke
CA1044968A (en) Carburetor automatic choke construction
US3831567A (en) Supplemental pulldown mechanism for carburetor automatic choke
US2420917A (en) Carburetor
US3885545A (en) Carburetor cold enrichment device
US2215682A (en) Carburetor
US4181107A (en) Carburetor choke valve controlling device
US2393440A (en) Engine control mechanism
JPS5821093B2 (ja) 気化器の空燃比制御装置
US2667154A (en) Choke device
US4050424A (en) Carburetor automatic choke construction
US3529585A (en) Internal combustion engine fuel system
US4003355A (en) Carburetor choke valve control device
US4297980A (en) Motor vehicle carburetor choke mechanism
US3962379A (en) Carburetor cold enrichment system having automatic choke opener and fast idle cam high step pulloff apparatus
US3965224A (en) Carburetor choke valve positioner
US3828745A (en) Automatic choke control for engines
US3868935A (en) Automatic choke
US3120841A (en) Carburetor
US4137283A (en) Starting facilities for internal combustion engine caburetors
US3872847A (en) Temperature supplemental pulldown mechanism for carburetor automatic choke
US3905346A (en) Choke cap altitude kit
US3962380A (en) Carburetor with combined choke pulldown and fast idle cam kickdown apparatus