JPS593262B2 - エア−パ−ジ機構を付加したリム成形型 - Google Patents

エア−パ−ジ機構を付加したリム成形型

Info

Publication number
JPS593262B2
JPS593262B2 JP55173145A JP17314580A JPS593262B2 JP S593262 B2 JPS593262 B2 JP S593262B2 JP 55173145 A JP55173145 A JP 55173145A JP 17314580 A JP17314580 A JP 17314580A JP S593262 B2 JPS593262 B2 JP S593262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
static mixer
air
valve
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55173145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115333A (en
Inventor
昭 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP55173145A priority Critical patent/JPS593262B2/ja
Publication of JPS57115333A publication Critical patent/JPS57115333A/ja
Publication of JPS593262B2 publication Critical patent/JPS593262B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0061Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the material feeding channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0061Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the material feeding channel
    • B29C33/0072Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the material feeding channel with a configuration promoting turbulency, e.g. for after-mixing in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発泡樹脂材のリム成形型の改良に関 。
するものである。熱硬化性の発泡ウレタンの成形には、
材料費及び設備費が安価であり、かス大型のものが簡単
にできることから、リム成形型を使用したリム成形法、
すなわち、イソシアネートと〔天然〕樹脂 こ液の2液
を材料とし、これをリム成形型内に反応注入させる工法
による成形法が多く行われている。
しかしながら、該リム成形におけるリム成形型は、原液
を層状にスムーズに該型の中央から端末、あるいは、端
末から端末に流れるようにして該型内のエアーを原液に
より順序よく型外へ押出すように設計しなくてはならな
い。これは、原液の流れる途中において、成形部品の厚
みの変イヒ、すなわち、通路内の高さの変化が大きかつ
たりすると、該部で原液が乱流し、そのためエアートラ
ップ(かみこみ)の原因となり、有害なエアー溜D0(
ボード)を発生させることがあるためであり、又、順序
よく押出されるエアーも上下の型のわずかな隙間から排
出され、そのため該部にも原液が浸入し、バリを形成す
ることあるためである。そして、このような状態で製品
の成形を数回繰返す5 と、バリ、離型剤が型内に堆積
し、該製品にエアーペント不良によるエアー溜り人肉等
の成形トラブルが発生する虞れがあるためである。した
がつて、該リム成形型の設計には制約があり、製品の形
状の自由度が制限されていた。0 そこで本発明は、上
記従来の問題点に鑑みてなされたものであつて、型を複
雑な形状にしても有害なエアー溜りやパリを形成するこ
とのないリム成形型を提供することを目的とするもので
あつて、そのため本発明では、下型と上型とからなる型
に5 キャビティに連通するランナーゲートを設け、該
ランナーゲートを型の側方に設た迷路状のスタテイクミ
キサーに連通し、該スタテイクミキサーを型に原料を注
入するミキシングヘッドに連通すると共に、前記スタテ
イクミキサーの底部に開口部00を設け、該開口部を前
記キャビティ内の空気を抜く負圧発生装置に連通し、か
つ、パルプ装置により駆動するバルブにより閉塞可能に
し、前記キャビティとスタテイクミキサーの外周の上型
と下型との接合面にシールパッキンを嵌装したエアーバ
’5−ジ機構を付加することにより所期の目的を達成す
るようにしたものである。
以下、本発明を図示せる実施例に随つて説明すへ、一る
第4図に示すようにリム成形型aは下型1と上型2とか
らなり、該下型1と上型2との間の原料流入口側にはラ
ンナーゲート3が形成されキヤピテイ61に連通されて
いる。
ランナーゲート3は該リム成形型aの側方に設けられた
ヘツドアダプタ4VC形成されたスタテイクミキサ一5
と連通するようになされている。該スタテイクミキサ一
5は第2図に示すように迷路状に形成されている。又、
下型1とキヤピテイ61とヘツドアダブタ4の前記スタ
テイクミキサ一5の外周には、上型2との気密性を向上
させるため弾性体からなるシールパツキン6が嵌装され
ている。第1図に示すように原料の押出機bは、原料タ
ンク7,7、フイルタ8,8、ポンプ9,9、温水器1
0、熱交換器11,11、冷水器12、高低圧切換バル
ブ13,13、油圧ユニツト14及びミキシングヘツド
15等から構成され、該ミキシングヘツド15に形成さ
れた原料通過孔16は前記ヘツドアダブタ4のスタテイ
クミキサ一6に連通するようになされている。
(第2図参照)第3図に示すようにエアーバージ機構c
は、前記ヘツドアダブタ4に設けられ、上下方向に貫通
し、上部開口部17aが前記スタテイクミキサ一5の底
部に位置する筒状部17と、該筒状部17に摺動自在に
嵌挿され、該筒状部17の上部開口部17aを閉塞する
バルプ18と、前記筒状部17の上部開口部11aから
管路59、バルブ49、及び管路50,60を介して連
通された負圧発生装置であるシリンダ39と、該シリン
ダ39VC連結された駆動用シリンダ40とから構成さ
れ、前記バルプ18は筒状部17に介装されたスプリン
グ19によシ前記筒状部17の上部開口部17aを閉塞
する方向に付勢するようになされている。又、該バルプ
18に前記筒状部17の下方に設けられたパルプ浦閉装
置であるシリンダ20に摺動自在に嵌挿されたピストン
21に連結され、該ピストン21を作動させることによ
りバルブ18を上下動させ、前記筒状部17の上部開口
部17aを開閉するようになされている。尚、上記実施
例ではエアーバージ機構cのバルブ18の上端面をスタ
テイクミキサ一5の底面と同一平面になるように設定し
た八 これを第4図、第5図イ,口に示すようにバルブ
18の上端をヘツドアダプタ4の流路に突出させて、該
部にスタテイクミキサ一としての機能をもたせることも
できる。又、バルブ開閉装置を上記シリンダ20に代え
てソレノイド等にしてもよい。次に上記バルブ18の操
作方法について説明する。
(第3図の配管図及び第6図の回路図参照。)先ず、手
動バルブ22及び23を開けて押釦スイツチ24を押す
。これにより、回路25,26,21に電流が流れ、回
路28のスイツチ28aが0Nとなりソレノイド29が
励磁され切換弁30が作動し、管路31にエアーが流れ
パルブ18に連結されたピストン21が下降する。又、
回路26のソレノイド26aにも電流が流れ回路32の
スイツチ32a8−0FFにすると共に、回路27のソ
レノイド27aにも電流が流れ回路33のスイツチ33
aを0Nにする。バルブ18が全開すると常開スイツチ
34が0Nとなり、回路33のンレノイド33bに電流
が流れ回路35のスイツチ35aが0Nとなり、ソレノ
イド36が励磁され切換弁37が作動し、管路38VC
エアーが流れシリンダ39,40に収められたピストン
41,42が下降を始め、管路50,59及びリム成形
型a内の真空度が高くなジ、エアーバージが行なわれる
。下降端でノブ43が常開スイツチ44に触れ、該スイ
ツチ44が0Nとなると回路45に電流が流れ回路35
,33のスイツチ35a,33aが0FFとなり切換弁
37は元に戻う管路46VCエアーが流れるようになる
と同時に回路47にも電流が流れ、ソレノイド48が励
磁され切換弁49が作動し、管路50がオープンとなる
。管路46にエアーが流れるとピストン42,41は上
昇を始める。上端にてノブ43が常開スイツチ51に触
れ、該スイツチ51が0Nとなると回路52に電流が流
れ回路53のスイツチ53aが0FFとなり、切換弁4
9は元の位置に戻ると同時に回路54にも電流が流れ該
回路54のソレノイド54aが励磁され、回路55の常
開スイツチ55aが0FFとなり、したがつてソレノイ
ド29も0FFとなり、切換弁30が元に戻る。切換弁
30が元の位置に戻ると管路56にエアが流れピストン
21は上昇を開始する。ピストン21が上昇しバルプ1
8が全閉すると常開スイツチ57が0Nとなり、回路5
8に電流が流れ回路32のスイツチ32aが0Nとなり
エアーバージが完了したことを出力として表示する。尚
、該出力信号を押出機b側へのシヨツト0Kの信号とし
て出し押出機b側の操作盤(図示せず)にて連動運転が
できるように回路を組込むことも可能である。
60は切換弁49とシリンダ39とを連結する管路であ
る。
以上述べたように本発明によれば、発泡樹脂製品を成形
するリム成形型に、原料を該型内に注入する前に予じめ
エアーバージを行なうエアーバージ機構を付加したので
、発泡樹脂製品の成形時において、乱流によるエアート
ラップ(かみこみ)がなくなわ、したがつて、有害なエ
アー溜り(ボード)の発生を完全に防ぐことができる。
よつて、成形歩留りが向土し、かつ、塗装時のボードの
フクレによる不良が無くなるため、該塗装の歩留りも向
上させることができるだけではなく、製品形状の自由度
を増すことができる。又、製品を型から取出した後、ラ
ンナーゲート部及びスタテイクミキサ一部をバリとして
切取るが、本発明ではエアーバージの開口部のスタテイ
クミキサ一部に設けたため、該開口部の仕上精度は問わ
れず気密性を保てるものにすればよく、しかも、仕上げ
加エエ数を減少させ、しかも、製品の仕上りをよくする
ことができる。
さらに本発明によれば、スタテイクミキサ一部は必要に
応じて型とは別に分けて加工することができるため、該
型加工が容易であり、特に型が大型である場合には有利
である等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエアーバージ機構の取付位置を示
すリム成形型の平面図、第2図は同上の要部拡大斜視図
、第3図は配管図を付加した第2図のI−1線部分断面
図、第4図,第5図イは本発明の他の実施例を示す第2
図のI−1線に相当する部分断面図、第5図口は第5図
イの平面図、第6図は作動説明の回路図である。 aはリム成形型、bは押出機、cはエアーバージ機構、
4はヘツドアダブタ、5はスタテイクミキサ一、17に
筒状部、18はバルブ、20,40はシリンダ、39は
エアーバージ用シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下型と上型とからなる型に、キャピティに連通する
    ランナーゲートが設けられ、該ランナーゲートは型の側
    方に設けられた迷路状のスタテイクミキサーに連通され
    、該スタテイクミキサーは型に原料を注入するミキシン
    グヘッドに連通されると共に、前記スタテイクミキサー
    の底部には開口部が設けられ、該開口部は、前記キャピ
    ティ内の空気を抜く負圧発生装置に連通され、さらに、
    該開口部は、バルブ装置により駆動されるバルブにより
    閉塞可能になされ、前記キャピティとスタテイクミキサ
    ーの外周の上型と下型との接合面にはシールパッキンが
    嵌装されていることを特徴とするエアーパージ機構を付
    加したリム成形型。
JP55173145A 1980-12-10 1980-12-10 エア−パ−ジ機構を付加したリム成形型 Expired JPS593262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55173145A JPS593262B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 エア−パ−ジ機構を付加したリム成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55173145A JPS593262B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 エア−パ−ジ機構を付加したリム成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115333A JPS57115333A (en) 1982-07-17
JPS593262B2 true JPS593262B2 (ja) 1984-01-23

Family

ID=15954939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55173145A Expired JPS593262B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 エア−パ−ジ機構を付加したリム成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593262B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976331U (ja) * 1982-11-16 1984-05-23 株式会社新潟鐵工所 反応射出成形装置
CA1234660A (en) * 1983-12-12 1988-04-05 Sheller Globe Corporation Molded urethane window gasket assembly and apparatus and method for making and bonding same
JPH0642823Y2 (ja) * 1990-08-16 1994-11-09 宮盛木材化工株式会社 パーテイング射出用金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115333A (en) 1982-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3555620A (en) Mold for pressure injected material vented through ejector pin guides
JP2788324B2 (ja) ガス閉鎖弁および該ガス閉鎖弁を備えたプラスチツク加工設備を制御する方法
US11161289B2 (en) Device and method for the suction of air in injection molds and the subsequent expulsion of molded pieces
CN107932826A (zh) 一种imr工艺注塑模具及其使用方法
US4390486A (en) Method and apparatus for heating a mold cavity uniformly
JPS593262B2 (ja) エア−パ−ジ機構を付加したリム成形型
US3357057A (en) Mold for pressure injected material
JPH0447606B2 (ja)
CN100513116C (zh) 发泡成形装置
US5458846A (en) Method of injection molding
JP3607579B2 (ja) 射出成形用金型装置及び射出成形方法
CN208004736U (zh) 易加工冷热水不互渗卫浴龙头主体的浇注模具组
KR20040087836A (ko) 사출금형
US7374419B2 (en) Gating structure for mold
KR0168768B1 (ko) 몰드 금형의 공기 배출장치
CN109910228A (zh) 一种汽车空调触摸板及其制造方法
JPH06126412A (ja) 溶融材料による製品の成形方法およびホットランナーとホットチップ
RU2027538C1 (ru) Импульсная головка
JP7201443B2 (ja) ガスアシスト成形装置およびガスアシスト成形方法
CN218505151U (zh) 一种注塑机开模启动防冲击液压回路
CN210820710U (zh) 直通式pvc球阀一出四注塑模具
EP1543936A3 (en) Check valve particularly for molds of plastic molding machines
JP2632781B2 (ja) 穴明き樹脂成形品の成形型
RU1835356C (ru) Устройство дл заполнени форм вспенивающимс материалом
JPS604743Y2 (ja) 合成樹脂射出成形用金型装置