JPS5932607Y2 - 空気式紡績ノズル - Google Patents

空気式紡績ノズル

Info

Publication number
JPS5932607Y2
JPS5932607Y2 JP15271881U JP15271881U JPS5932607Y2 JP S5932607 Y2 JPS5932607 Y2 JP S5932607Y2 JP 15271881 U JP15271881 U JP 15271881U JP 15271881 U JP15271881 U JP 15271881U JP S5932607 Y2 JPS5932607 Y2 JP S5932607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cap
housing
pneumatic spinning
nozzle housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15271881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856879U (ja
Inventor
昇司 酒井
耕之 野田
亘法 久保田
道明 藤原
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP15271881U priority Critical patent/JPS5932607Y2/ja
Priority to US06/335,221 priority patent/US4457130A/en
Priority to CH5966/82A priority patent/CH660885A5/de
Priority to DE3237990A priority patent/DE3237990C2/de
Publication of JPS5856879U publication Critical patent/JPS5856879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932607Y2 publication Critical patent/JPS5932607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は空気式紡績ノズルに関する。
空気式紡績装置においてはノズル先端と、該ノズルの前
方に設けたドラフト装置のフロントローラとを極めて接
近させて設け、フロントローラとノズルとの間を極く短
い間隔になすことが望1しく、そのことが良好な撚り状
態の糸および良好な運転状態を得る上で必要条件である
ところが、ノズル本体がノズルハウジング内に内装され
た空気式紡績ノズルでは、一応ノズル本体の支持は容易
かつ確実となるが、ノズル本体がノズルハウジング内に
埋設された状態となるため、どうしてもノズル本体とフ
ロントローラ間の距離が大きくなり勝ちであり、ノズル
本体をノズルハウジング内に埋設した構造のノズルでは
、ノズル本体のノズル孔内へ通じる空気噴出孔へと連絡
せしめて、当該ノズルハウジング内に空気タンク室を形
成することが容易になり、この場合、タンク室の存在に
よって空気の噴出状態は良好となるが、反面上記、ノズ
ル本体とフロントローラとの間の距離は一層大きくなる
といった不都合があった。
そこで、この考案は、ノズル本体がノズルハウジング内
に内装されて確実に支持された空気式紡績ノズルであっ
て、上記のような欠点を有せず、しかも空気タンク室を
備えた紡績ノズルを提供しようとするもので、要旨とす
るところは、ノズル本体をノズル・・ウジングの前端に
装着すると共に、該ノズルハウジングの前端に、当該ノ
ズルハウジング前端とノズル本体とを気密にカバーする
キャップを嵌着し、該キャップとノズルハウジング前端
との間に生じる気密間隙へと開口する空気の導入路を設
けると共に、前記気密間隙とノズル本体に穿設されたノ
ズル孔内への空気の噴出孔とを連絡して、前記間隙を噴
出空気のタンク室に構威した点にある。
次にこの考案の一実施例を図面について説明する。
この実施例として示したものは、1つのノズルハウジン
グ3内に第1ノズル1および第2ノズル2の2本のノズ
ルを内装せしめたもので、夫々のノズル1,2へとノズ
ルホルダー4に設けた上下の空気供給路5,6から空気
が導入されるようになっている。
第2ノズル2は、ノズルハウジング3の後半部に貫設さ
れたノズルパイプ挿通孔7に挿入されたセラミック製の
ノズルパイプ8でもって構威され圧縮空気は空気通路6
からノズルフシ18周囲の間隙10を経てノズル内へ噴
出されるようになっているのであるが、第1ノズル1は
この考案にしたがって、特に次のようにして構威されて
いる。
すなわち、この実施例のノズルハウジング3の前端部1
1には、その中央に凹陥部12を形成してあって、該凹
陥部12内に、この実施例の場合には第1ノズル本体1
3と絞り14とを装填しである。
上記第1ノズル本体13は、本体中心部にあけられた貫
通孔に、噴出孔15を有するノズルパイプ16を挿入し
たもので、当該ノズルパイプ16と前記絞り14とはこ
の実施例では共にセラミック製である。
そして、上記第1ノズル本体13は、前記凹陥部12内
にその後半部を嵌入され、その前半部は前方に露出した
状態で装着されており、この露出した第1ノズル本体1
3を覆うように、円錐形状のキャップ17がノズルハウ
ジング前端部11に螺装置8されている。
このキャップ17の先端には、第1ノズル13先端の前
記ノズルパイプ16に挿通しうる径の先端孔20があけ
られてこの先端孔20にノズルパイプ16が挿通されて
おり、キャップ17の端面17aとノズルハウジング3
の端面3aとの間、およびキャップ17の先端部の背面
と第1ノズル本体13との間には夫々Oリング21,2
2を設けて、当該接続部を気密に保っている。
そして、上記のようにして気密になされたノズルハウジ
ング3とキャップ17との間の円錐形状の空間へは、ノ
ズルハウジング3に貫設した空気導入孔23を開口24
すると共に、前記第1ノズル13の噴出孔15と当該空
間とを連絡25してあり、このノズルハウジング3とキ
ャップ17との間の円錐形状の空間を圧縮空気のタンク
室26に構威しである。
27は第1ノズル本体13と前記凹陥部12との間に嵌
め込1れたOリング、28は第1ノズルからの空気を逃
がすためにノズルハウジング3自体を切欠いて形成した
空気逃がし切欠きである。
この考案の空気式紡績ノズルは上記のような構造である
ので、ノズルハウジング3内にノズル本体13が内装さ
れてはいるが、該ノズル本体13はノズルハウジング3
のキャップ17の背面の最前位置に配されていて、且つ
上記実施例の場合にはキャップ17が円錐形状に形成さ
れていることから、フロントローラ30は可及的にノズ
ル13に接近せしめて配設されておりしかもキャップ1
7の背面のノズルハウジング3との間に生じる間隙は、
合理的に圧縮空気のタンク室26に形成されて、第1ノ
ズル13への噴出空気の噴出状態を良好ならしめている
なお、第1ノズル13への圧縮空気の通路は以上の説明
で明らかな通り、空気供給路5、空気導入孔23、タン
ク室26、連絡路25、噴出孔15の順である。
以上の通りであるから、この考案にしたがった空気式紡
績ノズルにあっては、ノズル本体とその前方のフロント
ローラとを可及的に接近せしめ得て良好な糸をドラフル
のない安定した運転状態で紡出することができ、しかも
キャップの背面のデッドスペースを利用して、ノズル本
体とフロントローラとの間の距離を何ら増大することな
く空気タンク室を設は得ているので、ノズルの噴出空気
の噴出状態が良好となり、前記作用効果と相オって優良
な糸を紡出することができるのである。
さらに前述の実施例においては、キャップ17をノズル
ハウジング3に対して螺着18しているので、必要とあ
れば該キャップ17を容易に取外し得て、第1ノズル本
体13および絞り14の交換、内部の掃除等を容易に行
うことができ、キャップ17の外周にスパナ等の工具の
係合部を形成しておけば(図示せず)キャンプの着脱が
さらに容易となる。
なお、前述のキャップ17とノズルハウジング3との間
の接続部のOリング21を第1図に示したように、キャ
ップ17あるいはノズルハウジング3のいずれかの端面
17a、3aに形成した溝内に装着して釦けば、キャッ
プの着脱時の抵抗が少なく、着脱が容易であり、しかも
気密は充分保たれるので好都合である。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の一実施例を示した空気式紡績ノズル
の縦断面図である。 3・・・ノズルハウジング、11・・・ノズルハウジン
グ前端部、13・・・第1ノズル本体(ノズル本体)、
15・・・噴出孔、17・・・キャップ、23・・・空
気導入孔(空気の導入路)、24・・・開口、25・・
・連絡路、26・・・タンク室。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ノズルハウジング内にノズル本体を内装せしめた
    空気式紡績ノズルであって、ノズル本体ヲノスルハウジ
    ングの前端に装着すると共に該ノズルハウジングの前端
    に、当該ノズルハウジング前端とノズル本体とを気密に
    カバーするキャップを嵌着し、該キャップとノズルハウ
    /フグ前端との間の気密間隙へと開口する空気の導入路
    を設けると共に、該気密間隙とノズル本体に穿設された
    ノズル孔内への空気の噴出孔とを連絡して、前記間隙を
    噴出空気のタンク室に構成したことを特徴とする空気式
    紡績ノズル。
  2. (2)前記キャップが前記ノズルハウジングの前端に螺
    着されている、実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    空気式紡績ノズル。
  3. (3)前記キャップの外周に工具の係合部を形成した、
    実用新案登録請求の範囲第2項に記載の空気式紡績ノズ
    ル。
  4. (4)前記ノズル本体が、ノズルハウジングの前端に形
    成された凹陥部に、その前半部を露出した状態で嵌入さ
    れると共に、ノズルハウジングの前端には円錐形状のキ
    ャップが嵌着しであって、前記ノズルハウジングとキャ
    ップとの間の気密間隙が円錐形の空間に構成されている
    、実用新案登録請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載の空気式紡績ノズル。
JP15271881U 1981-10-13 1981-10-13 空気式紡績ノズル Expired JPS5932607Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271881U JPS5932607Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 空気式紡績ノズル
US06/335,221 US4457130A (en) 1981-10-13 1981-12-28 Air spinning nozzle unit
CH5966/82A CH660885A5 (de) 1981-10-13 1982-10-12 Luftspinn-dueseneinheit.
DE3237990A DE3237990C2 (de) 1981-10-13 1982-10-13 Dralldüsenspinnvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271881U JPS5932607Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 空気式紡績ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856879U JPS5856879U (ja) 1983-04-18
JPS5932607Y2 true JPS5932607Y2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=29945359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15271881U Expired JPS5932607Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 空気式紡績ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932607Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856879U (ja) 1983-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457130A (en) Air spinning nozzle unit
JPS5932607Y2 (ja) 空気式紡績ノズル
JPS62172671U (ja)
EP1154680A3 (en) Electric-component holding head
JPS63106783U (ja)
JPS6431703U (ja)
JPH045124Y2 (ja)
JPS5882500U (ja) エゼクタポンプ
JPS6420220U (ja)
SU1293005A1 (ru) Вакуумный захват
JPS6017239Y2 (ja) エアゾ−ル式噴霧器
JPH0245161U (ja)
JPS5917868Y2 (ja) ガラス切断用カツタ−
JPH0378067U (ja)
JPH078039Y2 (ja) 流体式移送装置
JPS62118182U (ja)
JPS6014530Y2 (ja) 噴射機構
JPH0220058Y2 (ja)
JPH0381273U (ja)
JPS63164961U (ja)
JPS60112366U (ja) 低圧噴霧ノズル
JPS60144960U (ja) 離型剤噴霧装置
KR20180120417A (ko) 휴대용 미스트의 노즐 구조
JPS6031358U (ja) プラスチック溶射ガンにおけるプラスチック材料の射出用ノズル装置
JPS63105606U (ja)