JPS5932565B2 - 芳香族ポリアミド共重合体繊維 - Google Patents

芳香族ポリアミド共重合体繊維

Info

Publication number
JPS5932565B2
JPS5932565B2 JP8315977A JP8315977A JPS5932565B2 JP S5932565 B2 JPS5932565 B2 JP S5932565B2 JP 8315977 A JP8315977 A JP 8315977A JP 8315977 A JP8315977 A JP 8315977A JP S5932565 B2 JPS5932565 B2 JP S5932565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
solution
structural unit
added
aromatic polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8315977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418922A (en
Inventor
拓馬 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8315977A priority Critical patent/JPS5932565B2/ja
Publication of JPS5418922A publication Critical patent/JPS5418922A/ja
Publication of JPS5932565B2 publication Critical patent/JPS5932565B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な芳香族ポリアミド共重合体から 1なる
高強力、高ヤング率繊維並びにその製造法に関するもの
である。
延鎖結合が各芳香核から同軸または平行で逆向きに伸び
ている芳香族ポリアミドが高強力、高ヤング率繊維を与
えることは既に良く知られている。
一しかしながら、かかる芳香族ポリアミドから単に高ヤ
ング率繊維を得るだけであれば比較的容易であるが、強
度約15θ/d以上の高強力繊維を得るためには製糸法
が限定されてくる。例えば、ポリーp−フェニレンテレ
フタルアミドは高濃度の −光学異方性硫酸溶液からの
乾湿式紡糸によつてのみ、異例に高強度の繊維がつくら
れ、現に商業規模での生産が始まつている。けれども、
このポリ−p−フェニレンテレフタルアミド繊維はその
製造法においても、また繊維性能においても十分で 、
あるとは言いがたい。まず、製造法においては既述のよ
うに高濃度硫酸溶液からの紡糸が必須であるから、有機
溶媒中で重合しながら、一旦、ポリマーを単離、水洗後
乾燥してから改めて硫酸に再溶解しなければならない。
したがつて、プロセス 。的には繁雑である。また、繊
維性能面においても、比較的低伸度であり、耐疲労性が
十分でないとい凸−NHCO−凸−C()−う欠点を持
つている。
それ故、ある種のタイヤコード用途への適用は困難視さ
れている。本発明者らは上記の諸問題を鋭意検討した結
果、特定の新規な芳香族ポリアミド共重合体が有機溶媒
への溶解性、紡糸延伸性が良好で、しかも得られる繊維
の性能が極めて秀れていることを見い出し、本発明に到
達した。すなわち、非剛直性構造であるために従来から
少なくとも高強力・高弾性率ポリアミド繊維用のモノマ
ーとして顧みられなかつた1、4−ビス(p−アミノフ
ェノキシ)ベンゼンを適当な割合でp−フェニレンジア
ミン及びまたは2−クロルーp−フェニレンジアミンと
混合し、テレフタル酸クロリドと重縮合させて得た芳香
族ポリアミド共重合体が極めて高強力・高ヤング率であ
るだけでなく、耐疲労性に富む繊維を与えることを見い
出した。本発明は次の構成を有する。
すなわち、本発明は (1)下記構造単位Aを85〜40モル%、構造単位B
を15〜60モル%含有する芳香族ポリアミド共重合体
からなり、かつ室温時の強度12g/d以上、ヤング率
250g/d以上であることを特徴とする芳香族ポリア
ミド共重合体繊維であり、また、他の一つは 以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の共重合体は以下の方法で得られる。
すなわち、ジアミン成分として(a) p−フエニレン
ジアミン及び/または2−クロル−p−フエニレンジア
ミンと、(b) 1,4−ビス(p−アミノフエノキシ
)ベンゼンを選び、(a)/(b)のモル比85/15
〜40/60の割合でアミド系溶媒に溶解させ、ついで
ジアミン成分と実質的に等モルのテレフタル酸クロリド
を加えて重縮合させると、上記構造単位A85〜40モ
ル?、構造単位Bl5〜60モル?からなる共重合体が
得られる。上記組成範囲外の重合体は満足な性能を持つ
繊維を与えない。すなわち、構造単位Aが85モル%以
上の重合体繊維では延伸件が悪く、高ヤング率にはなる
けれども高強力にはならない。また、構造単位Aが40
モル%以下の場合は強度、ヤング率とも劣つた繊維しか
得られない。本発明の共重合体繊維は本質的に上記組成
範囲の共重合体からなるけれども、約10モル?までの
他の構造単位を含んでいても構わない。かかる構造単位
を与える共重合成分としては、m−フエニレンジアミン
、4,4′−ジアミノジフエニルメタン、4,4′−ジ
アミノジフエニルスルホン、4,4′−ジアミノジフエ
ニルエーテル、1,5−ナフタレンジアミン、p−アミ
ノベンズヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド、イソ
フタル酸クロリド及び2−クロルテレフタル酸クロリド
等が挙げられる。また、本発明の共重合体の固有粘度(
測定法は後記)は1.5以上が必要である。固有粘度が
1.5に満たない場合、高ヤング率繊維は得られるけれ
ども、高強力繊維は得られない。上記共重合ポリアミド
の重合溶媒としては所謂アミド系溶媒、すなわち、N,
N′−ジメチルアセトアミド(以下DMAcと略す)、
N−メチルピロリドン(以下NMPと略す)、ヘキサメ
チルホスホルアミド(以下HMPAと略す)あるいはこ
れらの混合物が用いられる。
さらにこれらの溶媒と塩化リチウムあるいは塩化カルシ
ウムのごとき無機塩との組合せも有用である。構造単位
A中のXが塩素の場合、上記共重合体は無機塩がなくて
も溶解し、重合系は透明粘稠溶夜となる。一方、構造単
位A中のXが水素、すなわち非置換の場合、無機塩が存
在しないと、HMPAを溶媒の一成分として用いれば溶
解するが、DMAcあるいはNMPの単独溶媒には溶け
がたい。従つて、塩化リチウムの如き無機塩を重合時に
共存させるのが望ましい。また、重合反応で生成する塩
化水素を中和するために炭酸リチウム、水酸化カルシウ
ムの如き中和剤をカロえ上記無機塩を系中で生成させ、
ポリマーの溶解性を向上させてもよい。ポリマー濃度は
通常4〜15%が好ましく、また重合温度は−1『C〜
8『Cの範囲がよい。かかる方法により、固有粘度1.
5以上の高重合度のポリアミド共重合体が容易に得られ
る。上記方法で得た共重合体溶液は、透明な溶液であれ
ば中和、未中和を問わずそのまま紡糸原液に用いうる。
重合系が白濁したり、あるいはゲル状を呈した場合は、
ポリマーを一旦単離し、さらに適切な溶媒系に再溶解し
ても構わないが、プロセスガ繁雑になるだけであり、透
明溶液が重合で直接得られるような重合溶媒系を選ぶこ
とが望ましい。かくして得た紡糸原液はついで湿式紡糸
あるいは乾式紡糸する。
湿式紡糸における凝固浴としては、水、重合溶媒の水溶
液あるいは塩化カルシウム等の無機塩の水溶液のいずれ
でもよいが、重合溶媒の回収の容易性からみて、重合に
用いるのと同じ溶媒の水溶液が最も望ましい。凝固浴温
はO〜95℃の範囲のいずれでもよい。また、紡糸口金
から一旦、空気中に吐出し、ついで凝固浴中に導く、所
謂乾湿式紡糸、あるいは流下緊張紡糸等の適用も可であ
る。凝固した糸条はついで溶媒および無機塩を除くため
によく水洗し、乾燥する。かくして得た未延伸糸は引続
き熱延伸する。この熱延伸の操作は高強力、高ヤング率
繊維を得るためには極めて重要なプロセスであり、通常
2.5倍以上の倍率に延伸する。延伸温度は共重合体組
成に応じて、300〜6000Cの範囲から適当に選ば
れる。熱延伸の方法としては、熱板あるいは加熱筒のい
ずれを用いてもよく、また延伸時の零囲気は空気あるい
は窒素等の不活性ガスのいずれでもよい。本発明の共重
合体は耐熱酸化性が秀れるため、通常、空気中の熱延伸
で十分である。熱延伸はまた多段に分けて行なつても構
わないし、延伸後より高い温度でさらに緊張熱処理を加
えてもよい。上記方法によつて得た芳香族ポリアミド共
重合体繊維は、室温時の強度、12g/d以上、ヤング
率250g/d以上を有し、秀れるばかりでなく、比較
的高伸度であり、耐疲労性も高い。
したがつてタイヤコード等のゴム補強用繊維として特(
ご有用である。また、FRP、耐熱絶縁材料あるいは沢
布等の工業用途にも有用である。以下、試験方法につい
て説明する。
固有粘度は、濃硫酸100m1に対しポリマー0.5g
の割合に溶解し、25℃で測定した。
繊椎の引張特・囲は、テンシロン引張試験機を用い、2
0あるいは30フイラメントのマルチ糸について室温で
測定した。試長は100mm、引張速度は50m77!
/Mmである。また、繊維の屈曲疲労寿命は東洋製機製
T一14型屈曲疲労試験機を用いて測定した。
試料としては束ねられた約200デニールのマルチ糸を
用い、単位デニール当り4gの荷重をかけ、270度の
角度に毎秒3回の割合で屈曲を繰返し、マルチ糸全体が
切断するまでの回数を数えた。同一試料について5回測
定し、その平均値をとつた。下記の実施例および比較例
により、さらに詳細に本発明を説明する。実施例 1 本実施例は構造単位A/B(モル比)70/30で、X
が塩素の共重合ポリアミドの重合および製糸結果を示す
500m1の三ロセパラブルフラスコに脱水済のNMP
l88mlを仕込み、ついで2−クロル−pフエニレン
ジアミン3.993gと1,4−ビス(p−アミノフエ
ノキシ)ベンゼン3.520gを加えて溶解させた。
氷水浴で冷却し、激しく攪拌しながら粉末状テレフタル
酸クロリド8.161gを添加した。ついで冷却浴を取
除き、2時間攪拌を継続し、透明粘稠な溶液を得た(粘
度1160ポイズ)。単離したポリマーの固有粘度は3
.05であつた。上に得た共重合体溶液を減圧下に脱泡
後、小型紡糸機に移し、0.08mmφ、20ホールの
口金から吐出量1m1/1mで押出し、NMP/H2O
(50/50)からなる凝固浴に室温で湿式紡糸し、8
m/mの速度で引取つた。
よく水洗し、一夜風乾した未延伸糸を400℃の熱板を
用いて9.2倍に延伸した。得られた熱延伸糸の糸質は
次のとおりであつた。
なお、ポリ−p−フエニレンテレフタルアミドからなる
市販゛Kevlar゛繊維の屈曲疲労寿命は7,200
回であつた。比較例 1 本比較例は2−クロル−p−フエニレンテレフタルアミ
ドホモポリマ一の重合及び製糸結果を示す。
実施例1と同じ重合装置を用い、NMPl2Omlに2
−クロル−p−フエニレンジアミA.99lgを溶解さ
せ、氷水で冷却下、テレフタル酸クロリド7142gを
加えた。
系は急激に粘度が上り、ついには柔らかいゴム状のゲル
になつた。2時間後、中和剤の炭酸リチウム2.6gと
塩化リチウム2.5gを添加し、超低速下に攪拌を継続
しながら通常の高粘度溶液が得られるまでNMPを遂次
追加していつた。
ポリマー濃度3,0%まで希釈した溶液の粘度は230
0ポイズ(22%C)であり、単離ポリマーの固有粘度
は6.48であつた。この溶液を実施例1と同じ紡糸装
置を用い、吐出量1.2m1/Mi!lでNNP/H2
O(50/50沖凝固浴中に押出し、20m/1!Tm
の速度で引取つた。よく水洗し、乾燥した未延伸糸の糸
質は次のとおりであつた。この未延伸糸はもはやほとん
ど延伸性がなく、窒素をゆるく通じた500℃のガラス
円筒中を走らせても、約1.05倍にしか延伸されず、
単に緊張熱処理されるに過ぎなかつた。
この熱処理系の糸質は以下のとおりで、ヤング率は極め
て高いけれども強伸度はかなり劣る。実施例 2 本実施例は構造単位A/B(モル比)80/20で、X
が塩素の共重合ポリアミドについての結果を示す。
NMPl88meに2−クロル−p−フエニレンジアミ
ン4.563g1,4−ビス(p−アミノフエノキシ)
ベンゼン2.346gを溶解させ、室温で攪拌しながら
テレフタル酸クロリド8,161gを加えた。
重合系は3時間後も粘稠溶液のままであつたが、炭酸リ
チウム3.0gを加えて中和するとゲル気昧になつたの
で、塩化リチウム4,0gとNMP6Omlを加えて攪
拌を継続し再び通常の溶液を得た(ポリマ濃度4、6%
)。原液粘度は1040ポイズであり、単離ポリマーの
固有粘度は3.86であつた。上に得た紡糸原液を実施
例1と同じ方法で湿式紡糸し(引取速度のみ17m/屑
iに変更)、400℃の熱板を用いて4.0倍に延伸し
た。
熱延伸糸の糸質は次のとおりであつた。実施例 3 本実施例は構造単位A/B(モル比)60/40でXが
塩素の共重合体についての結果を示す。
NMPl7Omll2−クロル−p−フエニレンジアミ
ン3.422g11,4−ビス(p−アミノフエノキシ
)ベンゼン4.693gおよびテレフタル酸クロリド8
.164gから実施例1と同じ手法で粘度2440ポイ
ズの未中和重合溶液を得た(ポリマーの固有粘度3.0
5)。この原液を、30%塩化カルシウム水溶液を凝固
浴に使う他は実施例1と全く同じ方法で湿式紡糸し、水
洗、乾燥後375℃の熱板を用いて11.8倍に延伸し
た。待られた熱延伸糸の糸質は以下のとおり。実施例
4 本実施例は構造単位A/B(モル比)60/40でXが
水素の共重合体の重合及び製糸結果を示す。
NMPl8Omlにp−フエニレンジアミン2.595
g11,4−ビス(p−アミノフエノキシ)ベンゼン4
.693gを溶解させ、氷水で冷却しながらテレフタノ
レ酸クロリド8.161gをカロえた。ただちに稍濁り
がみられ、半透明のまま粘度が上つていつた。2時間後
、炭酸リチウム30gを加えて中和するとゲル状を呈し
たが、さらに塩化リチウム3,0gを加えると完全に透
明な溶液が得られた(1080ポイズ)。
ポリマーの固有粘度は2.90であつた。ついで、実施
例1と全く同じ方法で湿式紡糸し、470℃の熱板を用
いて6.7倍に延伸した。熱延伸糸の糸質は次のとおり
であつた。実施例 5 本実施例は構造申位A/B(モル比)40/60でXが
水素の共重合体及び製糸結?を示す。
乾燥した塩化カルシウム17gをDMAcllOmlに
溶解させ、ついでp−フエニレンジアミン0.865g
及び1,4−ビス(p−アミノフエノキシ)ベンゼン3
.520gを加えて溶解させた。約200Cの水浴で冷
却し、攪拌下にテレフタル酸クロリド4、060gを加
えた。重合系は約30分後から著しいワイセンベルグ効
果が見られるようになつたが、酢酸カルシウム・一水塩
3.52gをカロえて中和すると解消した。ポリマー濃
度6.0%、原液粘度950ポイズ、単離ポリマーの固
有粘度3.09であつた。上に得た重合溶液を0.08
mmφ、30ホールの口金を用い、吐出量1.86m.
1/鹸でDMAc/水(60/40)からなる凝固浴に
室温で押し出し、速度6.5m/ Miftで引取つた
よく水洗、乾燥後、420℃の熱板を使用して6.0倍
に延伸した。熱延伸糸の糸質は次のとおり。繊 度 2
2.4デニール(30F) 強 度 12.0g/ d 伸 度 5.8% ヤング率 269g/d 比較例 2 本比較例は構造単位Bのみからなるホモポリマの重合及
び製糸結果を示す。
塩化カルシウム1.7gをDMAc9Omlに溶解させ
、1,4−ビス(p−アミノフエノキシ)ベンゼン58
67gを加えて溶解させた。
約20℃の水浴で冷却しテレフタル酸クロリド4.06
0gを加えて重合させ、1時間後に酢酸カルシウム、一
水塩3.52gを添加して中和した。ポリマー濃度6.
2%の重合原液の粘度は580ポイズ、ポリマーの固有
粘度は2.94であつた。ついで、実施例5と同じ装置
を用い、30%塩化カルシウム水溶液中に押し出し湿式
紡糸した。水洗、乾燥後、熱板を使つて延伸したが、最
適温度(420℃)でも1.8倍にしか延伸されず、糸
質も下記のように極めて劣るものであつた。繊 度 2
含.3デニール(30F) 強 度 2.9g/ d 伸度39% ヤング率12128g/d 実施例 6 本実施例は構造単位A/B(モル比)70/30でXが
水素及び塩素(Xの64%が水素)の共重合体の重合及
び製糸結果を示す。
NMPl6Oml,.p−フエニレンジアミン1.94
7g) 2−クロル− p −フエニレンジアミン1.
426g) 1,4=ビス(p−アミノフエノキシ)ベ
ンゼン3.520g及びテレフタル酸クロリド8161
gを用いて実施例1と同じ手法で重合するとうすく濁つ
たまま系の粘度が上昇した。
2時間後、炭酸リチウム(中和剤)3.0g及び塩化リ
チウム3.0gを加えて攪拌を続けると透明な溶液が得
られた(ポリマ濃度6.9%、原液粘度3160ポイズ
)。
この溶液を実施例1と同じ方法で湿式紡糸し(巻取速度
のみ4.5m/Minに変更)、430℃の熱板を用リ
)て82倍に延坤した。
得られた延伸糸の糸質は次のとおり。繊 度 13.7
デニール(20F) 強 度 22.5g/ d 伸 度 4.4% ヤング率 499g/d 屈曲疲労寿命25,000回以上。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記構造単位Aを85〜40モル%、構造単位Bを
    15〜60モル%含有する芳香族ポリアミド共重合体か
    らなり、かつ室温時の強度12g/d以上、ヤング率2
    50g/d以上であることを特徴とする芳香族ポリアミ
    ド共重合体繊維。 構造単位A:▲数式、化学式、表等があります▼(Xは
    水素あるいは塩素) 構造単位B:▲数式、化学式、表等があります▼
JP8315977A 1977-07-12 1977-07-12 芳香族ポリアミド共重合体繊維 Expired JPS5932565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315977A JPS5932565B2 (ja) 1977-07-12 1977-07-12 芳香族ポリアミド共重合体繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315977A JPS5932565B2 (ja) 1977-07-12 1977-07-12 芳香族ポリアミド共重合体繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418922A JPS5418922A (en) 1979-02-13
JPS5932565B2 true JPS5932565B2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=13794457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315977A Expired JPS5932565B2 (ja) 1977-07-12 1977-07-12 芳香族ポリアミド共重合体繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932565B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3744601A1 (de) * 1987-12-31 1989-07-13 Hoechst Ag Faeden-, faser- oder filmbildende aromatische copolyamide, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
EP4299804A1 (en) * 2021-02-24 2024-01-03 Teijin Limited Heat-resistant high-toughness fiber, production method therefor, and heat-resistant high-toughness film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5418922A (en) 1979-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3767756A (en) Dry jet wet spinning process
JP6629296B2 (ja) 高強度共重合アラミド繊維及びその製造方法
JPH0134254B2 (ja)
US5026819A (en) High strength fiber or film of aromatic copolyamide with pendant carboxyl groups
JP4342056B2 (ja) ポリケトン繊維及びその製造法
US4075269A (en) Process for producing wholly aromatic polyamide fibers of high strength
JP2007154356A (ja) 湿式紡糸に適したメタ型芳香族ポリアミド重合体の製造方法
RU1782253C (ru) Способ получени волокон
US5643518A (en) Process for preparing fibers of soluble wholly aromatic polyamides
AU607420B2 (en) High modulus poly-p-phenylene terephthalamide fiber
US5003036A (en) Yarn with improved hydrolytic stability from aromatic polyamide comprising chloroterephthalamide units
JP2011037984A (ja) 芳香族コポリアミドの製造方法
US4835223A (en) Fibres and yarns from a blend of aromatic polyamides
JPH03234731A (ja) 全芳香族ポリアミド及びその成型物
JPS5932565B2 (ja) 芳香族ポリアミド共重合体繊維
JPS6139408B2 (ja)
JPH02104721A (ja) ポリアミド・イミド系フイラメント及びその製法
JPS63165515A (ja) 芳香族ポリアミド共重合体繊維
KR101587048B1 (ko) 공중합 아라미드 섬유의 제조방법 및 이로 제조된 공중합 아라미드 섬유
JPS61108713A (ja) 優れた繊維物性を有するポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JP2732879B2 (ja) 全芳香族共重合ポリアミド
JPH02216211A (ja) 改良されたポリパラフェニレンテレフタルアミド系繊維の製造法
Preston et al. Fibers from aromatic copolyamides of limited order
JPH0874122A (ja) メタ型芳香族ポリアミド繊維の製造方法
JPS60224809A (ja) ポリアミド繊維およびその製造方法