JPS5932296A - 平板型スピ−カのボイスコイル取付方法 - Google Patents

平板型スピ−カのボイスコイル取付方法

Info

Publication number
JPS5932296A
JPS5932296A JP14211082A JP14211082A JPS5932296A JP S5932296 A JPS5932296 A JP S5932296A JP 14211082 A JP14211082 A JP 14211082A JP 14211082 A JP14211082 A JP 14211082A JP S5932296 A JPS5932296 A JP S5932296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
voice coil
diaphragm
voice
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14211082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Sone
英明 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP14211082A priority Critical patent/JPS5932296A/ja
Publication of JPS5932296A publication Critical patent/JPS5932296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、撮@板に多数並設された細長い突条に導電
線髪複数のコイル状にして形成したボイスコイルを取り
付Ljる平板型スピーカのボイスコイル取イ」方法に関
する。
−・般的にスピーカはコーン型に形成されているものが
多い。このコーン型のスピーカにおいては、コーン部中
央の裏面にボイスコイル巻サイ・]け用の筒部を突設し
、この筒部にボイスコイル4蓚きf;Jけているのが普
通である。しかも、この筒部IJ甲−で円筒状に形成さ
れている。従って、このようなコーン型スピーカのボイ
スコイル巻(=Jを自動化することは非常に容易であり
、従来かt゛、 flR々のボイスコイル自動巻付機が
考えられている。
一方、近年においては平板状の振動板を振動させて音声
電流を音声に変換する平板型スピーカの開発が種々行わ
れている。この平板型スピーカには、振動板にボイスコ
イル巻伺用の突条を多数並設して、この突条にボイスコ
イルを順次巻き(=Jけだものがある。
このタイプの平板型スピーカにおいては、振動板の複数
の突条が狭い間隔で設けられており、ボイスコイルを突
条間の狭い間隙において各突条に巻き付ける必要があっ
た。
このため、コーン型スピーカに用いられるボイスコイル
自動巻付機を直ちに平板型スピーカのボイスコイル巻き
付けに適用し難いものであった。
しかも、振動板の突条は細長く、突条に巻き付けられる
ボイスコイルは突条の長手方向両側面の部分でたるむお
それがあることからそのたるみをなくするために強く巻
き(;Jけなければならず、そのため振動板を傷rJけ
るおそれがあるという問題があった。
この発明は、上述のような問題に着[1してなされたも
ので、1Vflに絹長い突条を膨出させて多数並設した
振動板の名突条に予め嵌めイ1けられるような導電線が
幾重にも巻回された環状コイル部を順次形成して複数連
続させたボイスコイルを形成し、前記各環状コイル部の
導ffi線同士を接着剤で接着固定して保形させ、前記
ボイスコイルの各環状コイル部を前記振動板の各突条に
それぞれ嵌め込んだ後に接着剤で接着固定することによ
り、−1−記問題点を解決することを目的とし−Cいる
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示す図である。
図中符号1は平板型スピーカの薄板で形成された振動板
である。この振動板1にはボイスコイル巻イ;1用の細
長い突条2が狭い間隔て多数並設されている。この各突
条2には方形屋根形の自1 i’ili 2aと直線状
の谷部2bとが交互にトM数形成されでいる。
3は振動板1の11部、3a、3aは耳部3に形成され
た挿通孔である。
また、5はコイル巻き取り冶具である。このコイル巻き
取り治具5は支持アー1z Gと、支持アーム〇に回転
自在し41部首さAし、先端に楕円状の回転板7を有す
る回転(4−8ど、回転板7IQ [hJ IJJ阪1
の突条2の長さ=J法分の間隔を置い“Cnn自白主に
突設さIした一幻のコ、rル巻き取り杆9とかJ′l構
成されている。。
そして、各コイル巻き取り杆9には・定間隔を置いてフ
ランジ状の仕切部9aが複数段けられCいる。また、回
転体8は図示しない15部4動丁1々により駆動されて
回転さ仕られるJ、うに慴成さイjcいる。
図中IOはボイスコイル用の導電線11が巻さく、J’
 IJられているボイスコイル用ボビンである。ボイス
コイル用ボビンlOには導電線ガイド12が取すイ・j
けられでいる。13は接着剤塗布用のノズルである。こ
のノズル13の先端はコイル巻き取り治具5の一方のコ
イル巻き取り杆9に近接して配設されでいるど共にコイ
ル巻き取り杆9の突出方向に移動するよ)に構成さJし
ている。このための具体的な構成は図面」ユ省略しであ
る。
次に、このようなコイル巻き取り治具5、ボイスコイル
用ボビン10及びノズル13を用いて、まず振11J板
1の突条2に巻き付けるボイスコイル20の形成方法を
述べ1次に、ボイスコイル20を振動板1の突条2に取
り(J’ t)る方法について説明する。
まず、ボ・Cスコ・rル用ボビン10から導fIt線1
1を導電線ガイド12に案内させて引き出し、引き出し
た導電線11をコイル巻き取り治具5の一対のコイル巻
き取り杆9の基端側に導電線11の先端を余裕を持たせ
て巻き付ける。しかる後に回転体8を回転させ、それに
伴ない回転する回転板7の一対のコイル巻き取り杆9に
導電線11を幾重にも巻き付けて環状コイル部21を形
成する。そして、導電線11が所要巻回数巻き付けられ
た後は、一対のコイル巻き取り杆9の基端側より先端側
へ向けて仕切部9aによって区画される部分ごとに導電
線IIを巻き付けて順次環状コイル部2■を形成し、第
2図に示すような環状コイル部21を複数連続さく」た
ボ(スコイル20を形成する。22はボイスコイル2(
1の引き出し線である。
この際、一対のコイル巻き取り杆9の)ち、一方のコイ
ル巻き取り杆9の基端側から先端側へ向けて、ノズル1
3を各環状コイル部21の形成順序に従って移動させて
、このノズル13がら吐出される接着剤を各環状コイル
部21に塗布し、各環状コイル部21の幾重にも巻回さ
れた導電線11同1:を接着固定して各環状コイル部2
1を振動板Iの各突条2に嵌め込みできる形状に保形さ
せる。その後、コイル巻き取り杆9を回転板7から抜き
出す。
このようにして、振動板lの各突条2に嵌め付けられる
複数の環状コイル部21を有するボイスコイル20が形
成される。
次に、かかるボイスコイル20の振動板1への取り付け
は保形されたボイスコイル20の各環状コイル部21を
それぞれ振動板1の各突条2に嵌め込み。
しかる後に各環状コイル部21を接着剤で各突条2に接
着固定することにより、薄板の振動板lに無理な力を加
えないC傷イ」けることなくボイスコイル20の振動板
Il\の取り付けが完j′する。
この実施例では第1図に示すようなコイル巻き取り冶具
5を用いて複数の連続した環状コイル部21を有するボ
イスコイル20を形成したが、必ずしもこ社に限定さ4
Lないことは勿論である。
以上説明してきたように、この発明によればその構成を
薄板に細長い突条を膨出させて多数並設した振動板の各
突条に予め嵌め付けられるような導電線が幾重にも巻回
された環状コ、rル部を順次形成して複数連続させたボ
イスコイルを形成し、前記各環状コイル部の導電線同士
を接着剤で接7府固定して保形さぜたため、各環状コイ
ル部の導電線がバラバラにならない所期の形状を保って
いるので、振動板の各突条にボイスコ・rルの各環状コ
イル部を嵌め付ける場合に、ボイスコイル巻き(=Jけ
用の突条の間隙が狭くても容易に嵌めイ」けることがで
き、従来の巻き付は方法によるような振動板に無理な力
が加わらず振WJJ板を(JJ (イけることもないと
いう効果が得られる。
また、ボイスコイルの各環状コイル部を振動板の各突条
に嵌め込んだ後に接着剤で接着固定するようにしたため
、ボイスコイルが突条の突出方向にずれるのを防ぐこと
ができると共にボイスコイルを正確な位置に確実に取り
伺けることができるという効果がt坪らJしる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である’t’ IN II
”スピーカのボイスコイル取付方法に用いられる」イル
巻き取り冶具の斜視図、第2図は同ボイス=1イル取付
方法によって形成されたボイスコイルを示す斜視図、第
3図は同ボイスコイル取伺方法によってボイスコイルが
振動板に取り付けられた状態を示す断面図、第4図は同
ボイスコイル取イ4方法によってボイスコイルが取り付
けられた振動板を示す斜視図である。 1・・・振動板、2・・・突条、11・・導電線、2o
・・ボイスコイル、21・・・環状コイル部。 627 手続補正帯(自発) 昭和58年7月即日 特a′「庁長官 殿 1、  TiC件の表示 昭和57年特許願第142110号 2、発明の名利・ 平板型スピーカのボイスコイル取(=J方力法、 補止
髪するh 事件との関係 特許出願人 住 所 神奈川界j1シ塚市天沼10?I¥1桂名称]
1産車体株式会判 4、代理人 〒103電話669−4/121住 所 
東京都中央区11木橋蛎殻町1−13−12明細書の特
許請求の範囲の欄および明al宵の発明の詳細な説明の
欄 6、補正の内容 (1)明細書の特3′「請求の範囲を別紙のとおり補正
する。 (3)同第7頁上から第5fT目と第6行11との間に
下記(7) t>jを挿入する。 記 「なお、接着剤を振!すJ阪1の溝突条21: イ;t
 IjL7たあと、古環状コイル部21を各突条2し;
−嵌め込ん−Cも良1.)。」(4)同第8頁にから第
5 f−i 1’lの「込んた後り一」を「込1ノ、」
【−補11:、する。 特許請求の範囲 薄板に細長い突条を膨出させて多数並設したI辰動板の
各突条に予め嵌め伺けられるような導電線が幾重にも布
目された環状コイル部を順次形成して?、If数連続さ
ILにボイス」・rルを形成し、+’+il記各環状コ
イル部の導電線同士を接着剤で接、11固定して保形さ
ゼ、前記ボイスコイルの各環状二1rル部を前記振l1
II仮の各突条にそれぞれ嵌め込むと仁−1!二接着剤
で接着固定することを特徴どづる・11阪型スピーカの
ボイスコイル取伺方法。 629−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄板に細長い突条を膨出させて多数並設した振動板の各
    突条にr・め1俣めイ声1けられるような導電線が幾重
    にも巻回された環状コイル部を順次形成して複数連続さ
    せたボイスコイルを形成し、前記各環状コイル部の導電
    線同士を接着剤で接着固定して保形さぜ、前記ボイスコ
    イルの各環状コイル部を前記振動板の名突条にそれぞれ
    嵌め込んだ後に1亥、n剤で接着固定することを特徴と
    する平板型スピーカのボイスコイル取付方法。
JP14211082A 1982-08-18 1982-08-18 平板型スピ−カのボイスコイル取付方法 Pending JPS5932296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211082A JPS5932296A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 平板型スピ−カのボイスコイル取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211082A JPS5932296A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 平板型スピ−カのボイスコイル取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932296A true JPS5932296A (ja) 1984-02-21

Family

ID=15307649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14211082A Pending JPS5932296A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 平板型スピ−カのボイスコイル取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932296A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122456A (en) * 1979-03-15 1980-09-20 Toshiba Corp Method of manufacturing winding for electric appliance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122456A (en) * 1979-03-15 1980-09-20 Toshiba Corp Method of manufacturing winding for electric appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2810459C3 (de) Elektrodynamischer Wandler von mechanischen Schwingungen in elektrische Signale und umgekehrt, Stereo- und Monophonie-Tonköpfe und elektrodynamisches Mikrophon
JPH0776072B2 (ja) フィラメントパック巻回用巻枠体
EP0622970A1 (en) Voice coil and loudspeaker structure
DE2656135C3 (de) Lautsprecher
JPS5932296A (ja) 平板型スピ−カのボイスコイル取付方法
US5803396A (en) Method for spooling a strip of wires, and a spooled strip of wires
DE1195356B (de) Schwingsystem fuer einen elektrodynamischen Wandler
CA2079474A1 (en) Method of making an electromagnetic transducer
JPS6151808A (ja) リング状複合磁性コアの構造
DE3830461A1 (de) Lautsprecher fuer ein digitales steuersignal
US2025087A (en) Acoustic device
DE3900038A1 (de) Lautsprecher-schwingspule
JPH045319B2 (ja)
JPH07131892A (ja) コイルの巻回方法
JP2000023283A (ja) ボイスコイル用ボビン
DE2414636A1 (de) Elektrostatischer wandler
JPS59142273U (ja) 溶接ワイヤ巻取リ−ル
JPS5988999U (ja) スピ−カのボイスコイル
JPH08307991A (ja) 磁気駆動装置およびその製造方法
JPS591124U (ja) 磁気ヘツド
DE2035061C2 (de) Membran mit Schwingspule und Spulenanschlüssen
JPH0521253A (ja) ロータリートランスの製造方法
JPS602809U (ja) 高圧用ボビン
DE2035061B1 (de) Membran mit Schwingspule und Spulen anschlussen
JPH05234015A (ja) 磁気ヘッドの製造方法